アフィリエイト広告を利用しています
都立中高一貫校, 都立中
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
都立中高一貫校の魅力を紹介します! 子供が都立中高一貫校に通っています。 記事を読んで頂き、気が付くことなどがありましたら、気軽にコメント頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
プロフィール
検索
必見!記事ランキング
  1. 1. 【都立中高一貫校】2020年大学入試結果(速報ベース) 〜 都立加油! 東大合格者数で実力を見てみよう! 〜
  2. 2. 【都立中高一貫校】2019年大学合格実績 〜 小石川・武蔵・桜修館 = 日比谷・国立・西に異議なし!・・・怒涛の最終回 〜
  3. 3. 【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
  4. 4. 【都立中高一貫校】 小6からの受検勉強開始で合格できる子供 〜 世間の常識に囚われて子供のチャンスを潰すことなかれ 〜
  5. 5. 【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
  6. 6. 【都立中高一貫校】算数(数学)を制するものは受験を制す 〜 何度も書いていることですが、子供達を見ての感想から改めて 〜
  7. 7. 【都立中高一貫校】私立難関・中堅上位校併願の実態 ー 私立併願組なんて恐るに足りず!? そだね〜 ー
  8. 8. 【都立中高一貫校】 「ena」はなぜ都立中高一貫校に強いのか
  9. 9. 【都立中高一貫校】2018年桜修館の適性検査1 〜 良問、受検生に苦し 〜
  10. 10. 【都立中高一貫校】2017年桜修館の適性検査2 〜塾では教えてくれない勝負のポイントはここだ!〜
  11. 11. 【都立中高一貫校】あなたはどちら派??「現役で第二志望」VS「1浪して第一志望」 〜 そして、先生方には感謝、感謝、感謝! 〜
  12. 12. 【都立中高一貫校】合格の近道=「過去問をトコトンやって知り尽くせ!」
  13. 13. 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
  14. 14. 【都立中高一貫校】 諦めるのは早い、小6から始める受検対策!
  15. 15. 【都立中高一貫校】模擬試験はこのように受ける!
  16. 16. 【都立中高一貫校】 クラマチと適性検査
  17. 17. 【都立中高一貫校】適性検査の特徴を学校別に知る 〜 適性検査を知り己を知れば百戦危うからず by 孫子 〜
  18. 18. 【都立中高一貫校】都立(公立)復権の裏側に見る私立中堅上位校の苦しさ 
  19. 19. 【都立中高一貫校】適性検査の作文対策は夏休みが勝負 〜 「3つの注意点」を知り、作文を得点源に! 〜
  20. 20. 【都立中高一貫校】 さあ、記念祭(文化祭)に行こう!
お勧めリンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年02月22日

【都立中高一貫校】 桜修館のユニークな作文問題





★ 作文の問題を見たことがありますか?

今回は、桜修館の今年の適性検査における作文問題を取り上げたいと思います。
桜修館では、毎年、ユニークな作文の問題が適性検査で出題されますが、今年の作文の問題を見られましたでしょうか?

今年も問題を見た瞬間、頭の中にクエスチョンマークが10個程並んでしまうような問題でした。

床に木材が3つ積み上げられる形で並んでいます。
ただ、それだけです・・・。

http://www.oshukanchuto-e.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/9/file662.pdf

さあ、受検生諸君、この写真だけを見て、500〜600字(原稿用紙1.5枚)の作文を書きなさいという問題です。

このような問題、大人だって困ってしまいそうです。


★ 考え方次第

しかし、考え方次第では、これほど書きやすい作文の問題はありません

題材が抽象的で書くことに制約がないため、どのような題材でも自分が主張したいことに話をつなげ易いですから、普段から文章を書きなれている子供であれば何の苦労もないだろうと思います。

例えば、今年の木材の写真であれば、木材の写真から自然破壊や地球温暖化の方に話を展開し、そこで普段から思っている自分自身の意見を述べていけばいいのです。

普段から文章を書きなれている子供であれば、題材が木材の写真であっても、例えば地球の写真であっても、もしくは砂漠の写真であっても、自然破壊や地球温暖化の問題意識に話を展開でき、同じ結論に導くことが可能と思います。

このように、桜修館の作文問題は、ある意味では、訓練すれば点数を稼ぎやすい出題形式だと言えます。


★ なぜこのような出題をするか

都立中高一貫校に通う息子の話を聞いていると、都立中高一貫校というのは生徒に意見を述べさせるレポート作成が多いです。
とにかく、生徒達に自分自身の意見を述べさせることに力を入れており、自分自身の意見をきっちりと主張し、プレゼン能力の優れた人物に育てていくことを狙いにしているためでしょう。

したがって、桜修館に限らず、どの都立中高一貫校も、自らの意見をきっちりと言える子供にどんどん入学してほしいと考えていることは明らかです。

だから、このような作文問題で、どのように自分自身の意見を述べることができるかを試しているのです。

このように考えると、この手の問題は、作文を書くと思わずに、弁論大会に向けた原稿を書くと考えると、より出題者が求める文章で書けると思います。


★ 作文力強化を目指して

平成27年度からは、都立10校の適性検査問題が一部を除き、全校で共同作成されることになります。
その詳細はまだよくわかりませんが、おそらく桜修館の個性的な作文問題も姿を消す可能性が高いです。

しかし、出題形式が変わろうとも、「自らの考えを述べる能力」を見る問題は必ず出ますので、文章を書く訓練を軽視してはいけません。
桜修館に限らず、全ての都立中高一貫校の適性検査には長文記述問題があり、「自らの考えを述べる能力」を確認していますから、この点は間違いなく不変です。

文章を書くことについては、通信教育などを上手く活用して、とにかく書く機会を増やしていけば良いと思います。
((ご参考)https://fanblogs.jp/toritsuhego/archive/3/0?1392090164)

又、文章を書く訓練だけでなく、普段の日常生活の中でも、子供に物事を考えさせて自分の意見を述べさせる機会を積極的に設けていくことが重要です。



↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2016年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:白鴎(41名)、桜修館(41名)、三鷹(27名)、小石川(22名)、九段(21名)、南多摩(20名)、大泉(19名)、富士(17名)、立川国際(17名) 、武蔵(15名)、両国(11名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 シカクいアタマをマルくする

「日能研」の電車内広告の問題が好きなこともあり、紹介したいと思います。
勉強方法に困った時など、日能研の資料を見たり、場合によっては話を聞くと、何か役立つかもしれません。
通塾を強く進める訳ではありませんが、まあ無料ですから、気軽に資料請求でもしてみてはどうでしょう。

Click!! → ≪日能研公式サイト≫ 詳しい資料はコチラ ← Click!!

以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判

2014年02月16日

【都立中高一貫校】入学辞退者数の推移が物語るものは?








★ 2014年度の入学辞退者

都立中高一貫校10校の2014年度入学手続き者数が発表されました。
公に発表されているのは「入学手続き者数」ですが、「定員数」−「入学手続き者数」 = 「入学辞退者数」 となりますから、簡単に入学辞退者数がわかることになります。

今年も、あの高い競争率を突破したにも関わらず、都立10校合計で、100名超の合格者が入学辞退をしています。
今回は、都立中高一貫校の入学辞退者数について、色々と検証してみたいと思います。

最初に、一点補足をさせて頂きますと、「入学辞退者数」=「補欠合格の繰り上げ数」とはなりません
なぜなら、補欠合格者の中にも繰り上げ合格を棄権する人がいるためです。
入学辞退というのは、合格発表時点の合格者(=入学が許可された者)が入学を辞退することを言います。
補欠合格の場合は、繰り上げ合格を得るまでの間、入学の権利を得ていない訳ですから、繰り上げでその順番が回ってきて断っても、入学意思を示さなかっただけと扱われ、入学辞退とはなりません。


★ 都立合計・学校別の入学辞退者数

では、都立10校合計と学校別に、入学辞退者数を見てみたいと思います(カッコ内は昨年度人数と増減)。

◎ 10校合計:107名(121名、▲14名)

〇 小石川中等教育:20名(31名、▲11名)
〇 白鴎高等学校附属:4名(10名、▲6名)
〇 両国高等学校附属:11名(7名、+4名)
〇 桜修館中等教育:20名(17名、+3名)
〇 富士高等学校附属:4名(8名、▲4名)
〇 大泉高等学校附属:7名(12名、▲5名)
〇 南多摩中等教育:7名(3名、+4名)
〇 立川国際中等教育:5名(7名、▲2名)
〇 武蔵高等学校附属:16名(16名、±0名)
〇 三鷹中等教育:13名(10名、+3名)

10校合計の定員は1,397名ですので、合格者の8%弱が入学辞退を申し出たことになります。


★ 入学辞退者は多い?少ない?

私は、もっと辞退者が多くても不思議ではないと思っていますが、皆さんはどのように感じるでしょうか?
特に私立の入試問題と出題形式・傾向が似ていると言われる小石川や武蔵は、もっと辞退者が多くてもいいのではないかと。

とりあえず、個人的に感じたことを3点ほど挙げてみたいと思います。

〇 10校合計は、昨年度121名から107名へと14名減少し、入学辞退者数の増加傾向がストップ

この結果はどのように理解すればいいでしょう・・・。
「@私立を辞退して都立を選ぶ層が増えた」か、「A増加傾向にあった私立メインの受検者自体が減少した」か、「B今年度の適性検査問題は私立メインの受検者に不利な内容だった」か、「@ABの要因が複雑に絡み合っている」か・・・。

個々の学校毎に理由が異なるように思えるものの、全体として見れば、「@私立を辞退して都立を選ぶ層が増えた」の比重が大きい可能性があると思います。
あくまでも、私の推測ですが、私立(含む御三家など難関校)よりも都立を選ぶ層が増えているように思えてなりません・・・。

大学合格実績等を背景に、徐々に、都立中高一貫校を認める保護者が増えているように感じます。

〇 小石川の入学辞退者数が大きく減少し、両国・桜修館が増加

これは、小石川が当初期待通りに大学合格実績を出せていないという評価(期待が大きすぎただけで、十分な実績を出せているんですけどね)が大きく影響し、通学圏が被る両国や桜修館に私立メインの受検者が流れたのだろうと思います。

九段の入学辞退者数はわかりませんが、おそらく、九段も小石川から流れた私立メインの受検者がそこそこいただろうと思います。

〇 (上記とやや被りますが)桜修館はこの数字でも小石川をキャッチアップ

桜修館の場合、個性的な作文が適性検査にあるなど、私立メイン受検者にはやや不利な側面があるにも関わらず、私立受験問題に近い適性検査を行う小石川と並ぶのはかなり意外な気がします。

このような事情があるにも係らず、大学合格実績が1期生・2期生共に世間の予想を上回っていたことや、立地が良いことなどの要因から、第一希望の私立が不合格だった場合に本気で入学するつもりで、桜修館を選んでいるのかもしれません。

桜修館の入学辞退者数の推移を見ると次のようになります。
2011年:7人 ⇒ 2012年:12人 ⇒ 2013年:17人 ⇒ 2014年:20人
受検難易度上昇と入学辞退者増加に、どうも相関関係があるように思いませんか?


★ 実質競争率を検証

では最後に、最も峻烈な競争を繰り広げた桜修館(女子)と、一番広き門となった武蔵(女子)の実質競争率を検証してみましょう。

〇 出願時点 (出願者を定員で割る)

   桜修館(女子) 838名/80名 = 10.48倍
   武蔵(女子) 251名/60名 = 4.18倍

〇 受検時 (欠席者を除いた受検者を定員で割る)

   桜修館(女子) 803名/80名 = 10.04倍
   武蔵(女子) 236名/60名 = 3.93倍

〇 入学辞退者を考慮した時点(欠席者を除いた受検者を(定員+入学辞退者)で割る)

   桜修館(女子) 803名/89名 = 9.02
   武蔵(女子) 236名/68名 = 3.47

このようになります。

厳密に言えば、補欠合格者の繰り上げ合格の棄権がありますから、更に(少しだけと思いますが)実質競争率が低下している可能性があります。
又、補欠合格は、男女関係なく成績上位者から順位付けしますので、桜修館も武蔵も女子の合格者が更に増えている可能性が高いです(毎年、どの学校でも女子の方が多いので)。
ただ、現時点では、これら詳細が不明ですので、考慮はしないことにしておきます。

桜修館(女子)は、実質でも9人に1人しか入学できないのですから、本当に厳しい競争だと言えます。
この域までくると、実力だけでなく、生まれ持った運の良さのようなものが必要になると思えますね・・・。

武蔵(女子)は、今年は例外的に競争率が低下しました。
おそらくですが、全ての都立中高一貫校が開校し、実質的に3〜4人に1人が入学できる状況になった初めてのケースだろうと思えます
考え方次第ですが、今年武蔵を受けて合格した子供達は、実力に加えて運の良さもあったということでしょう。
しかし、このような状況になるのは今年限りで、来年はぐんと競争率が上がり、元に戻ることでしょう。



↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2016年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:白鴎(41名)、桜修館(41名)、三鷹(27名)、小石川(22名)、九段(21名)、南多摩(20名)、大泉(19名)、富士(17名)、立川国際(17名) 、武蔵(15名)、両国(11名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 シカクいアタマをマルくする

「日能研」の電車内広告の問題が好きなこともあり、紹介したいと思います。
勉強方法に困った時など、日能研の資料を見たり、場合によっては話を聞くと、何か役立つかもしれません。
通塾を強く進める訳ではありませんが、まあ無料ですから、気軽に資料請求でもしてみてはどうでしょう。

Click!! → ≪日能研公式サイト≫ 詳しい資料はコチラ ← Click!!

以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判

2014年02月08日

【都立中高一貫校】都立中高一貫校にはどんな生徒が多い?








★ 6年生の皆さん、お疲れさまでした!

改めて、6年生の皆さん、そしてご両親さま、受検お疲れさまでした。
合否の結果が出るまで、落ち着かないかと思いますが、とりあえずはほっとしたことでしょう。

後は、結果を待つしかないですね、よい結果になることを祈っています。


★ 受検難化が進んでいると言われる現状だが・・・

今回は、これから都立中高一貫校を目指して行こうという小学生を持つご家庭の参考になればと、息子の都立中高一貫校に通う生徒のイメージをお伝えしたいと思います。

常識的に考えると、中学受験専門(公立中高一貫校向けなど)の進学塾に行き、受検突破のために様々なことを犠牲にして頑張ってきた子供達が多い印象をお持ちの方が多いと思います。
しかし、実態はその逆で、目先の受検勉強のみに拘ってきた子供は少なく、進学塾にどっぷりと浸かった生活を敬遠してきた家庭の子供が多いと思います。

我が家もいわゆる中学受験専門の進学塾に子供を入れず、受検勉強を行いました。
息子が熱中しているサッカーと勉強の両立が最も大切と考えて、情熱を注いでいる大切なことをやめさせてまで受検勉強に専念させるつもりはなかったからです。


★ 英語、ピアノなどの習い事経験者が非常に多い

では、上記のことがよくわかる例を2つ程挙げてみたいと思います。

1つ目は、英語を幼稚園や小学校低学年から習い始めている生徒が少なくない様子であることです。

私の息子は、今でこそ英語で学年平均をなんとか取れるレベルになりつつあるのですが、入学してから暫くの間はその学習に大変苦労していました。
英語以外の科目は、そこそこの成績は取れていたのですが、英語だけは日々の授業についていくのが精いっぱいで、テストは見るも無残な成績・・・。

そこで、私は息子に言ったのです、「周りの友達は、英語をどのように勉強しているか、よく見てごらん。そして、その勉強方法をどんどん真似ればいい。」と。

そうすると、息子から意外な返答がありました。

「クラスのかなりの人は、小さい頃から英語を習っているんだよ、中には、3歳から習っているという女の子もいる。小学校の頃にアメリカに住んでいたという人や、お父さんがアメリカ人の友達もいたりで、半分以上の人にとって英語は楽勝なんだよ。」と、こんな会話がありました。

当然ながら、中学受験の段階では、英語の勉強は必要ありません。
英語を小さな頃から勉強しているということは、目先の中学受験ではなく、もっと大きな人生を豊かに過ごすといった大きな目標を持って、ご両親は子供に英語を習わせていたんだろうと思います。

2つ目は、これまたピアノを小さな頃から習っていて、相応のレベルに達している生徒が多い様子であることです。

息子の都立中高一貫校では、毎年3月に合唱コンクールがあります。
そのコンクールは、クラス毎に、課題曲と自由曲で競い合うらしいのですが、課題曲と自由曲のそれぞれでピアノ伴奏者を生徒達自身で選ぶことになります。
このピアノ伴奏者を選ぶ際、「ピアノ経験があり、課題曲や自由曲を人前で演奏する自信がある人」という基準で挙手させると、クラスの半分程の生徒が手をあげるそうです。

そして、手を挙げた生徒達が全員ピアノを弾く形でオーディションをしたらしいのですが、手を挙げた友達は全員、非常に上手で驚いたと言っていました。

ピアノも、中学受験という視点だけで見れば、何の役にも立ちませんが、人生を豊かにするという意味では非常に有意義なものです。


★ 大切なことを犠牲にすることなく

私立中高一貫校ではなく、公立中高一貫校を選択する理由は、学費の安さとよく言われています。
特に、都立中高一貫校のような進学校型の公立中高一貫校について言えば、学習のカリキュラムは私立と同じ、費用は一般の公立中学・公立高校と同じで、要はコストパフォーマンスが良いという観点から、人気があると言われます。

確かに、これは大きなポイントだと思うものの、果たしてこの点だけが理由でしょうか・・・

英語やピアノなどの習い事をしてきた(今でも継続している)生徒が多いと書きましたが、受検勉強と並行してサッカーやバスケなどスポーツにも励んできた生徒も多いです。

どうも、中学受験勉強だけに専念し、他のことを犠牲にしてきた生徒は少数派のように思えます、私には。

私は、このような子供の育て方に価値観を見出している家庭に、都立中高一貫校は人気があるのだろうと思います。
学業に励みたい・・・、しかし、それだけではなく、様々なことにも情熱を注いで取り組める学校生活を送りたいと希望する家庭に、都立中高一貫校は人気があるのだろうと言うことです。

これから都立中高一貫校を目指そうとするご家庭においては、受検突破のために他のことを全て犠牲にするようなことはせず、全てに全力を注いでいくスタイルを模索すればどうでしょうか。
都立中高一貫校に通う生徒達の人物像を踏まえると、結局は、受検勉強だけでなく全てに全力を注ぐスタイルが合格への近道のように思えてなりません



↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2016年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:白鴎(41名)、桜修館(41名)、三鷹(27名)、小石川(22名)、九段(21名)、南多摩(20名)、大泉(19名)、富士(17名)、立川国際(17名) 、武蔵(15名)、両国(11名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 シカクいアタマをマルくする

「日能研」の電車内広告の問題が好きなこともあり、紹介したいと思います。
勉強方法に困った時など、日能研の資料を見たり、場合によっては話を聞くと、何か役立つかもしれません。
通塾を強く進める訳ではありませんが、まあ無料ですから、気軽に資料請求でもしてみてはどうでしょう。

Click!! → ≪日能研公式サイト≫ 詳しい資料はコチラ ← Click!!

以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判

2014年02月02日

【都立中高一貫校】 明日、頑張って下さい!








★ 6年生の皆さん、頑張って!

いよいよ、明日は適性検査ですね。
皆さん、全力を出し切れることを、心から祈っています

昨日の土曜日、息子の都立中高一貫校は授業のある日でした。
朝から2時間は授業があったそうですが、残りの2時間は教室を隅から隅まできれいに掃除したそうです。
受検生に気持ち良く頑張ってもらおうと、全校生徒全員で学校を清掃したと言ってます。

ご両親の皆様も、今日までお疲れさまでした。
受検前夜は気が気じゃないかもしれませんが、親が思うほど子供は緊張していないケースが多いですから、心配せずとも大丈夫ですよ。

では、皆さんの健闘を祈ります!



↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2016年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:白鴎(41名)、桜修館(41名)、三鷹(27名)、小石川(22名)、九段(21名)、南多摩(20名)、大泉(19名)、富士(17名)、立川国際(17名) 、武蔵(15名)、両国(11名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 シカクいアタマをマルくする

「日能研」の電車内広告の問題が好きなこともあり、紹介したいと思います。
勉強方法に困った時など、日能研の資料を見たり、場合によっては話を聞くと、何か役立つかもしれません。
通塾を強く進める訳ではありませんが、まあ無料ですから、気軽に資料請求でもしてみてはどうでしょう。

Click!! → ≪日能研公式サイト≫ 詳しい資料はコチラ ← Click!!

以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判

2014年02月01日

【都立中高一貫校通信】 小保方晴子さんに続け!








★ 素晴らしいですね

STAP細胞という新万能細胞のニュースが報じられています。
ご存じの方は多いと思いますが、その作製を成功に導いたリーダーは、まだ30歳の女性です。
彼女は、以前、科学誌ネイチャーからその研究が酷評され、散々なことを言われたにもかかわらず、研究を途中で投げ出すことをせずに自分を信じて、地道に努力を重ねてきたということ。
素晴らしいです。

そして、その彼女が所属する理化学研究所という組織も、これまたある意味で凄いですね。
言い方は悪いですが、若干30歳(研究を始めた頃は20代)の若者に、自由に研究させる場所、時間、費用を提供し続け、その完全に科学の常識から逸れた研究をバックアップしてきたのですから。

日本には、このように力強い若者がいて、またそのような人材を生み育てる組織があるということに、一人の日本人として大変誇りに思います。


★ 自信と誇りを持とう!

都立中高一貫校とは全く関係ないことから、書き始めてしまいました。

ただ、私は思うのですが、都立中高一貫校への受検に向けて勉強に励みチャレンジするのは、ある意味で、小保方さんの精神に若干通ずるものがあるように思います。

まず、あの高い競争率に果敢に挑む気持ちが必要です。
そして、脳みそから汗が滴り落ちそうな頓智みたいな問題や、短い制限時間内で書く作文にと、一筋縄ではいかないような受検問題の勉強から逃げ出さず、根気よく毎日毎日勉強し続ける必要があるのですから。

したがって、いよいよ2日後に受検を控えた6年生達は、まず「受検勉強から逃げずに頑張りと通せた」ことに自信と誇りを持ちましょう
また、ご両親も、合否の結果以前に、この事実を認めてあげましょう
これが一番大切なことだと思います。


★ 心から健闘を祈る!

6年生の皆さんには、当日に全力を出し切れるよう、心から健闘を祈りたいと思います。
あまり気負う必要はありません。
ご両親も、気になるのは当然ですが、敢えて気にしないと自身に言い聞かせて耐えましょう・・・。
それしかないです。


★ そして、次のチャレンジャーへ

そして、5年生以下のこれから受検対策をたてていく子供達のご両親にも、一言だけ・・・。

目的をしっかりと持った勉強を計画的に行えば、様々なスポーツチームでの活動や習い事と両立させながらでも、受検を突破する能力を十分につけていけます
私としては、この時期は子供達の豊かな人生の礎を築く期間でもあるので、受検勉強一色になるのではなく、スポーツや習い事に夢中になる時間も持ち、全ての面で充実した日々を過ごす工夫をした方がいいと思っています。

私の息子も受検勉強と並行して土日はずっとサッカーをしていました。
又、息子の話を聞いていても、都立中高一貫校に通う生徒はどうも習い事やスポーツの好きな子供が多いです。
(今度、改めてこの件についてはブログに書きたいと思います。)
このように、習い事やスポーツチームでの活動を諦めたりせずに、勉強と両立できるのが、都立中高一貫校の受検の特徴なのですから、あまり気を逸らせて勉強オンリーの生活に突入しないようにしましょう。



↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2016年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:白鴎(41名)、桜修館(41名)、三鷹(27名)、小石川(22名)、九段(21名)、南多摩(20名)、大泉(19名)、富士(17名)、立川国際(17名) 、武蔵(15名)、両国(11名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 シカクいアタマをマルくする

「日能研」の電車内広告の問題が好きなこともあり、紹介したいと思います。
勉強方法に困った時など、日能研の資料を見たり、場合によっては話を聞くと、何か役立つかもしれません。
通塾を強く進める訳ではありませんが、まあ無料ですから、気軽に資料請求でもしてみてはどうでしょう。

Click!! → ≪日能研公式サイト≫ 詳しい資料はコチラ ← Click!!

以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。