アフィリエイト広告を利用しています
都立中高一貫校, 都立中
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
都立中高一貫校の魅力を紹介します! 子供が都立中高一貫校に通っています。 記事を読んで頂き、気が付くことなどがありましたら、気軽にコメント頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
プロフィール
検索
必見!記事ランキング
  1. 1. 【都立中高一貫校】2020年大学入試結果(速報ベース) 〜 都立加油! 東大合格者数で実力を見てみよう! 〜
  2. 2. 【都立中高一貫校】2019年大学合格実績 〜 小石川・武蔵・桜修館 = 日比谷・国立・西に異議なし!・・・怒涛の最終回 〜
  3. 3. 【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
  4. 4. 【都立中高一貫校】 小6からの受検勉強開始で合格できる子供 〜 世間の常識に囚われて子供のチャンスを潰すことなかれ 〜
  5. 5. 【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
  6. 6. 【都立中高一貫校】算数(数学)を制するものは受験を制す 〜 何度も書いていることですが、子供達を見ての感想から改めて 〜
  7. 7. 【都立中高一貫校】私立難関・中堅上位校併願の実態 ー 私立併願組なんて恐るに足りず!? そだね〜 ー
  8. 8. 【都立中高一貫校】 「ena」はなぜ都立中高一貫校に強いのか
  9. 9. 【都立中高一貫校】2018年桜修館の適性検査1 〜 良問、受検生に苦し 〜
  10. 10. 【都立中高一貫校】2017年桜修館の適性検査2 〜塾では教えてくれない勝負のポイントはここだ!〜
  11. 11. 【都立中高一貫校】あなたはどちら派??「現役で第二志望」VS「1浪して第一志望」 〜 そして、先生方には感謝、感謝、感謝! 〜
  12. 12. 【都立中高一貫校】合格の近道=「過去問をトコトンやって知り尽くせ!」
  13. 13. 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
  14. 14. 【都立中高一貫校】 諦めるのは早い、小6から始める受検対策!
  15. 15. 【都立中高一貫校】模擬試験はこのように受ける!
  16. 16. 【都立中高一貫校】 クラマチと適性検査
  17. 17. 【都立中高一貫校】適性検査の特徴を学校別に知る 〜 適性検査を知り己を知れば百戦危うからず by 孫子 〜
  18. 18. 【都立中高一貫校】都立(公立)復権の裏側に見る私立中堅上位校の苦しさ 
  19. 19. 【都立中高一貫校】適性検査の作文対策は夏休みが勝負 〜 「3つの注意点」を知り、作文を得点源に! 〜
  20. 20. 【都立中高一貫校】 さあ、記念祭(文化祭)に行こう!
お勧めリンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年12月13日

【都立中高一貫校】 マララさんに学ぶ最強の作文術





★ マララさんのスピーチは最高の手本

「これだ・・・」
 
先週、「3日間で作文を上達させる方法」というタイトルで、適性検査にてワンランクアップの作文が書けるように、「言いかえる力」を紹介させて頂きました。
 
そして今週、ノーベル平和賞を受賞するマララさんのテレビ映像を見た時、マララさんが以前に国連で行ったスピーチを思い出したのです。
あのスピーチこそ、まさしく、絶妙な「言いかえる力」を使っていると。

国家の壁を越え、人種・民族の対立を超え、そして、宗教間の価値観差を超え、全世界の多くの人々に感動と共感を与えたマララさんのスピーチで、改めて「言いかえる力」を紹介したいと思います
(前回、あまり良い例ではなかったと思いますので。)
 

★ マララさんの国連スピーチを見よう

マララさんのことは、以前から多くのニュースで取り上げられてきたことから、ご存じの方は多いと思います。
したがいまして、彼女のプロフィール等の記載は省略し、彼女が以前に国連で行ったスピーチから話を進めたいと思います。
(彼女に襲い掛かった不幸な事件やその後の生きる姿勢・主張など、あまりご存じでない方は添付のリンクでご確認いただければと思います。→参考リンク

彼女の国連スピーチの中には、次のような一節があります。

<原文>
One child, one teacher, one pen and one book can change the world.
Education is the only solution.
Education First.

<日本語訳>
1人の子供、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えれます。
教育こそが、ただ一つの解決策なのです。
教育は優先すべきことなのです。
 
この一節を見て、「あ、知ってる」と思われた方は多いと思います。
テレビのニュース番組等でマララさんが紹介される際、国連スピーチのこの一節部分がよく使われています。
絶妙な間合いを取りながら、指を1本立てたジェスチャーで、”One child, one teacher, one pen ・・・”とスピーチしている姿を見たことはないでしょうか。

しかし、なぜこの一節は、多くの人々に共感と感動を与えるのでしょうか。
よくよく見ると、中学1年生でもわかるような、至って簡単な単語しか使っていません。
また、「教育は大切だ」といいう主張も、特に目新しいものではありません。


★ 共感・感動を呼ぶ理由はどこにあるのか

マララさんのスピーチが多くの人々に共感と感動を与える理由は、大きく次の3点があるからだと思います。
 
@ 不幸な事件に襲われたマララさんだが、その事件に屈せずに生きる姿勢が素晴らしいこと。言いかえると、スピーチの内容以前に、生きる姿勢でまず共感・感動を与えているということ。
 
A スピーチの上手いオバマ大統領も顔負けの、間合いの取り方、聴衆への視線の送り方で、発言内容だけでない演出方法が最高レベルにあること。
 
B 発言内容が、どのような教育水準にある人にも伝わるように「簡単な単語だけ」で構成されていることと、大切な部分を印象づけるように「言いかえる力」が駆使されていること。
 
今回は、適性検査の作文に使えるようにすることが目的ですから、Bの「言いかえる力」部分だけを掘り下げて見てみましょう


★ マララさんは「言いかえる力」の魔力を熟知している

マララさんは、「言いかえる力」をどのように使っているかを具体的に確認したいと思います。
もう一度、彼女の発言内容を下に記載します。

<日本語訳>
1人の子供、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えれます。
教育こそが、ただ一つの解決策なのです。

教育は優先すべきことなのです。

彼女は、まず、「1人の子供」「1人の教師」「1冊の本」「1本のペン」と言う教育現場に登場する代表的な「物(人)」を使う文章を展開しています。
その後、次の文章で、「1人の子供」「1人の教師」「1冊の本」「1本のペン」に共通する抽象的な言葉として、「教育」を使用しています。

まさしく、「言いかえる力」です。
 
「具体的なこと」から「具体的なことに共通する抽象的なこと」に言いかえて繰り返すことで、聞き手はその意見をリズム感よくスムーズに受け入れることができるようになるのです。
これが説得力となり、聞き手に共感と感動を与える源泉となるのです。

「言いかえる力」は、少し意識すれば、作文にも十分に使えるようになるはずです。
ぜひ、意識的に使うようにしてみてはどうでしょう。


★ ぜひ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


<ご参考>

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 都立中高一貫校受検で合格を勝ち取るには、「数値による論理的な思考力」と「自分の考えを表現する力」を鍛えることが必要です。これら能力を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。
まずは、資料請求だけでもしてみてはどうでしょう (Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)
2014年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:白鴎(27名)、桜修館(58名)、小石川(26名)、両国(17名)、武蔵(21名)、富士(20名)、大泉(18名)、三鷹(20名)、立川国際(21名)、南多摩(23名)、九段(21名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。桜修館の58名はすごくないですか?合格者の約1/3がZ会で勉強していたということになります。

 
 
Click!! → 都立中高一貫校の受検勉強に役立つ本を集めました ← Click !!

☆ 都立中高一貫校を目指すには、どのような受検問題かを知ることや、話題の本を読むことが非常に重要です! 「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」 by 孫子
「都立中高一貫校10校の真実」という内部事情の暴露的な本が売れているようです。
  

Click!! → 子供のやる気スイッチをONにするヒントがあります ← Click!!

☆ 「のうだま」はお勧めです! 脳科学の視点からの解りやすい説明がGOOD!!





以上
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 小石川 武蔵 両国 富士 九段 立川 三鷹 大泉 作文 東大 過去問

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3070374

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。