讃岐うどん、稲庭うどん、きしめんなど、日本各地の様々な地域の“うどん”が話題となっている昨今、都内でも複数のチェーン店が進出し、気軽にうどんを食べる機会が増えました。 うどんは効率よくエネルギーを補給しくれるので、食欲がなかったり、病み上がりで体力が落ちてしまったりしたときにも、よく食べられます。
しかし、健康管理やダイエットを気にかけている方にとっては、麺に含まれる炭水化物や出汁の塩分などが気になり、うどんを食べることを少しためらわれてしまうこともあると思います。ところがうどんは、具材とうまく組み合わせることで、糖質や塩分の吸収を抑えることができるのです。
そこで今回は、『美レンジャー』の過去記事を参考に、うどんを食べることを躊躇してしまう女性におすすめしたい具材をご紹介します。
■女性におすすめしたい“うどんの具材”トップ3
(1)わかめ、とろろ昆布
海藻類はカロリーが低く、食物繊維とミネラルが豊富。とくにカリウムは余分なナトリウム(塩分)を排出してくれるので、ぜひ一緒に食べていただきたい食材です。
さらに、『美レンジャー』の過去記事「低カロリーなだけじゃない!実は海藻で脂肪燃焼もOKだった」によると、海藻には脂肪燃焼する効果もあるのだとか。でも、あまり多く入れすぎると、せっかくの出汁の味を損ねてしまうのでご注意を。
(2)大根おろし
大根に含まれるアミラーゼという成分は炭水化物の消化を促し、大根をおろしたり切ったりした時に出る辛み成分、イソチオシアネートは活性酸素を除去し、代謝を高めてくれます。さらに、消炎作用もあり、風邪などで痛めた喉の炎症を和らげてくれる効果もあります。
ただし、大根には身体を冷やす作用もあるので、温かいうどんを選び、七味など身体が温まる薬味を加えるようにしましょう。
(3)梅干し
梅干しに含まれているクエン酸は、食欲を増進し疲労を回復してくれます。そのため、風邪をひいて食欲がなく、体力が落ちてしまった時に食べるがおすすめです。
■脇役だけど侮れない“うどんの薬味”トップ3
(1)ネギ
ネギの辛み成分アリシンには消化促進や血行促進といった作用があり、冷えた身体を温めてくれます。さらに、炎症を抑える効果もあり、風邪で喉を痛めてしまった時に食べるといいようです。
(2)七味
七味の7つの原料のうち、トウガラシがダイエットにいいことは、もはや言うまでもありませんね。ダイエット中の方は、トウガラシのカプサイシンで代謝を高めましょう。さらに、美容効果で名高いゴマも、7つの原料のうちのひとつです。
(3)ショウガ
ショウガに含まれるジンゲロールには、低体温の改善、抗酸化作用、免疫力アップ、胃腸を整える、吐き気や頭痛の改善といった効果があります。
他にも、ビタミンB1、B2、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウムなど、美容や健康によい成分がたくさん含まれているのです。
■人気ご当地うどん1位は“愛荘66ミートdeうどん”
味にうるさい女子は、今話題になっているうどんも試してみたいですよね。そこで、「第2回全国ご当地うどんサミット」のランキング結果もついでにお伝えします。
これを参考に、たまには各地のうどんに舌鼓を打ってみては?
1位:愛荘66ミートdeうどん(滋賀県)
2位:さぬきおろしぶっかけうどん(香川県)
3位:豊橋カレーうどん(愛知県)
4位:きしめん(愛知県)
5位:近江牛ユッケダレうどん(滋賀県)
どれも何だか想像するだけでお腹が空いてきますね。ちなみに1位の愛荘66ミートdeうどんは、ミートスパゲティのうどん版みたいな感じで、ちょっと懐かしい味がします。ただ、ミートスパゲティのカロリーは大体713kcalなので、食べすぎには要注意かも!?
ツルツルとしたのど越しと弾力のあるコシ、優しい出汁の味が魅力のうどんは、心までほっとさせてくれる日本のソウルフードです。
身体を温め、体力が落ちている時には必要なエネルギーを効率よく補給し、美容や健康によいとされる具材との相性もよいので、女性にとってはとても頼もしい存在ですね。