アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』の刊行を寿ぐ(四月十日)
  2. 2. no img 『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』(三月十九日)
  3. 3. no img コメンスキー――敬虔なる教育者、あるいは流浪の飲んだくれ(九月廿七日)
  4. 4. no img すべての功績はピルスナー・ウルクエルに(一月廿六日)
  5. 5. no img 「トルハーク」再び(三月廿日)
  6. 6. no img トルハーク四度(十月二日)
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2017年09月10日

地名の迷宮――名詞の問題(九月七日)



 またチェコ語に関することについてコメントを頂いた。忘れていたチェコ語の厄介な部分に触れられていて、読んでいて、そうだねえ、そんな問題もあったねえと懐かしさを感じてしまう。最近は無意識に、正しく、かどうかはわからないが、使っているし、問題を避ける方法も知っているので、完全に忘れていたけれども、まじめにチェコ語を勉強していたころは、納得がいかなくて師匠に駄々をこねるような質問をしていたのだった。
 コメントで指摘されている問題は、男性名詞の活動体が地名やお店の名前となった場合にどのように格変化させるのかということである。女性名詞が男性の姓として使われるようになると、男性名詞として扱われるようになるのだから、活動体の名詞が不活動体であるはずの地名として使われた場合には、不活動体扱いになると考えるのが自然である。しかし、チェコ語はそんなに甘くない。

 古くからある人名に起源をもつ地名の場合には、それほど神経質になる必要はない。大抵の場合には、「ヨゼフ」からできたプラハのヨゼホフ、「ネザミスル」からできたネザミスリツェなど、語尾を付けて人名から派生した地名となっているため、活動体として扱われることはない。お店の名前なんかでも、例えば「シャント」だか「シャンタ」だかからできたオロモウツのショッピングセンターのシャントフカは女性名詞として使われる。まあ、男性名詞活動体が地名だと女性名詞になる「ボレスラフ」なんてのもあるけれども、これは例外である。
 問題になるのは比較的新しい地名で、男性名詞の活動体がそのまま使われているものである。それで思いつく地名が、プラハのスミーホフの一地区であるアンデルぐらいしかない。昔悩まされたのは、地名ではなくスーパーマーケットのチェーンの名前「アルベルト」だった。これももとは人名だというので、活動体扱いされるらしく、同じスーパーでもビラだったら普通に、「Jdu do Billy(ビラに行く)」と言えるのに、アルベルトの場合には違う前置詞を使って、「Jdu k Albertovi」と言わなければならなかったのである。

 師匠に覚えるのが面倒くせえと言うと、スーパーマーケットという単語を前に入れてそれだけ格変化させろと言われた。つまり、「Jdu do supermarketu Albert」と言えば問題ないというのである。ということで格変化に自信がないときには、一般名詞を使ってそれを格変化させて、お店の名前や地名なんかは変化させずに使うようにしている。これは、日本語の地名などの固有名詞を使うときにも適応できるので重宝している。
 「北海道に行きます」なんてのを、チェコ語にするときに、チェコ語に存在しないオの長母音で終わる名詞の格変化なんて考えたくないし、北海道の性もわからないから、北海道の前に、「島」という言葉を入れてしまうのである。そうすれば北海道の格変化なんか考える必要はない。九州、本州、四国なんてのも格変化のさせようはあるのだろうけど、チェコ人ならぬ身にはとっさに思いつかない。ということで、「北海道に行きます」は、チェコ語で、「Jedu na ostrov Hokkaidó」と言えば、格変化なんぞしなくてもいいから、外国人にも優しいのである。

 では、コメントに頂いた「昨日はAndělのショッピングセンターに行きました」について考えてみよう。「Anděl」がショッピングセンターの名前なら、アルベルトなんかと同じなので、「Včera jsem šel k Andělovi」、もしくは「Včera jsem šel do nákupního centra Anděl」としておけばいいのだろうが、「Anděl」にあるショッピングセンターという意味の場合には、もう少し工夫が必要である。
 悩むのが、アンデルの前に使う前置詞を方向を表す「k」にするのがいいのか、場所を表す「u」にするのがいいのかで、どちらでもよさそうな気はするのだけど、不安なので動詞から変えてしまおう。チェコ語では、日本語で「行く/来る」で表すような内容を「いる」で表すことも多い。ならば、「Včera jsem byl v nákupním centru u Anděla」。これが一つ目の解。一般名詞を入れて「Včera jsem byl v nákupním centru v oblasti Anděl」か、「Včera jsem byl v nákupním centru na pražské části Anděl」にする手もあるだろうか。アンデルを形容詞にして「Včera jsem byl v andělském nákupním centru」とやってもいいか。

 ここに書いたチェコ語の文をチェコ人たちが使うとは思えない。だけど、外国人がチェコ語を使うときに大切なのは、意味が通じることであり、チェコ語を勉強する上で大切なのは、文法的に正しいことである。その意味では、これらの文は全部正しい、と言いたいのだけど、確証はない。まあでも即興でこれぐらいのことは言えるようになったのだから、我がチェコ語も進歩したなあと感慨深いものがある。
9月8日17時。



チェコ語表現とことんトレーニング [ 高橋みのり ]







 
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6684597

この記事へのトラックバック
プロフィール
olomoučanさんの画像
olomoučan
プロフィール


チェコとスロヴァキアを知るための56章第2版 [ 薩摩秀登 ]



マサリクとチェコの精神 [ 石川達夫 ]





















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。