アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月05日

なんとか連勝ストップも不安はさらに募る・・・

昨日はオリックスとのカード最終日。

ちなみに私、sisileoは人生で初めての大阪を満喫中でした。

ということで現地観戦。

先発はニールと竹安。

スタメンマスクが岡田でDHに森を起用してきましたね。

源田と中村は相変わらずスタメン復帰ならずという苦しいメンバーに加え、

控え捕手はいない状況でした。

そんな時にまさかの事態が起きてしまいましたね。

岡田は守りの際にファウルチップを受けたかと思えば、今度は死球に。

さらにはホームでのクロスプレーで途中交代という結果に。

現地でしたがスタンドも大荒れでしたね。

あわや乱闘という騒ぎでした。

毎回ですが、オリックス戦ですよね、こういうの・・・。

結局、途中から森がDH解除で捕手に入る緊急事態。

その結果もあり、代打もなかなか出せないような流れになってしまいました。

試合は先頭の秋山のホームランで先制されますが、あっという間に逆転。

ただ、ニールはゴロアウトも多く、好調のオリックス打線に呑まれたという感じでしたね。

それでも5回3失点となんとか凌ぎました。

打線は3回に山川の特大アーチで追いつくと、佐藤、岡田の連打で逆転。

山川の一発は近くで見てましたが、すごかったですね・・・

また、佐藤に岡田といい仕事をしてくれました。

2アウトから得点できたのは大きかった。

現在の得点力を考えると、この1点を守り切りたいところ。

しかし、6回に勝ちパターンで平井に繋いだものの同点を許してしまいました。

流れ的には平井のイニング跨ぎかなと思いましたが、

この日の平井の出来の悪さを早々に見切りをつけたあたりは評価できるところでしょう。

さっさと交代し、小川で凌ぎました。

7回に山田が粘って出塁し、秋山が勝ち越しタイムリー。

このあと、もう1点欲しかったところでしたが、案の定ですが山川敬遠で鈴木が凡退という結果に。

鈴木に対して代打を送れなかったのはDH解除の影響でしたね。

栗山を下げて守備堅めして追いつかれるというのは痛かった。

メヒアもいて、代打を出せなかったと言うのは源田と中村はまったく出場できない状態ということでしょう。

せめて愛斗を代打に送って欲しいところでしたが・・・。

その後はマーティンがイニング跨ぎで好投。

そして最後は増田が締めてなんとか3タテは防ぐことができました。

最終回も秋山の守備に助けられましたね。

ちょっとゾッとするようなところ。

とりあえず、このカードを何とか1勝することができました。

このところ、主力の離脱が続いているだけに岡田の状態は気になるところですね。

今のところ、登録抹消されていないので、一安心というところでしょうか。

私としては現地で初勝利となっただけにホッとしたところです・・・。

sisileoのTwitterはこちら




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
野球観戦で雨の時はどうする?あると助かる便利なモノ紹介
ZOZOマリンで子供とキャッチボール!遊び場解説します
posted by sisileo at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報

2019年08月04日

絶望的な投打で3連敗、終戦か?!

昨日はオリックスとのカード2戦目。

ちなみに私は昨日はUSJにいて試合はほとんど見ていませんでした。

とういうか、スタメンと初回でほぼ負けを確信しましたね。

先発は多和田と山本。

ライオンズはスタメンに源田も金子もいなく下位打線は絶望的とも言える布陣。

機動力使える二人がいないのは厳しい。

それでいて栗山もメヒアもスタメンから外れていました。

若手にチャンスといっても相手は防御率リーグナンバーワン投手。

もちろんベテランすら打てるわけでもありませんが。

結局、序盤からゼロを並べる展開。

これでは多和田も同じように好投しなければ勝ち目はない。

しかし、多和田は話にならない。

ストレートは140キロ前後。

再び二軍落ちですかね。

初回から絶望的な3失点。勝負あり。

2番手の小石が好投しただけに悔やまれるところ。

それにしても小石は42球投げての中1日で、この日は61球。

どう考えても投げすぎだ。

いくら便利屋とはいえ、疑問しかない。

さらに平良もイニング跨ぎのあとの連投。

150キロも出ないピッチングはらしくないところ。このままでは自信を失うかもしれない。

それでも最終回にようやく山本からノーアウト満塁の大チャンスを作るが1点止まり。

チャンスでも佐藤を使うしかない布陣は厳しい。

中村までも途中交代と主力が相次ぐ形で離脱。

投手陣こそ踏ん張らないといけないところなのに先発は連日のKO。

ここに来て今年一番悪いチーム状態となってしまいました。

多和田は今季は諦めて榎田を早く上げてもらいましょう。あるいは相内あたりのほうが先に繋がるところ。

一番安定している今日のニールになんとか連敗ストップを託したい。
posted by sisileo at 08:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報

2019年08月03日

またも乱打戦で競り負け連敗

昨日はオリックスとのカード初戦。

ちなみにただいま、大阪に来ており現地観戦でした。

なぜかブルペンデーということで佐野が先発。
さらに金子が負傷で抹消されリリーフが昇格なしという厳しい布陣。

野手二人上げる必要あるのかは疑問でしたね。

佐野は以前の先発の時と比べると力強さがなかったですね。
制球も悪く打たれても仕方ないという感じですね。

2番手の平良は期待してましたが、まだまだ一軍では厳しいですね。
結局4点差を守れず逆転されてしまいました。

打線は森の活躍もあって得点しただけにもったいない敗戦。

そもそも先発を昇格させず、不安の高いブルペンに任せたこと自体が間違い。

負けるべくして負けたというところか。

こんな試合をしてるようではこれ以上、上には厳しいのではないでしょうか。

今日はなんとしてでも勝ってもらいたいですね
posted by sisileo at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報

2019年08月01日

打線は意外と繋がるも投手陣の失投目立ち3タテならず

今日はソフトバンクとのカード最終日。

連勝して勝ち越しているだけに余裕なムード。

負けても仕方ないというスタンスだったでしょう。

チームも3連勝中ともあり、無理なことはせずにどれだけ戦えるかというところか。

スタメンでメヒア、佐藤が起用されました。

中村は休ませましたね。

打線はそのメヒアと佐藤が躍動。

メヒアも状態の良さを伺わせますね。

この二人で7打点というのだからあっぱれというところ。

スポーツ用品【スーパースポーツゼビオ】


佐藤は当たりに当たってはいたが、最終回の森相手ではさすがに厳しかったですね。

積極性は評価できるところですね。

今後も中村の状態を見ながらも試合終盤などは積極的に起用していくかもしれませんね。

しかし、10点取っても11点取られる投手陣・・・。

まさに投打がうまくいっていない両チームならではの戦いだったでしょう。

先発の松本航は甘く入る失投が多かったですね。

初回のデスパイネには中に入ってしまったところをホームランされて先制されました。

決め球に欠ける分、ファウルで粘られたりすると厳しい。

このあたりはソフトバンク打線を蘇らせてしまったかもしれませんね。

2番手以降も立て続けに失点し、一時は4点リードも逆転を許してしまいました。

ヒースの失点はもったいなかったですね。

森の悪送球もありましたし、打たれた牧原に対してのリードは裏をかいたのか失敗でしたね。

2球スライダーが制球できていなかったところに、3球目もスライダー要求して、

真ん中に入って打たれました。

しかも打たれたといっても詰まった打球で打ち取った当たり。

直球がだいぶ良くなってきただけに直球を混ぜて欲しかったですね。

結局、10-11という乱打戦を落としました。



これだけ得点できたのだから、勝ってもらいたかったところですね。

ただ、メヒアや佐藤が活躍したあたりはプラス材料でしょう。

松本航はまたローテで使うのでしょうか・・・。

正直、3回で降板しているようでは話になりませんね。

また、明日はブルペンで―で佐野が先発とのこと。

これまた不可解ですね。

わざわざこの時期にブルペンを酷使する意味がわかりません。

というのも、先発候補がいるのに使わない部分が謎ですね。

本田、相内、榎田あたりは1軍で十分先発できるところ。

さらには十亀まで抹消しておきながら、佐野にわざわざ先発させる必要があるのだろうか。

今日の試合で小石はロング、そして森脇、ヒース、マーティンを使っています。

連投は確実でしょう。

カード頭にわざわざリリーフ陣をこの夏場に・・・

何かと私には理解しがたい部分が多いですね。

唯一の救いはオリックスは先ほど試合が終わってサヨナラ負けという最悪な状態ということでしょうか。

ソフトバンクに勝ち越したのだから、オリックスに勝ち越さなければこの勝ち越しが意味なくなると思った方が良いでしょう。

それだけに明日の試合は必勝とも言えますね。

sisileoのTwitterはこちら




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
野球観戦で雨の時はどうする?あると助かる便利なモノ紹介
ZOZOマリンで子供とキャッチボール!遊び場解説します
posted by sisileo at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報

ソフトバンク打線を零封で連勝!カード勝ち越し決める

昨日はソフトバンクとのカード2戦目。

先発は高橋光成とスアレス。

高橋はいい球を投げていましたね。

コーナーにわりかし制球できてましたし、変化球はここ何試合かでは一番良かったんじゃないでしょうか。

6回を無失点。4四球与えるも被安打2本は上出来といったところ。

勝ち投手になれなかったのはちょっと気の毒なところですね。

一方の打線はスアレスを打てませんでしたね。
常時150キロ中盤の直球は速いですね。

それでも初回で50球も費やす驚異的な粘りをみせてくれました。

そのおかげでスアレスを4回で105球投げさせ降板させることに成功。

7回まで両チームとも無得点という投手戦でしたね。

というより、両チームとも打線の状態が良くないというところか。

特にソフトバンクはここ数試合負け混んでるだけあって今年一番悪い状態でしょう。

そして8回にようやくワンチャンスを山川がしっかり決めて先制。さらには森のタイムリーで山川のギャンブル走塁がうまくいって2点をもぎ取りました。

高橋のあとはリリーフ陣が無失点リレーで逃げ切り勝ち。

これでソフトバンク相手に連勝でカード勝ち越しを決めました。

勝ち方としては素晴らしく今後に期待もできそうな内容でしたね。

ただ気掛かりなのが秋山の状態の悪さ。

この日はセカンドゴロ4本で打率も3割ちょいまで落としてしまいましたね。

山川、森がよくなってきているだけに噛み合わないなというところ。

8月になって変わってきてくれればいいですがどうでしょうか。

そしてこうなったら欲が出てくるもので、今のソフトバンク相手なら3タテしておきたいところ。

ただ先発は松本航となるので、長いイニングは期待しにくい。
勝ちパターンの連投を考えれば、打線爆発を期待するしかないですね。

連勝しているぶん、楽に戦えるのでそこをうまく利用したいところですね。

posted by sisileo at 07:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。