アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月28日

中軸の活躍とラッキーな結末で2連勝!

今日は日本ハムとのカード2戦目。

前日と同じく釧路での地方開催。

雨が降り出す悪天候の中の試合となりましたね。

先発は榎田と村田。

打線は村田から序盤に3点リードする展開。

しかし、先発の榎田がすぐに吐き出してしまいましたね。

地方球場のマウンドの影響もあるのか制球が微妙でしたね。

際どいところがボール判定だったりとこのあたりの相性も悪かったか。

3回は満塁のチャンスを作ったが得点できず。

こういったところで打てない山川の4番復帰は厳しそうですね。

西武ライオンズグッズセール中!

悪いながらもこのあと、流れを渡さなかった榎田。

4回は先頭の金子が出るも秋山、源田と進めることもできず。



このあたりは前日のようにバントを仕掛けてみても面白いと思ったところ。

また、秋山の打席で金子が動けなかったのも痛かったですね。

しかし、中村がこの試合2本目のホームランで勝ち越しました。

中村様様だなというところですね。

それでもその裏に失点するところが今年のライオンズを象徴するような展開。

ここで逆転を許さなかった伊藤のピッチャーライナーキャッチも見事でしたね。

でも伊藤はイニング跨ぎとなった5回に逆転を許してしまいました。

伊藤の足に当たった打球がライト前までいくという不運な展開でもありました。

そんな不運とも思われることが逆に6回の攻撃でも同じことになりましたね。

チャンスで中村の放った打球がピッチャーに当たり相手エラーを呼び込み逆転に成功。

そして8回に森がホームランを放ったところで試合は日没コールドに。

ラッキーな形で勝つことが出来ました。

森の打球を西川が見失ったことで、試合続行不可能と判断されましたね。

これはかなり助かりましたね。

確実に平井は連投となるところでしたし、

この日の流れであれば、打ち込まれて逆転という形は想像しやすいところ。

打線はほぼ中村でしたが10得点とがんばってくれましたね。
【頼んでも、頼まれても、お駄賃1000円】

ちょっと今日の試合でブレーキとなってしまったのが秋山。

特に7回は金子が見事なバントで出塁したあたりは繋いで欲しかったですね。

それにしても5回で逆転を許してしまったことを考えれば、

雨も強かった試合でこういった形で勝てたことはラッキーだろう。

2カード連続で3タテを逃しているので明日の試合こそ3タテを決めて欲しいところ。

ブログの更新情報などsisileoのTwitterはこちら




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村



西武ライオンズグッズセール中!

posted by sisileo at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報

安定度抜群のニール8勝目で先勝!

昨日は釧路での日本ハムとの地方開催。

先発はニールとロドリゲスの外国人投手対決。

ライオンズは初回にロドリゲスのミスから先制。

ニールは地方の初マウンドながら、低めにしっかり集められていましたね。

安定したピッチングで試合を作ってくれました。

6回を2失点とまとめてくれたのであとは打線。

日本ハムは前回対戦でもミスが多くそこが付け入る隙。

3回、4回と先頭打者を出すも得点までは至りませんでしたね。

5回ですが、ノーアウト1,2塁から源田が送りバント失敗。

リクエストとなりましたが、このミスは痛かったですね。

前回の打席で絶妙なバントを決めていたが、

源田の送りバントって失敗の方が多いイメージ。

微妙なプレーになったのは金子の足が速かったからであり、完全なバント失敗でした。

ただ、この場面は転がしてのヒッティングに出れなかったものかと思います。

西武ライオンズグッズセール中!

前の打席でバントをしているので警戒が必要以上に強かったし、

転がせれば併殺になる確率は源田であれば格段に低いはずです。

となると、結果的な進塁打は打ちやすい場面だったのではないでしょうか。

さらに森のピッチャーゴロをロドリゲスが併殺せず、3塁に投げるというプレーがありました。

エラーには出ませんが、ロドリゲスの判断ミスというところでしょう。

このあとに中村がタイムリーでなんとか1点という感じ。

しかし裏の守りで簡単に追いつかれてしまいましたね。

そして6回も先頭出塁からまたも相手エラーからチャンスを作ってノーアウト満塁。

一気に畳みかけたいところでしたが、金子が初球を併殺で1点止まり。

金子で併殺になってしまいましたが、この場面の場合は先ほどの源田の場面と違い、

満塁でショートも前進していたので併殺になりました。

エラーでもらったランナーを返せなかったのはもったいなかったですね。

しかし、この裏にニールがしっかり3人で抑えると、

7回には先頭出塁から、森がまさかの送りバントを披露。

結果的にはこれが3点に繋がりましたね。

うまいバントを決めましたね。

首位打者の森が自らを犠牲にしてチャンスを広げ、栗山や山川が返したというのはちょっと泣けてきますね。

私としてはこういった意表をついたバントというのは攻撃としてアリだと思います。

特に森の場合は1,2塁間を抜ける打球が多いだけに、相手守備も難しくなります。

併殺とライト前ヒットは紙一重でもありますからね。

地方球場で相手は(ライオンズと同じで)ミス多いチームと考えると、

こうした転がしは非常に有効です。

また3連戦初戦にこのような攻撃をすることで、何かあるぞというのを見せるだけで相手のプレッシャーも変わってくるでしょう。


7回は平良が直球主体でピシャリ。

だんだん自信がついてきていい形になってきましたね。

8回は金子の盗塁からチャンスを広げて追加点。

さらには源田が5点差もありながらも送りバント。

シーズン終盤だけに手堅い攻撃になってきたのかなというところ。

今度は前の打席でバントを決めた森が源田のバントを得点に繋げるといういい循環を見せてくれました。

この回で2点追加したことで増田を温存することができたのだから、大きいですね。

ニールは8勝目で日本ハムに地方球場で先勝することができました。

3回以降は毎回先頭打者が出塁するという素晴らしい攻撃だったのではないでしょうか。

そのうち、4度を得点に繋げているわけですからね。

欲を言えば序盤絡もう少し得点できていれば、平井までも使わず勝てた試合とも言えますが。

それでも両チームとも2エラーずつ。

今日も釧路での対戦となります。

連勝するためにも、この日みたいな攻撃でチーム一丸となって戦って欲しいですね。

地方球場は守備のミスも出やすくなるので、ゴロを転がしていきたいところですね。

そういう観点でも送りバントはいつもよりは有効なのではないでしょうか。

また、昨日は風も強く、助かった部分もありました。

天も味方につけたいところ・・・。

ブログの更新情報などsisileoのTwitterはこちら




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村



西武ライオンズグッズセール中!



posted by sisileo at 11:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。