アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月09日

【今週の展望】源田復帰も不安の投手陣・・・

今週の展望です。

移動日となる変則日程なので、第2弾となります。

楽天との3連戦は本拠地でしたが、1勝2敗と負け越してしまいました。

4位に転落となり、明日からの対戦相手は5位のロッテで、その差は0.5ゲームです。

負け越したら5位転落ですね。

その後がオリックスなので、最下位が近づいているようにも見えてしまいます。

はっきり言いますが、今年のリーグ優勝はほぼほぼ難しいわけです。

基本的には目先の3位を狙いにいくしかないでしょう。

ただ、昨日の試合内容や楽天との力関係を見ても上位進出はかなり厳しい状況。

ここにきて、故障者続出というのもとにかくすべてが負の連鎖といったところ。

たいした補強もせず、現状の戦力でやりくりすると言った結果がこれか、という感じですが。。。

それでは明日からの日程です。

8/10 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン)高橋光成
8/11 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン)ニール
8/12 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン)十亀or本田
8/13 vsオリックス(メットライフ)齊藤大
8/14 vsオリックス(メットライフ)榎田
8/15 vsオリックス(メットライフ)ニール


まずはロッテ戦。

高橋とニールはローテどおりでしょうか。

現状、今井、多和田、松本航とローテ投手が抹消されています。


3戦目の先発は十亀か本田が登録されるでしょう。

間隔充分な十亀か、中5日で本田か。

ロッテ戦の相性を考えると本田の方が良さそうに思えるが。

また、源田がスタメン復帰がほぼ確実と見られています。

心配なのは山川でしょうか。

この夏場で打てないとなると、今年はこれ以上期待しにくいところですが。

さらには森の状態も気になるところですね。

さすがに1軍経験少ない中田マスクでは不安も多いところです。

このカードは最低1勝2敗でしょう。

今の状態であれば2勝を最低ラインとおくほど甘くないというところか。

ただ、ロッテのローテは二木、小島、種市。

攻略できなくもないだけに打線に僅かに期待したいところ。

続いてのオリックス戦。

ここは情報によると齊藤大将が先発だとか。

四球を与えて失点する姿が目に浮かびます・・・。

ちょっとこれまでの内容から理解しにくいのですが、よほど状態が良いのでしょうか?!

これで好投するようなら、首脳陣の目は素晴らしいなというところなのですが・・・。



十亀と本田のどちらかはここに回せるはずなんですけどね。

オリックスとは戦ったばかりですが、今度は本拠地。

岡田の借りを返すためにもここはなんとしてでも勝ち越してもらいたいですね。

ここは最低でも2勝1敗。

底力を見せて欲しいですね。初戦が勝てるかが問題か。

金子が復帰するかもしれないとの情報がありますね。

ただ、足に不安があるのであれば早期復帰は期待したくないですね。

走れない金子であれば、意味がありません。

万全の状態で復帰して欲しいところです。

現状は木村がホームラン連発してくれましたし、

森やメヒアを指名打者で起用するとなれば、栗山をレフト起用が望ましいところ。

万全でない金子であれば不要といっていいだろう。

ということで、今週は3勝3敗が最低ラインでしょう。

一気に勝ち越すようなことがない限り、上位進出は厳しそうですね・・・

しっかり走れる状態で帰ってきて欲しいですね。


sisileoのTwitterはこちら




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
野球観戦で雨の時はどうする?あると助かる便利なモノ紹介

木村の劇的2発もマーティンが自滅しぶち壊す

昨日は楽天との勝ち越しを賭けたカード3戦目。

大宮での開催でしたね。

先発は松本航と美馬。

松本は4四球と制球に苦しんでましたね。

大宮のマウンドはだいたいこうなるケースがあります。

ただでさえ、決め球に欠けたりするだけに生命線である制球がこれでは4回で諦めるのも納得なところ。

打線は5回までに4点とまずまず。

森がバースデーアーチを放ちましたね。
森は右肩に不安があるとのことでこの日もDHで出場。

6回にヒースが浅村にタイムリー打たれ2点差に。
それにしても浅村に何回打たれるのだろうか。

しかし、7回に木村が同点弾。中村、栗山が倒れて意気消沈のとこだっただけに流れを一気に引き寄せましたね。7回の小川の投球も良い流れをもってきましたね。

8回は連投となる平井。

登板は仕方ないところ。ホームの同点は有利なので勝ちパターン。
最終回は増田でサヨナラ待ち。

森が粘って出塁するもちょっと後続はだらしないですね。
山川は最近は空振りが目立ちますね。

延長戦に入り、増田はイニング跨ぎ。
この試合の、意味を物語ってます。

10回の増田は制球が不安定でしたね。
イニング跨ぎのデメリットか。

1点を取られてこれで終わりかと思いましたが、まさかの木村の2打席連発の劇的ホームランで同点となりました。

埼玉栄高校時代から慣れしたんだ球場で躍動しましたね。

急な展開となり、11回のマウンドに上がったマーティンが、誤算でした。

ただでさえ、大宮のマウンドは合わない外国人投手で準備不足での連投。

最悪はこうなるなというような展開でしたね。
先頭打者四球は100歩譲ってまだしも、送りバントしようとしてるところにまた四球でミスミス1アウトを逃します。

さらには今度は送りバントの処理をまさかの悪送球。
高校野球のようなミスでしたね。

ちゃんと投げられていればアウトだっただけに、もったいない。
続く打者には死球を与えて降板。

結局、マーティン一人で自滅してしまいました。
替わった森脇も何のために出てきたのか連続四球で押し出し。
もう見てられませんね。

木村がせっかく良い流れを持ってきただけに、残念すぎます。

結局ノーヒットで4失点という散々な内容でした。
夜遅い時間だけに守備陣はかなり辛かったでしょうね。

源田が守備で久しぶりに復帰しましたね。

こういった展開は総動員ですからね。

結局その裏はノーアウト1,2塁から得点すらできず敗戦。

現状の戦力の限界を感じました。

1軍経験少ないスタメンマスクの中田は不安で頼りないところですね。

初ヒットも出ましたし、森がマスク被れないのであれば期待していくしかないですね。

中田の打撃であると、終盤では代打を出したいところですが代わりがいないのは痛いところ。3番手捕手で登録されている齊藤はさすがに使えるレベルなのか未知数。

次のカードから源田が完全復帰となるでしょうが厳しい戦いが続きそうですね。


posted by sisileo at 07:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。