アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月09日

食生活アドバイザー資格って何?

こんにちは!資格ライターのはるなです。
今回ご紹介させていただく資格は「食生活アドバイザー」です。

健康な生活を送るための食生活全般について学べる資格で、早寝早起きやストレス解消などの生活に関する事、心の病気にならないために出来る事、ネットなどで正しい情報を見極めて正確に情報を把握するスキルなど食以外にも様々な分野を学びます。
では、この資格を取得する事でどんな仕事に活かす事が出来るのか、取得するために何が出来るのかといったことをご紹介したいと思います。

資格の概要

196463_s.jpg

主催団体
一般社団法人FLAネットワーク協会

受験資格
特になし(どなたでも受験可能です)

試験について
2級と3級があります。
2級は食ビジネスに役立つ実務的な内容、3級は消費者の立場から健康な食生活を送るための内容を問われます。

検定料
3級(4800円)、2級(7500円)

受講料
FLAネットワーク協会主催の講座を受講する場合、3級(1万2000円)・2級(1万8000円)
ネットの通信講座を利用する場合、およそ3級(2万円)・3級(3万9000円)
※受講する通信講座によって値段は異なりますので各自ご確認ください。

合格率
3級が65%、2級が35%

どんな仕事に活かす事が出来るの?

3418554_s.jpg

食生活アドバイザーの資格を取得すると、食品を扱う様々な職場で活躍する事が出来るようになります。例えば、スーパーやデパートには食品売り場があり、中にはお弁当コーナーや菓子パンコーナーなど店舗が調理したものを販売しているものもあります。資格を取得していれば、味だけでなく色彩のバランスや旬の食材など消費者が「美味しい!」と感じる調理を提案したり、健康面でアドバイスしたり出来るようになります。

さらに、レストランや居酒屋などの飲食店も役立てる事が出来ます。店内の衛生管理や運営も行なえます。その他訪問介護では依頼者から「家にあるもので何か料理して欲しい」と頼まれることがあり、ある材料で栄養バランスの取れた美味しい料理を行ったり、料理教室など栄養・環境・マナーに関する指導を行ったりと食生活アドバイザーの資格は様々な機会に活躍出来ます。

資格を取得するには

食生活アドバイザーは受験資格が問われていないので、独学でも勉強が可能です。
しかし、合格率も60%や30%と非常に低く難易度が高いので対応する講座を受けておかれることをオススメ致します。

協会主催の講座
FLAネットワーク協会主催の「食生活アドバイザー」専門の対策講座は1日間のカリキュラムだけで試験の出題傾向や重要なポイントを押さえる事が出来、実際にこの講座を受けた人とそうでない人とでは合格率に大きな差が出ています。東京・福岡・名古屋・大阪・仙台の会場で講座が実施されているので、是非ご自宅の近くに会場がある場合は受講してみてください。

協会主催「合格講座」では教材は事前に各自で購入しておく必要があります。3級(1800円)、2級(2000円)となっていて書店にて販売されています。講座が始まる前に是非とも一度は読み通しておきたいテキストです。

ユーキャンの食生活アドバイザー(R)検定3級 速習テキスト&予想模試 第3版 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン食生活アドバイザーR検定試験研究会 ]

価格:1,650円
(2020/10/10 19:38時点)
感想(1件)




ユーキャンの食生活アドバイザー(R)検定2級 速習テキスト&予想模試 第3版 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン食生活アドバイザーR検定試験研究会 ]

価格:1,870円
(2020/10/10 19:38時点)
感想(0件)




講座に申し込む際には、食生活アドバイザー検定事務局ホームページから申し込みし、送られてくる受験案内と振り込み用紙を確認して受講料を振り込む形式になります。1日間だけの講座なので、ご都合のつく日にちに早めに予約しておきましょう。

通信講座で取得を目指す場合
食生活アドバイザーの資格を通信講座で対策して取得を目指すのもオススメです。
例えば、ユーキャンの通信講座や産能大の通信講座が有名です。
通信講座なら2ヶ月ほどかけて自宅で無理なく勉強を進められるので、「資格取得をあまり急いでいない」「自分のペースでゆっくりと身につけたい」という方にオススメ!

ユーキャンの食生活アドバイザー(R)(2級・3級)通信講座 デジタルテキストなしコース

価格:36,000円
(2020/10/10 19:37時点)
感想(0件)




試験範囲について

327019_s.jpg

独学で資格取得を目指される方は、市販の対応テキストを購入して公開されている試験範囲を確認してポイントを絞った対策を行いましょう。
試験範囲は次のようになっています。参考にしてください。

食生活アドバイザー受験案内公式ページ引用
〇栄養と健康
(栄養・病気予防・ダイエット・運動・休養など)
〇食文化と食習慣
(行事食・旬・マナー・配膳・調理・献立など)
〇食品学
(生鮮食品・加工食品・食品表示・食品添加物など)
〇衛生管理
(食中毒・食品衛生・予防・食品化学・安全性など)
〇食マーケット
(流通・外食・中食・メニューメイキング・食品販売など)
〇社会生活
(消費経済・生活環境・消費者問題・IT社会・関連法規など)


試験は3級はマークシート形式50問、2級はマークシート形式42問と記述式で出題されます。
合格ラインは3級60点以上、2級74点以上となっています。
資格を確実に取得したい方は、やはり対応の講座を受講するのが良いでしょう。

まとめ

今回は食生活アドバイザー資格についてご紹介させていただくことが出来ました。
食生活アドバイザーは健康的なバランスの取れた食事を提案・指導するためのスキルを学ぶ事が出来、食に関わる様々な職場で活躍する事が出来ます。
さらに家庭内でも家族にバランスの良い美味しい料理を提供出来るので、料理好きな方や料理をこれから始める新婚さんの奥様などとても人気な資格となっています。
独学でも取得を目指せる気軽な資格なので、是非チャレンジしてみてください。
是非、クリックしてみてください。
受験ランキング
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。