アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月02日

ペット栄養管理士の資格って何?仕事内容や取得までの流れをご紹介

こんにちは!資格ライターのはるなです。
今回ご紹介させていただく資格は「ペット栄養管理士」です。

動物の種別ごとに異なる必要な栄養素量や健康増進のための食事など学び、ペットフードの品質向上に携わる会員の知識・技術の向上と普及を図ることを目的として開始された資格です。
「ペットフードの品質向上」と聞くと私にはあまり関係ないかも・・・と思われるかもしれませんが、学ぶ内容はペットの栄養学なので動物関連の様々な職場で役立ち、自身の愛犬や愛猫への食事も専門的な知識を基に与える事が出来るようになります。

主催団体と受験資格

1069526_s.jpg

ペット栄養管理士の資格は「日本ペット栄養学会 ペット栄養管理士認定委員会」が主催しています。
受験資格は次のようになっています。
〇ペット栄養管理士認定委員会主催の「ペット栄養管理士養成講習会」の全ての過程を修了した者。
〇大学で獣医学・畜産物・農芸化学などのいずれかの過程を修了した者。
〇上記と同等、もしくはそれ以上の資格を有すると認定された者。
〇平成14年1月開催「ペット栄養管理者養成講習会」を受講した者。

これらのいずれかに該当しているとペット栄養管理士の受験を受ける事が出来ます。大学や専門学校等で対応の単位を取得している方はすぐに認定試験を受ける事が出来ますが、多くの方は「ペット栄養管理士養成講習会」に参加して全てのカリキュラムを修了する事で受験資格を得ています。
趣味でペットの資格を取りたい!という方も大勢いらっしゃるので是非気軽にチャレンジしてみてくださいね。

ペット栄養管理士養成講習会って何?

講習会はA教程・B教程・C教程があり、それぞれ2日間に渡って授業に参加しなければなりません。
つまり全部で6日間の日程を経て修了するという事です。
授業は獣医師や大学の先生などから直接教えてもらう事が出来、分かりやすくモニター画面にイラストや表を映しながら説明されます。
講師によって教え方が異なる場合もあり、毎回雰囲気の違う授業を受けられて楽しく勉強出来るのも特徴!
A教程・B教程・C教程はそれぞれ自分の予定に合わせて好きな順番で、好きな日に予約して受講できるので忙しい方でも安心です。

しかし各教程は年に1度しか開催されていないということで、資格取得までに最短で11か月、長ければ何年もかかってしまうというのが難しいところです。
気長に資格取得を目指して頑張りたいという方なら全然問題ありません。

受講料は初めての方は10500円、2回目以降は6000円となっています。
3教程全てを修了すると受験資格を表示できる修了証書が与えられます。





試験内容や形式について

1485528_s.jpg

試験はマークシート形式で、2時間が制限時間となっています。
選択問題なので、少し自信のない問題でも「これかな・・・」というものを当てはめて塗りつぶしておけば正解する可能性もあり、少し安心です。
また、ペット飼育経験のある人なら常識的に分かる問題もいくつか出てくるようです。
問題は計100問出題されるので、よく時間配分を計算して解けそうな問題から解いていくというのが大切かもしれません。

難易度と合格率は?

試験は誰でも分かるような簡単な問題から、栄養学の講習を受けていないと分からない問題まで幅広いですが、全体的に難易度は低めと言えるでしょう。
講習会で購入できる過去問を勉強しておけば、ほとんど過去問にも出題されていた問題ばかりで、誰でも資格取得を簡単に目指す事が出来ます。さらに、受験資格を得るまでにたくさんの時間を必要とするので、その期間に1日10分ずつでも勉強しておけば必ずと言っていいほど合格の可能性は大です。

就職先は?

ペット栄養管理士の資格は民間資格なので、必ずペット関連の仕事に就職できることを保証しているわけではありません。
それでもペットのお世話をするペットショップや、ペットフードの品質向上の案を出し合うペットフードメーカー、ペットホテルや動物病院など様々な職場で就職・転職の際にアピールとすることが出来ます。
動物・ペット関連の仕事をしたくても、全く関連の資格を有していないのとペット栄養管理士の資格を有しているのとでは、どちらを採用したくなるかは理解出来ます。是非「少しでもアピールポイントを持ちたい・・・」という方はチャレンジしてみてください。





まとめ

1744726_s.jpg

今回はペット栄養管理士の資格をご紹介する事が出来ました。
ペットブームが広がっている中、ペットが健康で長生きするために栄養バランスの整った食事を与えたいという方が増えてきています。
ペットの栄養について知識を身につけておくと将来的にもさらに需要が高くなると見られ、ペットショップや動物病院など様々な職場でアピールポイントとすることが出来ます。
趣味程度で資格取得を目指される方も大勢おられるので、是非あなたもペット栄養管理士になるために資格取得を目指してみてはいかがでしょうか?
是非、クリックしてみてください。
受験ランキング
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。