アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月28日

家庭犬訓練士の資格とは?活躍職場や取得の流れをご紹介!

こんにちは!資格ライターのはるなです。
今回ご紹介させていただく資格は「家庭犬訓練士」です。

犬の訓練士と聞くとどんなイメージがありますか?
盲導犬や警察犬、モデル犬の訓練など様々なものを思い浮かべられるかもしれませんね。
今回ご紹介する「家庭犬訓練士」とは、家庭で飼われているワンちゃんに対して人間と共存するための犬のしつけを行ったり、飼い主さんに知っておくべき飼育方法を教えたりと人間と犬がお互いに気持ちよく暮らせるように指導する仕事になります。
具体的にどんなものなのでしょうか?

資格の概要

2448460_s.jpg

【主催団体】
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)
一般社団法人 全日本動物専門教育協会

【受験資格】
特になし

【取得方法】
協会指定の講座を修了した者。

【費用】
全日本動物専門教育協会が開催している講座の受講料は350000円。
その他、家庭犬訓練士の受験料は15450円、ライセンス申請費用は20600円必要です。

その他の方法で取得される場合は費用は異なるので、それぞれご確認ください。

【全日本動物専門教育協会の講座の受講詳細】
募集定員:12名
学習期間:約3ヶ月
学習方法:週1回スクーリングに参加、自宅学習
場所:東京都中央区銀座2丁目10番5号 銀座オオイビル5F


家庭犬訓練士の仕事内容は?

家庭犬訓練士は犬と飼い主さんが良好な関係でずっと共存できるように、犬にやっていい事と悪い事などマナーを教えます。しかししつけは犬に信頼されることを第一に考えて行うため、一匹一匹に適した方法で愛情を込めて習得させる必要があり、専門的な知識が欠かせません。
さらに、飼い主さんに対しても犬への接し方やペットを飼う事の責任、飼育方法など分かりやすく教えてあげる必要があり、コミュニケーションスキルも大切な要素となるでしょう。

家庭犬訓練士は、犬が訓練によって何かトラウマを植え付けてしまったり、他の人を嫌うようになったりということがあってはなりません。現在ペットブームによりしつけのアドバイスを求めて依頼されるお客様は多くなっていますが、訓練士は人員不足の傾向にあるため将来的にも必要が大きいと言えます。

ライセンス発行は2カ所から選べる?

1076028_s.jpg

上記の資格概要を見て、「ん・・・?」と何か不思議に思われませんでしたか?
実は家庭犬訓練士は「一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)」と「一般社団法人全日本動物専門教育協会」など複数の協会がライセンスを発行しています。
そのため、資格の取得方法は協会によって異なります。

ジャパンケネルクラブ
JKCは犬の訓練士として、「家庭犬」「警備犬」「FCI国際作業犬試験」の資格を実施しています。
家庭犬訓練士の中でもさらにCDI、II、III、Xの4つにレベルが分かれており、徐々に難易度の高い試験にチャレンジできるようになっています。
ジャパンケネルクラブの家庭犬訓練士資格を取得するには、通信講座を受講する方法、大学や専門学校の対応単位を取得する方法、実際にしつけ教室や訓練所で実務経験を積み試験に合格する方法の3つの取得方法があります。

全日本動物専門教育協会
全日本動物専門教育協会では、資格取得のための対応講座が開催されています。
定員12名と小さな講座ですが、57時間のスクーリングと自宅学習時間172時間の計229時間を経て、必要な知識や技術を徹底的に身に付けることが出来ます。
週1回スクーリングに参加する必要がありますが、自宅学習時間も多く取り入れているカリキュラムのため、自分のペースで家事や仕事などと両立させながら資格取得を目指せます。
定員が決まっているので、講師は一人一人に合った指導を行う事が出来、十分な高い教育を受ける事が出来ます。





資格の取得方法

資格を取得するには、協会指定の講座を受講し、カリキュラムを全て修了する必要があります。
ネット検索してみると様々な対応通信講座が出てくるので、是非自分に合った勉強方法で取得できるように比較検討してみてください。
毎日忙しく、家事や育児などと両立させたいという方にオススメです。自宅学習を上手に活用して、自分のペースで勉強しましょう。しかし、家庭犬訓練士は難易度の高い資格なので、実技授業が必須となっており、何回かは学校に通う必要があります。

これから進学を考える若い方であれば、大学や専門学校に通うのもオススメです。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら学べるので良い思い出もたくさん作る事が出来るでしょう。
JKCで取得する場合、試験を受けるためにはJKCに登録して会員として1年以上経過している必要があります。いつ資格を取得したいのかよく計画して会員になっておくことが大切です。

家庭犬訓練士を取得するメリット

家庭犬訓練士の資格を取得すると、しつけ教室や動物病院、ペットショップ、ペットサロン、ペットホテル、ドッグカフェ、ペットシッターなど様々な場で活躍できるようになります。
さらに動物取扱責任者の登録を行う事で独立開業してワンちゃんのしつけや飼い主さんへのアドバイスも行えるようになり、自由な形式で働けるようになるというメリットもあります。

家庭犬訓練士を取得しておくことで、自身のペットにも適切なしつけを行うことが出来、ペットとの絆が強まるのも特徴です。
仕事としてだけでなく趣味や自分のペットのために取得を目指す方も多いので、是非気軽にチャレンジしてみてください。

相手に上手に伝えるため、コミュニケーションに関係する資格を取得しておくとさらに強みに!これなら伝え方資格がわずか3時間で自宅で取得出来ちゃう!?




まとめ
1076021_s.jpg

今回は家庭犬訓練士の資格をご紹介する事が出来ました。
犬のしつけ教室やドッグカフェなど様々な場所で活躍できる資格なので是非取得してみてください。
是非、クリックしてみてください。
受験ランキング
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。