アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月17日

ペットシッター士とは?資格の概要や取得までの流れをご紹介!

こんにちは!資格ライターのはるなです。
今回ご紹介させていただく資格は「ペットシッター士」です。

ペットシッターの仕事に必要な知識や技術を身に付けるための資格で、ペットシッターとして独立開業したい方にもオススメです。資格を取得するためには指定の学校や通信講座、カルチャー講習等を修了する必要があります。
ペットシッターの中でも代表的な民間資格なので是非参考にしてみてくださいね。

ペットシッターの仕事内容は?
2235313_s.jpg


ペットシッターの主な仕事内容は、依頼を受けたお宅を訪問し、飼い主さんに変わってペットのお世話やしつけ、お手入れなどをすることです。
飼い主さんが旅行に行っていてしばらく家を空ける時や、その他の用事でどうしてもペットをお世話できないという時に依頼を受ける事があります。
ペットシッターを任せられる期間は都度異なりますが、必要に応じて健康チェックや健康管理も行う必要があります。

ペットシッターを依頼する飼い主さんは「ペットが元気だろうか・・・」と不安を感じている場合も少なくありません。ペットを元気な姿でまた飼い主さんにお引渡し出来るよう、責任を持って仕事を行う必要があります。

資格の取得方法

3153204_s.jpg

ペットシッター士を取得する方法は主に3つ挙げられます。

@ 通信講座を修了する
日本ペットシッター協会が認定している通信講座を修了する事で資格を取得できます。
学習期間は約6か月間で、授業は自宅で受けられ、複数回の添削課題を提出して合格する事で修了出来ます。
受講費用は50400円となっており、3つの方法の中でも一番安く資格を取得できる方法です。「自宅で自分の好きな時間に勉強したい・・・」という方にオススメです。

A 通学する
毎月第3月曜日から土曜日まで実施されている6日間の集中カリキュラムを修了する事で資格を取得出来ます。
6日間は毎日10時〜15時までギッシリ勉強がありますが、短期間で資格取得が可能で「急いで資格を取得したい」という方にオススメです。
受講費用は88200円となっています。
学校は東京練馬区にある協会指定校のみなので、遠方に住んでおられる方は少し難しいかもしれません。

B カルチャー受講を修了する
自宅学習+2日間の講習会参加で資格を取得できる「カルチャー受講」。
講習会は全国各地で開催されているので、どこに住んでいても移動可能な範囲の会場で参加する事が出来ます。
基本は自宅で通信講座のようにご自分で勉強する形式になりますが、実際に講習会に参加するので、通信講座よりは短い期間で資格を取得する事が可能です。
カルチャー受講で資格を取得するには、実施日の約1週間前までには申し込みをしておく必要があるので忘れないようにしましょう。

独立してペットシッターで働くには?

実は独立開業する場合、資格を取得したからと言ってすぐにペットシッターを勤められるようになるわけではありません。
自治体に「動物取扱業」を申請し、動物取扱業者の登録を行う必要があります。
動物取扱業を申請するためには以下の条件に達していなければなりません。

〇動物取扱業の同一種別に関する実務経験が半年以上ある
〇1年以上の修了家庭の動物取扱業に関連する教育機関を卒業している
〇動物取扱業者としての知識や技術を証明できる資格を取得している

ペットシッター士の資格は一番下の条件に含まれるので、資格を取得して同時に動物取扱業を申請すれば独立開業することが可能です。
その他にも、3つ目の条件には「認定ペットシッター」や「動物看護士」「トリマー」等の資格が条件を満たす事が出来ます。

ペット関連の資格を取得したいならこちらがオススメ!




合格率と勉強方法

1064143_s.jpg

ペットシッター士の合格率は約98%と言われていて、ほとんどの人が資格取得出来る事が分かります。
動物が好きな方であれば、勉強もきっと楽しめる内容ばかりだと思うので、あっという間に時間が過ぎて、資格を取得出来るに違いありません。
勉強方法に関してですが、合格率も高く難易度が低いので、受講している教育機関・講座のカリキュラムに沿って勉強するだけで大丈夫です。
市販のテキストや問題集を使って勉強する事ももちろんオススメですが、ペットシッターとして基本的な知識や技術が身に付くだけでよいという方はそこまでしなくても良いと思います。
教育機関から与えられる教材(DVDやテキスト)を十分に活用しましょう。

まとめ

今回は日本ペットシッター協会が開催している「ペットシッター士」についてご紹介する事が出来ました。
取得方法は「通信講座」「通学」「カルチャー講習」の3つから選ぶ事が出来ます。自分に合った方法で取得しましょう。
合格率は約98%と難易度も低めなので、「ペット・動物関連の資格を何か取得してみたい・・・」という方でも気軽にチャレンジ出来ます。カリキュラムに沿って勉強すれば誰でも資格取得を目指せるので是非ペットシッターとして働きたいと思っている方は検討してみてくださいね。

ペット・動物関連の資格が月額980円で受け放題!?



是非、クリックしてみてください。
受験ランキング
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。