アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
陽葵さんの画像
陽葵
陽葵は、ひなたと読みます。仏教が好きな仏教ガールです。一緒に仏教を学びましょう。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

2018年04月07日

20世紀に終わった2つのこと

中学ぐらいになって、世の中のことが分かるようになれば、
未来が不安、だから今が憂鬱。

つまらない、だりぃ、そんな自分なんかいてもいなくても一緒。
そして自殺していく人はあとからあとから現れます。

 

どこに、人間に生まれてきてよかった、という
生命の歓喜をかみ締めているという人がいるのでしょうか。

 

物を造ったら、物があふれたら幸せになれるというのも、
20世紀が終わって、崩れてしまいました。

 

勉強して、いい大学に入って、
いいところに就職したら幸せになれる。

物が増えて、物が溢れたら幸せになれるというのは、
20世紀とともに終わってしまいました。

 

これが実現しているのが日本です。
その日本で自殺をしている人が増えています。

 

苦しいわけではないけど不安です。

 

問題は、お金や地位ではなくて、

本当の生きる意味がわからないところにあるのです。

続きを読む...
タグ:生きる意味

2018年04月06日

阿弥陀仏のお約束の内容と生きる意味

阿弥陀如来という仏さまがなされている

お約束を

阿弥陀仏の本願といいます。

 

ては阿弥陀仏はどんなお約束を

しておられるでしょうか。

 

阿弥陀仏の本願は、
苦悩の根元をぶち破って
絶対の幸福にするというお約束です。

 

その阿弥陀仏の本願は、
十方衆生を信楽にしてみせるというのが
阿弥陀仏の本願です。


本願とは、誓願ともいわれるようにお約束です。

 

お約束の内容は
すべての人を信楽にしてみせる、
人間に生まれてよかった〜!という生命の歓喜、
そういう身にして見せるというのが
阿弥陀仏の本願の内容です。

 

その本当の幸せの身になるのが

私たちの生きる意味です。

ですから、生きる意味を果たさせるというのが阿弥陀如来の本願とも言えます。

続きを読む...
タグ:生きる意味
posted by 陽葵 at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年04月05日

家での親孝行

子供が親に感謝の言葉を言いません。

逆に文句を言います。

そして家庭悲劇が起きます。


ご飯つくってもらうの当たり前ではありません。
おこづかいもらうのは当たり前ではないです。

ありがとうと感謝の言葉をいうのがいいです。
両親はもっと言ってもらいたいと思っています。

感謝の言葉をいってもらいたい。

 

親孝行です。

家に帰ると無表情になってしまう。
モアイみたいになってしまう。

こういう状態では本当によくないですね。

 

いつも笑顔で、いつもニコニコしている。
食事をつくってくれたら、
眉を毛を上にあげて、すごいーと言って、

少々オーバーでもいい、おいしー、

どうやってつくったの?

 

私も早く帰ったときに料理の作り方教えてね。
こういうとお母さん張りがでるんですね。

 

家での種まきを常にいつでもどこでも心がけましょう。
これを一番!心がけるのは、家です!


続きを読む...
posted by 陽葵 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年04月04日

布施するものがない場合

布施をすると幸せになる
といわれても与えるものがない場合は
どうすればいいのでしょうか?

 

まずは笑顔です。
にこやかな笑顔。
ニコチャンマーク。
これは明るくします。
非常に素晴らしいことです。

 

その反対は、イースター島のモアイのような眉毛が動かない人です。

笑顔を心がけましょう。

 

次に会話です。
するとその人の周りの人間関係の潤滑油になります。
我利我利の人、食事している人はもくもくと食べます。
これでは駄目です。
社会から弾き飛ばされます。

 

笑顔、挨拶もきちんとする人、
こういうことができる人、
というより普通の人と信じたいです。

 

これが布施の心がけがあって、すばらしい人なんですね。
仏法聞いている人は、こういう力大事なんですね。
仏法聞いていない人でもこういうことを考えている人は恵まれます。

 

仏法を聞いている私たちは
そういう人たちに負けないよう
頑張りましょう。

続きを読む...

2018年04月03日

大人と子供

与える喜びを知っている人は大人です。

 

それに対して餓鬼は、
自分の思い通りにならないと駄々をこねます。

 

自分中心に世界が回っている、

思い通りにならないとつまらない。

 

それに対して大人は、
今、自分がこういうことをやったら周りの人はどうなるだろう。

今、こう言ったらみんなどう思うだろう。
と考えています。

 

言いたくないことでも言って、
言いたくないときでも言わねばならない時には言います。
言わねばならないときでも言っては駄目だ。

その場の雰囲気とか状況とか、
周りの人に対して配慮ができる人なのです。


ここで自分がこんなことを言ったらどう思うだろう、
こういうことを考えて行動できる人なんですね。

 

やっぱりいつまでも餓鬼の状態だと大変です。
そうではなく、精神的大人になって
周りの人に気配りできる人になるといいですね。
布施の精神のある人は周りの人に配慮ができる。

気が利くとか利かない人と言うこともできる。


気が利く人は布施の精神の強い人と言えます。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教

2018年04月02日

布施について

布施は非常に大切です。

 

布施とは現代語でいうと親切ということです。

布というのはあまねくということ。
施すというのは与えるということです。

 

広く、すべての人に与えるということです。
現代語で言うと親切です。

 

布施というのは大切ですからやりなさい

といわれているのは、
ブッダです。

 

ブッダ六波羅蜜の一番最初に

布施を教えられています。
六波羅蜜は六度万行ともいいます。

六度万行の万行は、万の行い、

というのは色々の善を教えておられます。

 

それを6つにまとめたのが六波羅蜜です。

その一番最初が布施です。

 

それだけ非常に重要なのです。

 

続きを読む...

2018年04月01日

自力がことごとく殺される教え

浄土真宗親鸞聖人の主著『教行信証』に

教えられていることは

三重廃立です。

 

三重廃立というのは、
私達の信心を三つにわけられたということです。

 

しかもその中の一つというと、
色々正しいものがありそうな気もしますが、
三つにわけられたと言っても、
内外廃立
聖浄廃立
真仮廃立

の3つです。

 

外道、
聖道仏教、
仮の教え、
すべての人はどこかに当てはまるんです。

 

それを捨てなさいと言われるわけですから、
三つにわけられたと言っても、
すべて間違いだから捨てよと言われているんです。

 

親鸞聖人のみ教えは、大変厳しいものなんですね。
こっちでもいいよとか、そんなものではないと。
そういう厳しい教えを説かれたと言うことです。

すべての信心をそうではないぞと切り捨てられたのです。

 

これによって自力の信心が
ことごとく殺されるわけですね。

 

これが三重廃立です。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信心

2018年03月31日

神や仏を信ずる宗教の後悔

信心がなぜ必要なのかというと
何かを信じなければ生きていけないからですね。

 

私達が信心と聞くと、
や仏を信ずることのようにおもいますが、
それだけが信心ではありません。

 

「鰯の頭も信心から」といわれるじゃありませんか。

その人が価値があると思って信じれば、

や仏以外でも何でも信心です。

 

特に浄土真宗の中には、
親鸞聖人は人の信心をあれこれいわれなかったと、
心の広い方だったと思っている人もいます。

いろんな宗教があっても、
その人が信じていたらそれでいいじゃないかということですが、
とんでもない間違いです。

 

オウムでも、その人がそれでいいというならそれで
いいのかといったら、違うでしょう。
そんなことをやっていたら、
結局その人や周りが苦しみ、後悔することになるんですから、
鰯の頭も信心からなんて、とんでもないことです。

続きを読む...
タグ:浄土真宗
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信心

2018年03月30日

欲望に満ちた友達と自分

法友というのは、共に仏法を求める友達です。

 

法友といっても自分の心をみれば分かるように、
欲望にふりまわされっぱなしですから、
そういう自分を自覚すれば、団結を大事にするようになります。

 

ちょうどガラスの食器を洗うようなもので、
割れやすいものだと分かったら、慎重に洗うでしょう。

 

また、そういう心が分かってくると、
仮に周りに団結を乱す人がいると、

自分にもそういう心があるなと知らされて、

より団結しなければならないなとなってくるわけです。

 

もしあなたが、ちょっと自分は変わっているなとか、
変態だなと思っていれば、団結するいい御縁ですね。

 

自分はまともだと思っているとか、
自分は間違いないと思っている人は、
団結しにくい人かも知れません。

 

視点を変えれば、

自分の方が他人に迷惑をかけるものだと
思うようになります。

 

布施の心、相手のことを思いやる心です。

諸行無常で、いつまでも続くものではないからこそ、
大事にせずにおれなくなってくるわけです。


それがわからなかったら、

大事にしようという気にもなりませんね。
こういうことも知っておいてもらいたいと思います。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 聞法

2018年03月29日

長南瑞生は会社の社長です。

ものすごくクオリティの高い正信偈の解説を書いている、

長南瑞生(プロフィール)という人がいます。

 

正信偈は、浄土真宗を開かれた親鸞聖人の教えを

圧縮して全部おさめたものです。

 

そうなる、浄土真宗の学者の書いた解説が基本となるはずです。

 

ところが、「正信偈」で検索すると、

浄土真宗本願寺派(西本願寺)

浄土真宗大谷派(東本願寺)の解説を越えて

長南瑞生氏の正信偈の解説が1位に出てきます。

 

しかも、東本願寺の公式サイトに掲載されている

正信偈解説を越えてのことです。

 

確かに内容を読んでみると、

他の色々な親鸞聖人の言葉を根拠に、

わかりやすく解説されています。

 

他に、日本一読まれている仏教書で、

親鸞聖人の言葉が記されている

歎異抄』の解説もわかりやすく、

これも、ウィキペディアについで2位ではあるものの、

浄土真宗の東西本願寺の解説を越えています。

 

 

じゃあそんな浄土真宗の学者を越える評価を受ける

正信偈や歎異抄の解説が書ける

長南瑞生とは何者なのかというと、

その正体はまだ若い会社の社長です。

 

会社は、日本仏教アソシエーション株式会社という

仏教関係の会社ですが、

それにしても驚異的ですよね。

続きを読む...
posted by 陽葵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 教学