2021年07月15日
無声援応援
高校野球の応援に出掛けた。
「スタンドでは声を出してはいけない」、と言う。
何とも奇妙な光景だ。
オリンピックは反対している朝日新聞が、「甲子園はやる」、という政治的不統一感も気に入らない。
昨年夏の甲子園が出来なかったので、高野連も必死なのだろう。
私は、別に甲子園に反対していわけではない。
例年通りやればいい。
声を出しての応援だって構わない。
人の心を抑えこんで、人と人とのつながりを希薄にして、薄い人間関係になってはいけないのだ。
それが人間力を弱めていく。
そして人を孤立化することを意味する。
ある意味、社会の崩壊への道である。
「なんだこの応援は…。」
野球は声を出すことで応援になるのである。
ベンチからの声までも制限できないのが、その証左である。
奇妙な無声援の応援は、違和感を超えて、嫌悪感すら感じた。
こんなことがコロナ対策になるとは思えない。
炎天下でマスクをして座っている応援者の熱中症リスクも、各段に高まる。
大きな組織は、何かしらの事件や被害者、犠牲者が出なければ、なかなか変わらない。
今回も、その傾向は大いにあると思われる。
唯一の発見と言えば、相手ベンチの声が良く聞こえることだ。
オリンピックの無観客も、責任を取りたくないという政治家の逃げだろう。
そもそもこんな戦時下とも言える有事の際に、オリンピックを行うこと自体、空気を読めていないと思うのだが、あと1週間で開幕なのだという。
スポーツは人々に感動を与える。
勝敗はもとより、その姿そのものが、見る人の人生観をも揺るがす。
そういう貴重な人生への潤いを、無声援などという責任逃れで奪ってしまうのか。
諸外国では、イベントの人数制限もなくなり、マスクすらしていないと聞く。
それが正しいのかどうかは分からない。
ウイルスは市中に溢れているはずだ。
だが、感染リスクが最も高まるのは、人の免疫力の低下である。
さまざまな対策もあろうが、一年以上経って、「人を減らし、マスクをする」ことしか考え及ばない識者も情けない。
どうか、人と人とのつながりを希薄にし、人を孤立させ、免疫力を低下させるような、コロナ対策は、やめていただきたい。
試合結果だが、選手たちの夏は、今少し続く…。
「スタンドでは声を出してはいけない」、と言う。
何とも奇妙な光景だ。
オリンピックは反対している朝日新聞が、「甲子園はやる」、という政治的不統一感も気に入らない。
昨年夏の甲子園が出来なかったので、高野連も必死なのだろう。
私は、別に甲子園に反対していわけではない。
例年通りやればいい。
声を出しての応援だって構わない。
人の心を抑えこんで、人と人とのつながりを希薄にして、薄い人間関係になってはいけないのだ。
それが人間力を弱めていく。
そして人を孤立化することを意味する。
ある意味、社会の崩壊への道である。
「なんだこの応援は…。」
野球は声を出すことで応援になるのである。
ベンチからの声までも制限できないのが、その証左である。
奇妙な無声援の応援は、違和感を超えて、嫌悪感すら感じた。
こんなことがコロナ対策になるとは思えない。
炎天下でマスクをして座っている応援者の熱中症リスクも、各段に高まる。
大きな組織は、何かしらの事件や被害者、犠牲者が出なければ、なかなか変わらない。
今回も、その傾向は大いにあると思われる。
唯一の発見と言えば、相手ベンチの声が良く聞こえることだ。
オリンピックの無観客も、責任を取りたくないという政治家の逃げだろう。
そもそもこんな戦時下とも言える有事の際に、オリンピックを行うこと自体、空気を読めていないと思うのだが、あと1週間で開幕なのだという。
スポーツは人々に感動を与える。
勝敗はもとより、その姿そのものが、見る人の人生観をも揺るがす。
そういう貴重な人生への潤いを、無声援などという責任逃れで奪ってしまうのか。
諸外国では、イベントの人数制限もなくなり、マスクすらしていないと聞く。
それが正しいのかどうかは分からない。
ウイルスは市中に溢れているはずだ。
だが、感染リスクが最も高まるのは、人の免疫力の低下である。
さまざまな対策もあろうが、一年以上経って、「人を減らし、マスクをする」ことしか考え及ばない識者も情けない。
どうか、人と人とのつながりを希薄にし、人を孤立させ、免疫力を低下させるような、コロナ対策は、やめていただきたい。
試合結果だが、選手たちの夏は、今少し続く…。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10856254
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック