2021年01月28日
朝の日課
出勤するとまず中学の校内を回り、教室の解錠と窓開けを行う。
悪天候で、雨雪が吹っかける時以外は、大抵窓を全開にする。
今の時期、外は氷点下なので、朝の冷たい空気が教室の空気を一変させるのだ。
感染症対策の換気という意味もあるが、それよりも教室の磁場管理である。
私は、担任でも学年主任でもない。
だが、「教室が生徒たちの『学びの場』であり、『生活の場』である限り、環境を整えておきたい」、という気持ちがある。
同僚にも7時40分の打ち合わせ時間ギリギリに出勤する人もいるが、少しでも彼らの手助けになることができれば、それでいい。
夜型生活の人には、朝は辛かろう。幸い、私は朝型だ。
夜型の彼らは、きっと深夜まで仕事をしているのだろうから…。
毎朝教室に入ると、それこそ磁場というか、教室の感じが分かる。
机や黒板の乱れだけではなく、教室の空気というか、その雰囲気を感じることができるのである。
時折、「こりゃ、まずいわ…」という教室の磁場を感じることもあるが、それでも窓を開けると、大方改善する。
以前知り合いの霊能者、に、「運転中、不成仏霊が車に乗り込んできたときは、どうしたらいいですか」、と尋ねたことがあったが、そのときも「窓を開けるといい」、とアドバイスされたことを思い出す。
どうやら空気の流れは、その場所を浄化する効果があるらしい…。
日直の先生で気が利く人は、いつも私が開けていることを知っているので声を掛けてくれることもある。
迷惑そうに思われることもあろうが、私のささやかな奉仕活動の一つとして、出張で学校にいないとき以外は、日課として続けている。
最近、「私は、この職場で役になっているのだろうか」、と思うことが頻繁にある。
私の朝の日課が、ささやかな愛として、流れていくといいな、と思っている…。
悪天候で、雨雪が吹っかける時以外は、大抵窓を全開にする。
今の時期、外は氷点下なので、朝の冷たい空気が教室の空気を一変させるのだ。
感染症対策の換気という意味もあるが、それよりも教室の磁場管理である。
私は、担任でも学年主任でもない。
だが、「教室が生徒たちの『学びの場』であり、『生活の場』である限り、環境を整えておきたい」、という気持ちがある。
同僚にも7時40分の打ち合わせ時間ギリギリに出勤する人もいるが、少しでも彼らの手助けになることができれば、それでいい。
夜型生活の人には、朝は辛かろう。幸い、私は朝型だ。
夜型の彼らは、きっと深夜まで仕事をしているのだろうから…。
毎朝教室に入ると、それこそ磁場というか、教室の感じが分かる。
机や黒板の乱れだけではなく、教室の空気というか、その雰囲気を感じることができるのである。
時折、「こりゃ、まずいわ…」という教室の磁場を感じることもあるが、それでも窓を開けると、大方改善する。
以前知り合いの霊能者、に、「運転中、不成仏霊が車に乗り込んできたときは、どうしたらいいですか」、と尋ねたことがあったが、そのときも「窓を開けるといい」、とアドバイスされたことを思い出す。
どうやら空気の流れは、その場所を浄化する効果があるらしい…。
日直の先生で気が利く人は、いつも私が開けていることを知っているので声を掛けてくれることもある。
迷惑そうに思われることもあろうが、私のささやかな奉仕活動の一つとして、出張で学校にいないとき以外は、日課として続けている。
最近、「私は、この職場で役になっているのだろうか」、と思うことが頻繁にある。
私の朝の日課が、ささやかな愛として、流れていくといいな、と思っている…。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10516637
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック