2019年11月30日
K先生のご勇退
長く高校野球の監督を務められたK先生が11月で勇退されるということで、全校生徒で引退セレモニーが行われた。
K先生は、県下の強豪野球部の監督を長く務め、定年後に私たちの学校に、高校野球の監督としておいでになったのだ。
当時の野球部は、とても野球とは言えないレベルで、フライを捕りそこねて、ボールを頭にぶつけ、そのまま救急車で運ばれるレベル。中には高校に入って初めて野球したという生徒もいて、そうした選手たちを、辛抱強く指導し、野球部として恥ずかしくないレベルまで育て上げたのだ。
当時から、私は中学野球部を指導していたが、その頃はグランドを分け合い、高校野球のレフトのあたりが、私たちのピッチャーマウンドで、ノックのときなど、入り乱れた状態で練習をしていたのを思い出す。
私も野球指導には自身がなかったので、隣のK先生の目を気にしながらの活動だった。
「こんな練習させてたら、意味ないかな…。」
「こんな指導で、『それは違うよ』って、言われないかな…。」
などと、つねにK先生を意識しての練習だった。
極寒の中、頑張っている高校生の姿を見れば、「もっと頑張らねば…」と思ったものだ。
そんな活動形態が何年か経った頃、K先生に言われたことがある。
「私もくじけそうになったとき、隣で中学生が練習しているのを見て、励みになったのだよ。」
この言葉は、今でも忘れない。
私にとって、最大限の褒め言葉である。
県下の高校野球界では、知らない人がいないくらいの有名なK先生と、毎日近くで活動できたことを、私自身も誇りに思う。
その後、高校野球部のレベルが上がり、硬球が中学生に何度もぶつかるようになって、グランドから追い出される形で、私たち中学野球部は外部のグランドに移っての練習になった。
中学野球部は、高校野球部への大切な選手供給源でもあり、私もいつしか気合いが入ってしまった。
その気合いが、慢心となり、そして空回りし、中学野球部は単独チームが組めなくなるほど低迷してしまった時期もある。
そのK先生は、もう何年かで喜寿を迎える。
県内最年長監督は、最後に夏の一勝を得て、ご勇退される。
「大切な形が、どんどんお辞めになってしまって、淋しくなるな…。」
ここ何年間か、私はそうした思いでいっぱいだ。
一方で、K先生より20歳も年下の私が、引退を考えていることが、恥ずかしく思う。
引退セレモニーには、地元の新聞社やテレビ局も取材に来た。
K先生の最後の講話は、とても素晴らしいものだった。
いつまでもお健やかにお過ごしされることを、心から祈る。
WingProject
K先生は、県下の強豪野球部の監督を長く務め、定年後に私たちの学校に、高校野球の監督としておいでになったのだ。
当時の野球部は、とても野球とは言えないレベルで、フライを捕りそこねて、ボールを頭にぶつけ、そのまま救急車で運ばれるレベル。中には高校に入って初めて野球したという生徒もいて、そうした選手たちを、辛抱強く指導し、野球部として恥ずかしくないレベルまで育て上げたのだ。
当時から、私は中学野球部を指導していたが、その頃はグランドを分け合い、高校野球のレフトのあたりが、私たちのピッチャーマウンドで、ノックのときなど、入り乱れた状態で練習をしていたのを思い出す。
私も野球指導には自身がなかったので、隣のK先生の目を気にしながらの活動だった。
「こんな練習させてたら、意味ないかな…。」
「こんな指導で、『それは違うよ』って、言われないかな…。」
などと、つねにK先生を意識しての練習だった。
極寒の中、頑張っている高校生の姿を見れば、「もっと頑張らねば…」と思ったものだ。
そんな活動形態が何年か経った頃、K先生に言われたことがある。
「私もくじけそうになったとき、隣で中学生が練習しているのを見て、励みになったのだよ。」
この言葉は、今でも忘れない。
私にとって、最大限の褒め言葉である。
県下の高校野球界では、知らない人がいないくらいの有名なK先生と、毎日近くで活動できたことを、私自身も誇りに思う。
その後、高校野球部のレベルが上がり、硬球が中学生に何度もぶつかるようになって、グランドから追い出される形で、私たち中学野球部は外部のグランドに移っての練習になった。
中学野球部は、高校野球部への大切な選手供給源でもあり、私もいつしか気合いが入ってしまった。
その気合いが、慢心となり、そして空回りし、中学野球部は単独チームが組めなくなるほど低迷してしまった時期もある。
そのK先生は、もう何年かで喜寿を迎える。
県内最年長監督は、最後に夏の一勝を得て、ご勇退される。
「大切な形が、どんどんお辞めになってしまって、淋しくなるな…。」
ここ何年間か、私はそうした思いでいっぱいだ。
一方で、K先生より20歳も年下の私が、引退を考えていることが、恥ずかしく思う。
引退セレモニーには、地元の新聞社やテレビ局も取材に来た。
K先生の最後の講話は、とても素晴らしいものだった。
いつまでもお健やかにお過ごしされることを、心から祈る。
WingProject
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9473216
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック