アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年01月21日

中学入試の採点

今日は、中学試験の採点日。
ほとんどの学校の入試の採点は入試当日。試験が終わるたびに、答案用紙が採点場所に運ばれ、主として教科単位で採点する。マンモス校では、事務職員までも動員されての採点にもなる。これが私立学校の姿だ。

私が初めて勤めた学校では、採点場所には、いろいろな「お菓子」が並べられ、楽しく採点ができた。
私立学校にとっては、入学試験は大切な収入源。そういう意味もあって、「お菓子」が提供されたのかどうかは分からないが、とにかく、お茶だの、お菓子が食べ放題状態で採点できたものだ。
血眼になって、プレッシャがかかり、高ストレスの中での採点では、ミスも多発するだろうから、多少のリフレッシュは必要だろう。

「先生方、根詰めてやらないで、適度に休憩しながらやってくださいね。早さよりもミスがない方が大事ですから…。」
と、言われたことを思い出す。

もしかしたら入試経費の中に、「お茶菓子代」が含まれていたのかも知れない。

受験生たちは、まさかお菓子をバリバリ食べながら採点しているとは、夢にも思ってはいないだろうが、そういう学校だってあるのだ。
その後、私もいつくつも学校を巡ったが、この時のような採点風景は、二度となかった。

何でもそれが当たり前になると、単段感覚が狂ってくる。
「今年はお菓子が少ないな。もっと出してよ。」
とか、
「このお菓子は好かん。」
などと、わがまま放題言う先生方も現れ、それはそれで、醜い世界になる。

採点業務は、だいたいが分業だろう。割り当てられた問題を、淡々と採点していく。正誤に迷う答案は、その都度、採点責任者の裁量を仰ぐ。
一つの問題で、概ね3回はチェックし、合計点についても、そのようなシステムで、慎重の上に慎重を期す。

もちろん点数は非公開であるし、私立学校の場合、合否は「総合判定」という大変便利な方法がある。
たくさんの寄付をいただいている方のご子息は、何とか入学させなくてはならないし、あまりに学校生活が困難な場合は、「総合判定」として、お断りしなければならない。

少子化の波により、選抜できない入学試験になりつつあるのも事実。
入試もなんだかセレモニー化しつつある。

以前は合格発表も、掲示が当たり前だったが、今はかなり少ない。
どれだけの受験者があって、どれだけ不合格になったかが、あまりに明らかになりすぎるからだろう。
だいたいはインターネット上で発表させるが、こちらも、全体の一覧ではなく、各人がパスワードを入れると、「合否が分かる」というものだ。

これなら、隣の子が受かったが落ちたかどうかは分からない。
秘匿性もあるので、いらぬ倍率だの、定員割れだのを暗に告知するような、不要な気を遣うこともないというわけだ。

小学生にとっては、中学入試は少し酷だ。
それを乗り越えてあまりある価値がなければ、私自身だってあまりお勧めしない。

「他の人を蹴落としででも、自分が成功への道を上っていきたい」、という生徒を育てるのなら、やはり間違っている。
親の見栄だけで私立中学校に通わせるというのも、賛同できない。

我々は教育活動をしているのだ。
営利目的だけの、事業ではない…。








【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8491190
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。