2018年09月08日
社会が感じる中学生の印象
夏休み中に、少人数で私設の博物館に出掛けた。
窓口で「中学生5人です。」と言うやいなや、「えっ、中学生。大丈夫いたずらしない?」といぶかしがられた。
その時は、ずいぶん変なことをいう人だなぁ、と思ったが、昨今の中学生に対する印象は、どうもよろしくないらしい。
「公園に中学生が3人集まっているから、何とかしてくれ」って、学校に電話がかかってくるんだよ、と近隣の先生に聞いたことがある。当然、地元住民の要請を無視するわけにもいかず、他の仕事より優先してスクルランブル発進する。中学生は公園で休んではいけないのか、と思いたくなる。
中学生が集まると、何か悪いことをするに違いない。中学生はろくなことをしない。
というのが、社会が感じる中学生の印象なのだろう。
もちろん、実際、万引きしただの、畑の作物を食べた、などの事例は、あるにはある。
ただし、彼ら中学生だって、多感な思春期、そういた悪人を見るかのような目で見られれば、逆に反発してやろうという気持ちにだってなる。
さて、博物館見学だが、どうも私の連れて行った生徒たちは、お行儀がよろしかったようで、しばらくすると、スタッフが私のもとにやってきた。
「いい生徒さんたちですね」
と、褒め、さらには、いろいろ解説もし始めた。最後には限定販売のお土産まで頂いた。
今日は練習試合で、近隣の学校に出掛けたが、もう一つの相手校は、近場にもかかわらず自転車ではなく、保護者送迎でやってきていた。
「何かあると困るから、保護者送迎になっているんだ」
と、聞かされた。交通事故やら、昨今はいろいろ危ないからなぁ…、と思っていたら、実はそうではないらしい。
途中コンビニに寄ったり、いろいろいたずらするかも知れないから、保護者の方から送迎の申し出があったそうだ。
中学生受難の時代が、まだまだ続きそうだ。
窓口で「中学生5人です。」と言うやいなや、「えっ、中学生。大丈夫いたずらしない?」といぶかしがられた。
その時は、ずいぶん変なことをいう人だなぁ、と思ったが、昨今の中学生に対する印象は、どうもよろしくないらしい。
「公園に中学生が3人集まっているから、何とかしてくれ」って、学校に電話がかかってくるんだよ、と近隣の先生に聞いたことがある。当然、地元住民の要請を無視するわけにもいかず、他の仕事より優先してスクルランブル発進する。中学生は公園で休んではいけないのか、と思いたくなる。
中学生が集まると、何か悪いことをするに違いない。中学生はろくなことをしない。
というのが、社会が感じる中学生の印象なのだろう。
もちろん、実際、万引きしただの、畑の作物を食べた、などの事例は、あるにはある。
ただし、彼ら中学生だって、多感な思春期、そういた悪人を見るかのような目で見られれば、逆に反発してやろうという気持ちにだってなる。
さて、博物館見学だが、どうも私の連れて行った生徒たちは、お行儀がよろしかったようで、しばらくすると、スタッフが私のもとにやってきた。
「いい生徒さんたちですね」
と、褒め、さらには、いろいろ解説もし始めた。最後には限定販売のお土産まで頂いた。
今日は練習試合で、近隣の学校に出掛けたが、もう一つの相手校は、近場にもかかわらず自転車ではなく、保護者送迎でやってきていた。
「何かあると困るから、保護者送迎になっているんだ」
と、聞かされた。交通事故やら、昨今はいろいろ危ないからなぁ…、と思っていたら、実はそうではないらしい。
途中コンビニに寄ったり、いろいろいたずらするかも知れないから、保護者の方から送迎の申し出があったそうだ。
中学生受難の時代が、まだまだ続きそうだ。
この記事へのコメント
コメントを書く