2018年12月17日
良いところ発見カード
2月に予定している立志式に向けて、さらに学年・クラスの人間関係を深めるために、『良いところ発見カード』を生徒に書いてもらうことになった。
ちょうど合唱コンクールが終わったばかり、「これまでの頑張りを祝福し、お互いを褒め讃えよう」という訳だ。
「できるだけ、具体的に書いて下さいね。キーワードは、『ありがとう』、『すごい』、『エライ』ですよ。」
クラスワークの得意な副担任の先生が説明する。
ほんの15分くらいの時間で、『良いところ発見カード』が次々と書かれることになった。
合唱練習の時のささやかなエピソードから、実際の声など、生徒たちはお互いいろいろな『いいところ』を発見して、カードに記入している。
以前、「不登校生徒に対するメッセージに不適切な表現があって、不登校がさらに長引き、保護者が激怒してしまった」、という苦い経験があるので、カードは、一応私が読んでチェックする。
人は褒められると嬉しい。
あまり褒めないクラス担任であり学年主任でもあるので、いよいよ業を煮やした副担任が、手を入れたというべきだろう。ありがたいことだ。
カードを一枚一枚読んでいると、何だか泣けてくる。
ほんの些細なことなのだが、愛があふれている。
「肉体の眼だけではなく、心の眼でも相手を見て、カードを書いて下さい。」
そうした指示通りになっている。
お互いが褒め合い、自分の存在意義を高め、それによって絆を作り、さらに行事を盛り上げていこうというスタイルには、いつも感服する。
副担の彼女は、いつもさっとワークシートを作って、
「これ、やりませんか?」
と、提案してくる。
本当に有り難い…。
ここ何日かをかけて、カードを完成させようという計画である。
今日だけでも150枚以上は集まっている。
「このクラスでよかった…。」
と、思えるクラス作りが必要だ。
「落ち着いたクラスにして欲しいです。」
「まともな学年にして欲しいです。」
複数の女子生徒からの私への要望である。
道のりはまだまだ遠い…。
ちょうど合唱コンクールが終わったばかり、「これまでの頑張りを祝福し、お互いを褒め讃えよう」という訳だ。
「できるだけ、具体的に書いて下さいね。キーワードは、『ありがとう』、『すごい』、『エライ』ですよ。」
クラスワークの得意な副担任の先生が説明する。
ほんの15分くらいの時間で、『良いところ発見カード』が次々と書かれることになった。
合唱練習の時のささやかなエピソードから、実際の声など、生徒たちはお互いいろいろな『いいところ』を発見して、カードに記入している。
以前、「不登校生徒に対するメッセージに不適切な表現があって、不登校がさらに長引き、保護者が激怒してしまった」、という苦い経験があるので、カードは、一応私が読んでチェックする。
人は褒められると嬉しい。
あまり褒めないクラス担任であり学年主任でもあるので、いよいよ業を煮やした副担任が、手を入れたというべきだろう。ありがたいことだ。
カードを一枚一枚読んでいると、何だか泣けてくる。
ほんの些細なことなのだが、愛があふれている。
「肉体の眼だけではなく、心の眼でも相手を見て、カードを書いて下さい。」
そうした指示通りになっている。
お互いが褒め合い、自分の存在意義を高め、それによって絆を作り、さらに行事を盛り上げていこうというスタイルには、いつも感服する。
副担の彼女は、いつもさっとワークシートを作って、
「これ、やりませんか?」
と、提案してくる。
本当に有り難い…。
ここ何日かをかけて、カードを完成させようという計画である。
今日だけでも150枚以上は集まっている。
「このクラスでよかった…。」
と、思えるクラス作りが必要だ。
「落ち着いたクラスにして欲しいです。」
「まともな学年にして欲しいです。」
複数の女子生徒からの私への要望である。
道のりはまだまだ遠い…。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8396912
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック