アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
コーヒー(150)
手作り品(76)
(109)
大相撲(48)
健康(45)
社会(308)
生業(133)
お菓子(10)
生活(190)
宗教(12)
美術(8)
物理(4)
スポーツ(76)
哲学(54)
テレビ(67)
世界(58)
心理(19)
政治(190)
メディア(130)
経済(179)
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年06月07日

2015春ドラマ

久々にテレビドラマについて書いてみようと思う。

まずは今季一番の話題作だった
「アイムホーム」。

話自体はいいよね。
仮面の感じもよく出来ているし、
ミステリーの部分もちょうどよく引っ張っていて
「見なきゃ」という気にさせられる。

難を言えばキムタクかな。
不自然さをなくすために自然な感じを出そうと
わざと加える演技が逆にわざとらしい。
「あ!」とか「え?」とか演技するんだけど、
それが不自然になっている。

フジテレビやTBSのドラマでもそれはやっていたんだけど、
不自然に見えないように周りが上手に流していた。
テレ朝はまだキムタク節が分かってないのか
ちょっと浮いた感じになっている。

あと上戸彩だな。
妊婦にしか見えない。
毎回「大丈夫か?無理すんなよ」と
ハラハラしてしまう。

Dr倫太郎はさすがに上手い。
役者も上手いし脚本も上手い。
堺雅人はもちろんだが、
蒼井優と高畑淳子のエッジの効いた演技は見応えがある。
それに
薬さえ出しておけばいいだろうという
現代の心療内科の現状もちゃんと描いている。

朝ドラの「まれ」には困ったものだ。
全てにおいて中途半端。
田舎暮らしも中途半端、夢が嫌いというのも中途半端。
恋愛も、修行を拒絶されるのも、
周囲からウザがられるのも、母娘の確執も
何から何まで中途半端。

演出もドタバタにしてみたりしっとりとしてみたり。
例えばせっかくふせえりみたいな芝居上手がいるのに
その良さが全く出せていない。

しかしここまで中途半端だと
かえってその中途半端さを楽しめるようになってきた。
振り切ることなく中途半端さを貫いて欲しい。




posted by 黒豚猫 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3768564
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
黒豚猫さんの画像
黒豚猫
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。