アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月10日

家事えもんの掛け算レシピ(余ったおでんやおもちでリメイク)が凄い!

家事えもんの掛け算レシピ(余ったおでんやおもちでリメイク)が凄い!


家事えもんが、冷蔵庫の余り物と意外な食材で作るレシピを「掛算レシピ」と呼ばれています。

家事えもんを知らないあなたはこちらから。

その意外な食材を使った掛け算レシピが凄いんです!
今回は東尾理子さんの自宅で披露してくれました。


余ったおでん×○○でもちもち本格チヂミ!

家事えもんの掛け算レシピ(余ったおでんやおもちでリメイク)が凄い!


家事えもんが冷蔵庫をチェックして気になった食材は、

おでんと○○です。

冷蔵庫の食材を使い掛け算レシピで本格チヂミをを作るというのです。
おでんともう一つの食材とは…

そうです!白菜なんです。
この冬に余りがちなおでんと白菜を使い和風本格チヂミを作っていくというのです。

冬の定番あつあつでおいしいおでんや
お鍋の余り物がもちもち生地のチヂミに生まれ変わるとはどういうことなんでしょうか?

チヂミの材料(2枚分)
・おでんの具

・おでんのつゆ(100ml)

・小麦粉(70g)

・片栗粉(20g)

・白菜の芯(2枚分)

・ごま油(大さじ1)


チヂミを作るにはいろんな材料を使います。

しかし、家事えもんの掛け算レシピでは
上記の材料だけで本格チヂミを作っていきます。

@おでんの具と白菜の芯の部分を細かく切る(白菜の芯はさいの目に切る)

A小麦粉に片栗粉を入れる。

B生地におでんのつゆを入れ混ぜます。

Cおでんの具と白菜の芯を生地に混ぜます。

D中火でフライパンにごま油を引き温まったら生地を入れ焼きます。


家事えもんが言うには…

おでんの具である魚のすり身の練り物は海鮮具材の代わりに最適なんです。
一晩おいて煮崩れた具材でも切って入れるのでOKなんです。

白菜の芯の部分はニラの代わりに使います。
ニラは香りがあっておいしいのですが、白菜の芯はあまりクセがありません。

そこでおでんのダシを生かし白菜の触感が楽しめます。

本格的なチヂミの生地はじゃがいものすりおろしを入れ、
そこに含まれるデンプンがもちもち感を産み出すそうです。

じゃがいもをすりおろすなど時間と手間がかかります。

そこでじゃがいものでんぷんで作られる片栗粉を入れると
手軽にもちもちの触感を出すことができるそうです。

そこにおでんの汁を入れます。

粉をふつう溶くのは水なんですが、
掛け算レシピではおでんのつゆでうま味がアップするそうです。

次にタレを作ります。

タレの材料
・おでんのつゆ(150ml)

・白菜の葉(2枚分)

・片栗粉(大さじ1)

・水(大さじ2)


普通のチヂミのタレはしょうゆ・酢・ゴマ油を使うイメージですが、
家事えもんの掛け算レシピでは全く新しいヘルシーダレを作るというのです。

@鍋に余ったおでんのつゆ(150ml)を入れます。

A白菜の葉をみじん切りにしてタップリと鍋の中に入れます。

B水溶き片栗粉を入れ優しくかき混ぜながらとろみが出るまで火を入れていきます。


味付けはおでんのつゆのみなんです。
なめてみて薄かったら塩を少し入れて味を調えます。

余ったおでんのダシに白菜が加わり見た目にもキレイなタレが完成です。

焼いたチヂミにとろみのついたタレをかけると和風本格チヂミの完成です。

生地におでんのつゆを使っていることで出汁が染み込みおいしく仕上がるそうです。

また、白菜の芯で食感がアップするうえに
片栗粉でもちもち感がでるので食べ応えもバツグンなんだとか。

タレは一般的なしょうゆやゴマ油はあえて使わず
おでんの風味を活かすためにおでんのつゆと白菜の葉の甘味で優しい味に仕上げたとのことです。

このレシピはおでんのほかに、
キムチ鍋や寄せ鍋などの余ったつゆと具材を何入れてもおいしいそうです。


いつもの卵で高級ホテルの朝食風!ぜいたくな目玉焼きに!?

家事えもんの掛け算レシピ(余ったおでんやおもちでリメイク)が凄い!


次に家事えもんが気になった物が卵です。

卵を使う裏技を披露する前にまた新しい芸能人が登場しました。
その芸能人とは…

タレントの友加里(ゆかり)ちゃんです。

友加里ちゃんは司会業やリポーターとして活躍しているのですが、
卵の知識が豊富な人に与えられる

三ツ星タマリエの資格を持っているのです。

まさに「卵のスペシャリスト」人呼んで「タマミちゃん」と呼ぶそうです。

タマミちゃんが簡単に上手くできる目玉焼きの得技を披露しました。

タマミちゃんがいうには、
卵の殻に小さい穴が約1万個空いているので外の匂いを吸収してしまうそうです。

つまり、

冷蔵庫の中にキムチなどが置いてあるとその匂いも吸収してしまうことになります。

よって、

卵はパックのまま入れて保存したほうが良いということになります。

◆濃厚キレイな目玉焼きの作り方◆
@卵はザルに割ります。

A油に塩を入れます。

B水を入れず弱火で焼く


ザルに割ってでこすことで、
水っぽく味が薄い卵白は下へ落ち濃厚な味の卵白を抽出できるということです。

先に塩をまぶすことによって味加減が均等になります。
これは三ツ星のお店でも使っている技だそうです。

水を入れると、
白身の味が水っぽくなるので水を入れずに焼くのがポイントなんだとか。

最後にフタを開けて残った水分を少し飛ばしてあげれば、
高級ホテルの朝食みたいな濃厚卵白の目玉焼きの完成です。


余ったおもち×パン粉で揚げないもちもちリングドーナツ

家事えもんの掛け算レシピ(余ったおでんやおもちでリメイク)が凄い!


お正月に食べ飽きてしまったおもちが残っているご家庭も多いのではないでしょうか?

そこで家事えもんが
余ったおもちとパン粉で油で揚げずにあのリングドーナツを作るというのです。

生地の材料(2個分)
・もち(25g)

・パン粉(40g)

・砂糖(15g)

・牛乳(大さじ5)

※ココア味にする場合(ココアパウダー5g)


@おもちを細かく切っていきます。

Aパン粉をジップロックなどの袋に入れ、麺棒代わりにラップの芯で砕きます。

B砕いた袋の中にそのまま牛乳を入れてなじませます。

C砂糖・細かく切ったおもちを入れて3分揉みます。

おもちを切るときは刃先をまな板に固定してテコの原理で切ると力が弱い女性でも楽に切ることができます。
フードプロセッサーがあればより簡単に出来ます。

D生地を取り出し、500Wのレンジで2分温めます。

E粗熱を取ったあと、生地を小さい球状にする。(8個)

F球状の生地をリング状に並べます。

G200℃のオーブンで10分焼きます。


次にリングドーナツに欠かせない白いシロップを作ります。

シロップの材料
・砂糖(大さじ3)

・水(小さじ1)

・線なし囲い(ピンク)
H水と砂糖を混ぜます。

I焼きあがったドーナツにシロップをかければ完成です。


家事えもんが言うには、

本来もちもち食感のドーナツにはタピオカ粉が入っていることが多いそうですが、
それを余り物のおもちで代用できました。

おもちを使うことで簡単にもちもち食感を再現できますし、
油を使っていないのでヘルシーに仕上げることができるそうです。

生地にココアパウダー、抹茶パウダーなど、
またチョコレートをかけたりしても楽しめます。


さいごに

いかがでしたか?

今年も家事えもんは大活躍ですね!

家事えもんは掛算レシピ以外にも掃除テクニックも凄いんです!

家事えもんの掃除テクニックはこちらから。

ぜひ、この記事を参考においしい料理を作ってみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


posted by ばし at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2016年01月08日

家事えもんの掃除裏技テクニックが凄いんです!

有吉ゼミで紹介されたこだわりオシャレ便利グッズ


損する人得する人で掃除に料理に大活躍の家事えもん。
2015年はいろんな芸能人のお宅のしつこい汚れをピッカピカにしまくりました。

そのお掃除裏技テクニックが凄いんです!

そんな家事えもんの正体とは…

笑いは取れないが汚れは取れるお笑い芸人なんです。

詳しい家事えもんの紹介記事はこちらから。

今回、家事えもんがおじゃましたのは石田純一さんの妻の東尾理子さんのお宅です。

東尾さんのお宅で大掃除で落とせなかった汚れを落とすべく、
掃除裏技テクニックを披露してくれました。

家事えもんが、まずビックリしたのは玄関の広さです。
玄関が広すぎてどこで靴を脱いでいいのかわかりませんでした。

そんな超広い東尾さんのお宅の2階にあるリビングに移動するとさっそく汚れを発見しました。


落ちにくいじゅうたんのシミは○○でたったの3秒!?

家事えもんの掃除裏技テクニック


じゅうたんについた食べ物のシミ。

洗濯しにくく、ついついそのままにしがちですよね?

じゅうたんのシミは繊維に染み込んだ汚れの上に油などいろんな汚れが層をつくっています。

つまり、

じゅうたんのシミを落とすためには…

@表面に付いた汚れを落とす。

A繊維に入り込んだシミを分解する。


この2つが大切だそうです。

家事えもんはある秘密道具を使い、

あっという間にじゅうたんについたシミを落とすというのです。
その秘密道具とは…

セスキ炭酸ソーダ水なんです!

このセスキ炭酸ソーダを使いじゅうたんのシミを落としていきます。

セスキ炭酸ソーダは、
スーパーやホームセンターだけでなく、100円ショップでも買えるお手軽掃除グッズなんです。

・セスキ炭酸ソーダ水をかけ、歯ブラシなどでよくなじませます。

家事えもんが言うには、
セスキ炭酸ソーダ水をなじませる事で表面の汚れを落とし、繊維に染み込んだシミを分解してくれるそうです。

あとはこのシミを拭き取るだけの状態になるのだそうです。

タオルでシミを拭き取ろうとすると何度もこすってシミが広がります。

そこで、

シミを拭き取るのにはさらにもう一つの秘密道具を使います。
その秘密道具とは…

超吸水性スポンジなんです!

このスポンジを使うと分解したシミ汚れをアッという間に取ることができるんです。

・分解したシミ汚れの上にスポンジを乗せ、上から押し当てます。

これだけで、じゅうたんのシミを簡単に取り除くことができます。

この吸水性スポンジは1個で約200mlの水を吸収できる優れものなんです。


セスキ炭酸ソーダをお探しはこちらから。


超吸水性スポンジをお探しはこちらから。



こびりついたグラスの曇り汚れは○○&○○でピカピカに!?

家事えもんの掃除裏技テクニック


つづいて家事えもんが向かったのはダイニングです。

そこにはワイングラスが置いてあり、洗ってもグラスの曇り汚れが取れないのだとか。

洗剤でグラスを洗うと
、一見キレイになったように見えますが、乾くとまたグラスが曇ってしまうことも多いですよね。

この曇りの正体は、

水道水に含まれるカルシウムによってできる水アカなんです。

洗ったあと、水分を拭き取らず自然乾燥させたことで
水分が蒸発してカルシウムだけが残ってしまうというわけなんです。

これを繰り返すと洗っても落ちない曇りに悪化するのだそうです。

このご家庭でも困りがちな曇ったガラスを家事えもんが
新品同様に生まれ変わらせるというのです。

そこで取り出した秘密道具が…

重曹なんです!

重曹をかけ、あるモノで拭くとピカピカになります。
そのあるモノとは…

ラップなんです!

重曹とラップでグラスの曇り汚れを落とし、
新品同様ピッカピカにすることができるというのです。

・ラップをゴルフボールくらいの大きさにクシャクシャに丸めます。

・グラスが濡れた状態で重曹を粉のまま、ひとつまみふりかけて磨きます。

・グラスを水でしっかりとすすぎ、水分を拭き取ります。


家事えもんが言うには、

重曹の粉は研磨剤の役割りをします。

落ちにくいカルシウム汚れを

スポンジのように小さい穴がないラップで磨くことで、
より重曹が研磨剤の効果を発揮し、削り取って落とすことができるというのです。

たったこれだけで曇りう汚れが取れ、新品同様になるのです。

重曹は食用のものがありますのでそちらを使うと、より安全に使うことができます。

食用の重曹をお探しはこちらから。



さいごに

いかがでしたか?

家事えもんはどんどん進化していますね!

始めはそこまでの人気はなかったのですが、

今では日本中の注目の的になっています。

らの掃除テクニックをまとめた本は書籍ランキングで1位になるほどだそうです。

その販売部数は

あの坂上忍さんの「パグゾウくんとシノブくん。」超えを果たし、
なんと!10万部の大ヒットだそうです!

家事えもんの本はこちらから。


主婦に人気の雑誌に特集が組まれ、
ひとたびロケで街を歩くと声を掛けられるようになったりと

まさに家事えもんフィーバーが到来していると言えます。

これからも家事えもんのお掃除裏技テクニックを紹介していきますので、
ぜひこの記事を参考にお掃除してみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


posted by ばし at 16:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2016年01月07日

損する人得する人の得技レシピ!家事えもんのライバル出現か!?

ライフハックで掃除&家事を楽にする裏技11選


損する人得する人で紹介された試して楽しい得技レシピです。
今回は家事えもんのライバルが出現ちゃいましたよ!

それではレシピを紹介していきます。


牛乳と○○でフワフワ肉まんがたった5分で作れる!

フワフワ肉まんがたった5分で作れる


寒い時期はなにげに肉まんが恋しくなりますよね?
肉まんはコンビニやスーパーで買うのが当たり前と思っている人が多いはずです。


もし肉まんを手作りするなら…約2時間はかかるそうです。

時間がかかる肉まんを牛乳とある余りがちな○○を使えば
たった5分で肉まんを手作りできるんです!

そのご家庭で余りがちなモノとは…

パン粉なんです!パン粉と牛乳があれあば簡単に肉まんの皮ができてしまうんです!

本当に牛乳とパン粉だけで肉まんのふっくらともっちりした食感が出せるのでしょうか??

@パン粉100gと牛乳120mlを混ぜる。

Aラップの上で生地をのばし、シューマイで包む。

Bシューマイを包んだものをラップで包み、つまようじで5〜6か所穴を開ける。
 ※レンジで温めたとき、はれつを防ぐため。

C500Wの電子レンジで1分30秒温める。(4個の場合)
 ※冷凍シューマイの場合は2分30秒温める。


これで肉まんが完成なんです。
一口サイズで可愛らしい肉まんが出来るのですが、手軽でおいしいです。

肉まんの生地を作る場合は小麦粉で作りイーストを入れた生地を1時間程度発酵させる必要があります。

この得技レシピはパン粉のでんぷんが水分と熱を加えるとふっくらする特徴を持っているので
肉まんの皮に似た食感になったということのようです。

また、牛乳をパン粉に加えたことで、パン粉に不足している「糖分」「脂肪」を補い風味がアップします。

さらに、「豚ひき肉」「たまねぎ」といった肉まんとほぼ同じ具材のシューマイを使うことで
一から具材を作る手間も省けるんです!

シューマイ以外でも
「ゴマ高菜」「あんこ」「カスタード」「角煮」「めんたいこ」を入れてもおいしいですよ!

お弁当にも最適なサイズなのでぜひ、挑戦してみてくださいね。


あの有名牛丼店の味が…カツオ+昆布+○○で再現できる!?

損する人得する人の得技レシピ


牛丼店の味と言えば、ものすごい試行錯誤してたどりついた味でかなり手の込んだ味です。

再現しようにもレシピは企業秘密ですし、
とても素人ではアノ味は再現することはできません。

そこで、

今回、家事えもんのライバルとなるかもしれない
「神の舌」を持つと言われるお笑い芸人が初登場しました。

その神の舌を持つと言われる芸人とは…

うしろシティの阿諏訪泰義(あすわ たいぎ)さんなんです!

【うしろシティー阿諏訪泰義さんとは】

うしろシティーは結成7年目。
お笑い賞レースではファイナリストの常連で、
人気実力ともに今、注目の若手芸人なんです。

実は阿諏訪さんは異色の経歴の持ち主で、

京都の老舗料亭(なだ万)の元店長が出したお店でおよそ6年も修行した
元プロの料理人なんです。

料理の腕前は一級品で
オリジナルレシピを載せた本を出版するほどです。

阿諏訪さんのオリジナル料理レシピ本はこちらから。



そんな彼の最大の武器は…

一度食べただけで味を再現できる。

つまり、

絶対音感ならぬ「絶対味覚」の持ち主なんです!

まるでルパン三世の次元のようにどんな料理の味も一発で仕留め、味を再現することから、家事えもんに対抗して

「サイゲン大介」の名前で登場しました(笑)。

神の舌を持つサイゲン大介は今回、誰でも一度は食べたことがあるアノ有名牛丼店の味を家庭にある3種類のダシを使い再現するというのです。

@カツオだし(小さじ2)、昆布だし(小さじ1)、中華だし(小さじ1)を入れる。

A白ワイン(大さじ2)を入れフルーティに仕上げる。

B砂糖(大さじ1と1/3)、醤油(大さじ1と1/2)を加える。

これでだしの完成です。

C完成しただしに外国産の牛肉(200g)を一枚ずつ入れる。

Dフタをして10分弱火で煮込む。
 ※弱火で煮込むことで肉がやわらかく仕上がる。

E最後にタマネギ(100g)を加えさらに弱火で5分煮込む。


サイゲンが言うには、
中華だしを入れることで牛のエキスが加わり、後味を出します。

赤ワインではなく白を使う理由は赤だとコクが強く出すぎるので白がいいそうです。

さらに国産牛では、上品すぎる味になるので
外国産の牛肉のほうがこのレシピには合うそうです。

沸騰しない程度の弱火で煮ることも
お肉が柔らかくおいしく仕上がるポイントだそうです。

シャキシャキ感を出すために最後にタマネギを入れるのもポイントだそうです。

たった少しの手間と工夫で有名店の牛丼の味を再現してみせました。

おそるべしサイゲン大介。。。


さいごに

うしろシティー阿諏訪さんの自宅の間取りはワンルーム。

そのスペースにアイランドキッチンが備わっており、約1/4を占めているそうです。
このアイランドキッチンに惚れ込んで部屋を決めたほどなんです。

あじの専用包丁など用途に合わせた5本の包丁を使い分け、
鍋もラーメン屋さんにあるような寸胴鍋など10種類以上も持っているそうです。

世界中の調味料を揃えその種類は100種類以上だとか。

そんなキッチンで有名ラーメン店の味を再現して食べるのが楽しみという料理マニアです。

その再現手順も凄いんです!

◆サイゲン流牛丼の味再現の手順◆
@匂いで材料を見分ける。

A食べた瞬間に感じる濃い味、後から追いかけてくる味、最後に鼻から抜ける後味の3段階で味を感じ材料を見分ける。

B味を記憶し試作する。

C味を徐々に足し完成


かなり本格的でびっくりしました。

まさに家事えもんのライバル出現ですね。
みなさんも肉まんや牛丼の得技レシピを参考に挑戦してみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


posted by ばし at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2016年01月06日

【有吉ゼミ】ヒロミのDIYが凄すぎる!おかずクラブゆいP編

【有吉ゼミ】ヒロミのDIYが凄すぎる!おかずクラブゆいP編


有吉ゼミで紹介されたヒロミDIYテクニックが凄すぎます!

前回はパンクブーブー佐藤哲夫さんのの自宅を
プロ顔負けのDIYテクニックでおしゃれなブルックリンカフェ風に大胆リフォームしちゃいました。

⇒前回【有吉ゼミ】ヒロミのDIYはこちらから。

そんなヒロミさんがDIYした芸能人のご自宅は、

2015年大ブレークした女芸人

「おかずクラブのゆいP(ゆいぴー)」です。

ゆいPさんは、2015年「これがお前らのやり方かぁー!」のギャグで大ブレークしたお笑いコンビ

「おかずクラブ」の一人です。
相方はオカリナといいます。

同年のテレビ出演本数はなんと200本以上だそうです。

そんなゆいPさんは最近、実家を出て一人暮らしを始めたばかりだそうです。

そんな自宅の問題点は…

@ダンボールで作った収納棚が女性らしくない

A部屋とのバランスが悪いちゃぶ台

Bテレビはじか置きで女子力ゼロ


問題点だらけですね。

そんな殺風景で無機質な自宅をヒロミさんはどのようにリフォームしたのでしょうか?

今回のテーマは

「予算10万円!一日でブリティッシュカントリー風」にリフォームするそうです。

ブリティッシュカントリースタイルとは

手の込んだ装飾が施されたアンティーク風の家具と
壁などに描かれたかわいい花柄が特徴。

まさに、英国貴族の邸宅のようなスタイルなんです!


ヒロミさんはこのブリティッシュカントリー風に期間1日、予算10万円でリフォームしちゃいました。


ちゃぶ台が○○&手作り○○で大変身!

味気ないちゃぶ台が重厚感のあるヨーロピアン風テーブルに大変身するとのことです。

・ちゃぶ台を裏返し、脚に付けられたネジを外します。

・ホームセンターなどで売っている飾りが施されている脚材にチョコレート色の塗料を塗ります。
ポイントは同じ方向に向かって塗るとムラにならずキレイに仕上がります。

・天板の裏にもペンキを塗り、ドライヤーで乾かします。

・手芸用のグルーガンを取り出し手芸で使うシリコン製の型にグルーガンの熱で溶けた樹脂を型へ流し込んでいきます。

・2分ほど乾かしたあと型から外し、木材に張ります。

・その上から同じ塗料で塗ると、アンティーク家具風のレリーフを簡単に作ることができます。

・レリーフをつけた板をテーブルに固定すると完成です。


DIY便利グッズ
●チョコレート色の塗料

木材保護塗料 ガードラックアクア W・Pステイン チョコレート A-5 3.5K缶 【和信化学工業株式会社】

価格:7,344円
(2016/1/6 15:57時点)
感想(0件)




⇒チョコレート色の塗料はこちらから。



●マグトレー

【収納関連】 AP プラスチック マグトレー 1Mg オレンジ [アストロプロダクツ・ASTROPRODUCTS]

価格:324円
(2016/1/6 16:01時点)
感想(0件)




プロが愛用しているマグトレー

裏に強力な磁石が取り付けられているためネジをまとめるのに最適です。

作業しながらレンジフードなどにもくっつくため、

ネジがなくなるなんてこともなくなる便利グッズです。

⇒マグトレーはこちらから。


●グルーガン

高温 グルーガン セット [ 20cmロングスティック10本付 ]【メール便送料無料】 ( 手芸 クラフト 和洋裁材料 パーツ 接着 ハンドメイド 材料 素材 ホットボンド DIY)

価格:1,200円
(2016/1/6 16:01時点)
感想(352件)




手芸で一般的に使われている道具で

ホットスティックと呼ばれる冷めたら固まる樹脂を使うと接着剤として活用できる便利グッズです。

⇒グルーガンはこちらから。


●シリコン製の型

あす楽☆シリコンケーキ型 DIY アロマハイストーン 手作り 洋菓子型 ケーキモールド チョコレートモールド チョコレート型 石鹸モールド シリコンモールド シリコンモールド シリコンモールド 焼き菓子、チョコレート、氷以外に石鹸などの製造に

価格:1,390円
(2016/1/6 16:20時点)
感想(3件)




⇒シリコン製の型はこちらから。




簡素なイスが○○と○○で大変身!

続いてヒロミさんが取り出したのはシンプルなイスです。

これをブリティッシュカントリー風の華やかなイスに大変身させるというのです。

・柔らかめ固めの硬さの異なる2種類のウレタンシートを用意します。
2種類のウレタンを使うことでクッション性がアップして、英国貴族が座るフカフカなイスが再現できます。

・ウレタンシートを座面の大きさに合わせて削っていきます。

・イスの座面を取り外したら、取り外した座面に2種類のウレタンシートを重ねます。

・重ねた座面の上から花柄の生地を乗せて包みます。

・座面の裏をタッカーと呼ばれる建築用のホチキスで生地と座面を固定します。

・イスをチョコレート色に塗装し座面を固定すれば完成です。



DIY便利グッズ
●ウレタンシート

オーツケミカル ウレタンシート5×150×150 1枚

価格:809円
(2016/1/6 16:27時点)
感想(0件)




⇒ウレタンシートはこちらから。


●タッカー

ガンタッカー

価格:980円
(2016/1/6 16:29時点)
感想(306件)




⇒タッカーはこちらから。




床は○○のクッションフロアでオシャレに!

味気ない床もあるものを使い簡単にブリティシュ風に変えていきます。そのあるものとは…

ヘリンボーン柄のクッションフロアなんです。
このヘリンボーン柄で床がオシャレに大変身します。

実際の木材を使うとお金と時間もかかります。

しかし、このマットを使うことで簡単に格安でオシャレに仕上げることができます。
・賃貸でも安心の貼ってはがせるクッションフロア用の両面テープを床に貼りクッションフロアを敷きます。


・余った部分はクッションフロア用のコーナーカッターで余分な部分をカットします。

・ジョイントローラで隅をしっかりと抑えると完成です。


DIY便利グッズ
●ヘリンボーン柄クッションフロア

クッションフロア 木目 [ ウッド ヘリンボーン シンコール(1m単位)]※ ご注文時は1mを【1】として数量欄に入力してください。

価格:1,080円
(2016/1/6 16:32時点)
感想(3件)




ヘリンボーン柄とは「ニシンの骨」という意味を持ち、互い違いに木材を組んだ模様のことを言います。
本場のイギリスでは本物の木材を使い、修復しながら長く使うのだと言われます。

⇒ヘリンボーン柄クッションフロアはこちらから。


●クッションフロア用両面テープ

両面テープ テープ 両面 はがせる 強力 超強力 5cm巾 5cm幅 修理 補修 持ち手 床材 床材用 両面テープ523 粘着テープ クッションフロア用両面テープ クッションフロアー用両面テープ フロアタイル用両面テープ 賃貸 住宅 お部屋 施工 おすすめ DIY 01K

価格:1,015円
(2016/1/6 16:33時点)
感想(7件)




⇒クッションフロア用両面テープはこちらから。


●コーナーカッター

クッションフロア専用コーナーカッターCFカッター374-467リフォーム/セルフ/DIY/クッションフロア/フロアクッション

価格:6,696円
(2016/1/6 16:34時点)
感想(0件)




⇒コーナーカッターはこちらから。


●ジョイントローラー

床材用 ジョイントローラー

価格:1,368円
(2016/1/6 16:36時点)
感想(0件)




壁紙をるときに使う便利グッズです。

⇒ジョイントローラーはこちらから。




窓には○○!貼るコツは○○!

小さな窓には防犯用の格子が重々しいのですが、あるものを使うと簡単オシャレに変身します。そのアイテムとは…

ステンドグラスシートなんです。
・貼るときのコツは「中性洗剤」を使います。中性洗剤を加えるとシールの滑りがよくなり失敗せずに貼ることができます。

・最後にヘラでキレイに空気を抜けば完成です。


DIY便利グッズ

●ステンドグラスシート

《即納可》窓 目隠し シート おしゃれなステンドグラス風の窓飾りシート ウィンドウフィルム /●マグノリア/レギュラー [約幅60cm×高さ91cm]ステンドグラスシール・ステンドグラスシート・紫外線カット・防カビ加工

価格:3,780円
(2016/1/6 16:37時点)
感想(46件)




インターネットで購入可能なステンドグラスシートは、水に濡らすと簡単に貼れる手軽さがリノベ女子に大人気なんだそうです。

⇒ステンドグラスシートはこちらから。




カラーボックスで暖炉を作り○○を収納!

細長いカラーボックスでイギリスの貴族の家ではおなじみのモノを作ります。

@同じ大きさの細長いカラーボックスを2つ用意します。

Aカラーボックスの表面と同じ大きさの板と棒状の木材を用意します。
 棒状の木材に接着剤を付け板に等間隔で貼り付けていきます。

B接着剤が乾くまでクリップで固定し、乾いたらチョコレート色の塗料でペイントします。

C完成した板を蝶番でカラーボックスと固定すると飾り扉付きの棚が出来ちゃいます。これを2つ作ります。

D6段のカラーボックスを用意しカットして4段に縮めます。

E大中小3枚の板を用意してトリマーで角を削り、チョコレート色の塗料でアンティーク風に仕上げます。

F左右にCで作った細いカラーボックスを立てて置き、その上にEで用意した小さい板を乗せ固定します。

GFの上にDで作ったカラーボックスを横向きに載せ、さらに中、大の板を重ねて乗せます。

HDの空洞部分にはグルーガンで作ったレリーフを取り付け、チョコレート色に塗った板で蓋をします。

I最後に暖炉風シートを貼った板をアーチの後ろに合わせるとブリティッシュ風暖炉(マントルピース)の完成です。

Jさらに背面の板にホルソーで配線用の穴を開け、板にテレビを固定するとオシャレなテレビ台にもなるんです。
ブリックタイル(軽量レンガ)を貼るとさらにオシャレですよ。


DIYグッズ
●細いカラーボックス

カラーボックスカラボ スリムA4−3段(DBR) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】 【1年保証】

価格:1,290円
(2016/1/6 16:38時点)
感想(1件)




⇒カラーボックスはこちらから。


●トリマー

リョービ トリマー MTR-42 【20本組トリマービット付】【在庫有り】

価格:13,392円
(2015/12/8 17:46時点)
感想(24件)




⇒トリマーはこちらから。


●ホルソー

■バイメタルカッター ホルソー 20mm/21mm/22mm/23mm/24mm 穴あけ

価格:1,260円
(2016/1/6 16:39時点)
感想(0件)




⇒ホルソーはこちらから。


●ブリックタイル

送料無料 古 レンガ調 ブリック タイル ケース単位(64枚) セメント系 寸法 203x64x11〜17 リフォーム 内 外 壁用 アンティーク レンガ ブリック 煉瓦 れんが 店舗 洋風 クラシカル レトロ DIY 焼き物 ガーデニング 玄関壁 オールド 赤 白 黒 茶 黄色

価格:4,980円
(2015/12/8 17:55時点)
感想(27件)




⇒ブリックタイルはこちらから。




壁紙は○○!○○でより華やかに!

ブリティッシュカントリースタイルはアンティーク風の家具とのコントラストが美しい花柄の壁紙が特徴なんです。
・賃貸でも使える剥がせるタイプのノリを塗っていきます。

・花柄の壁紙を貼ります。

・壁紙同士のつなぎ目や天井の際に花柄のトリムボーダーを貼ります。
こうすることでさらにゴージャス感がアップするそうです。


DIYグッズ



さいごに

いかがでしたか?

ヒロミさんいわく、

今回のおかずクラブゆいPのリフォーム総額は

9万8,750円だそうです!

またまたヒロミDIYはすごいですね!

今回のリフォームは過去の中でも一番気に入っていたそうです。

あなたもぜひ、初めてみてはいかがですか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


posted by ばし at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング

2016年01月05日

チアシードを超えた!?バジルシードの効果&食べ方とは?

ダイエット.jpg


海外セレブの間で注目され今、日本でも大人気のチアシード。
水を含むと膨らみ、満腹感をえられるスーパーフードです。

バイキングのひるたつで紹介され、ダイエットはかなり有名になりました。

しかし、このチアシードよりもダイエット効果がある

「バジルシード」

というスーパーフードが注目されているそうです。

バジルシードって何??

チアシードと何が違うの??

そんなあなたにバジルシードを徹底紹介します。


バジルシードとは?

バジルシードとはタイ原産の植物であるバジルの種のことです。

成分は炭水化物とこんにゃくいもにも含まれる
グルコマンナンが主な成分のため食物繊維が豊富で便秘解消に効果的です。

食べ方はチアシードと同じように

バジルシードに水を入れるとみるみるうちに膨らんでいきます。

膨らむと、種の周りにゼリー状の物体ができ、それがグルコマンナンということなんです!


チアシードとバジルシードの違いとは?

チアシード.jpg
※上記イメージはチアシードです
@膨張率はチアシードの○倍!?

水を含んだときの膨らみ方もすごいんです!

番組で実験したところ、

チアシードは10倍に膨らむのに対して
バジルシードは30倍に膨らみました。

つまり、バジルシードはチアシードに比べおよそ3倍に膨らむということなんです。

Aカロリーはどうなの?

ダイエットではカロリーが一番大切ですね。
いかにカロリーを抑えるかでダイエットが成功するか決まります。

チアシードは小さじ1杯25Kcalに対して
バジルシードは小さじ1杯わずか5Kcalなんです!


なんと!チアシードのカロリーの1/5なんです!
こちらもチアシードよりも優れています。

B食物繊維はどのくらい?

もう一つダイエットに欠かせないのがお通じです。

食物繊維を多く摂ることで、ダイエットの効果を上げることができます。

チアシードは小さじ1杯の食物繊維がレタス2/3に対して
バジルシードはレタス1個分の食物繊維だそうです。


バジルシードがチアシードよりも食物繊維が豊富だと言えますね。

満腹感があり、低カロリーで食物繊維が豊富!まさに究極のダイエットフードだと言えますね!


バジルシードの食べ方とは?

コップ1杯の水にバジルシードを小さじ1杯入れます。

食事の30分前にバジルシードを飲むと満腹感が出て食欲が抑えられます。

外出時には500mlのペットボトルに小さじ1杯のバジルシードを入れて持ち歩くと、
いつでも食べることができるので便利です。

飲んだあとに食べることが大切です。

バジルシードを作るのが時間がない、面倒くさい
というあなたには市販のバジルシードドリンクもあります。


いろんな味もありますので便利ですよ。

⇒バジルシードドリンクはこちらから。



バジルシードその他の食べ方

バシルシード+ドレッシング+トマトサラダ

バジルシード入りのドレッシングを食物繊維が豊富なトマトサラダにかけて食べると、

満腹感を得やすくなる効果や、腸の動きが活性化され効果がアップするそうです。

バジルシード+ホットコーヒー

甘くはないのですが、デザートみたいな感覚で飲めます。

チアシードの場合は40℃以上の飲み物に入れると美容成分がなくなります。

しかし、バジルシードのグルコマンナンは熱に強く40℃以上でも平気だそうです。

バジルシード+納豆

想像したらアーとなる人がいるかもしれませんが、意外といけますよ。

納豆菌は乳酸菌の作用を助け、脂肪吸収や腸内環境を整える働きがあります。

バジルシードも食物繊維が豊富なのでダブルで腸内環境が整います。


バジルシードは○○と相性が良い!?

バジルシードはあるモノと一緒に食べると相性が良いのです。その食品とは…

ヨーグルトなんです!

ヨーグルトと一緒に食べると、食物繊維である
グルコマンナンが分解されることでオリゴ糖になり、乳酸菌のエサになります。

その結果、乳酸菌が元気になり、腸内環境を整えてくれるというものです。


バシルシードダイエットで注意することとは?


バジルシードを○○食べてはいけない?

スーパーフードのバジルシードなんですが、間違った食べ方があります。それは…

1度に大量に食べてはいけません!

人によりますが1度に多く食べてしまうと、腸が詰まりやすくなります。

つまり、バジルシードは膨張性があるため1度に大量に食べると腸が張り便秘になりやすいということなんです。

小さじ1杯(およそ5g)が適量であり、その量を守ることが大切になります。

バジルシードは○○と一緒に飲んではいけない?

バジルシードには一緒に飲んではいけない飲み物があります。その飲み物とは…

お酒なんです。

お酒と一緒に飲むとお腹を下す可能性があるので控えましょう。


さいごに

いかがでしたか?

バジルシードはチアシードよりも優れている部分が多いですね。

番組内で女性スタッフが1週間ダイエットに挑戦したところ、

体重61.4kg⇒58.3kg(マイナス3.1kg)、体脂肪率36.7%⇒34.7%(マイナス2%)という結果になりました。

ダイエット以外でも腸内環境が良くなるので便秘の人にもいいかもしれません。

ぜひ、この記事を参考にバジルシードに挑戦してみてはいかがでしょうか?

バジルシードはスーパーなどにも売っていますが、こちらでも購入できます。

⇒バジルシードをお探しはこちらから。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


posted by ばし at 10:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。