アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月20日

家事えもん掃除術!窓ガラスの結露、サッシのカビは洗剤・エタノールで予防!?

家事えもん掃除術!窓ガラスの結露、サッシのカビは洗剤・エタノールで予防!?


あのニュースで損する人得する人の家事えもんの
窓ガラスの結露を防ぐ方法が画期的だったので紹介します。

ちなみに家事えもんとは、
若手芸人の松橋周太呂さんで掃除能力検定士の資格を持つ掃除芸人なんです。

松橋さんはどんな汚れでも簡単に掃除してしまうことからドラえもんにかけて「家事えもん」と呼ばれ、
自らの家事テクニックをまとめた本「すごい家事」は15万部を突破するほどなんです。

>>>>15万部売れた!家事えもんの本はこちらから。


窓ガラスの結露は洗剤、サッシのカビはエタノールで拭けば1週間予防できる!?

家事えもん掃除術!窓ガラスの結露、サッシのカビは洗剤・エタノールで予防!?


結露は室内と室外の温度差で起きる現象です。
特に冬場は起こりやすいですよね?

ただの水滴と思って放っておくとカビが生えてしまいます。
あなたも、窓のサッシやカーテンにカビが大量発生した経験はありませんか?

さらに、一度カビが発生してしまうと乾いたときに部屋中にカビ胞子が飛散ります。

そのカビを鼻や口から吸い込み最悪の場合、
肌が荒れや、アレルギーが出たり喘息などの呼吸器系の疾患にもつながり体調が悪化する原因にもなりかねません。

そこで、家事えもん流掃除術が役に立ちます。

サッシのカビはカビ取り剤を使いたいところなんですが、

アルミなどの金属で出来ていますのでカビ取り剤の一般的なものを使うと、
サッシが変色したり腐ったりする可能性があるのです。

実際にカビ取り剤の裏側を見てみると、金属製品の使用不可の記載がしてあります。
つまり、サッシ部分にはカビ取り剤は使えないということになります。

では、どうしたらサッシのカビは取れるのでしょうか?

そこで家事えもんが取り出したのは、エタノールです!

エタノールでサッシのカビを簡単に取り除くことができます。
やり方も簡単です。

スプレーに入れたエタノールをキッチンペーパーなどにスプレーして拭くだけなんです。

たったこれだけでサッパリキレイになります。

エタノールは、消毒に使われていて金属部分を傷めることなく殺菌が可能なんです。

しかも、カビタンパク質を分解する働きもあるのでカビ菌を根こそぎ退治することができるのです。

ちなみに会社やお店の入口に
手を殺菌・消毒するための液体が置いてあるのを見たことはありませんか?

あれこそがエタノールなんです。

エタノールは薬局やスーパーなどで売っていますが、ネットでもあります。

>>>>ネットで買えるエタノールをお探しはこちらから。


しかしサッシのカビをキレイにしたところで
窓ガラスの結露を放ってしまってはカビだらけに逆もどりしますよね?

そこで毎日窓ガラスの結露を拭けばカビは防ぐことができるのですが、
毎日拭くとなるととても面倒くさいですよね?

そこで家事えもん流掃除術は、どの家庭でもある中性洗剤を使って
1度窓ガラスを拭けば、結露を1週間も予防できるというのです。

どの家庭にでもある食器用洗剤や洗濯用洗剤はそのほとんど中性洗剤です。
裏面のラベルの液性の項目が中性と記載されている洗剤を用意すればOKです。

@窓ガラスの水滴を拭き取ります。

A中性洗剤を水300mlに対し20:1の割合で混ぜます。

Bタオルに染み込ませて緩めに絞ります。

C窓ガラス全体を拭きます。

Dスジが残るのでキッチンペーパーなどで乾拭きします。


中性洗剤の中には界面活性剤という成分が含まれて、
メガネなどの曇り止めスプレーなどに使われている成分で水滴が付きにくくなる働きがあるのだそうです。

界面活性剤をキッチンペーパーで拭くことにより薄く伸ばし窓ガラスをコーティングするわけなんです。

実際に番組内で拭いていない窓ガラスと比べたところその効果はてきめんで、
1週間は結露することがありませんでした。

ただし、地域や環境でその効果の持続時間は変化するので注意が必要です。


さいごに

いかがでしたか?

家事えもんの掃除テクニックは凄いですよね!

ちなみにエタノールでカビを防ぐ方法は窓のサッシだけではなく、
お風呂の天井の黒カビなどにも効果を発揮します。

エタノールでお風呂の黒カビをとる掃除テクニックはこちらから。

結露は毎日発生するものですから、家にあるもので結露を防ぐことができるので大変便利ですよ。

もちろん家にあるもの以外でも窓ガラスの結露対策グッズもあります。

>>>>カビの原因を撃退!窓ガラスの結露対策グッズはこちらから。


これを読んでいるあなたもぜひ、参考にしてくださいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

そのほか関連記事はこちらから。


スポンサードリンク


posted by ばし at 12:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング

2016年01月06日

【有吉ゼミ】ヒロミのDIYが凄すぎる!おかずクラブゆいP編

【有吉ゼミ】ヒロミのDIYが凄すぎる!おかずクラブゆいP編


有吉ゼミで紹介されたヒロミDIYテクニックが凄すぎます!

前回はパンクブーブー佐藤哲夫さんのの自宅を
プロ顔負けのDIYテクニックでおしゃれなブルックリンカフェ風に大胆リフォームしちゃいました。

⇒前回【有吉ゼミ】ヒロミのDIYはこちらから。

そんなヒロミさんがDIYした芸能人のご自宅は、

2015年大ブレークした女芸人

「おかずクラブのゆいP(ゆいぴー)」です。

ゆいPさんは、2015年「これがお前らのやり方かぁー!」のギャグで大ブレークしたお笑いコンビ

「おかずクラブ」の一人です。
相方はオカリナといいます。

同年のテレビ出演本数はなんと200本以上だそうです。

そんなゆいPさんは最近、実家を出て一人暮らしを始めたばかりだそうです。

そんな自宅の問題点は…

@ダンボールで作った収納棚が女性らしくない

A部屋とのバランスが悪いちゃぶ台

Bテレビはじか置きで女子力ゼロ


問題点だらけですね。

そんな殺風景で無機質な自宅をヒロミさんはどのようにリフォームしたのでしょうか?

今回のテーマは

「予算10万円!一日でブリティッシュカントリー風」にリフォームするそうです。

ブリティッシュカントリースタイルとは

手の込んだ装飾が施されたアンティーク風の家具と
壁などに描かれたかわいい花柄が特徴。

まさに、英国貴族の邸宅のようなスタイルなんです!


ヒロミさんはこのブリティッシュカントリー風に期間1日、予算10万円でリフォームしちゃいました。


ちゃぶ台が○○&手作り○○で大変身!

味気ないちゃぶ台が重厚感のあるヨーロピアン風テーブルに大変身するとのことです。

・ちゃぶ台を裏返し、脚に付けられたネジを外します。

・ホームセンターなどで売っている飾りが施されている脚材にチョコレート色の塗料を塗ります。
ポイントは同じ方向に向かって塗るとムラにならずキレイに仕上がります。

・天板の裏にもペンキを塗り、ドライヤーで乾かします。

・手芸用のグルーガンを取り出し手芸で使うシリコン製の型にグルーガンの熱で溶けた樹脂を型へ流し込んでいきます。

・2分ほど乾かしたあと型から外し、木材に張ります。

・その上から同じ塗料で塗ると、アンティーク家具風のレリーフを簡単に作ることができます。

・レリーフをつけた板をテーブルに固定すると完成です。


DIY便利グッズ
●チョコレート色の塗料

木材保護塗料 ガードラックアクア W・Pステイン チョコレート A-5 3.5K缶 【和信化学工業株式会社】

価格:7,344円
(2016/1/6 15:57時点)
感想(0件)




⇒チョコレート色の塗料はこちらから。



●マグトレー

【収納関連】 AP プラスチック マグトレー 1Mg オレンジ [アストロプロダクツ・ASTROPRODUCTS]

価格:324円
(2016/1/6 16:01時点)
感想(0件)




プロが愛用しているマグトレー

裏に強力な磁石が取り付けられているためネジをまとめるのに最適です。

作業しながらレンジフードなどにもくっつくため、

ネジがなくなるなんてこともなくなる便利グッズです。

⇒マグトレーはこちらから。


●グルーガン

高温 グルーガン セット [ 20cmロングスティック10本付 ]【メール便送料無料】 ( 手芸 クラフト 和洋裁材料 パーツ 接着 ハンドメイド 材料 素材 ホットボンド DIY)

価格:1,200円
(2016/1/6 16:01時点)
感想(352件)




手芸で一般的に使われている道具で

ホットスティックと呼ばれる冷めたら固まる樹脂を使うと接着剤として活用できる便利グッズです。

⇒グルーガンはこちらから。


●シリコン製の型

あす楽☆シリコンケーキ型 DIY アロマハイストーン 手作り 洋菓子型 ケーキモールド チョコレートモールド チョコレート型 石鹸モールド シリコンモールド シリコンモールド シリコンモールド 焼き菓子、チョコレート、氷以外に石鹸などの製造に

価格:1,390円
(2016/1/6 16:20時点)
感想(3件)




⇒シリコン製の型はこちらから。




簡素なイスが○○と○○で大変身!

続いてヒロミさんが取り出したのはシンプルなイスです。

これをブリティッシュカントリー風の華やかなイスに大変身させるというのです。

・柔らかめ固めの硬さの異なる2種類のウレタンシートを用意します。
2種類のウレタンを使うことでクッション性がアップして、英国貴族が座るフカフカなイスが再現できます。

・ウレタンシートを座面の大きさに合わせて削っていきます。

・イスの座面を取り外したら、取り外した座面に2種類のウレタンシートを重ねます。

・重ねた座面の上から花柄の生地を乗せて包みます。

・座面の裏をタッカーと呼ばれる建築用のホチキスで生地と座面を固定します。

・イスをチョコレート色に塗装し座面を固定すれば完成です。



DIY便利グッズ
●ウレタンシート

オーツケミカル ウレタンシート5×150×150 1枚

価格:809円
(2016/1/6 16:27時点)
感想(0件)




⇒ウレタンシートはこちらから。


●タッカー

ガンタッカー

価格:980円
(2016/1/6 16:29時点)
感想(306件)




⇒タッカーはこちらから。




床は○○のクッションフロアでオシャレに!

味気ない床もあるものを使い簡単にブリティシュ風に変えていきます。そのあるものとは…

ヘリンボーン柄のクッションフロアなんです。
このヘリンボーン柄で床がオシャレに大変身します。

実際の木材を使うとお金と時間もかかります。

しかし、このマットを使うことで簡単に格安でオシャレに仕上げることができます。
・賃貸でも安心の貼ってはがせるクッションフロア用の両面テープを床に貼りクッションフロアを敷きます。


・余った部分はクッションフロア用のコーナーカッターで余分な部分をカットします。

・ジョイントローラで隅をしっかりと抑えると完成です。


DIY便利グッズ
●ヘリンボーン柄クッションフロア

クッションフロア 木目 [ ウッド ヘリンボーン シンコール(1m単位)]※ ご注文時は1mを【1】として数量欄に入力してください。

価格:1,080円
(2016/1/6 16:32時点)
感想(3件)




ヘリンボーン柄とは「ニシンの骨」という意味を持ち、互い違いに木材を組んだ模様のことを言います。
本場のイギリスでは本物の木材を使い、修復しながら長く使うのだと言われます。

⇒ヘリンボーン柄クッションフロアはこちらから。


●クッションフロア用両面テープ

両面テープ テープ 両面 はがせる 強力 超強力 5cm巾 5cm幅 修理 補修 持ち手 床材 床材用 両面テープ523 粘着テープ クッションフロア用両面テープ クッションフロアー用両面テープ フロアタイル用両面テープ 賃貸 住宅 お部屋 施工 おすすめ DIY 01K

価格:1,015円
(2016/1/6 16:33時点)
感想(7件)




⇒クッションフロア用両面テープはこちらから。


●コーナーカッター

クッションフロア専用コーナーカッターCFカッター374-467リフォーム/セルフ/DIY/クッションフロア/フロアクッション

価格:6,696円
(2016/1/6 16:34時点)
感想(0件)




⇒コーナーカッターはこちらから。


●ジョイントローラー

床材用 ジョイントローラー

価格:1,368円
(2016/1/6 16:36時点)
感想(0件)




壁紙をるときに使う便利グッズです。

⇒ジョイントローラーはこちらから。




窓には○○!貼るコツは○○!

小さな窓には防犯用の格子が重々しいのですが、あるものを使うと簡単オシャレに変身します。そのアイテムとは…

ステンドグラスシートなんです。
・貼るときのコツは「中性洗剤」を使います。中性洗剤を加えるとシールの滑りがよくなり失敗せずに貼ることができます。

・最後にヘラでキレイに空気を抜けば完成です。


DIY便利グッズ

●ステンドグラスシート

《即納可》窓 目隠し シート おしゃれなステンドグラス風の窓飾りシート ウィンドウフィルム /●マグノリア/レギュラー [約幅60cm×高さ91cm]ステンドグラスシール・ステンドグラスシート・紫外線カット・防カビ加工

価格:3,780円
(2016/1/6 16:37時点)
感想(46件)




インターネットで購入可能なステンドグラスシートは、水に濡らすと簡単に貼れる手軽さがリノベ女子に大人気なんだそうです。

⇒ステンドグラスシートはこちらから。




カラーボックスで暖炉を作り○○を収納!

細長いカラーボックスでイギリスの貴族の家ではおなじみのモノを作ります。

@同じ大きさの細長いカラーボックスを2つ用意します。

Aカラーボックスの表面と同じ大きさの板と棒状の木材を用意します。
 棒状の木材に接着剤を付け板に等間隔で貼り付けていきます。

B接着剤が乾くまでクリップで固定し、乾いたらチョコレート色の塗料でペイントします。

C完成した板を蝶番でカラーボックスと固定すると飾り扉付きの棚が出来ちゃいます。これを2つ作ります。

D6段のカラーボックスを用意しカットして4段に縮めます。

E大中小3枚の板を用意してトリマーで角を削り、チョコレート色の塗料でアンティーク風に仕上げます。

F左右にCで作った細いカラーボックスを立てて置き、その上にEで用意した小さい板を乗せ固定します。

GFの上にDで作ったカラーボックスを横向きに載せ、さらに中、大の板を重ねて乗せます。

HDの空洞部分にはグルーガンで作ったレリーフを取り付け、チョコレート色に塗った板で蓋をします。

I最後に暖炉風シートを貼った板をアーチの後ろに合わせるとブリティッシュ風暖炉(マントルピース)の完成です。

Jさらに背面の板にホルソーで配線用の穴を開け、板にテレビを固定するとオシャレなテレビ台にもなるんです。
ブリックタイル(軽量レンガ)を貼るとさらにオシャレですよ。


DIYグッズ
●細いカラーボックス

カラーボックスカラボ スリムA4−3段(DBR) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】 【1年保証】

価格:1,290円
(2016/1/6 16:38時点)
感想(1件)




⇒カラーボックスはこちらから。


●トリマー

リョービ トリマー MTR-42 【20本組トリマービット付】【在庫有り】

価格:13,392円
(2015/12/8 17:46時点)
感想(24件)




⇒トリマーはこちらから。


●ホルソー

■バイメタルカッター ホルソー 20mm/21mm/22mm/23mm/24mm 穴あけ

価格:1,260円
(2016/1/6 16:39時点)
感想(0件)




⇒ホルソーはこちらから。


●ブリックタイル

送料無料 古 レンガ調 ブリック タイル ケース単位(64枚) セメント系 寸法 203x64x11〜17 リフォーム 内 外 壁用 アンティーク レンガ ブリック 煉瓦 れんが 店舗 洋風 クラシカル レトロ DIY 焼き物 ガーデニング 玄関壁 オールド 赤 白 黒 茶 黄色

価格:4,980円
(2015/12/8 17:55時点)
感想(27件)




⇒ブリックタイルはこちらから。




壁紙は○○!○○でより華やかに!

ブリティッシュカントリースタイルはアンティーク風の家具とのコントラストが美しい花柄の壁紙が特徴なんです。
・賃貸でも使える剥がせるタイプのノリを塗っていきます。

・花柄の壁紙を貼ります。

・壁紙同士のつなぎ目や天井の際に花柄のトリムボーダーを貼ります。
こうすることでさらにゴージャス感がアップするそうです。


DIYグッズ



さいごに

いかがでしたか?

ヒロミさんいわく、

今回のおかずクラブゆいPのリフォーム総額は

9万8,750円だそうです!

またまたヒロミDIYはすごいですね!

今回のリフォームは過去の中でも一番気に入っていたそうです。

あなたもぜひ、初めてみてはいかがですか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


posted by ばし at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング

2015年12月02日

間違っている?床掃除のコツとやり方は素材で変わる?

リビング.jpg


リビング床掃除と一言でいっても色んな素材があります。カーペット(じゅうたん)、畳、フローリングなどあります。

素材が違うと掃除のやり方やコツも少し違うようです。


フローリングの床掃除

ワックス.jpg

昔は和室がほとんどだったのが、今ではオシャレな洋風の家が増えています。
そのため、ほとんどの家がフローリングではないでしょうか?


フローリング掃除の定番といえば水拭きです。
どんな家もフローリング掃除をするときには水拭きをすると思います。


しかし、水拭きには落とし穴があり、注意が必要だというのです。


フローリングの材質はほとんどが木で出来ています。
木が水を含むと膨張して大きく膨れ上がったり、変形して曲がったりします。


フローリングにも同じことが言えます。


フローリングは固く絞った雑巾で拭くなど、できるだけ水を使わない方法がいいでしょう。


一番良い方法はフローリングワイパーなどの水拭きシートを使うと一番手間がかかりません。
シートの中には乾いているタイプ(ドライタイプ)もありますのでおすすめです。

3日に一回軽く拭いておくときれいな状態が保てます。


他にも、


掃除機をかける前に拭き掃除をすると、ほこりの舞い上がりを最小限に抑えて効率よく掃除ができます。





じゅうたんやカーペットの床掃除

間違っている?床掃除のコツとやり方は素材で変わる?

冬の寒い時期は、フローリングにじゅうたんやカーペットを敷いている家庭が多いのではないでしょうか?


掃除をするとき、毛の間にほこりが挟まってなかなかゴミがとれないし、面倒です。面倒だからと掃除をしないと、ダニやほこりが蓄積して、ハウスダストの原因となります。


ひどい人だと、アレルギー反応が出たり、肺炎や喘息などの呼吸器系の病気になることもありますので、いかに毛に絡まったホコリやゴミを取るかが重要になってきます。


じゅうたんやカーペット掃除には掃除機が一番ベストです。


しかし、掃除機の掛け方にコツがあります。一方向からかけても絡みついたほこりは吸い取れません。
では、どのように掃除機をかけていけばいいのでしょうか?


毛が逆立つ方向に掃除機をかけていきます。さらに色んな方向からかけます。狭い範囲を時間をかけて吸うといいです。

掃除機で吸う前にゴム手袋をはめて、じゅうたんを撫でるように擦るとほこりを集めることができます。


他にも、


コロコロなどの粘着シートで事前にほこりを取ることで、掃除機をかける時間が短くなります。





畳の掃除方法

畳.jpg

フローリングの家が増えたとはいえ、和室など、畳の部屋は1つは必ずあると思います。


畳の寿命は15年くらいだと言われています。

水拭きをすると、傷んでしまいます。基本は水拭きした後に、必ず乾拭きをしましょう。
畳が汚れている場合は、お酢を水で薄めたものを拭きかけ、乾拭きしてみてください。


昔の知恵ですが、新聞紙を湿る程度に濡らし、畳の上にちぎりながら撒きます。

すぐほうきとちりとりで回収すると、新聞紙がほこりを吸着して、綺麗になります。
原始的な方法ですが、意外と効果的です。


15年くらい経過した畳はカビやダニの発生源になる可能性があるので思い切って交換しましょう。





さいごに

せっかく掃除をするのに時間がかかったり、やり方を間違えるとカビの発生や床が傷むスピードが速くなります。

いつでもきれいな状態を保つためにも、正しい掃除のやり方は必要になってきますね。

この記事が少しでもお役にたてれば幸いです。


●関連記事(こちらも読まれています)●

≫リビングの掃除方法【大掃除に使える】≪

≫静かに掃除【マンション住まいの掃除術】≪



スポンサードリンク


posted by ばし at 12:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング

2015年12月01日

簡単!ブラインド掃除の仕方と便利グッズ

簡単!ブラインド掃除の仕方と便利グッズ


ブラインド掃除って意外と面倒ですね。


ハネのすき間はないし、ホコリが簡単に取れればいいのですが、意外とホコリや汚れがカチカチに固まっていて水拭きしても落ちません。


簡単にブラインド掃除ができる仕方はないのでしょうか?



ブラインドのほこりや汚れは固まっている

見た感じではブランドにホコリが乗っている状態で、撫でれば簡単に落ちそうな気がします。

しかし、擦ってみても上のホコリは取れるのですが、頑固にこびりついて取れません。


実は、ブラインドの汚れは、空気中に漂うタバコのヤニ、キッチンなどから来る油です。
そのヤニや油が、ホコリに吸収されて固まったものです。水拭きしても簡単に落ちません。


ブラインド掃除の仕方

ブラインド掃除は次の順序で掃除していきましょう。


■用意する道具■
軍手(ない場合はストッキング)

ぬるま湯

バケツ(ない場合は洗面器でもOK)

中性洗剤(台所洗剤)




@余計なホコリを落とします

片方の軍手を手にはめて、ハネを指で挟みながら横にスライドていきます。
それだけで簡単にホコリが取れてしまいます。
軍手がない場合はストッキングで代用できます。


水拭きからいきなり始めてしまうと、上に乗っているホコリまで固めてしまい、余計に汚れが落ちにくくなります。
先に余計なホコリを落としておくことで、効率的に掃除ができます。


A中性洗剤で汚れを落としていきます
ブラインドの汚れは水拭きだけでは取れませんので洗剤を使っていきます。
バケツまたは、洗面器に手が浸るくらいのぬるま湯を入れます。

中性洗剤を数滴入れた後、ホコリ取りに使った軍手を手にはめます。

指先部分を中心に洗剤を染み込ませていきます。
もし、軍手が汚れているなら、洗剤をつける前に洗うか、汚れていない面を使って下さい。


ホコリを落とす時と同じ要領で、ハネを挟んで横にスライドしていきます。肌が弱い人は軍手をはめる前にゴム手袋をしておくと良いでしょう。


Bハネをすすぎます
ブラインドについた洗剤をすすぎます。洗剤が付いた軍手を水洗いします。

ある程度絞ったら、上記と同じ要領で拭いていきます。

軍手が汚れたら、水洗いをして拭きます。


これを汚れや洗剤が取れるまで繰り返します。



C乾拭きします
もう片方の乾いた軍手で、ハネを指で挟みながら横にスライドして拭いていきます。これで完了です。




これでも取れないときは

これでも取れないときは中性洗剤の代わりに重曹を使ってみましょう。重曹にはこびりついた汚れを削り取る研磨作用があります。



ブラインド掃除で注意すること

ハネを掃除するときは、変形する可能性がありますので、力を入れすぎないようにしてください。

木製のブラインドは、水分を含むと変形する可能性があり、基本的に水洗いができません。

上記方法で掃除する場合は固く絞った状態で掃除します。


さいごに必ず乾拭きをして水分が付かないようにしてください。

ブラインドのホコリ取りに便利グッズ

軍手やストッキングでも掃除できますが、グッズがあるとさらに時短で掃除ができます。



■ブラインドのホコリ取りに便利グッズ■


[REDECKER/レデッカー] ブラインドブラシ

価格:2,300円
(2015/12/1 10:21時点)
感想(45件)





●レデッカー(REDECKER)ブラインドブラシ

ドイツ製のブラシでオシャレです。
やわらかいヤギの毛を使用していて、ハネを傷つけません。

使いかたも簡単で、ブラシの間にハネを挟め、横にスライドするだけで一気にホコリが取れます。
有吉ゼミでも紹介された注目グッズです。









■固くこびりついたホコリや汚れには■





●アイリス スチームクリーナ

高圧、高温スチームで汚れを浮かして落ちやすくします。

沢山のスチームクリーナがあります。


しかし、アイリス製のスチーマーが付属品も多いので、窓サッシ、キッチン、お風呂などあらゆる場所に使えて便利です。






さいごに

ブラインのホコリは溜まってしまうと、汚れになり、こびりついてしまいます。
そうなるとかなり時間もかかるし、大変な作業になります。


ホコリはこまめに取ることが、いちばん簡単な方法ですね。

この記事がお役に立てれば幸いです。


●関連記事(こちらも読まれています)●

≫有吉ゼミで紹介されたこだわりオシャレ便利グッズ≪

≫有吉ゼミで紹介された便利グッズ≪

≫お風呂のブラインドカビ掃除の仕方≪


スポンサードリンク


posted by ばし at 08:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング

2015年11月29日

静かに掃除【マンション住まいの掃除術】

マンションにお住まいの場合、掃除をするときに下の階に音が響くかもしれないと気になりますよね。

そこで今回はマンション住まいで使える静かに掃除できる方法を紹介します。


掃除機の音はどのくらい大きいのか?

掃除をするときに一番気になる音といえば掃除機の「ウィーン」と響く音です。

さらに掃除機をかけるときのヘッドが転がる音も意外と響きます。
掃除機.jpg

掃除機のモーター音は一般的に約58〜63db(デシベル)

走行中の自動車の車内やデパートの店内くらいの大きさだそうです。


まぁ普通の範囲内ですが、この大きさの音でも気になる人は気になります。
デパート.jpg




掃除機を使わないカーペット掃除法

フローリングみたいな床の場合はホコリやゴミは目で見えます。

しかし、カーペットの場合はホコリやゴミが入り込み、見えにくくなっています。

掃除機を使うのが一番ベストですが、掃除機を使わない方法もあります。


●普段の掃除はコロコロで

普段の掃除はコロコロで十分です。大きなホコリ、髪の毛などキャッチしてくれます。
コロコロ.jpg





●余裕があるときはゴム手袋

どの家庭でもある、ゴム手袋をはめてカーペットの表面をこするだけ。

これだけで中に入り込んだホコリやゴミが絡まって出てきます。

実はこの方法はプロの掃除術にもあり、

掃除機をかける前にこの方法を使うと余計なホコリを舞い上げなくていいそうです。
ゴム手袋.jpg


掃除機を使わないフローリング・畳の掃除法

フローリングのホコリは目に見えやすいですが、畳はカーペット同様で隙間にホコリやゴミが入り込み、見えにくいです。

そこで掃除機を使わない方法を紹介します。
畳.jpg





●新聞紙で掃除

軽く湿らせた新聞紙を手でちぎって、畳や床にばら撒いていきます。

そしてそれをホウキで掃き、ちりとりで回収するだけです。

湿った新聞紙がホコリや髪の毛を吸着するのでホコリを舞い上げずに簡単に掃除できます。

時間があれば、最後に固く絞ったぞうきんなどで拭きあげ乾燥させます。これだけで日頃の掃除は大丈夫です。





掃除機を使わないメリット

●いつでも掃除できる

音が出ませんので、音楽を聴きながらでも、子供が昼寝をしている時間でも掃除できますし、

掃除機でホコリを舞い上げることがなく、空気も汚れません。
赤ちゃん.jpg





●いつでもキレイを保てる

いつでも掃除ができるということは、時間が少しある場合でも掃除ができ、キレイな状態が保てます。
フローリング.jpg





●ダイエットにもなる

全身運動になりますのでダイエット効果も期待できます。掃除をしながらダイエットをしている人もいるようです。

掃除ダイエット法はこちらで紹介してます
ダイエット.jpg




さいごに

最近は勝手に掃除してくれる掃除ロボットなどがあります。

しかし、たまには自分で掃除をしてみてください。

苦労して掃除をすると、はじめは汚れていたものが、自分の力でキレイになります。

実際に掃除を意識してするようになり、ストレスも溜まらなくなりました(笑)

その達成感はストレス発散にもつながるそうです。是非チャレンジしてみてくださいね!


スポンサードリンク


posted by ばし at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング

リビングの掃除方法【大掃除に使える】

リビング掃除の仕方(大掃除で効率的に掃除する方法)

◆用意する道具◆

掃除道具.jpg





柄の長いワイパー、マイクロファイバーのぞうきん
新聞紙、脚立、マスク、フローリングワックス





天井、壁、照明などの掃除方法

◆掃除方法(手順)◆

@保護します。

ホコリがかぶると困る家具、家電に新聞などをかけて保護します。
新聞紙.jpg


A天井、壁、照明のホコリを落とす

掃除の基本は高いところからですので、最初に天井、壁、照明などのホコリを落とします。

照明はホコリを落としたあと、固く絞ったやわらかい布で拭きあげます。最後に拭き残しが無いか確認してください。

こちらで詳しく紹介してます”天井・壁掃除の方法【大掃除に使える】”

リビング天井.jpg


B家具、棚、家電のホコリを落とす

照明と同様にホコリを落としたあと、固く絞ったやわらかい布で拭きあげます。最後に拭き残しが無いか確認してください。

デリケートな家電は乾拭きしたほうがよいです。もし、汚れが落ちなければ、固く絞ったぞうきんで軽く拭きます。


●ポイント●

カーテンにもホコリが付着しています。掃除機で吸うか、洗えるタイプなら洗っておくとよいでしょう。


フローリングの掃除方法

◆用意する道具◆

@まずはじめにフローリングワイパーで髪の毛やホコリを取り除きます。

●ポイント●

掃除機を先にかけると掃除機の排気がホコリを舞い上げます。

せっかく拭いた家電や、照明にまたホコリがつくので、先にフローリンワイパーである程度ホコリを取り除く必要があるのです。
ワイパー.jpg


A掃除機をかけます。

かける順番は部屋の奥から手前にかけていきます。

●ポイント●

テーブルや椅子の足の下にもホコリが付着していますので、こちらもチェックしてください。
掃除機.jpg


B水拭きをします。

固く絞ったぞうきんか、クイックルワイパー(ウエットタイプ)でフローリングを拭きあげます。



◎ここで注意◎

フローリングは水分を含むと変形する恐れがあるので直接スプレーはやめましょう。

Cワックスがけをしていきます。

水拭きのあと乾燥させ、ワックスをかけます。

ワックスは本格的なものから、沢山の種類がありますが、クイックルワイパーでワックスがけができるのが簡単なのでこちらがオススメです。

掃除機と同様に奥からかけていきます。乾燥させ完成です。
フローリングワイパー.jpg


Dワックス後の掃除(メンテナンス)

ワックスをかけたあとは、汚れも付着しにくくなっていますので、乾いたぞうきんやモップなどで乾拭きしてください。

もし、汚れがついてしまった場合は固く絞ったぞうきんや、薄めた中性洗剤で落としてください。

ワックスがけの頻度は最低でも半年に一回が理想です。
ワックス.jpg
最後に

フローリング.jpg
リビングは家族一番の憩いの場です。だからこそ日頃からの掃除を心がけてください。

面倒くさい方は、モップがついたスリッパもあるようですので、便利グッズも活用してみてはいかかでしょうか?


スポンサードリンク


posted by ばし at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | リビング
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。