アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年12月01日

お風呂のブラインドカビ掃除の仕方

お風呂のブラインド掃除はどうする?カビ掃除の仕方は?


お風呂は家の中でも一番カビが発生しやすい場所の一つですね。
ふつうに掃除をするときは、あなた壁や天井を掃除をしてカビを防ぐ掃除をします。

しかし、お風呂のブラインド掃除はどうするの?
ブラインドに付いたカビはどうやって取るの?意外とわかりませんね。

今回はお風呂のブラインド掃除の仕方を調べました。
お風呂のブラインドには黒カビが!

リビングにあるブラインドはホコリや、油汚れが中心ですが、お風呂にあるブラインドはカビが発生していることが多いです。


これは、湿度が高かったり、カビの栄養源である皮脂や石けんカスが原因となり、カビが発生しています。

菌.jpg


お風呂のブラインドの掃除方法

@ブラインドを外します
お風呂のブラインドを掃除する場合は外したほうが早いです。

各メーカーで外す方法はいろいろあるみたいですが、基本、簡単に取り外すことができます。


≫参考サイト:Nichibeiブラインドの取付・取り外し≪


Aお風呂の床にブラインドを置き、お風呂用洗剤をスプレーします。
スポンジや、柔らかいブラシで軽くこすり、しばらく置きます。
汚れが浮いてきたら、シャワーで洗い流します。


カビが発生している場合は、カビ取り剤を使います。
カビ取り剤をスポンジやブラシにつけ擦り、広げてください。しばらく置いてシャワーで洗い流します。

B乾燥させる
乾いた布で軽く拭いて、ベランダや外で陰干しして乾燥させます。


その後、元の位置に戻せば完了です。


ブラインドが取り外せない場合

@ブラインドを閉めた状態に
そのままの状態では洗えないのでブラインドを閉めた状態にします。

A洗剤をスプレーします
ハネを重ならないように、手で押さえます。

お風呂用洗剤をスプレーし、スポンジや柔らかいブラシで軽く擦り、しばらく置きます。
汚れが浮いてきたらシャワーで洗い流します。


カビが発生している場合は、カビ取り剤を使います。カビ取り剤をスポンジやブラシにつけ、擦り広げてください。
しばらく置いてシャワーで洗い流してください。

B裏面も同じように洗います
@で閉じた状態と反対に閉じます。Aと同じ要領で洗います。

C乾いた布で軽く拭いて乾燥させます
これで完了です。


カビ取り剤を使うときに注意すること

カビ取り剤を使うときは必ず換気した状態で使ってください。
ブランドが変色する可能性がありますので、事前にブラインドの端で試してみたほうがいいかもしれません。


カビ取り剤の臭いが気になる人は臭いを抑えたカビ取り剤もありますので、そちらを試してみてもいいかもしれません。

■臭いを抑えたカビ取り剤■


さいごに

お風呂場のブラインドは、はめた状態でも丸洗いができるので、リビングと比べてラクかもしれません。

お風呂にカビが一度生えると、そこから爆発的に繁殖します。
そのカビを取り除くとなると、相当な作業が必要です。

ひどい場合は


「クリーニング業者に頼む=大きな費用が発生する」


というふうに、経済的、時間的、体力的に面倒くさいことになります。

そうならないように、日頃からの掃除でカビを防ぐことも大切です。お風呂のカビを防ぐ掃除方法は関連記事に紹介していますので、興味があるかたはぜひ、読んでみてくださいね。

この記事がお役に立てれば幸いです。

簡単!ブラインド掃除の仕方と便利グッズ

●関連記事(こちらも読まれています)

≫お風呂の黒カビを防ぐ方法は4つの○○をしよう!≪

≫お風呂掃除の方法【大掃除に使える】≪

≫お風呂のピンク汚れの正体は○○だった≪

≫簡単!ブラインド掃除の仕方と便利グッズ≪


スポンサードリンク


posted by ばし at 14:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 浴室
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4480601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。