新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月03日
家にあるもので掃除できる裏技6選
家にあるもので掃除できる裏技を紹介します。
コードなどに絡みついたほこりはハケで落とす
テレビ裏などコードが沢山ある場所ではほこりが落としにくいですよね?
そんなとき活躍するのがどの家庭でもあるお好み焼きソースを塗るときのハケなんです。
掃除機のすき間ノズルにハケをガムテープなどで張り付けるだけなんです。
ハケがほこりを掻き出して、掃除機がすぐ吸い込んでしまうので、
ほこりが舞い上がらずに効率よくほこりを取ることができます。
⇒そのほかホコリを取る方法はこちらから。
網戸のほこりや汚れは洗車ブラシでOK
網目に入ったほこりはなかなか取れません。
そんなときは洗車ブラシが活躍するんです!
洗車ブラシで網戸をヨコ方向にブラッシングします。
終わったら同じようにタテ方向にブラッシングしてください。
裏面も同じようにブラッシングします。
仕上げに、水に湿らせよく絞った古タオルを洗車ブラシに撒きつけ、
さっきと同じようにブラッシングするだけであっという間に網戸がきれいになります。
⇒そのほか網戸掃除の方法はこちらから。
狭いすき間のホコリ取りはストローで解決
狭いすき間のほこりは掃除機のノズルも入っていかないため
なかなか掃除しづらい場所です。そんなときはストローで解決します。
ストロー3〜4本を並べてテープで固定し、斜めにカットします。
それを掃除機のすき間ノズルに取り付ければ狭いところでもラクラクほこりを吸うことができます。
換気扇の油汚れはポイントカードで簡単で取れる
換気扇やレンジフードなどの油汚れはこびりついて中々取れません。
しかし、いらなくなったポイントカードを使うと簡単に取れるんです。
使い方も簡単です。
油汚れにポイントカードを使い削り取るだけなんです。
ポイントカードは柔らかくよくしなるため、曲がった面にもフィットして汚れが取りやすくなるというわけなんです。
⇒そのほか換気扇の油汚れを取る方法はこちらから。
シロッコファンの油汚れは○○で簡単に取れる
レンジフードのシロッコファンは羽根状の細いすき間にビッシリと油汚れが溜まっています。
歯ブラシなどで汚れを落とそうとしてもネバネバとしれいるため、取りづらいです。
そんなとき100円ショップなどに売ってある意外なアイテムが大活躍します。そのアイテムとは…
カニを食べるときに使うフォークなんです!
カニフォークの丸いほうで細いすき間に当ててこすれれば、
すき間についた頑固な油汚れもあっという間に取れるのです。
カニフォークの形が換気扇の溝にピッタリとハマり、
こびり付いた油汚れに負けない堅さがちょうどいいというわけなんです。
コンロのギトギト油汚れはビールとドライヤーで解決
コンロについたしつこい油汚れは普通に拭いても汚れが広がるだけで簡単に取ることはできません。
料理をした後、コンロが暖かいうちに掃除すればいいのですが、冷え固まった油汚れを取ることは苦労します。
そんなときは飲み残しのビールとドライヤーを使うと簡単に油汚れをとることができます。
キッチンペーパーにビールを浸し、油汚れの上に湿布します。
その上からドライヤーで温風をおよそ30秒間当てます。
キッチンペーパーを取り除きそのまま拭きます。
これだけでしつこい油汚れが取れるんです。
油汚れは熱を加えると落ちやすい性質があります。
ドライヤーの温風でキッチンペーパーに熱が加わり、固まった油を溶かします。
さらに、溶けた油をビールのアルコールが分解してくれるのでしつこい油汚れが落ちるというわけなんです。
ビールを使う方法は洗剤を使えない電子レンジの中の掃除にも使えます。
⇒ビールで電子レンジを掃除する方法はこちらから。
さいごに
いかがでしたか?
掃除は家にあるもので意外とらくにできちゃうんです。
一番大切なのは行動あるのみです。
しかし、全てを掃除する必要はないと思います。
自分にできそうな掃除を時間をかけずにすることが、綺麗な部屋を維持する方法です。
⇒キレイな部屋を維持する方法はこちらから。
あなたもぜひ、参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク
2016年01月02日
家事えもん掛け算レシピ傑作選【損する人得する人】
近頃、家事えもんの掃除の裏ワザや
家にある食材で作る掛算レシピがすごい話題になって人気なんです。
家事えもんのほかにも凄いワザを持つ技掃除芸人や
料理芸人がどんどん出てきているみたいですね。
今回は損する人得する人の人気コーナー
「家事えもんの掛け算レシピ」を紹介します。
ん?家事えもんってなに!?
ドラえもん???
知らないあなたは先に下の記事から読んでみてくださいね。
⇒家事えもんとは??家事えもんの紹介記事はこちらから。
高野豆腐と牛乳でエッグベネディクトをつくる!?
エッグベネディクトとは、
半分に割ったイングリッシュマフィンに
ハムやベーコン、ポーチドエッグにソースを乗せて作る今話題の料理なんです。
半分に割ったイングリッシュマフィンに
ハムやベーコン、ポーチドエッグにソースを乗せて作る今話題の料理なんです。
近頃はオシャレなカフェでよく見かけるようになりましたよね。
そんな手の込んだカフェ飯を家にあるアレを使って家事えもんが簡単に再現するというのです。
家にあるアレとは…
なんと!高野豆腐なんです。
高野豆腐は煮物に使うくらいで台所の棚に余りがちです。
そんな高野豆腐をイングリッシュマフィンの代わりにつかうというのです!
◆エッグベネディクト(材料)1人分◆
・高野豆腐 …1個
・牛乳 …200ml
・コンソメ(粉末) …適量
・ハム …1枚
・とろけるチーズ …1枚
・卵 …1個
・マヨネーズ …大さじ2
・バター …大さじ1
・レモン汁 …小さじ1
・粗挽きコショウ …少々
・塩 …少々
・牛乳 …200ml
・コンソメ(粉末) …適量
・ハム …1枚
・とろけるチーズ …1枚
・卵 …1個
・マヨネーズ …大さじ2
・バター …大さじ1
・レモン汁 …小さじ1
・粗挽きコショウ …少々
・塩 …少々
■@下ごしらえ:イングリッシュマフィンは牛乳+コンソメ+高野豆腐■
●牛乳200mlにコンソメ小さじ1杯を入れます。
●600Wのレンジで約1分温めます。
●温めたものに高野豆腐は水で戻さずそのまま入れます。
●牛乳がよく染み込むまで高野豆腐を10〜15分浸してください。
■Aソース作り:専用ソースはマヨネーズを使って代用■
エッグベネディクトにかかっている「オランデーズソース」を作ります。
オランデーズソースとは、
バターとレモン果汁を卵黄を使い乳化させ、塩とコショウで風味付けした
エッグベネディクトには欠かせないソースなんです。
バターとレモン果汁を卵黄を使い乳化させ、塩とコショウで風味付けした
エッグベネディクトには欠かせないソースなんです。
そのソースも家庭にあるマヨネーズを使うと簡単にできちゃうんです。
●マヨネーズ大さじ2杯に溶かしたバター大さじ1杯を入れます。
●レモン汁小さじ1杯(食卓レモンでも良い)、粗挽きコショウを加え混ぜます。
●レモン汁小さじ1杯(食卓レモンでも良い)、粗挽きコショウを加え混ぜます。
これだけでオランデーズソースが完成なんです。
■Bポーチドエッグ作り ポーチドエッグはキッチンペーパーで簡単に作れる■
ポーチドエッグの一般的な作り方と言えば、
沸騰したお湯のなかに、生卵をそっとすべり込ませ、
フォークなどを使い卵白が広がらないようにまとめながら作る方法ですよね?
手間がかかり、黄身が固まらず失敗する人も多いのではないでしょうか?
そこで家事えもんは
秘密道具「キッチンペーパー」を使い簡単にポーチドエッグを作るというのです!
●キッチンペーパーを三角に折り、さらに両端を折り畳みます。
●広がらないように端をホチキスでとめます。
●真中を開くと袋状になるのでグラスに入れて広げます。
●そこに卵を落とします。
●グラスからキッチンペーパーを外しそのまま沸騰したお湯の中に入れます。
●中火で4分くらい加熱すると完成です。
●広がらないように端をホチキスでとめます。
●真中を開くと袋状になるのでグラスに入れて広げます。
●そこに卵を落とします。
●グラスからキッチンペーパーを外しそのまま沸騰したお湯の中に入れます。
●中火で4分くらい加熱すると完成です。
このようにキッチンペーパーを使うと
卵白が鍋の中バラけることなく、キレイにまとまりやすいため、失敗なくポーチドエッグをつくることができます。
この方法はポーチドエッグだけではなく、
ほうれん草サラダに乗せたりなどいろんなシーンで使えますのでぜひ、参考にしてみてください。
C牛乳に浸した高野豆腐をギューッと絞って半分にスライスします。
D冷蔵庫にあるスライスチーズを挟みます。
E600Wのレンジでおよそ30秒加熱すると挟んだチーズがトロトロになります。
Fその上にハムとポーチドエッグをのせます。
G先ほど作ったオランデーズソースをかけ、仕上げにパセリをふりかければ完成です。
D冷蔵庫にあるスライスチーズを挟みます。
E600Wのレンジでおよそ30秒加熱すると挟んだチーズがトロトロになります。
Fその上にハムとポーチドエッグをのせます。
G先ほど作ったオランデーズソースをかけ、仕上げにパセリをふりかければ完成です。
家事えもんが言うには、
コンソメを加えた牛乳に高野豆腐を浸すことでパンのような食感と風味が出てくるそうです。
また、オランデーズソースはマヨネーズにレモンとバターを加えることで
誰でも簡単に本格フレンチの味を楽しめるように工夫したそうです。
まさに掛算レシピですよね!あっぱれです。
じつは高野豆腐は牛肉のおよそ3倍のタンパク質を含むダイエットフードなんです!
台所に眠らせておくのはもったいないですよね!
カボチャの煮物の皮とバニラアイスでクッキー&クリーム風アイスに!?
子供によくありがちなことなんですが、
カボチャの煮物を作って食べさせても皮だけ残しちゃうことはありませんか?
そんなカボチャの煮物の皮を使いクッキー&クリーム風アイスを作るというのです!
◆クッキー&クリーム風アイス(材料)2人分◆
・カボチャの煮物の皮…20g
・バニラアイス …100g
・バニラアイス …100g
@カボチャの皮をみじん切りにする。
Aバニラアイスと混ぜます。
B冷凍庫でおよそ10分ほど冷やせば完成です。
Aバニラアイスと混ぜます。
B冷凍庫でおよそ10分ほど冷やせば完成です。
これだけで簡単にクッキー&クリーム風アイスができちゃうんです。
家事えもんが言うポイントは、
●煮崩れしたカボチャの皮を使うのは避ける。
割った時皮の断面がキレイに見える皮がベストです。
●乳脂肪分が多い濃厚なバニラアイスの方がカボチャの味を消してよりおいしくなります。
●混ぜた後はしっかり冷やすこと。皮を凍らせることでよりクッキーの食感に近づきます。
割った時皮の断面がキレイに見える皮がベストです。
●乳脂肪分が多い濃厚なバニラアイスの方がカボチャの味を消してよりおいしくなります。
●混ぜた後はしっかり冷やすこと。皮を凍らせることでよりクッキーの食感に近づきます。
バニラアイスと混ぜて冷やすことで適度に硬く、
食物繊維が豊富な皮の食感がクッキーに似ているため、クッキー&クリーム風になるようです。
スタジオで試食した坂上忍さんも、クッキーに似た食感がみごとに再現できているため、ビックリしていました。
人間の舌は甘みよりも冷たさを感じるそうです。
アイスに混ぜることでカボチャの皮の甘みは感じず食感だけが残るそうです。
さいごに
いかがでしたか?
2016年はさらに家事えもんがスゴ技を披露してくれるものだと思いワクワクしてきますね。
家事えもんはこの番組をキッカケに大ブレークし、
ついに「すごい家事」という本もだしちゃいました!
⇒家事えもんの本はこちらから。
あなたもぜひ、参考にしてみてくださいね!最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
2015年12月31日
【損する人得する人】家事えもん掃除術傑作選
笑いは取れないけど汚れが取れる芸人
「家事えもん」こと松橋周太呂(まつはししゅうたろ)さんの掃除の裏技がすごいんです!
今回は2015年家事えもん裏技掃除傑作選を紹介します。
窓枠のカビは秘密道具○○で退治
これは小倉裕子さんのご自宅の窓枠に生えたカビを取るときに披露した掃除術です。
カビは表面だけでなく、ゴムの中まで入り込む生き物です。
ブラシなどでこすると表面のカビは落ちます。
またカビ取り剤を使っても液だれなどで液剤が中まで届かず、
ゴムの中までは完全に取ることができません。
中にカビが残ると再び繁殖してしまいその結果、
掃除をしてもすぐカビが発生してくることになります。
そこで家事えもんが取り出した秘密道具とは…
キッチンペーパーとラップなんです!
これで窓枠のゴムのカビを取ってしまうというのです。
@キッチンペーパーを縦3等分くらいに切り、細く丸めます。
Aカビ取り剤を魚や肉に使われるトレイに少量うつします。
B丸めたキッチンペーパーにカビ取り剤を染み込ませます。
Cカビ取り剤を染み込ませたキッチンペーパーをカビの部分に張り付けます。
Dその上からラップをかけ、20〜30分待ちます。
Eすべて取り除いたあと、水拭きしてすすぎます。(カビが残っている場合はB〜Dを繰り返す)
Aカビ取り剤を魚や肉に使われるトレイに少量うつします。
B丸めたキッチンペーパーにカビ取り剤を染み込ませます。
Cカビ取り剤を染み込ませたキッチンペーパーをカビの部分に張り付けます。
Dその上からラップをかけ、20〜30分待ちます。
Eすべて取り除いたあと、水拭きしてすすぎます。(カビが残っている場合はB〜Dを繰り返す)
キッチンペーパーがカビ取り剤の液だれを防ぎ、
ラップが蒸発を防ぐことでカビ取り剤の効果アップが期待されるということです。
電子レンジの油汚れと焦げつきは秘密道具○○をチンして落とす
こちらの掃除術も小倉裕子さんのお宅で披露した掃除術です。
電子レンジを使うときに付く焦げつきや油汚れ。
レンジを使うたびに汚れが重なり頑固な汚れになりますよね?
こうなってしまっては、こすっても、頑固な汚れを落とすことは困難になります。
実際に困っている人も多いのではないでしょうか?
家事えもんによると、
電子レンジの汚れは単なる油のコゲではなく、水アカなどがこびりついた汚れとのこと。
しかも、油の層ができてさらに取りづらくなっているそうです。
そこで家事えもんが出した秘密道具とは…
重曹なんです!
スーパーや100円ショップで手軽に変える重曹。
今回、家事えもんは
重曹を3つの使い方で頑固なレンジの汚れをピカピカにするというのです。
■使い方 その@ 重曹水をレンジでチンする■
水500ccに重曹小さじ1の割合で混ぜ、レンジで温めます。
家事えもんが言うには、
レンジでチンすると蒸気が出てその蒸気が全体に行き渡ると、
油汚れが浮いたり、タンパク質が分解されたりして掃除がしやすくなるそうです。
■使い方 そのA さらに頑固な汚れはキッチンペーパーを使う■
重曹水をキッチンペーパーに染み込ませて特に汚れを落としたい部分に湿布していきます。
湿布が終わったら、そのままレンジで温めます。(600Wで2分間)
そのあと10分くらい待ちます。(蒸らす)
油は温かいと取れやすい性質があり、合わせて重曹がタンパク質を分解してくれるというものです。
■使い方 その3 重曹を粉で使う■
レンジでチンして掃除しても取れない汚れは、重曹を粉のまま使います。
重曹を汚れに粉のまま振りかけそのままキッチンペーパーで拭きます。
これで柔らかくなった汚れが落ちてきます。
重曹の粉が研磨剤の働きをして、汚れを削り取ってくれるということです。
この3つの掃除法を使い、
およそ10分でギトギトに汚れていたレンジがキレイになりました。
重曹を使った掃除術は別にも紹介しています。
⇒重曹を使った掃除術はこちらから。
さいごに
いかがでしたか?
普通に掃除をしても取ることができないカビ汚れや、油汚れを簡単に落とす掃除術を紹介しました。
今年は家事えもんは本を出すなど、大活躍でした。
⇒家事えもんの本はこちらから。
2016年も家事えもんは活躍してくれると思います。
また役立つ情報があれば紹介していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇒そのほか家事えもん掃除術はこちらから。
スポンサードリンク
2015年12月30日
【不用品リサイクル】ゴミがお金になる?不用品を高く売る方法
引越や大掃除などで出る使わなくなった家電、10年前のおもちゃ、要らなくなった趣味のものなど、
ただ捨てるだけではもったいない!
そんな時はリサイクルショップを活用して売りたいのですが少しでも高く売りたい!
そんなあなたに、
不用品を少しでも高く売る方法を調べました。
売る前にキレイな状態にする
あなたが何か物を買うとき、商品に汚れやニオイが付いていたらどうでしょうか?
お金を出して買うまではいかないと思います。
買い取りに関しても同じことが言えます。
汚い・臭うだけで買い取りがダメになることもあります。
逆に、キレイにしておくと買い取り価格が上がることもあるかもしれませんのでキレイに掃除しておきましょう。
ただし、衣類クリーニングや部品をバラすような掃除はしなくていいです。
家庭での洗濯や外側を拭くなど、あくまでも自分のできる範囲内でキレイにしておきます。
また、壊れている部分があれば自分で直せる範囲でいいので直しておきましょう。
説明書や付属品を揃えよう
説明書や付属品があるだけで価値が上がります。
ブランド品は箱、家電は電源ケーブルやリモコンなどを揃えておきましょう。
説明書などに保証期間が残っている保証書があれば、高い値段で取引されます。
新しいものほど高く売れる
家電などは次々と新商品が出ます。
逆に言うと時間が経てば経つほど型落ちして売れなくなるというわけです。
お店ごとに基準は違いますが、
テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電は製造から10年。
エアコンは製造から15年まで買い取りが期待できます。
電子炊飯ジャー、電気ポット、加湿器などそのほかの小型家電は
製造から5年を超えると買い取りが難しくなるようです。
洋服、衣類は3年以内が目安になります。
存在自体を忘れているものなど不要であると感じたら早く売ることが大切になります。
季節に合わせて旬な物を売る
夏にストーブを買う人はいません。
夏にストーブを売ろうとしても安い値段で売れるか買い取りが出来ない場合もあります。
しかし、需要が高い冬には売れないストーブも売れますし、買い取り強化をしているときは高い値段で売ることができます。
このようにシーズンに合わせて不用品を売ることも大切です。
箱はむやみに開けないこと
売るときに中を確認するために箱を開けたりする人がいます。
未開封と商品につくだけで買い取り価格に影響がでます。
特に開ける必要がないときは開けないようにしましょう。
趣味の物は専門のリサイクルショップで売る
リサイクルショップにも得意分野があります。
総合的に取扱いのあるリサイクルショップもありますが、
家電は家電リサイクル専門、本は本のリサイクルというようにそれぞれの専門があります。
専門に取り扱う品目は売りやすく自信もあります。
そのため、総合的に取り扱う店よりも高く買い取ってくれるというわけです。
売るときは聞かれたことだけ答えよう
物を売るときに査定するお店の人はいろんなことを聞いてきます。
余計なことを言って買い取り価格が下がることもあります。
調子が悪かったとしても自分から言う必要はありません。
ほかにもこんなものが売れます
●お祝いやお歳暮などでもらった「お酒」
●型落ちして古くなった「ゴルフクラブ」
●コレクションした「切手」
●使わなくなったVHSビデオデッキ
●型落ちして古くなった「ゴルフクラブ」
●コレクションした「切手」
●使わなくなったVHSビデオデッキ
■お祝いやお歳暮などでもらったお酒■
家にもらったお酒が眠っている場合もお金になります。
ビールは製造から半年以内、日本酒は2年以内のものが目安です。
ブランデー・ウイスキー・ワイン等は期限なしで、さらに高額で売れる可能性が高いです。
■型落ちして古くなったゴルフクラブ■
型落ちして使わなくなったゴルフクラブもお金になります。
ドライバーは3年以内、
パターは10年までが目安になります。
アイアンは単品よりもセットのほうが買い取り価格が上がります。
■コレクションした切手■
切手は金券の一種なので普通に売れます。
さらに限定販売された切手など、プレミアがついたものは高く売れる可能性が高いです。
しかし、近頃は趣味にしているコレクターが少なくなってきているので価値が落ちていくと言われています。
切手がある場合は早めに売ったほうがよさそうです。
■VHSビデオデッキ■
近頃はDVDプレーヤーやHDDレコーダーが当たり前の時代になり、
ビデオデッキを家庭で見かけることは少なくなりました。
家族との思いでが録画されているビデオテープを再生したいけれどデッキがない。
そんな人に根強くニーズがあるため、意外にも高い値段で取引されるようです。
また、テレビとビデオが一体になった「テレビデオ」もニーズが高いようです。
さいごに
いかがでしたか?
不用品処分は必ずしも捨てるだけではありません。
不用品を処分するときは処分料などの費用もかかります。
捨てる前にリサイクルショップなどに売ることでゴミがお金に変わるなんていいですよね?
近頃は自宅に届いた箱に入れて送り返すだけで簡単に無料買い取り査定ができる
ネット買取もあります。
そちらを活用してみてはいかがですか?
⇒ネットオフの宅配買取サービス
スポンサードリンク
タグ:リサイクル
2015年12月29日
これだけで掃除はOK!家中使える洗剤&家電!
いざ掃除をしようとしてもどの汚れにどんな洗剤を使っていいかわからない!
そんなあなたにこれさえあれば家中の掃除が出来ちゃうお掃除の洗剤を紹介します。
水だけで家中の頑固汚れを落とす洗剤
●超電水クリーンシュシュ
この掃除洗剤はなんと水からできているんです!
でも、ただの水ではないんです。
完全に渇いた油性マジックにこの超電水を吹きかけるだけでマジックの油汚れを浮かせて落としちゃうんです!
超電水クリーンシュシュは水の粒子がかなり小さいので汚れに浸透して浮かせ落としてくれるということなんです。
しかも、水で出来ているため、安全で無公害なんです!
安全で無公害ですので、ふつう洗剤を使うことが出来ない電子レンジの中や、冷蔵庫の中も掃除することができますし、野菜を洗ったりすることもできちゃうんですよ!
すごいですね!
さらにイスや壁紙の汚れ、キッチンの換気扇にこびり付いているベトベトの油汚れにも使え、これ一本で家中ほとんどの頑固汚れがキレイになる掃除洗剤なんです。
⇒超電水クリーンシュシュの動画
鏡についた頑固な水垢汚れにはこの洗剤
●茂木和哉(もてきかずや)
人の名前ではありません。
ちゃんとした洗剤の名前なんです!
人の名前が付いたこの洗剤。
どんな洗剤でも作ってしまう洗剤エキスパートと呼ばれているもてきかずやさんが開発した洗剤なんです。
その洗浄能力もすごくてテレビでもかなり紹介されています。
この洗剤が販売される前はお風呂などの水垢を落とす方法といえば、研磨剤で削って落とすか、酸性の洗剤を使い水垢を溶かして落とすかどちらかしかありませんでした。
しかし、この茂木和哉は「研磨して化学的に汚れを落とす」という両方をあわせ持ち、今までの洗剤よりも、簡単に水あか汚れを落とすことのできる洗剤を開発したというのです。
茂木和也は水垢汚れの洗剤のほかにもカビ汚れ、油汚れ、尿石落とし洗剤なども開発して販売しています。
⇒そのほか茂木和也シリーズはこちらから。
布団掃除機と言えばこれしかない!
●レイコップRS2
☆【在庫有り翌営業日発送OK】RS2-100JWH ホワイト 【送料無料】RAYCOP レイコップ RS2 アールエスツー ダニ布団掃除機 ふとんクリーナー RS2100JWH 価格:35,884円 |
布団専用クリーナーと言えばこのレイコップが一番有名ですね!
ほとんどの人が知っていると思います。
この布団掃除機レイコップの特長と言えば、
ただ布団のハウスダストを吸うだけではなく、1分間におよそ5,000回の振動パッドでハウスダストを叩きだすと同時に吸い出すというすぐれものです。
そのレイコップがさらにパワーアップした新商品がレイコップRS2なんです。
具体的に何が違うかと言いますと、
たたく力加減を布団の素材に合せて調整できる新機能「ふとんケアコントロール」を搭載しました。
さらにたたき部分や回転ブラシも従来のものより大きくチェンジされ、今まで以上にパワーアップしています。
使い方も簡単です。
スイッチを入れて、布団の上からアイロンをかけるようにゆっくり前後に動かすだけです。
これだけで約90パーセントのハウスダストが除去できるそうです。
すごいですね!
⇒レイコップRS2の詳しい情報はこちらから。
さいごに
いかがでしたか?
紹介した数は少ないけどこれさえあれば家中掃除できるものを厳選してみました。
仕事や家事で忙しいあなたには、ぜひ、このような商品を参考に使って効率よく掃除をすすめていって欲しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク