アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年12月11日

網戸掃除おすすめ!(家にあるもので掃除できちゃう簡単掃除術)

サッシ.jpg


普段の掃除の中で窓の掃除はすると思います。
しかし、窓ガラスの掃除のみで網戸までは面倒くさくて後回しではありませんか?

網戸はその名の通り網状になっていますので見る限りでは汚れはないように見えます。

しかしよく見ると網目の隙間にほこりや、ゴミが詰まっているのです。そのホコリなどが、

窓を開けたときに風で舞い散ることで室内に入り部屋の空気を汚す原因ともなります。


アレルギーを持っている人にとっては

鼻炎、のどの痛み、ぜんそく、ひどい場合では肺炎にもなる可能性があります。

ここでは、家にあるものでできる掃除術を紹介します。


家にあるもの(網戸掃除道具)を調べよう



●新聞紙

●ガムテープまたはセロハンテープ


●掃除機

●メラニンスポンジまたはやわらかいスポンジ
※メラニンスポンジとは簡単に言うと激落ちくんです。

●ガラスクリーナー、または重曹水スプレー(水200ccに重曹小さじ1杯)

●クイックルワイパー、クイックルワイパー用ウエットシート


重曹とメラニンスポンジは色んな掃除の場面で使えます。沢山ストックしていても問題はありません。


≫メラニンスポンジの購入はこちらから≪


≫重曹の購入はこちらから≪






網戸の汚れは裏表で種類が違う?



実は網戸の汚れは裏(室内側)と表(外側)とでは汚れは2種類あります。


●裏側(室内側)の汚れ

室内側の汚れは主にタバコのヤニや油汚れです。


●表側(外側)の汚れ

外側の汚れは主に車などが巻き上げたチリやホコリ排気ガスです。


網戸掃除でよくある失敗



たわしでゴシゴシしたら穴が開いた。

大きなスポンジやたわしで力を強く入れると網目が広がったり、破けたりします。やさーしく扱ってください。

(男性のあなたは、女性を優しくエスコートするように!(笑))



お風呂で洗おうとして網戸を外したがつけたがわからない。

一番良い方法は取り外してお風呂のシャワーで丸洗いする方法がベストですが、網戸の構造によっては取付がわからないものもあります。


網戸の交換時期とは?



日当たりによる紫外線の環境にもよりますが、

基本的に5〜6年が交換の目安となっているようです。

日常的に網戸掃除をすることで網戸のメンテナンスにもつながります。


5分でできる!?網戸掃除の方法



まず、網戸の外側に新聞紙をセロハンテープで張ります。
反対側から掃除機を上から下にやさーしくかけていきます。逆も同じようにしていきます。

次に汚れを取っていきます。メラニンスポンジに重曹水を吹きかけます。
軽く網戸をやさーしく擦っていきます。


汚れがひどいときにはガラスクリーナー(できれば泡タイプ)をスポンジに噴き付け軽く擦っていきます。
その後、水ですすいで乾かすだけです。

網戸.jpg

■裏ワザ■

テレビでも紹介されていましたが、クイックルワイパーとウエットシートと使うと簡単に掃除できます。

先ほどのメラニンスポンジの代わりに、クイックルワイパーを網戸にやさーしく当て、拭きあげるだけです。


動画がありましたので紹介しておきます。

≫クイックルワイパーで網戸掃除の動画はこちら≪

≫クイックルワイパー購入はこちら≪



■さらに裏ワザ■

さらに家にあるもので網戸掃除ができます。それは

エチケットブラシです!

エチケットブラシは洋服のホコリを取るブラシでご家庭に一つはあると思います。
これを網戸に使います。

エチケットブラシの毛は通常のブラシに比べて倒れた状態です。
なでる動作をしたときにブラシが起き上がりほこりを絡め取る仕組みです。

これを網戸でつかうと網目に毛が入り込みホコリをかきだすというわけです。
この方法は、かなり時間短縮になりますのでおすすめです。

≫エチケットブラシで網戸掃除の動画はこちら≪



最近では網戸専用のワイパーも売っているようです。


動画がありましたので紹介しておきます。

≫網戸ワイパー動画はこちら≪

≫網戸掃除おすすめ!網戸専用ワイパーはこちらで購入できます≪

≫その他窓掃除の方法はこちらに紹介してます≪


プロが教える掃除術 網戸掃除は下から上がよい

スポンジで水や洗剤などを含ませ、上からこすっていくとタラーっと液だれが発生します。
その液だれがスジとなり、ムラになります。
網戸の繊維に汚れが入り込むと、中々落ちにくくなります。


しかし、下からスポンジでこすっていくとムラができにくく、キレイに仕上がります。

その仕組みは、

下の部分を先に洗うと、網目に水の膜が出来ます。
その上を洗って液だれが発生したとしても、膜の上を流れるため、糸を引いたようなスジができにくくなります。


まとめ


網戸掃除のポイントは

●先に掃除機でチリやホコリを取り除く

●洗剤や水で擦り洗いするときは下から上がよい

●汚れを取り除く場合はやさーしく

●定期的に掃除でメンテナンス


この3点さえ気を付けておけば快適掃除は間違いなしです。


こちらも読まれています


大掃除はどこからしたらいいの??【大掃除の手順】

ベランダ掃除の方法【大掃除に使える】

お庭掃除の方法【大掃除に使える】

窓・外壁掃除の方法【大掃除に使える】

天井・壁掃除の方法【大掃除に使える】

エアコン掃除の方法【大掃除に使える】

換気扇掃除の方法【大掃除に使える】

トイレ掃除の方法【大掃除に使える】

お風呂掃除の方法【大掃除に使える】

リビングの掃除方法【大掃除に使える】


スポンサードリンク


posted by ばし at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 窓・外壁
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4364093
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。