アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年10月16日

大掃除はどこからしたらいいの??【大掃除の手順】

大掃除で効率的に掃除する方法

12月はいよいよ新年に向けてのその年最大のイベント「大掃除」ですね。
大掃除.jpg
一年の汚れを落とし、新たな年を迎える準備や心の準備をする大切なイベントです。神社などの煤払い(すすはらい)も大掃除の一種です。

最近では、掃除グッズの豊富さや、掃除家電の多機能、高性能化によって、日常より多くの場所を掃除できるようになり、大晦日でも家族総出の大掃除は見られず、大掃除をしない家庭も増えてきています。

しかし、一年に一回家族全員で取り組むことにより、一体感と達成感が共感できる大事なイベントですのでがんばって計画してみてはいかがでしょうか?大掃除は順番が大切!

さて今回は大掃除で効率的に掃除する方法を紹介します。
まず掃除の段取りを決める

まず掃除の順番を決めます。なぜ決めるのかと言うと、行き当たりバッタリで掃除をすると効率が悪いので、同じ所を何回も掃除したりと、二度手間になります。ですから、ある程度計画的にする必要があるのです。
事前に「掃除場所」「日程」「誰がするのか」等を載せたチェックシートを作るとより効率的に掃除ができます。 

日程は1日で終わらせるよりも、できたら何日かに分けて計画すると余裕がでて、細かいところまで掃除できます。
おすすめの順番
 家.jpgいろんな順番がありますが

@外回り(ベランダ、庭、窓、外壁)

A上からする(天井、エアコン、換気扇)

B水周り(トイレ、キッチン、お風呂場、洗面所)

C残りスペース(ダイニング、リビング、寝室、自分の部屋)
この順番がベストだと思われます。

外回りは外が雨などによって、全ての計画がずれますので、先にしておくのがいいです。
しかも12月は寒いです!できたら10月中や忙しくないうちに済ませておきましょう。

トイレやお風呂などの水周りを先に掃除します。これは、後から掃除をした場合水が廊下などに飛び散った場合二度手間になるからです。

お風呂.jpg

残りのスペース(ダイニング、リビングなど)は日ごろから掃除する機会が多いと思いますので大掃除では逆に日ごろしない部分(天井、照明など)の掃除を心がけましょう。

リビング.jpg

基本的に外回り→水周り→上から下→奥から掃除という順番イメージを大切に掃除をすればきれいにスムーズにできます。

難しいことはさておき…まずは我が家の大掃除計画から作ってみてはいかがでしょうか?




●関連記事(こちらも読まれています)●

≫暮れの大掃除前にしておきたいこと≪

暮れの大掃除大作戦!掃除対策総合マニュアル


スポンサードリンク


posted by ばし at 09:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4293717
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。