アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Mihoiさんの画像
Mihoi
日本で6年+α看護師をしていました。 当面は、ここドイツの病院で働くことが目標です。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年08月18日

Schmelztiegel(るつぼ?)

8月上旬は連日30℃越えの、

なんとも汗だくでつらい日が続きましたけど!



後半になって、ようやく雨が降ったり、
日中でも30℃ぎりぎりいかず

木陰で気持ち良くすごせる日がでてきたドイツです^^





こうも暑いと、


私もつらいけど、

働いている老人ホームのじいさんばあさんも本当にしんどそうなんですよ^^;



しまいには働いている同僚たちも目に見えてイライラしはじめるので、

本当に困ってましたけど(笑)




これで、このまま涼しくなっていってくれればなぁ、、、





HORIZON_0001_BURST20200809141356325_COVER.JPG
最近食べた、イェガシュニッツェル(チーズのせ)とヴァイツェンビール




涼しくなってきたので、また再開しました



9月のドイツ語のテストにむけて、

問題集を中心にやりはじめてみたところ。



Mit Erfolg zu telc Deutsch B2. Uebungsbuch mit Audio-CD

新品価格
¥3,863から
(2020/8/18 20:34時点)



(今回受けるのはGoetheB2という試験ですが、
去年買ってあったTelcB2という問題集もやってみてます)




さて、

問題のなかで突然出て来た、



Schmelztiegel europäischer Völker

という言葉


Schmelz?

痛み、はSchmerzenだもんなぁ



Schmelztiegelを画像検索すると、

金属を溶かすためのポットがヒットするし、


ドイツ語・日本語辞書で検索すると、るつぼ?



なんだるつぼって?




よくあります、こういうドイツ語⇔日本語検索の落とし穴



きれいに翻訳できたなぁーっていう言葉もあれば、



なんでこうなったかなっていう意味不明な直訳サイトもよくあるのが、

ドイツ語と日本語の翻訳(笑)


英語だと、さすがにユーザーが多いので問題ないと思うのですが!




前に、
肌色って調べた時に、

ドイツ語だとFleish Farbe(肉色)って出てきたことありましたからねwww






こういうときは、英語⇔ドイツ語の辞書を使うとだいたい

それらしく出ます^^



英語では、Melting pot




あれ、なんか聞いたことあるぞ。


でも、なんだっけ。Melting pot.





と思って類義語で探したら、

Salada bowl とも言うらしいですね。






人種のサラダボール!(^O^)



これか〜!!!


いろんな人種がミックスしているやつですね!



ドイツ語では、Schmelztiegelというらしいです。



Schmelztiegel europäischer Völkerは、

ヨーロッパの民衆たちが混じり合っているっていうことなのかな。








というか、
Wikipediaによると

英語訳が、人種のるつぼとも翻訳されているみたいですね。


なんだ、私が知らなかっただけかw









と言う感じで





なんとなく想像できる単語はいいんですけどね、


こんな風に唐突にわけわかんないのが出てくると、


それに20分くらいかけてニュアンスを調べるので、




とても進まないし、飽きる!www






言葉の勉強って、

効率よくやっていく方法がないんだなとつくづく思います。。。



外国語で友達としゃべったり、外国語のテレビや動画を見たり、


いかにその言語に時間を費やしたかで習得度が変わってくるんじゃないでしょうか。




勉強机に向かった分だけ言語が伸びるってわけでもないので、


いかに日常に取り入れて行くかってことなんだと、

最近身にしみて感じております^^;







さ、そろそろ再開しますかな。


それでは〜










2020年08月10日

ドイツの運転免許証ゲットしました

6月から運転免許証の書き換えに動き出して、
かれこれで2カ月くらいでしょうか?


案外簡単にドイツの運転免許証がゲットできました^^





1597063883205.jpg
ドイツのIDみたいですよね。
写真は、カラーではなく白黒です



とってもあっけなくもらえました




ドイツの運転免許証の書き換えには、

運転免許証抜粋証明書(要は、日本の運転免許証を公的にドイツ語翻訳したもの)が必要になります。



※以前の記事でも証明書のもらい方や注意事項は載せていますので、参考にしてください↓↓

ドイツの運転免許証は思いのほか簡単にゲットできるようです






仮のドイツの免許証を上の記事の時にもらい、

今回はその期限(6か月)が来たので、

改めて

・日本の免許証
・仮のドイツの運転免許証
・パスポートなどの身分証明書

を持って、

電話予約した時間に最寄り街の運転免許センターに。



窓口で受け取りのサインをし、
わずか5分たらずでカードを受け取り、

しゅ〜りょ〜。






あくまで






今回は、

ドイツに入国(住民登録)して半年経過したので、
入国から6か月有効だった仮の運転免許証の期限が切れた


ために、


ドイツの運転免許証の書き換えに至った


ということになります。



ここ、すごくわかりにくいですよね。


ドイツ入国後、


いつ書き換え作業を始めようが


入国日その日から


仮運転免許証のカウントが始まっているということになりますので、


正式なドイツ運転免許証への移行にも、

入国から6カ月後ということになります。






私は前回日本への一時帰国の際にドイツの住民票を一度抜いて出たので、

今回は新規で住民票を入れる形になったため

このようにシンプルにできました。





すでにドイツに半年以上住んでいる人がドイツの運転免許証をゲットする方法に関してですが、、



日本領事館ページより抜粋



ドイツ国内で運転する場合

日本の運転免許証とそのドイツ語訳、あるいは日本の運転免許証と国際免許証を両方所持していれば、6ヶ月は運転ができます。

ド イツに6ヶ月以上滞在し運転をしたい場合は、住民登録を行い滞在許可を取得した後、日本の運転免許証の公式なドイツ語訳を持って居住地の道路交通局 (Führerscheinstelle)でドイツの運転免許に書き換えてください。住民登録日から6ヶ月以内であれば試験なしで書き換えが可能です。






と書いてあるので、

もしかすると追加で試験とかあるのかもしれません。



そう考えると、

早めにやっとくことに、こしたことないですね!

私は住所を一度抜いておいて、ラッキーでした!









免許証の期限ですが




ドイツ人の相方から、

ドイツの運転免許証は更新の必要がない


と聞いてたんですが、



さりげなーく免許証には15年間有効とやんわり書いてあったんです




一応聞いてみたら、

日本みたいに書き換え年にお便りが届いたりすることはないので、

自分で確認して更新にきてくださいとのこと。



「でも、15年後なんてまだまだ先だし、

また法律が変わったりすることもあるから、なんとも言えないのよ。


一応半年くらい前になったら、

また問い合わせしてみて。」




っと、窓口のお姉さん。


ゆるいですよね〜。




まぁ、日本の3−5年更新と比べれば長いですしね。


どっちみち今年の10月で切れかけていた私の運転免許証が

あと15年も伸びたんだから(笑)


よしとしましょうね(笑)










さて、

本命である、

私の看護師免許の書き換えは、

いつになったら終わりが来るんでしょうか(笑)




2020年08月08日

Urlaub(休暇)に行って来たお話


ドイツ人と言えば、

夏休みのために働いているような人たちと言っても過言ではありません!



夏ごろになると、職場で多くの人が

Urlaub,Urlaub(休暇、休暇)

と口をそろえて唱え始めるほど!



私のなかで、
ドイツ人達の3大重要ワードは


Kartoffeln(じゃがいも)、Zuckerfrei(シュガーフリー)、Urlaub

だと思っていますww




それくらい、休暇好きな彼らww




今年は、私もドイツ人風のUrlaubに行ってきましたよ




IMG_20200805_234836_542.jpg
オーストリア チロル地方のFeldkirch


ワークビザで5月から正式に働き始めた私でも、
2020年中の有給を11日間ももらえました!


それを今年中に使い切らないと行けないので、


早速今年の8月に1週間分使って夏休暇頂きました^^





有給って、使い切らないと行けないんですってよ



日本にいると忘れがちだけど、


日本の有給制度はとても世界的に異質。


1週間夏休みもらって喜んでいた自分があほらしくなるほど、

こっちだと夏休みはみんなもらえて当たり前。


だいたい30日くらいもらえるところがほとんどなのかな?



日本も20日前後もらえるはずなのに、それが消化されずに消えて行くって、

一体どういうことなんでしょうか、、、(;一_一)










話はもどってUrlaubのこと



2020年はコロナまっただ中なのでねぇ。

今回はさすがに街中を避けて、


自然を楽しめるところを希望したところ






ドイツ、オーストリア、スイス、リヒテンシュタインの国境付近のエリアになりました。


IMG_20200805_234836_546.jpg

借りたAir B&B自体が山の上にあったので、
近所を歩くと牛や羊の放牧があちらこちらにみられます^^



癒される♡♡




そして極寒の水泳


IMG_20200805_234836_583.jpg
スイス北部のWalen see

水質がとっても良くて、氷河地形の山々の眺めも最高なんすけど!!


いかんせん、



寒いwwww



気温も、8月上旬のくせに23℃くらいしかなくて、


ガクガクふるえながら泳ぎきってやりましたw




湖で泳ぐってことがこれまであんまりなかったので、


これもまたいい思い出^^




そして水を得た私




なんか肌の調子良いなぁとか、

なんか喉の調子いいなぁとか、


なんか視界がきれいだなぁとか思ってたら、





山の上は湿度が、いつもの2倍ありました。



私の住む街の湿度40%前後


山の上70−80%



(ちなみに私の日本の実家富山は80−90%ww)



ヨーロッパ生活の始まりもアイルランド(雨の国)でしたしねぇ(笑)



やっぱり、
長年湿気に慣れて生活していたので、


なんだかとても生き返った心地がした5日間でした(笑)







最終日はUlmに寄り道




ドイツの高速道路はどこまででも無料で走れるので、

車の旅では、途中下車しまくるのが醍醐味です。



今回は、帰り道にUlmというドイツ南部の街に寄り道、
Altstadt(古い街並み)と、Ulm Münster(ウルム ミュンスター:大聖堂)を観てきました。

DSC_1016.JPG
Ulm Münster でかすぎてきちんと写真に収まりません




HORIZON_0001_BURST20200806131924095_COVER.JPG
大聖堂からの眺め




ちなみに、この大聖堂はドイツで一番でかいらしいですお^^






やっぱりドイツのオレンジの家々、かわいいですね♡

スイスやチロル地方の木造の家もとってもかわいいですし♡♡


国や地方が変わると

微妙に建築が変化していくところ、

たまんないです♡♡







そんなこんなで




旅の苦労もありましたが、

なんとかすべて無事につつがなく終了した次第です^^



毎年きちんと休みを取れると思うと、

来年はどこ開拓しようかな〜とか、


ワクワクがあっていいですよね^^


次は冬にもまた長く休みとれそうなので、


ヨーロッパでスノボ体験できたらいいなとやんわり考えている次第です!









話変わりますが、




前に記事で書いたB2のドイツ語試験ですが、

なんと突然9月の開催が決定しました(笑)


テストまであと4週間ちょいでしょうか、


今回はテスト準備コースが無いので、



職場でドイツ語のスピーキングの練習をしつつ、


家で作文とボキャブラリーの勉強を少しでもすすめて行こうと思っています。





8月、良い兆し!




そういうことですね!



大きな旅行終わっちゃいましたが、


9月にもまた自分の誕生日付近で1週間のUrlaubもらえたので


そこを楽しみに生きていこうと思います^^





それでは〜!

2020年07月28日

GoetheB2テスト、再延長に、、、

テストがんばろー!

って書いてた昨日、




そして今日の午前中に、
テスト開催のハイルブロンVHSから電話があり、


「試験官が居ないから、8月1日のテストは中止になりました。
ごめんなさい。」




もっとはやくわかっとったやろがい



4月のテストがコロナの影響で伸びに伸びて、

8月にやっと開催できることになるとわかったのが6月終わり



それからここまでドキドキ準備をすすめてきたのに!



直前に準備コースも受けたのに!



4日前に突然中止を言い渡すとは何事でしょうか!!




全部コロナのせい



どこにもあたりようのないイライラ


コロナのせいで再延長になるってことらしいので、


誰のせいでもないんですけど


どうにもこうにもイライラ






次のテストにむけて



次は、「もしかしたら」レベルで9月にテストあるかもってことらしいので、

そこにむけて、

これから毎日ドイツ語の新聞を読んでじっくりリーディングを上げて行こうと思います。




それしかないです。



なんとか、9月には受けられますように、、、

2020年07月27日

1週間限定の、GoetheB2(ドイツ語)テスト対策コースをうけました

8月1日にいよいよGoetheB2試験受験になります!


コロナの影響でドイツ語のコースがすべてキャンセルになり、

そもそものこのテストも、
もとは4月の予約が延長されてようやく
8月に実現された感じです。


本当は文法とかLesen(reading)のところ、
しっかりドイツ語のクラスで対策したかったのだけれど・・・^^;




それでも、
7月からなんとかVHS(市民学校)のドイツ語コースも順に開始され、

テスト準備コースもその中にあったので、

1週間だけギリギリ受講してみました。





HORIZON_0001_BURST20200727092843319_COVER.JPG

BW州 Beilstein のお城



テストの内容が去年からリニューアル!



2019年8月からGoetheB2がリニューアルし、

それまでは4科目総合得点で60%とれれば合格、
プラス、スピーキングだけ15点/25点中

という条件でしたが、



去年うけた旧のGoetheB2テストの私のスコア

60点/100点 (ぎりぎり60%)
スピーキング14点/25点



スピーキング1点足りず、

落ちました^^;




その翌月8月からテストがリニューアルされ、

今度は全科目60%以上取得すること、
ただし一度60%とれた科目は、次回は免除されることになったので、


まぁ受ける側からしたら、
どれか1つでも60%以上取れれば次ラクになると思えば、

心持ち気軽に行けますよね^^




ちなみに、それまでの旧テストのスコアは、新テストでは使えないので、
今回はまっさらな状態からのスタートになります。









さて、VHSのテスト準備コースですが




コロナの影響もあるのか、

今回は私含め履修生たった4人!


しかも、8月1日にテスト受けるの、

私だけ!


なんで他の3人は、むしろコース受けたんだろう、、、^^;




VHSって教員のレベルが不安定だからって、
割とクラスによって教え方の差がすごいらしいですけど、


私の場合、
B1以上に上がってからはなんだか先生の質がグンとあがって

ドイツ語の力がメキメキ伸びたと実感できます。


今回のテスト対策コースも、
普段B2クラス担当している先生が受け持ってくれたので、


指摘するところはビシっと言ってくれながら、

テストでそのまま使える作文やスピーキングのヒントをたくさん教えてくれました。



いはゆる、PRAKTISCHなコースでした


1週間の付け焼刃ですけどね、

もともとB2前後くらいまでドイツ語は伸びているので、

あとはそれぞれの分野で3点づつでも、
このコースをきっかけに伸びればいいかなと思って受けましたが、


結果大満足です^^




あとは、テストまでの5日間


練習問題を1−2周やって、テストに臨みます!

Fit furs Goethe-Zertifikat: B2 Book mit Audios online 2019 Edition

新品価格
¥2,604から
(2020/7/27 23:00時点)




↑新GoetheB2に対応の、練習問題
この問題集を2周くらいします


あとは、Goetheの公式サイトに練習問題のpdfがあるので、
そちらは無料でダウンロードできます^^




さて、Goethe 受けるかた、
一緒にがんばりましょー^^♪♪






2020年07月12日

ドイツの運転免許証は思いのほか簡単にゲットできるようです

夏ですね!

といっても、
去年は35℃とかザラにあったドイツですが、

今年は7月中旬にしてそれほど暑さにやられていないところを見ると、



今年はなんだかいけそうな気がします!^^


HORIZON_0001_BURST20200621150732482_COVER.JPG
BW州のBeilsteinのワイン畑




看護師の免許の事務手続きがあんまりにも進まないので



ドイツの看護師免許の書き換えは、
Regierungspräsidiumという、保健所的なお役所が担うもんなんですが、

最終3月に手紙のやりとりがあって以降、
めっきりお返事が届かなくなってしまいました。



揃えるべき書類が整って、
審査に入りますよーっていうことならいいんですが、
(通常審査には3−4カ月必要と言われています)


3月と言えば
ちょうどコロナ時期に差し掛かって
ドイツではお役所仕事にかなりのブレーキがかかった状態になったので



ただ単に私の書類審査が後回しにされているだけな気もします^^;




まぁ、
どうせドイツ語のB2の試験もまだ受けていないので、
どっちみち看護師として働くのはまだ先なのでいいんですが!





ということで、運転免許証をドイツ版に切り替えることに



暇ついでにね!w


もうビザもあるしね!
免許の書き換えが遅れたって、もがくことでもないです!





今年10月で切れる日本の運転免許証、


どうせコロナのせいでそれまで日本に帰るわけにもいかないし、


更新期限が無いと言われるドイツ語版の運転免許証に
切り替えることにしました。



どうせ10月で切れるんだし、
せっかくなんで暇な今の時期に面倒なことやっておくことにしてみました!



詳しくはドイツの日本領事館のホームページに載ってます


日本語できちんと書いてありますんで、
何も難しいことないです。






ドイツ語の領事館のホームページには、
日本の免許証(残り半年以上)と書いてあったのですが、

私7月の時点で残り3か月しかなかったけど、なんか受理されそうです。


思い当たる理由は、このあと書きますね。







注意するのは、



ドイツに来て、はじめの住所登録をしてから半年以内に免許の書き換えをする方がよさそう


ということ



そこなんだかすごく厳重にいろんな場所で聞かれました。



私は今年でドイツ2年目になるんですが、
一応日本に4カ月帰国する間住所登録を消して

今回また新規で登録し直していたので、再入国だけど新規登録者として通ったみたいです。













免許の書き換えに必要なもの



いちおう私が準備したものを書いておくと、

・日本の免許証
・日本の免許証のドイツ語翻訳
・パスポートサイズの写真(dmとかで撮ってもらえます)



日本の免許証のドイツ語翻訳は、次の場所でゲットできます

・公認翻訳(日本語⇔ドイツ語)ができる翻訳士さん
     →コスト設定は人それぞれ(安いところを探せるかも)
     →自分で探さないといけない(インターネット上で検索サイトあります)
     →ハイルブロン付近に居ないので、結局遠いところまで移動費用がかかる

・日本の最寄りの大使館または領事館
     →20−30ユーロ?一番破格かと思います
     →私の最寄りの領事館がミュンヘンなので、交通費でかなりかかります

・ADAC(日本のJAF的な会社)
     →ここの会社が窓口になって、翻訳士さんを探して翻訳してくれます
     →95ユーロ(絶対一番高い!)
     →ハイルブロンにもあるので、きっとどの街にもある


窓口に行くまで値段知らんかったんですがね^^;

私は結局一番簡単な、ADACにお願いすることにしました。



窓口で免許証のコピーを取って、
だいたい3−4週間くらいしたら郵送で家に翻訳が送られてきます。





この3つをもって、道路交通局へ



道路交通局(Führerscheinstelle)は、けっこうどこにでもあると思います。



道路交通局に行くと、

ドイツに入国してから6カ月分の仮のドイツ運転免許証を発行してもらいました。


申請日その日からじゃなくて、

入国してから6カ月ってところがミソ



私今年2月に入国して、申請日が7月だったのですが、

仮のドイツ運転免許証は8月7日が期限でした
(つまり1カ月そこそこ、、)



日本の運転免許証の更新期限が、残り半年以上必要ってどこかに書いてあったのって、
もしかしてドイツ入国時点で半年ってことだったんですかね。




※申請費用 35ユーロ
※コロナ期間のため、窓口は必ず電話やメールで予約をとりましょう





正式なドイツの運転免許証は?



というわけで、
今回は仮の運転免許証が発行されたにすぎません。




仮の免許の期限(8月7日)が切れるころに、
もう一度正式な免許を交通局にもらいに行く必要があるようです。




これも、事前に予約必要になります。
(門前払いくらってプンプンしてるおばちゃんいっぱいみました^^;)






ドイツの運転免許証が正式にもらえたら、
更新期限はないし、

日本の一時帰国でも
今後はドイツの運転免許証を日本語訳して使うことになるらしいです



日本の免許更新って地味に面倒くさいから、
これはずいぶんありがたい^^




というわけで、
正式なやつが届いたらまた書きます!



それでは〜

2020年06月05日

留学やワーキングホリデーなど、長期海外移住の時におすすめ!超便利な日本の銀行口座とは?

コロナショックでは、一時期ユーロが115円とかも見えたりしましたけど、

最近(2020年6月上旬)ではようやくユーロにも復活の兆しがでているようですね!



ちなみに、
私が2年前にドイツ来た時には1ユーロ130円前後だったので、

今回の115円はおそろしく安いことが想像できるかと思います。



100ユーロ両替するのに、

以前は1万3千円かかったところ、
今回は1万1500円ですからね!


1割近く安くなっていたわけです!




海外への移住や小旅行でも、超お得に使える日本の口座



2年前くらい、
海外移住や旅行で使用する現金両替のおすすめの方法を書いたことがありました。


(詳しくは「海外へのまとまった送金には断然お得」を参照ください)







今回は、そこでもさらっとふれた、

日本の銀行の外貨口座について書いていきたいと思います。




海外行くなら、絶対おすすめの銀行口座:ソニー銀行



ここ2年どはまりしている銀行ですが、
ここではその最強ぶりをまとめて行きたいと思います。





今回はソニー銀行のアフィリエイトなしで、
純粋に褒め称えた記事になります(笑)

こんなに書いてますけど、
私には何の利益もありません(笑)






ソニー銀行の最強ポイント@:外貨が超簡単に買える


ソニー銀行では、円口座(つまり、普通の預金口座ですね)の他に、
外貨口座を簡単に作ることができます。


ドルやユーロ、ポンド、ウォンなど、かなり多くの通貨に対応しています。

一度この外貨口座を作ってしまえば、
その後スマホのアプリで

自分の円口座と外貨口座内でそれぞれの通貨を
自由に売買(両替)できるようになります。




きっと海外行き来している人達は
割とこの為替って頻繁にチェックするところかと思うんですけど、

自分が「ここだ!」と思ったタイミングで、
リアルタイムですぐその通貨を両替することができるというのは、

かなり大きなメリットかと思います。


ソニー銀行の最強ポイントA:超格安の両替手数料




超簡単に両替できるソニー銀行ですが、

その両替にかかる手数料も超破格なんです。



この両替にかかる手数料は、銀行の窓口などとは比にならないほど格安で


例えば
1アメリカドル の両替手数料は15銭
1ユーロ    の両替手数料は15銭
1イギリスポンドの両替手数料は45銭



1銭は0.01円らしいので、15銭というと0.15円

つまり、100アメリカドルの両替でも、15円しか手数料がかからないという無敵ぶりです!



空港などの窓口だと、数千円するレベルじゃないですか?
それが、20円しないんですよ?


これは
すごいことです!




ソニー銀行の最強ポイントB:キャッシュカードがデビットカードとしても使える



1つのカードで2役をこなしてくれます!

日本のお店で使うと、通常の円口座からデビットカードとして引き落とされるのですが、



なんと海外のお店で使うと、

自分の外貨口座にある預金から自動的に引き落とされることになります。


ただし、注意したいのが、
あらかじめその国の通貨の口座を作って預金しておく必要があるということ。


※例えば、アメリカで使用するなら、
事前にアメリカドル用の外貨口座を作り、外貨預金をしておく必要があります。




そうしないと、
海外事務手数料として普通に通常の高い手数料が取られてしまうのです。


あくまで、
自分で両替した外貨口座の引き落としに関して、
かなりお得に海外デビットカードが使用できるというわけなのです。







クレジットカードのように、
海外で現金を持ち歩かずに済むという安心感は絶対ありますし、

あとは日本から海外のオンラインサイトで何かを購入する際にも使えますよね。




クレジットカードの支払いは、あくまで海外事務手数料という手数料が上乗せされるので、

通常の引き落とし額+2〜3%上乗せされます。



ですので、
ソニー銀行のデビットカードの方が、
断然安くなります!


※外貨口座からの引き落としに限り、です!ここ、注意ですよ!






ソニー銀行の最強ポイントC:コンビニのATM手数料が一定回数無料




あんまり日本で使うことがなかったので、不確かなのですが、

どうやら
セブン銀行、イオン銀行、ローソン銀行、三井住友銀行、イーネット銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行などの提携銀行では、

預入や残高照会は回数制限なく無料、

引き出しは月4回まで無料でできるみたいです。




月4回というと、なかなか十分な回数ですよね!


この制限は曜日や夜間帯なども変わらないようですので、

とても重宝します。




ソニー銀行の最強ポイントD:キャッシュバック制度



2019年にはじまった国のキャッシュレス還元サービス事業は残念ながら今月(2020年6月)で終了してしまうようですが、

ソニーバンクにはこの他に、独自のキャッシュバックシステムがあります。


※余談ですが、
このキャッシュレス還元サービスですが、
外貨の両替にもどうやら適応されていたらしく、
今でも毎月数十円が口座にキャッシュバックふりこみされています(笑)




ソニーバンクのキャッシュバックは、プランにもよりますが
私は一番低い0.5%です。



つまり、1万円の利用に対して50円のキャッシュバック


まぁ低めではありますが^^;

クレジットカードなどのマイルやポイント特典などに比べるとかなり劣ってしまうところですが、

即時に引き落としされるデビットカードというところで、



大目に見ています^^







いかがだったでしょうか?



ソニー銀行の最強ぶりが、少しでも伝わりましたでしょうか?




タイトルを、留学やワーホリなどの長期移住におすすめと書きましたが、

実際には短期の旅行でもかなり重宝する銀行です!





今回のコロナでは、日本円がずば抜けてあがったんですが、


もっと安い時にユーロを思い切って買っておけばよかったと後悔しています、、、




またユーロが130円台行きそうなら、全部円に戻しちゃおうかな^^;






というわけで、是非使ってみてください〜★☆











2020年05月28日

ドイツでお仕事はじめて、3週間くらい経ちました

もうじき5月も終わり、
日中はかなりジリジリ暑い日も出て来たドイツです(^O^)ほわ


5月12日からはじまった老人ホームでのお仕事も、
3週間が経とうとしています!



※※※
現在ドイツで日本の看護師免許の書き換え作業中なのですが、
いかんせんコロナの影響かお役所からのお返事が一向に届きません!

ですので、
今は無資格状態で看護補助という立場で働いて居ます。







ここで、
ドイツの老人ホームのお仕事について

ちょっとメモがてら残しておこうとおもいます!




ドイツでのワーホリや、

日本の看護師のキャリアをドイツでも活かしたいとお考えの方

是非参考までに^^

※※看護補助のお仕事をメインに書いてかいています





IMG_20200521_202346_817.jpg
BW州のBesigheim


私のお仕事先の老人ホームですが




ハイルブロン内の、エヴァンゲリッシュ系(キリスト教の宗派の1つです)の有料老人ホームです。


実は去年のワーホリの時からここで半年間だけミニジョブ契約でも
お世話になっていました。



ドイツのミニジョブとは?


月額給料が450ユーロ以下(54000円程度)の雇用条件のお仕事のことを言います

通常ドイツでは、年金や健康保険など様々な税金が給料から天引きされますが、
ミニジョブではお給料がそっくりもらえます。

でも、ドイツは国民皆保険ですので、
健康保険は別途自分で何かの保険に加入しないといけません。



雇用主側は通常は労働者の年金を半分負担しなければならないため、
ミニジョブでは雇用主もお得に雇用できるというメリットがあるみたいです。





ドイツ1年目のワーホリでは、
仕事はミニジョブに限定されてしまったので、

比較的に時給高めの老人ホームでは月に4回程度しか働けなかったのですが、、、




それでも、
少ないながらとっても有意義にバイトできたので、


今回就労ビザのもらい先を探すにあたって、
またこちらにお願いしたというわけです!



ドイツで働く時間数



ドイツでは、多くの会社で
自分の働く頻度を雇用主と相談することができるようです。


たとえば:

週40時間のフルタイム労働を  100% とカウントし、
週30時間(週3〜4日)の労働を 75%
週20時間(週2〜3日)の労働を 50% 


のように、
自分の働きたい頻度をパーセンテージとして希望できます。
(すべての会社ではないかもしれませんが、こういうところ多いです)




今の私の雇用条件は、50パーセントにしてもらったので、

1日7.5時間のシフトで週3〜4回こなし
月の労働時間が80時間前後になるように調整されるようになっています。









老人ホームの1日



日本でのたまに単発で老健のバイトしてたので、

なんとなくそれにかなり近しいです。


朝(早番)のはじまりは6時過ぎから



みんな時間ぎりぎりにやってきて、
コーヒーを飲みながらのんびり15分くらいのÜbergabe(申し送り)を聞きます。

老健なので、
だいたいあの人が全然寝なかった、こっちは大暴れだった、
見回ってたら大失禁してた

とか、いつもそんな感じです。



そんな力入れて話すことかね^^;?

ってトピックが95%ですね(笑)





本格的に仕事開始が6時半くらい、
そこから2−3時間かけて、自分の受け持ちの利用者さんの朝のケアをします。
私のところは、
だいたい、6−7人くらい、自分の受け持ちがいます。


清拭、着替え、洗面、歯磨き、髪の毛をセットして、

ちゃんと香水やデオドランドもつけます(笑)

1人1人きっちりめかしこんで、大体30分くらいかかりますかね。




モーニングケアが終わった人から、食事へ徐々に誘導していきます。





食事は、1日3食+15時頃にケーキが出ます。
(糖尿病の人もいますが、普通にケーキと甘いコーヒーが提供されます)



全員認知症ですが、
自分で食べられる人が半数以上
食べられない数名を、スタッフで食事介助します。

(※この施設にはPEGは居ません。
適応施設じゃないから、という理由かと思いますが、
ドイツではそもそも 延命治療に対して慎重であり、
PEG患者自体も少ないという話もあります)



食べている時間以外の時間は、トイレ誘導したり、
敷地内の庭を大勢で散歩したり、

新聞読んだりレクリエーションしたり。
基本自由です。




就寝は18時半から20時にかけて、
夕食が終わり、イブニングケアが終わった人から順次ベッドへ誘導していきます。







早番は6:15〜13:45  7.5時間(休憩30分)
遅番は13:30〜21:00 7.5時間(休憩30分)




昼の申し送りも、朝の送りと同じ様に、
みんなわりとぎりぎりにきて、
コーヒーをのみながらのんびり話し合います。




そんなとこでしょうか^^





その他の雑務



あいている時間帯には、
利用者さんのお部屋のベッドメイクや
収納棚の中などを簡単に整理するくらいはします。



フロアの掃除は別に掃除担当のスタッフがやってくれますし、

食事はキッチン担当が毎食作ってくれます。

利用者さんの衣類も、洗濯業者がアイロンまでかけて持ってきてくれるので、

それを収納するくらいのもんでしょうか^^




あとは、仕事の終わりに
自分の受け持ちの記録もします^^

便があったーとか、
今日ちょっと興奮してたーとか。
おしりあかくなってたーとか。



もちろんドイツ語で書きますし、
その日の看護師にも大事なことは報告しなきゃいけないので、

とてもドイツ語の勉強になるところです^^;




シフト終わり、
看護師は少し残って残業して雑務をしているみたいですが、

看護補助の立場ではむしろ毎回10分ほど早く仕事を切り上げて
帰ることができます^^




インターナショナルな現場


ドイツでは、看護や介護の現場があまりドイツ人には人気が無いらしく、

移民の人がかなり多いです。


あと驚くのは、
ドイツの看護の職業訓練(Ausbildung)中の学生には実習がなく、

こういった施設や病院で給料をもらって働きながらたまに学校の座学を聞いて
3年のカリキュラムを終了するらしいので、


普通に学生さんがフルタイムでがっつり働いて居ます。



学生といっても本当に若いドイツ人もいれば、

トルコ系移民で子持ちのママだったり

イタリア人の中年のおばさんだったり


本当にいろんな人がいます。



日本も、
いつか介護の現場からこうなってくんでしょうか^^;












さて、そんな感じで




おおよそ、仕事がシンプルなので、


オンオフきっちりわけて自分の生活もとても大切にできてます。





看護師の書き換えのために、

ドイツ語試験の勉強もすすめていかなきゃですし、

まだまだ自分のキャリアでやってくことはいっぱいです。。
(というか、コロナで試験が4カ月延長しましたが;)







免許の書き換えが、
はやくうまくいきますように^^;



それでは〜

2020年05月10日

ドイツの就労ビザ 無事ゲットしました

ドイツでは
現状のコロナの流行のコントロールがつきつつあるとのことで、

5月に入ってから段階的にいろいろな規制が緩和されつつあります。



2か月近くロックダウンしていたので、
外出はスーパーの買い出しやホームセンターくらいなもの、

レストランなんてもちろんいかないし、
こちらの友達とも久しくあっていませんでした。



いわゆる、コロナでぶ



去年はほぼ毎日自転車で学校まで、
片道4kmの道のりを往復していたので、
そりゃあいい運動になっていたでしょうよ^^;



ロックダウンしてからはほぼ外出もせず家に引きこもり

なるべく毎日4kmほど散歩して動いてましたけど、
まぁ身体はなまるし増量するし!


HORIZON_0001_BURST20200508120338602_COVER.JPG
毎日の散歩道 小麦?とうもろこし?




というわけで、いよいよ身体を動かせる時期になりましたが



前回も書きましたが、
ようやく外人局から住所登録と就労ビザ(1年)をもらいうけ、

なんとか5月11日から老人ホームでの仕事が無事始められることになりました!




やたー★☆★☆






ドイツ人のおじいちゃんおばあちゃん、
いかんせんとても大きいので、

7時間働くとこちらが汗だくになります^^;



夏くらいまでには、
なんとか体重もとに戻りますようにーー;












コロナ中のビザ申請でしたが



今回はコロナ中の急遽のビザ申請だったんですが、

住民登録から仕事探し、ビザ申請まで、


まるまる外人局や職場の雇用主らとは電話やEメールですべてやりとりをしてもらえました。

(去年からいるので、
私の背景をわかってくれてるというのも大きいかもしれませんが)

どっちにしても、日本じゃ考えられないですよね。




ドイツの住民登録
ビザ申請に関しては、そのうち気が向いたら詳しく書こうと思います^^




ではまた〜




2020年04月21日

語学留学・ワーキングホリデーに田舎をおすすめしたい5つの理由

今日からドイツではロックダウンの一部が解除され、
一部の学校や小さな商店などは再びオープンとなったみたいです。




さて、5月からドイツでどうやらちゃんと働くことができるようになったみたいなので、
(まだ人事^^;)


それまでの間にドイツ語の勉強をすすめておきつつ、


もともとブログに書きたかったテーマをいろいろ書いていくことにしました。









語学留学・ワーキングホリデーに田舎をおすすめしたい5つの理由


IMG_20170816_173808815.jpg
ドイツの中央部にある ニュールンベルグ


3年前くらいからずっと書きたかったんですこのテーマ(笑)




私自身はじめてワーキングホリデーで1年間はじめて国外に出たのが、27歳のこと。


英語圏の国々にそもそも興味はなかったので、

その時すでに、
英語の習得が最終目的地ではない
とふわっと考えてはいました。


でも、他の国に行くなら英語を伸ばしてからの方が後々いいだろうと思い、



・英語に集中できそうな場所

・飽きずに生活できそうな刺激的なところ

・なにより、文化的なところ




を基本に考え、
アイルランドにしぼってワーホリプランを自分で考えました。






ダブリンか?田舎か?




IMG-20170511-WA0000.jpeg
コーク街中を流れる リバー・リー


アイルランドっていう時点でかなりの田舎なんですけど(笑)

そこからはどこにしようか、実は一番の悩みどころでした。



都会:仕事いっぱいありそう、友達いっぱいできそう、都会ってどこもにたりよったり

田舎:仕事あんまりなさそう、友達あんまりできなそう、地方ならではの独特な文化を楽しめそう



今思えば、本当に貧相な想像力だったなとおもいますけれども(笑)




最終的には、

ダブリンにはアジア人や南米に偏って学生や移民が多いですという留学エージェントのお話を聞いて、


偏りの少ない、そこそこの規模の田舎のコークを選ぶことになったわけです。
どうせなら、
国の偏りない方が楽しいんじゃないかと思ったのでね。











田舎を選んで良かった理由その1:地方独特の文化性


IMG_20170723_202608214_BURST001.jpg
アイルランド南部 クロスヘブン近くの港(たぶん)



これは本当に間違いなかったです!


日本にいるとついつい忘れちゃいがちなんですけど、

海外の田舎は、

ことさらヨーロッパの田舎は、本当に文化的で魅力的な場所がいっぱいあります!


首都・東京がファストファッションやモダンビルでカオスなのと同じ様に、

他の国の首都も実はけっこうモダンとファストファッション・ファストフードで染まっています。

どこにいってもマックとバーガーキングとH&Mとかが並んでるファッションビルはあります(笑)

反対に地方では、
その街独特の風習や街の景観がとても大切にされていて、
音楽や芸術にもたくさん触れることができます。



あと、やはり首都には移民が集まりやすいので、
街中を見渡すとアジア人だらけだった、
なんてこともかなり多いのです。


せっかく長期で日本を離れるんだから、
そこの国の人たちがリアルに過ごす生活をやっぱり試してみたいじゃないですか。





田舎を選んで良かった理由その2:安い




留学やワーホリで一番日本人がコストをかけがちなところは、

やはり家賃と語学学校費用だと思うのです!



田舎では、当然ですけど家賃や語学学校費用は絶対的に安い場合が多いです!
(東京でもそうですよね)


あと、
語学学校には通わず、アイルランドに到着して早々に
田舎の牧場やユースホステルで住みこみに行く人なんかもたまにいました。
(驚くことに、実はそれほど難しい英語は要求されないので、けっこう行けます↑)


働きながら英語を日常的に使えるので、
学校に通うよりもずっと実践的で合理的な方法だなぁと感心しました。
一番お金がかかるところ、負担ゼロですからね!

これは本当にかしこいなと思いました!
(もう一回ワーホリに行けたら、次はその方法でどこかに行ってたと思います!)





田舎を選んでよかった理由その3:人とのつながりができやすい



パーティーの数は絶対都会の方が多いのに、

田舎は友達からのつながりが本当に大事にされます。

バーやパブに飲みに行くと、友達に会うこともしばしば。


「どこに行っても知り合いに会うのも、なんかやだな、、、」
なんてこともありません。

そこは海外らしく、カラっとドライに人づきあいをしてもなんともないのです。



人が多い≠友達もいっぱいできる
というのは、日本も同じですよね。










田舎を選んで良かった理由その4:日本にない自然を楽しめる



FB_IMG_1505044598819.jpg
アイルランド 西岸の小さな村 ディングル



今まではわりとヨーロッパよりのお話だったのですが、

これはどこの国でもそうかと思います。



同じ山や森・湖でも、気候が違うだけで風景はずいぶんかわります。



日本に来る外国人が田舎や自然にも足を運ぶのは、

ただ彼らが自然が好きと言う理由ではなく、

彼らが知っている自然とは全然違うからなんだろうな、と気付くきっかけにもなりました。





私が居たアイルランドの田舎には、
少し郊外へ出ると羊や馬がどこでも見られます。

その横には、おもちゃのようなかわいいレンガの家ときれいな庭があります。


その国らしさって、
自然に大きく影響されているんだなと思いました。




田舎をおすすめする理由その5:日本人が少ない



IMG_20170812_140217002_HDR.jpg
フランス東部 エネシー




偏屈者の私がおすすめする最後の理由はもちろんこれです(笑)


どこに行っても、
日本人は居ます(笑)


やっぱり、学校のクラスなどに1人居ると、

ほっとしますし、なんでも話したくなります(笑)(笑)

そして、

なぜかとても気を使い合います!(笑)


日本人とは、日本に帰ってからまたゆっくり友人と語り合うことにしましょう!



せっかく国をでたのだから、

思い切っていろんな国の人と交流してみましょう!



やはり、
日本人は優しい人が多いので、

どうしてもすぐに集まりたくなってしまいますが!(笑)



自己紹介以外のトピックを外国人と話すことって、
実はけっこう難しいのです。(当初そうでした。)

自己紹介って繰り返し同じフレーズを使うので話慣れるのですが、


なんでもない日常の会話って毎日トピックが変わりますよね。

だからすごくいろんなボキャブラリー使いますし、本当に話す練習になります。




本当に英語伸ばしたいなら、

外国人となんでもない・どうでもいい会話を楽しめるようになる!


政治的な話しとか、宗教的な話しとか。
そんな真面目なトピックじゃなくていいんです。


どうでもいいゲラゲラ笑えるような話しを英語で、
しかも文化の違う人とするのって、

とっても英語が試されるのです!










いろいろな国の人と分け隔てなくしゃべれるようになるには、

やはり自分からそういう場に身を置くのも一つの方法なのかなと思います!




とはいえ、私はしょっちゅう日本人ロスも起こってしまうのですが。(笑)










いかがでしたでしょうか?




IMG_20171015_191559_438.jpg
スウェーデンのストックホルム




もちろん田舎の不便さはもちろんあります!

都会なら別の街や国にもアクセスよかったり、アジア系ショップが充実していたり。

オシャレなカフェやお店も、まあ都会の方が多いでしょうね。




ただ、私は
田舎にはそれを上回る良さが詰まっていると信じています♡


是非、来年か再来年でも

語学留学やワーホリを考えている方は
参考にしてくださいね^^



では!




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。