アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Mihoiさんの画像
Mihoi
日本で6年+α看護師をしていました。 当面は、ここドイツの病院で働くことが目標です。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月04日

新年早々ドイツのお役所に出ばなくじかれた話^^

あけましておめでとうございます!


クリスマスからお正月まで、

どうお過ごしでしたでしょうか^^





私は2020年の12月いっぱいで、約7カ月働いた老人ホームのお仕事を終え、

最後はクリスマスきっちり遅番をこなして、


笑顔でお礼を言って去ってきました^^

DSC_1631.JPG
老人ホームの中庭
雪がもともと少ない地域ですので、5−6cm積もってもすぐ溶けてしまいます



いや、本当にお礼しかないですね!

コロナ渦でゴタゴタして、ビザすら危うかった3月4月に、
ここの施設長さんは雇ってくれたわけですから!(゜レ゜)






というわけで免許の書き換え進行状況ですが





11月終わりに、
Regierungspräsidium(保険局的な部署)から、実習のお達しを頂いて以降は

免許の書き換えについて話がトントントン拍子中だった私ですが!




一応おさらいすると

9カ月の実習を言い渡されたので、
そのBescheid(結果)を持って近所の総合病院に
Anerkennungspraktikanten(実習生)としてアプライすると、

11月の中旬に1日体験実習とインタビュー、
その翌週には、実習生として受け入れますよとお返事頂きました。






12月1週目にAusländerbehörde(外人局)にVertrag(雇用証明)を含むすべての書類を提出し、


同時進行で
産業医の検診もうけて、
所属先の師長さんにも「1月4日から勤務です」って連絡をもらって






さぁ残りの老人ホーム勤務を心おきなく楽しもうと思っていたその時!







やってきた不吉な一通のメール



クリスマスの休暇を過ぎて、12月28日のこと。

「労働局からあなたの給料形態にチェックが入りました。
あなたの賃金が最低賃金に達していないので、今回は労働許可をするわけにはいきません。

却下します。」









え、ありがとう!





でも、いまさら?!





1月1日から働きますんで、お願いします早く返事くださいって当初から言い続けてきて、


これかい



いや、でもお給料につっこんでくれてうれしいけど!



今なの!?w





案の定初回勤務に間に合わない私の労働許可



結局、年末年始体制に入っちゃって、

外人局も病院の人事さんも連絡がかみ合わなくなって、



はい正月ー。



予想どおりですけどね!(笑)





そして今日1月4日

病棟に勤務開始前に訪問してことのいきさつを説明(労働許可がまだないので働けないこと)し、


もう一度病院の人事課に行って
やさしいおじさん(このごたごたに全く関係ないw)に事情を説明し、

外人局にメールを書いてくれましたとさ。


おじさんがいうには、

私の雇用は実習生としてだから、お給料も学生としての支給になること。

ですので、我々は最低賃金の違反はないですよ。


とのこと。




ちぇーー





労働許可なしで働くと、500万罰金なんだよね^^


て笑顔で冗談とばしてくれるこのおじさん、
(本当のことだけど)

はじめからこのおじさんに連絡とっとけばよかったー、、、

めっちゃ話通じるし、
話が早いーーー



「外人局の返事がくるのが、明日かもしれないし、来週かもしれないし、2月かもしれない。

でも、今君を働かせちゃうと、500万罰金になっちゃうからね。はは!

残念だけど、待つしかないね!はは!」







というわけで、今日から返信がくるまで自宅待機です!



1月から勤務開始って、

そんな早く話進むんかなぁと11月から半信半疑ではあったので(笑)


もうこんなことじゃ動じませんねwww






しばらく書いてないブログを更新して、

消化器分野のドイツ語の勉強を進めて、


おいしいお茶を飲んでリラックスして過ごします(笑)






では、また〜

2021年01月11日

正式に労働許可がようやく下りた話

「あなたのお給料低すぎるので実習生としてであろうが、就労許可あげれません」

って、

まさかの労働局・外人局連合軍からのチェックを受けた私でしたが!w







先週末に外人局の人から突然連絡がきて、

一応仮の労働許可と

正式な労働許可をもらうためのお役所の予約を取ってくださいというご案内を頂きました!







HORIZON_0001_BURST20201011145620932_COVER.JPG
年末年始は冷え込みましたが、今日なんかは晴れてとてもかなりの散歩日和でした家の近所。






さて、ご案内にそれによりますと




今回もらえた労働許可は、

・pflegehelferin (看護補助)として
・1月25日から勤務開始OK
・仮発行なので、今後2月以降に窓口で正式なやつもらってください



とのことでした。







なんで1月25日から?w




もう1月4日から働いてるはずだったんですけど、

そこ変えてもらえないんですかねって電話できいてみたら、


「それは、病院側からもらった新しい雇用契約書にそう指定があったので、

それはこちらでは変えられないのよ。」




とのこと。



Fit furs Goethe-Zertifikat: B2 Book mit Audios online 2019 Edition

新品価格
¥2,685から
(2021/1/11 01:24時点)







あたらしい、こようけいやくしょ?





「え、そんなの出たんですか?」



て、思わず外人局の人に聞いたら、


「ええ、あなたのお給料にそもそもチェックが入ったからね。

病院側があなたの契約を修正しなければ、今回の労働許可はできなかったのよ。」




とのこと。




ということは、


病院の
「この人実習生扱いなので、最低賃金以下のお給料でも働かせていいんですよー」

という主張が

退けられた形になるわけですかな?







病院の人事のおじさん(話の展開を早くしてくれるおじさん)にことの流れを聞いたら、


「来週新しい契約書を渡したいので、もう一度来てくださいね、はは!」


と。




これは、俄然お給料アップ期待したいところですね〜





いや、まさかの、労働目的などの一部分が、

「労働」→「学生」

とか、


まさかの微調整で済んじゃったパターンも考えられそうですがww







とにもかくにも






お給料に関しては淡い期待くらいに済ませておいて(笑)



1月25日からはようやっと正式に働けることになったらしいので、


今はそちらを楽しみにして行こうと思います^^




いきなり1カ月のお休みをもらえたわけですからね

コロナロックダウンでどこも行けませんが、



とりあえずコロナでぶにならんように、散歩して周りたいと思いますw




そうそう、そろそろ12月に受けたGoetheB2試験(リスニング)の結果も来る頃なので、

また何か新しいことあったら書きます〜





それでは〜







2021年01月16日

ドイツ語B2合格しました〜(^v^)

12月12日に受けていたドイツ語の試験結果が届きましたよ〜

とSMSで連絡が入ったので


今日期待半分!
次の試験の準備半分!

な気持ちで、取りに行ってきましたぁ〜!




Mit Erfolg zum Goethe-Zertifikat: Testbuch B2 passend zur neuen Prufung 2019

新品価格
¥2,852から
(2021/1/16 02:01時点)



おすすめの、ゲーテB2対策の教材です。


というのも




私、今回新しいスタイルになってからのドイツ語B2試験うけるの、3回目でした。



1回目、2020年9月(ハイルブロン)



全く期待していないながら、

まさかの4モジュール中3つ合格。



あとリスニングだけやーん、と調子にのる

リスニングスコア:50点/100点


2回目、2020年10月(フランクフルト)



リスニングだけなんで、よゆーやわぁ!


と調子乗った私。

次受けたら受かるわと変な自信もあって、

一番早い時期に受けられた

フランクフルトの会場へ。



なんとなく手ごたえあった気がしたのに、


結果、惨敗w



リスニングスコア:43点/100点



3回目、2020年12月(ハイルブロン)



こんなことあるんですね。


まさか、

フランクフルトで受けたリスニングのテストと、今回ハイルブロンで受けたリスニングのテスト、


全く同じ問題やったんです!



でも、解答と問題用紙は試験後にすぐ回収されるわけですから、

もちろん自分で答え合わせなんてできないですからね!





でも、

会話の内容とかはけっこう話の概要を覚えていたので、


前回よりなんとなく点数とれるだろうなとはうすうす期待していました





20点上昇なんてあるのか?



それでも、20点もあがるかなぁ〜。



なんて絶望半分で今日結果もらいにいったら、




リスニングスコア:73点/100点中




同じテストして、

33点もあがっとるwwwwww






その場で受け付けのおばさんと一緒にはしゃぎました(笑)

おばさんも、「よかったねぇ」て一緒に喜んでくれて、いやはや良い人♡




今回私が使ったテキストですが


1週間の準備コースはうけましたが、

それも7月のこと(笑)


主には、老人ホームで働きながら自習する形になりました。


おすすめのテキスト、あげておきますね


Mit Erfolg zum Goethe-Zertifikat: Testbuch B2 passend zur neuen Prufung 2019

新品価格
¥2,852から
(2021/1/16 02:01時点)





Fit furs Goethe-Zertifikat: B2 Book mit Audios online 2019 Edition

新品価格
¥2,685から
(2021/1/16 02:15時点)






こちら(上)2つは、予想問題集として何回もやりました。



テスト対策で一番大事なのは、

問題の形式を知って、慣れて、コツをつかむこと

(受かったから、やっとこれ偉そうに言える・・・(笑)




・問題が全部で何問あって、

・1題目は会話の聞き取りで、2題目は講義の内容で、とか

・どこの問題に時間を割いて とか


やっぱり練習問題とか過去問題をとくと、こういうことが自然にわかってきます。



「まだまだ基礎ができていないから、練習問題なんて早い、、」


て思っている人も、是非早めから挑戦していくことをすすめます!


問題の傾向が分かっている人とわかっていない人では、



基礎レベルも覆るほとの違いになると思うので!





あとは、こちらの参考書ですね。

NHK出版 これならわかる ドイツ語文法 入門から上級まで

新品価格
¥3,300から
(2021/1/16 02:16時点)




日本語で説明している参考書で、

初心者向け(A1−A2レベル)のものってすごい多いんですけど、
なかなか中級向け(B1ーB2)ってないんですよね。


この参考書は、A1からB2まで扱っていると言っても過言じゃない広さですので

ドイツ語の学習や、留学・ワーホリを考えている人には、

是非おすすめしたい参考書です!^^






とまだ自習もしましたけども!

やはり、老人ホームで、スタッフとか利用者さんとの日常会話が、

なんだかんだ一番私のテスト対策になっていたかもしれませんね^^



やっぱり、言語習得は、使ってなんぼですね。






というわけで、

合格の報告でした〜♪

2021年01月18日

コロナ渦でも楽しい、ドイツ人の冬の過ごし方5選

日本の大雪がインターネットを通してすごい配信されていますね!



なんと、北陸の大雪に関しては、

ここドイツの地元テレビ番組でも大きく取り上げられていたので、


こちらの友達から

「実家大丈夫?!」

と連絡をもらうこともありました





そして
もともとそこまで雪の降らないドイツですが、


今年はなんだか気持ちいつもより雪を見る日が多い気がします^^



スイスとかオーストリアの国境付近はゲレンデも多く、結構雪降るみたいなんですが、


そもそもの北大西洋の温かい海流の影響と、

内陸のため雪雲が届かないこともあるのか


ドイツはかなり高緯度であるにも関わらず、それほど雪は降らないのです。

(そして、気温もマイルドに温かい)



緯度でいうと、北海道より北なんですけどね。



北海道の−20℃の生活を経験している私からしたら、

生ぬるい冬です(笑)





そんなドイツで雪が降ると、交通のトラブルなど困ったことも起こりますが、


大人も子供も大喜び!(笑


もともと自然遊びが上手なドイツ人ですから、


冬の雪だって上手に遊びこなします^^



コロナのせいで、

仕事以外は家でずっと引きこもっている私ですが、

その姿勢にすごく刺激をうけたので、


今回記事にまとめてみました。






その前に、現在のドイツのロックダウンの状況ですが



現在ドイツでは、11月上旬からはじまったロックダウンが今も続いて居ます。



ルールや週ごとや地域ごとに変えられていくので、


ドイツの新聞やニュース番組のインスタグラムなどのSNSでフォローして

そのルールを確認していくのに毎回必死です(笑)




今この記事を書いている、BW州の2021年1月18日現在はと言いますと、、、


・日常生活用品を扱うお店以外は全店クローズ
 →やっているお店
   ・スーパーマーケット
   ・dm、Müller、Rossmann などのドラックストア
   ・薬局(Apotheke)
   ・パン屋
   ・肉屋
   ・テイクアウトのレストランや軽食
   ・(オンラインで注文した場合の)店頭での商品受け取りサービス

 →やっていないお店
   ・服屋
   ・靴屋
   ・家具屋
   ・本屋
   ・ホームセンター
   ・レストランやカフェのイートイン



・郵便局・銀行は通常営業
・学校は、年齢別で違うみたいです。オンライン対応になる学年と、自由登校になる学年など。→児童を全く見ないので、むしろほぼクローズしてるのかも
 VHS(市民学校)は、1月終わりまでお休みを発表しています
・自宅付近15km圏内の移動のみ許可(仕事の場合を除く)
・友人を訪れる際には、2世帯まで。かつ、最大3名。
・夜間外出禁止令(夜20時から朝5時まで)



生活圏内の15km以内まで移動可能ルールが追加



新しいところでは、

この15kmルールが新しいかと思います。



冬になり、毎年スキーリゾートで冬のUrlaub(バケーション)を楽しみにしてきたドイツ人達が


こぞって密に集中しちゃったことが、


このコロナ渦では大問題になりました。


ホテルなどの施設はこのロックダウンで閉めていたとしても、

日帰り・家族ずれでスキー場を目指す車が、Autobahn(高速道路)に渋滞を作ったらしいですから(笑)





そこで、それに対する形でこのルールが追加されたようです^^;






でも、そんなことじゃドイツ人めげません^^




デモしたり、
心が強いドイツ人たちは、

それでも前向きにこの冬を乗り切ります!(笑)




さて、

前置きが長くなってしまいましたが、


ここから、ドイツ人たちのそんな冬の楽しみ方をまとめていきます!



楽しみ方@:とりあえずどこでも散歩する!



コロナパンデミックが問題になって以降顕著に変わったことは、


外を歩く人が増えたこと!


お年寄りだけじゃないです、

本当に若いカップルや10代の子供らまで、


何もない畑やワインエリアなどの郊外を家族や友達とせっせと歩く姿が本当に印象的!





冬の日照時間が短いドイツでは、

冬になると16−17時くらいにはやんわり暗くなります。


ビタミンDは骨と免疫のために大事!


というのは、もうドイツ人達の合言葉ですので、


晴れ間なんで出ようものなら、


彼らは太陽を浴びるためにこぞってわらわら外に出てきます。




身体を動かすこと自体がストレス発散になったり、

頭の中もクリアになって、前向きになれるって言いますよね。


今すぐにでもはじめられるいい趣味ですよね^^





楽しみ方A:雪が降ったら外に行こう!



DSC_1716.JPG
昨日散歩した様子です


日本では、雪が10cm降ったくらいでこんなにはしゃぐ人たちをみたことなかったんですが、、(笑)


昨日雪が降るなか散歩に出て見つけたのは、


・丘で子供と一緒にそりすべりをするお父さん
・ベビーカーと一緒に丘の小道をすべり降りているお母さん
・公園内でクロスカントリーをする若者
・畑エリアでスノーモービル



10cmでっせ!(笑)


子供たちだけじゃなくて、

大人も一緒になってこんな遊びをするって、


そういえばあんまり日本じゃみられないことかもしれません



そういえば、
ドイツ人の相方も雪が降るとすごい楽しそうに雪かきをしてます(笑)




根本的に雪が好きな人たちで、

しかも自然で遊ぶことが上手な人たちを野に放つと、こうなるんですね(笑)




昨日で言えば、外を散歩して出会う人の数は、

通常のかるく2−3倍はいましたね(笑)



本当に、来年はクロスカントリースキー買おうかと一瞬考えました^^





楽しみ方B:今からでもはじめてみよう、ウィンタースポーツ



私は昔から雪山が近い環境だったので、

小さい頃からスキー・スノボーにはかなり慣れ親しんだ環境でした。


しかし、大人になって関東に出ると、


あれ?

みんな冬ってスノボしに山行かないの?


っていう、どこかカルチャーショック(笑)





ドイツでは、

もともと休暇には田舎や郊外に行ってのんびり過ごすことが王道的なので、

スキー・スノボー文化もそこそこにあるみたいです。




「やったことがないから」と敬遠されやすいウィンタースポーツですが、


泊まりがけで行って、のんびり雪山を楽しむ!


温泉にゆっくりつかる!


ちょっと滑ってみる!



これだけで、十分すてきな旅行になりそうですよね^^




※現在コロナのため制限されていますので、
 来シーズンにはもうちょっと規制緩和されるのを期待したいですね^^





楽しみ方C:冬ならではの料理に手間をかけて



ドイツでは特にクリスマスの伝統的な煮込み料理だったり、

あとはクリスマスマーケットでよく出店されるグリューワインだったりなど、


冬を連想させる料理がいくつかあります。



もともと11月の終わりから1月6日までと、
1カ月以上はクリスマスのイベントでほぼ押さえてあるくらいですから、

料理だけとは言わず、

お菓子作りも盛んになる時期とも言えそうです。





職場に手作りのお菓子などを持参するドイツ人も多く、

(特にクリスマスには爆発的な量を食べることなります)


そういう贈り物もそこそこ喜ばれるみたいです。





寒い中、たまには家にこもって
凝った料理やお菓子を作って冬をじっくり楽しむのもいいですよね^^





楽しみ方D:植物の準備をする!



散歩以外にも、

コロナ渦でドイツで人気が出たのが、園芸でした



家庭菜園ももちろんですが、

室内の小さな花や緑の鉢植えなど、



もともと人々に愛されていた趣味が、さらに加速した感じです


オーガニックとかBIOとかのワードが大好きなドイツ人ですので、


健康のためにも、食べる物にも気を使いたい⇒自分で作ってしまえ という







冬に咲く花もいっぱいありますし、


春にむけての準備も、こういう時ならじっくり取り組めそうですよね^^






いかがでしたでしょうか



外での活動が制限されることも多い中、


それでも開き直って楽しもうとするドイツ人達の姿勢には、感服するところがあります




是非、参考にしてみてください^^




それでは〜


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。