新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年08月28日
ドイツで学生ビザをはじめる準備
お久しぶりです。
前回のブログを読むと、アイルランド終了期だったので、およそ8か月前でしょうか。
これまでのことを自分で振り返るために、少し書いておこうと思います。
日本に一度帰国し、
半年間の応援ナースとして関東圏で勤務しました。
もともと集中治療の分野で働いていたので、同じような部署で。
はじめて使った人材派遣会社でしたが、すごくいいシステムだったので、
また次の機会に書くことにします。
そうして半年後の7月、無事に勤務を終えて、
7月13日、予定より早めにドイツ入りしました。
今年が最後のワーホリになるので、(今年30になります)
絶対ワーホリは使いたいんだけれども、どうせなら語学学校滞在期間中は学生ビザで乗り切ってみようと
思いつき、
結果、
7月~10月 観光ビザ(3か月)
10~翌4月 学生ビザ(学校申し込む予定)
翌4月~翌々4月 ワーホリビザ
で行く予定です。
なんとドイツ、めずらしいことに、こちらでの外国局でのワーホリビザ申請が可能なのです!
多くのドイツ人が英語喋れるので、英語話せる人なら絶対こっちのほうがおすすめ!
なんせ、日本人の特権3カ月観光ビザを使えるんですからね。
そして私は学生ビザも使うので、さらに伸ばせるというわけです。
問題はお金なんですが、
ドイツの学生ビザでは働くことはできないので、
当面は節約生活です・・・
お得なお金のトランス方法や、これを期に株式運用なんかもはじめてみたので、
また別の機会に書きます。
というわけで、しばらくはドイツ在住になります。
学生ビザ出願のために、いろいろ奮闘中。。。
必要なものなど、また次のブログで書きますね。


前回のブログを読むと、アイルランド終了期だったので、およそ8か月前でしょうか。
これまでのことを自分で振り返るために、少し書いておこうと思います。
日本に一度帰国し、
半年間の応援ナースとして関東圏で勤務しました。
もともと集中治療の分野で働いていたので、同じような部署で。
はじめて使った人材派遣会社でしたが、すごくいいシステムだったので、
また次の機会に書くことにします。
そうして半年後の7月、無事に勤務を終えて、
7月13日、予定より早めにドイツ入りしました。
今年が最後のワーホリになるので、(今年30になります)
絶対ワーホリは使いたいんだけれども、どうせなら語学学校滞在期間中は学生ビザで乗り切ってみようと
思いつき、
結果、
7月~10月 観光ビザ(3か月)
10~翌4月 学生ビザ(学校申し込む予定)
翌4月~翌々4月 ワーホリビザ
で行く予定です。
なんとドイツ、めずらしいことに、こちらでの外国局でのワーホリビザ申請が可能なのです!
多くのドイツ人が英語喋れるので、英語話せる人なら絶対こっちのほうがおすすめ!
なんせ、日本人の特権3カ月観光ビザを使えるんですからね。
そして私は学生ビザも使うので、さらに伸ばせるというわけです。
問題はお金なんですが、
ドイツの学生ビザでは働くことはできないので、
当面は節約生活です・・・
お得なお金のトランス方法や、これを期に株式運用なんかもはじめてみたので、
また別の機会に書きます。
というわけで、しばらくはドイツ在住になります。
学生ビザ出願のために、いろいろ奮闘中。。。
必要なものなど、また次のブログで書きますね。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年11月08日
ワーキングホリデー終了

私のワーキングホリデービザ
実は10月16日に切れましたが、
今は観光ビザでアイルランド滞在中です。
アイルランド出発は11月21日になりました。
まぁ、病院の給料も良かったし、
アイルランドの病院を経験できる機会もそうそうないなと思って、
今回は結構ギリギリまで働きました。
実に、
10月11日まで。
一応経験としてtax refundとかも経験してみたかったし、
さすがにちゃんとアイルランドを悔いなく旅立ちたかったので
10月13日にはアイルランドを出発して
3週間ばかりヨーロッパ旅行して回りました。
途中拠点のコークを挟みながら。
結果、
ワーキングホリデー直後の再入国は
あんまり単純には行かないことがわかりました(笑)
英語での説明に自信がない場合や、
大丈夫だろうドーンっていう心構えを持てない人
(心配性の人)
にはおすすめできません(笑)
今回旅行中一度アイルランドを経由しているのですが
これまでに3回のイミグレーションで突っかかられました。(笑)
1回目:ダブリン
要らんことは言わんとこーと思って静かにパスポート見せたところ、
「ビザがきれているのに、あり得ない、あなたはここに今居ては行けない存在です。」
「11/21出発なんて長すぎる!それまでなにするつもり?!」
「預金はあるの?!滞在先は?!」
ごもっともなんですが、ややヒステリック気味に聞かれて
なんだか折れかけました。
一応事前にアイルランドを出る意志として、
日本行きのeチケットを持っていたのですが
出発までが長すぎるとしてあまり効果なし。
このあと4日後には荷物を入れ替えて別の国に旅行に行く旨を伝えると、
「じゃあアイルランド経由しなくてもいいでしょ!」
とぼやかれながらも次の行き先のチケットを確認されました。
一応これで納得してくれたみたいですが、
結果次の出発までの4日分の許可しか貰えず。(笑)
きびし~(^ν^;)
そして次の旅行先の入国審査ではもちろん問題無く、(さすが日本のパスポート)
2回目:ロンドン
さすが厳しいすねぇ。
そして、アイルランドとはなんだかっていう協定があるみたいで、
イギリスーアイルランド間の移動は同国扱いになります。
つまりはアイルランドの4日間しかもらえなかった記載に
オフィサーがしっかりチェックを入れてきます。
ダブリンほど恐ろしい剣幕ではありませんでしたが、
それでも
「なぜ前回滞在中にtax refundを申請しなかったのか」
などは聞かれました。
確認事項があるからと待合室みたいなとこで5分ほど待たされましたが、
こちらは、最終的に日本行きの飛行機のeチケットをみせてOKもらえましたが、
なんとアイルランドへのトランジット時間分として21時間しか許可もらえず!(笑)
トランジットの時間は5時間だったのでまぁ余裕ちゃ余裕やけど、厳しないか?(笑)
そんなこんなで
コークに戻れるんかと超不安に思いながら
3回目:コーク
優しそうなおじさんに、
自発的に
「あなたに説明しなければいけないことがあるから、」
と経緯を伝え、日本行きのチケットも見せました。
するとおじさん
どこで働いていたのか、ということだけ聞いてきて、
地元の大学病院だと伝えると
「じゃあ11/21までね。」と
ニッコリ笑ってあっさりスタンプくれました。
なんやこの差!
自分から説明したのがよかったのか
田舎なのが良かったのか
本当に担当官によって違いすぎるw
まぁ、ワーキングホリデーって終了の期日までに帰国せなっていう決まりらしいので(あとから知ったけど)
私がその辺ちゃんと調べず欲を出したためにこんな経験しちゃいましたが
とにかく今無事ゆっくりコークで過ごせていや良かった(笑)
もしどうしても私みたいに
強行スケジュールになる場合、
とりあえず日本行きのチケットと
滞在先や銀行の残高は証明できると強いかもしんないですね。
あとは強いハート

今回の旅行先
スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、フランス、スペイン、ポルトガル
に関しての旅行記はまた後日書きます


2017年09月22日
アイルランドで仕事を辞める手続き~P45とP50

St. FinBarre's Cathedral in Cork city
メモがてら。
※2017/9月現在
自分で調べて
かつ自分なり解釈なので
間違っているかもしれないです。
よーく該当サイト読んでくださいね。
あと1ヶ月でいよいよワーキングホリデーが切れるので、
それにともない仕事も終わらないといけません。
ぎりぎりまで仕事を体験したいので、(稼ぎもいいしね)
ビザの有効ギリギリ数日前まで働いて、一旦外に出てまたアイルランドに観光ビザで入ってくるという面倒なことをします。
このビザのあれこれはまた書きますね。
さて
仕事を辞めるにあたり



という書類が必要になります。
(PPSNumberを取得して働いている場合)
これらによって
納めた税金が返ってくるのと
年金を納めた場合に
納付期間として日本の年金でもカウントできるらしいんす。

何の略なんですかね(笑)
職場の人事課っぽい人から貰います。
最後の給料振込が終わってから、職場にP45を申請します。
(自動的にくれる場合もあるかもしれないですが、
事前に申請方法は確認しておいたほうが良さそう。)
かかる期間は職場によりますが、
自分とこは申請してから2営業日って言われてます。
自分は週払いなので
仕事が終わってから割りとすぐ貰えることになりますが
月払いの人は注意してくださいね。
どんな書類かというと
おそらく
トータル何時間働いてー、
これだけ税金納めてー
ていう結構オールマイティな記録になるはずです。
これはアイルランドの税金返還申請にも必要になるし、
年金のあれこれの手続きにも必要になります。

P45をもらったら、
それを参考に税金返還の申請をします。
自分はその申請用紙みたいなものだと解釈しています。
今後の収入源はどうなるのかとか、
住所とか
返還先の銀行口座を書き込みます。
注意したいのが、
裏面になぜか
最後の仕事が終わって職場を辞めてから
4週間あけて申請してくれ
て書いてあるんですよね。
謎です。
わたし仕事が終わってから
アイルランドに再入国はしますが
5週間程度なものしかいないので
一応その旨を事務所に確認したところ
本当は待ってほしいけど、
そういう事情ならアイルランドにいる間に
申請していってください
と返事頂きました。
なので、
P45が届いたら私はすぐ提出予定です。
コレの用紙には
日本の住所と
日本の振込口座を記載します。
※アイルランドから日本の銀行に振り込む場合、
仲介銀行が必要な場合があります。
私はゆうちょ銀行にするのですが
ゆうちょの場合も記載項目が増えます。
他の銀行どうなんでしょうね?
参考までにゆうちょ銀行のリンク貼って置きます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/kokusou/kj_sk_ks_gaikoku.html
自分はこの情報を別紙として記載して
同封、提出する予定です。
P50の管轄は、
revenueになります。
http://www.revenue.ie/en/Home.aspx
最寄りに事務所があるんで
私は貰いにいきましたけど。
これにより、
後日日本の銀行に納めた税金と、
住所に納付書が送られてくるはずなんですけど、、、

これは、
PPSNumberをもらった事務所で
申請用紙を受取ました。
日本の住所を書いて
職場の情報を書いて、
これもP45をコピーして同封します。
おそらく後日
日本に年金の納付状況なんかが送られてくるのではなかろうかと
期待しているところです。
不安なところが、
ちゃんと税金が振り込まれるのかってとこです。
働いた期間も少ないし
実はあんまり返還額に期待して無くて
むしろ社会勉強のために申請してみたっていうレベルなんで
うまく行くといいなぁ。(笑)
うまくいったら
また記事書きますね。

2017年09月11日
アイルランドより自己紹介

はじめまして
今日からブログを始めようと思います。
捜し物をしている時に結構人のブログが役だったのと、
自分の知っていることを発信してみたいと思ったこと、
なによりはやりのアフィリエイトにどうしても興味があったので、
ブログという形にしてみました。
題名にもありましたが、
自分は今アイルランドのコークというところに住んでいます。
厳密には
2016年10月からワーキングホリデービザで入国
2017年10月中旬ワーキングホリデー終了につき一旦出国
2017年10月下旬観光ビザで再入国(予定)
ワーキングホリデーでギリギリまで働きたいので、その給料振込や税金リファウンドなどを受けるためにおそらく1ヶ月ほどステイ
そして11月下旬頃に日本帰国予定です。
自己紹介なのに、
なんか細かいところまで書いちゃいましたが(笑)
日本では看護師を6年近く経験していました。
入職時より、6年間お金を貯めてワーホリに旅立つつもりだったので、
ほぼ予定通りですね。^^
アイルランドでは
国内、ヨーロッパへの旅行はもちろん
英語の勉強
看護補助として病院で仕事につくことができ
とても充実した時間を過ごせてます。
旅行のこと、
英語の勉強のこと、
ビザのあれこれ、
アイルランドの就職活動、
アイルランドの病院の実態など、
おいおいブログで書いていけたらなと思っています(^ν^)
もうすぐワーキングホリデーは終わっちゃうんですが、
自分の新たな夢というか、
目指したいものもここではっきりしてきたので
そのこともいつか書いていきたいと思います。
ちょっと試しがてら
アフィリエイトの広告を貼ってみます。
よかったら覗いてみてください。
それでは。
