2017年11月19日
【完全保存版】生活習慣病と健康的な食事について
人生80年を健康に生きるには「高血圧」「糖尿病」「心臓病」「がん」「脳卒中」など病気にならないことが大事です。当然のことながら、予防には日頃から規則正しい生活習慣を心がけ、バランスのとれた食事を摂り、適度な運動をして、過度なストレスを溜め込まないこと。
喫煙や深酒などもってのほかで、肥満を予防することも非常に大事になってきます。
ここでは、
すでに言い尽くされているようなことを全て列記しても仕方ありませんので、代表的なものだけをピックアップし、簡潔にまとめてみました。「ふむふむ」だけではなく、是非この記事を参考に実践していただければと思います。
★ 「生活習慣病」進行の5段階
第1段階: 不適切な食生活、運動不足、喫煙、過度の飲酒、過度のストレス
第2段階: 肥満、高血圧、脂質異常、高血糖
第3段階: 肥満症(特に内臓脂肪型肥満)、高血圧症、脂質異常症、糖尿病
第4段階: 虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)、脳卒中(脳出血・脳梗塞等)、糖尿病の合併症
第5段階: 半身の麻痺、日常生活における支障、認知症
こうした生活習慣病はそのまま放置しておくと動脈硬化が進み大変な合併症を引き起こしてしまいます。命に関わる恐れすらあるのです。それを防ぐためにも、早い段階で積極的に対策をとりましょう!
というわけで...
★ 健康的な食事
◉ 筋力アップにはオメガ3脂肪酸が大事
くるみ、魚、亜麻仁、ごま油など
◉ 認知症予防にはビタミンEが大事
かぼちゃ、ひまわり、アーモンド、うなぎ、モロヘイヤなど
◉ 腎臓には葉酸を!
ほうれん草、アスパラガス、プロッコリー、大豆、もやし、白菜、みかん、いちご、納豆など
◉ 骨粗鬆症予防にはコレ!
良質なタンパク質、コラーゲン、
そして、
Ca (牛乳、ヨーグルト、小魚、干しエビ)
ビタミンD (サンマ、鮭、干し椎茸、キクラゲ)
K2 (納豆、チーズ)
タンパク質 (肉、卵、豆腐)
を適量摂取しましょう!
さらには、
重力をかける踏み締める運動 (ウォーキング、スクワット、ラジオ体操) や筋トレも大事です!そして、日光浴も必須となっています。毎朝30分くらいを目処に、日光にも当たるようにしましょう。コレはうつ病対策にもなります。
こうした日々の積み重ねがあってこそ、80歳になっても元気に活き活きとした生活が送れるわけなのです。是非、あなたの「食生活」「運動習慣」「仕事環境」「休息・睡眠」をもう一度見直して、健康長寿ライフを手に入れてくださいね!
★ まとめ
☆ 肉類、卵、乳製品、チョコレート、ケーキ、アイスクリームなどの動物性脂肪はほどほどに!
★ 肉の脂身やレバー、卵黄、うなぎ、干し魚、バター、いくら、すじこ、たらこなどの魚卵、いか、えび、貝などのコレステロールの高い食品も控えめに!
☆ 糖分やアルコール、塩分やスナック菓子を摂りすぎないこと
★ ごぼう、切り干し大根、ほうれん草、ブロッコリーなどの野菜や、ひじき、わかめ、昆布などの海藻類、大豆、豆腐などの豆・豆加工品類、しいたけ、しめじなどのきのこ類には食物繊維が豊富です。これらを多く摂りましょう!
なにより、
一日3食、バランスのとれた食事をすることが大事です!
生活習慣病は、その名のとおり、生活習慣を改善すれば予防できる疾患です。適度な運動やストレスを減らす、禁煙、十分な睡眠など、トータルで改善していくことが重要です。「少しくらいいいだろう」「明日から気をつけよう」と先延ばしにせず、毎日少しずつ改善していきましょう。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6986424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック