アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年04月20日

ヒラメとカレイの見分け方について!

こんばんは!
きょうはヒラメとカレイの見分け方について書いていきますね。

最初の頃私は全く見分けがつかなかったのですが、見分け方を聞いたら簡単に見分けがつくようになりました。
その見分け方とは、腹側を自分の方に向けたときに、左側を向いているのがヒラメです。
そして、右側を向いていたらカレイです。

似たような魚だからか、こんなわかりやすい見分け方をしているなんて神秘的ですね。
ヒラメ「俺は左向いて泳ぐからお前は右向いて泳げよ」
カレイ「俺も左向きたかったなぁ」

なんて会話してたんでしょうか?(笑)

他にも見分ける方法があります。
それは口を見ればわかります。
ヒラメの獲物は小魚のために口が大きく開くようになっています。一方カレイの獲物は小さい虫などであるため、口が小さいです。あまり開きません。

今度、ヒラメとカレイを見たときはよく観察してみましょうね。

ついでに今回はヒラメの特徴も話しておきましょう。
ヒラメと言えば高級魚ですよ。
結構高い値段で売られています。
カレイの2倍くらいの値段はするのではないでしょうか?



食べ方はやっぱりお刺身ですね。
ヒラメのおろし方は独特です。
5枚におろします。表側の背側・表側の腹側・裏側の背側・裏側の腹側・中骨と分けられます。
真ん中の線にそって包丁を入れるときれいに中骨に当たるのでそこから捌いていきましょう。
そしてなんといっても大事なのがエンガワですね。
エンガワはヒラメの1番おいしいところといっても過言ではありません。
それを目当てで買っていかれるお客様もいます。
捌くときや皮を引くときはエンガワに注意して行いましょう。
エンガワが綺麗についているだけで、商品価値はアップしますからね。
練習あるのみです。

それではこれで、ヒラメとカレイの違いについてを終わります。
ブログランキングのクリックもよろしくお願いします。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3567107
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。