アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月13日

カキについて!

こんばんは!

今日はカキについて書いていきますね!

カキと言えば海のミルクと呼ばれているのはご存知ですよね。

ものすごく栄養価がたくさん入っているのです。

カキの旬はこれから冬にかけてなのでこれからがおいしくなってくる時期です。

そんなカキの栄養について書いていきますね。

カキは、カキは、ビタミンや亜鉛、タウリンなどが豊富に含まれています。
嬉しい栄養素がいっぱいはいっているので紹介していきますね。



1つ目に嬉しいのが、カキにはアルコールを解毒する作用があります。
2日酔いなどにも効くので、お酒を飲む際はカキを食べてみてはいかがですか?

2つ目に嬉しいのが、貧血を改善してくれることです。
カキには鉄分や銅などのミネラルが含まれているため、血をつくってくれます。
しかし食べすぎも注意しないといけないですよ。

3つ目に嬉しいのが、美肌効果があることです。
カキには様々な美容成分が含まれています。
カキを食べることですべすべの肌になったり、化粧のりが良くなったりします。

カキはこのように栄養分が豊富で体にいい結果をもたらしてくれます。
これからの時期は旬をむかえるので、鍋にいれたり、フライにして食べても最高です。

また焼いて食べたり、新鮮なものは生で食べるのもいいですね。
カキ1つでさまざまな料理に使えます。

スーパーにカキが並んだらぜひ買ってみてください。
それではこれでカキについてを終わります。

ブログランキングのクリックもよろしくお願いします。




2015年05月14日

海藻に含まれる栄養分について!

こんにちは!
今日は海藻に含まれる栄養分について書いていきますね!

海藻は水産部門の中では地味な存在ですがすごい栄養分をもっている存在でもあります。

海藻は栄養満点の商品なんです。
ミネラルをたっぷり含んでおり、ビタミンやたんぱく質も含まれています。
生命活動に必要なほとんどの栄養が含まれているため健康管理にはもってこいの食品といえます。

また女性の皆様には朗報があります。
低カロリーのうえ、食物繊維も多く含まれているため、便秘になりにくく、そのうえ食べると胃の中で海藻が膨らむため少ない量でも満腹感に満たされます。
ビタミン類も豊富なので美容効果にも期待できますよ。




水産部門では魚というイメージが強いですが、女性のかたやお年寄りのかたには海藻を好む人もいます。
しっかり海藻類のコーナーも作ってあげてくださいね。
これでリピーターが増えるという場合もあります。
売れる商品を見極めながら量を調整してうるようにしましょうね。

また、海藻は1日経つと水分が少し抜けてしまい商品として見た目が悪くなってしまうため、できるだけその日のうちに売るようにこころがけましょう。

それではこれで海藻に含まれる栄養分についてを終わります。
ブログランキングのクリックもよろしくお願いします。

2015年03月31日

お酒を飲みすぎたらシジミを食べよう!

こんにちは!
今日はシジミについて書いていきます!

皆さん行楽シーズンの真っ只中ではありませんか?
新入社員の歓迎会などがあるかもしれないですよね!
そのときにお酒は必ずでます。大変ですよね。。。
私もすごくお酒が弱いため、何かいい方法がないか考えていたら、あったんです。いい方法が!

それは、シジミを食べることなんです。
なぜ、シジミを食べると2日酔いなどに効くのかというと、オルニチンという成分が入っているからです。
オルニチンには肝機能を助ける働きがあるため2日酔いに効くんです。
また、タウリンも含まれています。
タウリンは胆汁の効果を高めることによって解毒作用を活性化させる働きがあります。



その他にもシジミには亜鉛、カルシウム、鉄分など体に良い栄養分が豊富に含まれています。
オルニチンには美肌効果にも期待できるので奥様方には必見ですね。


ぜひお酒を飲みすぎたなという方はシジミを食べて次の日を無駄にしないようすっきりしましょうね。

それではこれでシジミについての投稿を終わります。

ブログランキングのクリックも合わせてお願いします。
スマートフォンで見ている方は下のほうに、パソコンで見ている方は右上のほうにあるのでクリックお願いいたします。

2015年03月11日

花粉症の方におすすめの魚!

こんにちは!第11回は花粉症の方におすすめの魚です!

最近花粉がすごく飛んでいますね。私も花粉症もちで毎年憂鬱になります。
なんとかして和らげたいというかたに必見です。

魚の栄養分には花粉症を和らげる働きがあるものがあります!


どんな栄養分かというと、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)です。
この栄養分をとることによって、免疫細胞が活発になちアレルギーの症状を抑えてくれるのです。
この2つが多く含まれる魚は今まで紹介してきた魚で、イワシやサバなどの青魚によく含まれています。



それではこの2つについて詳しく解説していきましょう。

まず、DHAです。
DHAはすごい栄養分です。この栄養分は人間の体内では作られないため、食品かサプリメントで補うしかできない栄養分です。
主な働きは悪玉コレストロールを減らして、善玉コレステロールを増やす働きを持っています。
その他の働きとして、脳の働きを良くして情報伝達をスムースにする働きを持っています。また、動脈硬化の予防や新陳代謝がよくなることでも知られています。
何か万能薬みたいですね。


次にEPAについてです。
こちらも体内では作られないので食品やサプリメントで補うしかありません。
EPAは血液関係をきれいにする効果があります。
血管を弾力をよくして血栓をできにくくする効果があるので、心筋梗塞や脳血栓などの病気を予防する効果があります。


DHAは青魚のほかに、卵やレバーなどでも摂ることができますが青魚のほうが数倍も摂れるためぜひ皆さん花粉症の季節には青魚を食べましょう!
成人病などの予防にもきくので欠かせない食品ですね。


それでは第11回の花粉症の方におすすめの魚です!を終わります。

プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。