アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年05月25日

カツオのたたきをつくってみよう!

こんばんは!

今日もお疲れ様です。
1日1日過ぎていくのが早いですね。
この1日1日を無駄にしてはいけませんよ。
お客さまにいい商品を提供することで売上がどんどん上がっていくので頑張りましょう。

今日はカツオのたたきを作ってみよう!を書いていきますね。

カツオが安いときは大量に仕入れて、冊用、半身用、お造り、皮付き冊、たたきなどバリエーション豊かにするとお客さまも選びやすいと思います。
また、半身用は値段が高いので購入単価もあがり売上も伸びやすくなります。

そこで、今回紹介するのがカツオのたたきです。

作り方は簡単ですよ。

まず、皮のほうにかるく塩を振ってください。
全体的にまんべんなくかけるようにしてください。

かけすぎないようにだけ注意してくださいね。
かけすぎると「しょっぱ」ってなるので。。。。。
当たり前ですよね(笑)


塩を軽くふったらガスバーナーで皮目のほうから炙っていきましょう。
皮目のほうは結構炙って大丈夫です。

皮目のほうを炙ったら次は身のほうを炙っていきましょう。
身のほうは軽くで大丈夫ですよ。

炙ったら氷水につけるようにしてください。
氷水につけたら、水分をしっかりとって切っていきましょう。

カツオのたたきはしょうが醤油で食べるとおいしいですよ。
ポン酢も意外といけます。

カツオは生でもおいしいですが、たたきも格別においしいのでぜひ作ってみてください。

ポップでも「当店自家製のかつおのたたきです。滅多にできないのでぜひ今夜のおかずに。」
みたいなポップを作ってもいいかもしれません。

アピールすることは大事ですからね。

お客様に買ってもらうためにはどうしたらいいか考えていきましょう。
私からも少しずつアドバイスは書いていきますが必ずしもそれが正解とはかぎりません。
その土地特有のものもあるかもしれないのでいろいろと試してみてくださいね。

それではこれでカツオのたたきを作ってみようについてを終わります。

また、ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです。
「コバルト」で検索するとでてきます。
これから様々なブログを書いていこうと思うのでよろしくお願いします。
今はこのブログのほかに、「農産部門の為の勉強部屋」と「地震が起こったときの行動ブック」を書いています。
ぜひ見に来てください。
題名を検索するとでてくるのでよろしくお願いします!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6302881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。