アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年05月20日

相乗積について!

こんばんは!

今日は相乗積について書いていきますね。

相乗積とはスーパーで働くにおいて知っておかなければいけない言葉です。

マージンミックスという言葉を知っていますか?
相乗積を使うにはまずマージンミックスがわかっていないといけません。

マージンミックスとは、粗利率の高い商品と低い商品を組み合わせて販売する手法です。

このマージンミックスをするときに相乗積を使います。



相乗積の計算式は、
粗利率×売上構成比です。

売上構成比とは、その商品の売上高÷全体の売上げ高で求めることができます。

簡単に例題を出してみましょう。
商品  粗利率  売上構成比  相乗積
A     20%    40%    0.2×0.4=0.08
B     15%    50%    0.15×0.5=0.075
C     40%    10%    0.4×0.1=0.04
合計   19.5%   100%     0.195

このような感じです。

相乗積を全部足して100を掛けると全体の粗利率(部門の平均粗利率)が求めることが可能です。

これを計画時に全体でどれだけ値入率を入れたいか決まっていたら、相乗積を活用して、どの商品にどれだけ値入を入れればいいかこの計算で求めることができます。

売上構成比はだいたい決まっているので、それを調べて、上の計算をやってみましょう。
粗利率を値入率に変えるだけで後は変わりません。

だいたい全体の値入率が30〜35%くらいになるように各商品の値入率を設定するのが理想だと思います。

また、商品の値入率は変えずに値入率の高い商品を多く売って売上構成比を上げる方法でも全体の粗利率はあがります。

逆に値入率の低い商品を多く買ってもらい、ついでに値入率がすごく高い商品を買ってもらう手法でも全体の粗利率はあがります。
しかし、利益率が高い商品を買ってもらえないと粗利率は下がってしまうので注意しましょう。
どうやったら粗利率が高い商品を買ってもらえるのか考えないといけません。

この相乗積を使って他社に負けない攻めていく売価を設定していきましょう。

それではこれで相乗積についてを終わります。
気に入っていただけたらブログランキングのクリックをお願いします。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3688665
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。