2015年04月10日
ちりめんについて!
こんばんは!
今日はちりめんについて書いていきますね。
ちりめん系はいろいろな種類があってわかりにくいですよね。
お客様からこれとこれはどう違うのとか聞かれるのも多いかと思います。
ちりめんは乾燥具合や大きさで呼び名が変わってきます。
まず、大きさによって呼び名が変わるちりめんを紹介しましょう。
小さいものから順番に
ちかちりめん→かちりちりめん→かえりちりめん
と呼び名が変わってきます。
大きさによっても味は変わってきます。
ちかちりめんは少し甘みがあり、かえりちりめんになると少し苦味がでてきます。
かちりはちかちりめんとかえりちりめんの間です。
成長するにつれて、骨もできてきますのでちかちりめんよりもかえりちりめんのほうがカルシウムが豊富に含まれています。
次に小女子ちりめんです。
しらす干しやちりめんじゃこはイワシの稚魚からできているのですが、小女子ちりめんはイワシの稚魚じゃないんです。
小女子はイカナゴの稚魚です。佃煮などででてくるやつですね。
覚えておきましょう。
次に乾燥具合によってよって呼び名が変わるものを説明しますね。
乾燥具合の弱いものから
釜揚げ→太白→上乾
と呼び名が変わってきます。
釜揚げちりめんはボイルのみで乾燥させないで商品化します。
太白はすこし乾燥させたもので水分率が約60%くらいです。
上乾ちりめんは一番乾燥具合が高くて、水分率が約30%くらいです。
このようにちりめんだけでも種類が沢山ありますよね。
ですからお客様から質問をもらったら説明できるようにしておきましょう。
1ランクUPの接客を目指して頑張っていきましょうね。
それではちりめんについてを終わります。
毎日ですみませんが、ブログランキングのクリックもよろしくお願いいたします。
今日はちりめんについて書いていきますね。
ちりめん系はいろいろな種類があってわかりにくいですよね。
お客様からこれとこれはどう違うのとか聞かれるのも多いかと思います。
ちりめんは乾燥具合や大きさで呼び名が変わってきます。
まず、大きさによって呼び名が変わるちりめんを紹介しましょう。
小さいものから順番に
ちかちりめん→かちりちりめん→かえりちりめん
と呼び名が変わってきます。
大きさによっても味は変わってきます。
ちかちりめんは少し甘みがあり、かえりちりめんになると少し苦味がでてきます。
かちりはちかちりめんとかえりちりめんの間です。
成長するにつれて、骨もできてきますのでちかちりめんよりもかえりちりめんのほうがカルシウムが豊富に含まれています。
次に小女子ちりめんです。
しらす干しやちりめんじゃこはイワシの稚魚からできているのですが、小女子ちりめんはイワシの稚魚じゃないんです。
小女子はイカナゴの稚魚です。佃煮などででてくるやつですね。
覚えておきましょう。
次に乾燥具合によってよって呼び名が変わるものを説明しますね。
乾燥具合の弱いものから
釜揚げ→太白→上乾
と呼び名が変わってきます。
釜揚げちりめんはボイルのみで乾燥させないで商品化します。
太白はすこし乾燥させたもので水分率が約60%くらいです。
上乾ちりめんは一番乾燥具合が高くて、水分率が約30%くらいです。
このようにちりめんだけでも種類が沢山ありますよね。
ですからお客様から質問をもらったら説明できるようにしておきましょう。
1ランクUPの接客を目指して頑張っていきましょうね。
それではちりめんについてを終わります。
毎日ですみませんが、ブログランキングのクリックもよろしくお願いいたします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3526501
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック