2018年03月27日
映画「トランスフォーマー」の感想…今でも映像は凄いと思うけど、まあそれぐらいかな。
今日は映画「トランスフォーマー」の感想です。
オカンがAmazonのPrime videoで「トランスフォーマー」シリーズを観ていたそうなんだけど、
何故か新しいのは観れるのに過去作品は観れなかったとか。
そこで、Prime videoでは観られない1作目の映画「トランスフォーマー」を観たいと、
DVDで鑑賞する時にたまたま自分がいた…という様な感じです。
という事でDVDで日本語吹き替えでの鑑賞です。
映画「トランスフォーマー」は2007年公開のマイケル・ベイ監督作品。
マイケル・ベイ監督はこの「トランスフォーマー」シリーズ以外にも、
映画「アルマゲドン」や映画「パール・ハーバー」など、
多くの人が観た事ある映画の監督もされていまして、
個人的には映画「ザ・ロック」が好きかなと思う。
ただ、全体的にツッコミどころは多いというか、
なんか誤魔化されている感じを受ける事が多いので、
好きな監督かと言えば、まあ、そこそこって印象です。
説明不要かと思いますが映画「トランスフォーマー」は、
玩具メーカーのタカラから発売されていたオモチャのトランスフォーマーの映画化。
今では最新作の映画「トランスフォーマー/最後の騎士王」含め5作作られ、
その第1弾がこの映画です。
物語の簡単なあらすじですが、
中東カタールにてアメリカ軍が謎のロボットにより攻撃を受ける。
一方、ロサンゼルスに住む少年サム・ウィトウィッキーは車を買いに父とお店へ。
新車ではなく中古屋だった事に落胆しながらも車を見ると、
中古のカマロに惹かれ買う事になった。
しかしそのカマロは操作もなく動き出しロボットに変形したのであって…みたいな感じかな。
キャストですが、
主人公のサムを演じるのはシャイア・ラブーフ。
この「トランスフォーマー」シリーズだったり、
映画「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」に出ていたり、
これからハリウッドで推されていくのかなって思っていたのだけど、
最近はあまりコレって役はやっていない様な。
というか、今この映画を観ると若いって思ってしまう。
若さがあって良いなあって、この時期にしか出来ない役だよなあと。
ヒロインのサムが想いを寄せるミカエラ・ベインズを演じるのはミーガン・フォックス。
マイケル・ベイ関係では映画「ミュータント・タートルズ」シリーズにも出ていますが、
良いボディを披露しています。
アメリカの学校にはあんな子がいるのかと思うと思春期は大変そうだなと思ったり。
ジョシュ・デュアメル、ジョン・タトゥーロ、ジョン・ヴォイト、
レイチェル・テイラー、アンソニー・アンダーソンなどが出ています。
さて、映画「トランスフォーマー」の感想ですが、
まあ…トランスフォーマーだったなあ…と。
劇場公開時に映画館で観ている作品なのですが、
あんまり細かい事を覚えていなくて、
映画冒頭でキューブを探すみたいな話が出ていて、
ああ、そう言えばそうだったみたいな。
ただ、10年以上経っていてもCGは凄いと思った。
変形シーンはやっぱカッコいいなと。
ただ、戦闘シーンはごちゃごちゃしていて観づらい。
なんというかシンプルにオートボット達がカッコよく戦って欲しいのに、
派手なのは分るんだけど、なんか…派手だなって。
一応ネタバレはしないように書きますけど、
ラストのメガトロンの倒し方がただの偶然なので、
なんか釈然としない。
…っていうか、海に沈めるんじゃなくて完全破壊で良かったじゃんね。
ところどこで挟まれる軽い感じは好感が持てる。
レッドソックス戦は冷めたホットドッグとビールとか、
学校の先生が震えて眠れとか言ったりとか。
あと、左ケツ、左ケツかな。
まあ、軽いよね。
それぐらいがこの映画には丁度良い。
ただ、この映画の最大の難点は映画の長さ。
この作品だけでなくて映画「トランスフォーマー」シリーズは長い。
特に第1作目のこの映画はある程度説明を入れなくてはいけないので、
仕方が無いと思う部分もあるのだけど、
明らかに部屋でメガネを探すシーンが長い。
ちょっとした笑えるシーンのつもりなのだろうけど、
ストーリーは止まってるし、ちょっと長すぎると思う。
あとオカンと観ていたからなんだけど、日本語吹き替えが酷い。
なんだろう、なんでこんなに画と声が合ってないんだろう。
ビックリするぐらい合っていない。
まあ幸いな事にオプティマス・プライムの玄田哲章など、
オートボット達は問題なかったので良かった。
改めて観ると、
今でもCGは凄いってレベルだし、カッコイイ映像はある。
だけどストーリーはイマイチだし、メッセージも入ってこないし、
戦闘シーンはゴチャゴチャだし登場人物達が全然活かせてないし、
なにより長い…そんな感じかな。
まあ2007年にこの映像が観れたってだけでも価値があるのだとは思うけども。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=25H3HP+E97O8I+249K+BWGDT)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=161130836994&wid=002&eno=01&mid=s00000012574001005000&mc=1)
オカンがAmazonのPrime videoで「トランスフォーマー」シリーズを観ていたそうなんだけど、
何故か新しいのは観れるのに過去作品は観れなかったとか。
そこで、Prime videoでは観られない1作目の映画「トランスフォーマー」を観たいと、
DVDで鑑賞する時にたまたま自分がいた…という様な感じです。
という事でDVDで日本語吹き替えでの鑑賞です。
映画「トランスフォーマー」は2007年公開のマイケル・ベイ監督作品。
マイケル・ベイ監督はこの「トランスフォーマー」シリーズ以外にも、
映画「アルマゲドン」や映画「パール・ハーバー」など、
多くの人が観た事ある映画の監督もされていまして、
個人的には映画「ザ・ロック」が好きかなと思う。
ただ、全体的にツッコミどころは多いというか、
なんか誤魔化されている感じを受ける事が多いので、
好きな監督かと言えば、まあ、そこそこって印象です。
説明不要かと思いますが映画「トランスフォーマー」は、
玩具メーカーのタカラから発売されていたオモチャのトランスフォーマーの映画化。
今では最新作の映画「トランスフォーマー/最後の騎士王」含め5作作られ、
その第1弾がこの映画です。
物語の簡単なあらすじですが、
中東カタールにてアメリカ軍が謎のロボットにより攻撃を受ける。
一方、ロサンゼルスに住む少年サム・ウィトウィッキーは車を買いに父とお店へ。
新車ではなく中古屋だった事に落胆しながらも車を見ると、
中古のカマロに惹かれ買う事になった。
しかしそのカマロは操作もなく動き出しロボットに変形したのであって…みたいな感じかな。
キャストですが、
主人公のサムを演じるのはシャイア・ラブーフ。
この「トランスフォーマー」シリーズだったり、
映画「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」に出ていたり、
これからハリウッドで推されていくのかなって思っていたのだけど、
最近はあまりコレって役はやっていない様な。
というか、今この映画を観ると若いって思ってしまう。
若さがあって良いなあって、この時期にしか出来ない役だよなあと。
ヒロインのサムが想いを寄せるミカエラ・ベインズを演じるのはミーガン・フォックス。
マイケル・ベイ関係では映画「ミュータント・タートルズ」シリーズにも出ていますが、
良いボディを披露しています。
アメリカの学校にはあんな子がいるのかと思うと思春期は大変そうだなと思ったり。
ジョシュ・デュアメル、ジョン・タトゥーロ、ジョン・ヴォイト、
レイチェル・テイラー、アンソニー・アンダーソンなどが出ています。
さて、映画「トランスフォーマー」の感想ですが、
まあ…トランスフォーマーだったなあ…と。
劇場公開時に映画館で観ている作品なのですが、
あんまり細かい事を覚えていなくて、
映画冒頭でキューブを探すみたいな話が出ていて、
ああ、そう言えばそうだったみたいな。
ただ、10年以上経っていてもCGは凄いと思った。
変形シーンはやっぱカッコいいなと。
ただ、戦闘シーンはごちゃごちゃしていて観づらい。
なんというかシンプルにオートボット達がカッコよく戦って欲しいのに、
派手なのは分るんだけど、なんか…派手だなって。
一応ネタバレはしないように書きますけど、
ラストのメガトロンの倒し方がただの偶然なので、
なんか釈然としない。
…っていうか、海に沈めるんじゃなくて完全破壊で良かったじゃんね。
ところどこで挟まれる軽い感じは好感が持てる。
レッドソックス戦は冷めたホットドッグとビールとか、
学校の先生が震えて眠れとか言ったりとか。
あと、左ケツ、左ケツかな。
まあ、軽いよね。
それぐらいがこの映画には丁度良い。
ただ、この映画の最大の難点は映画の長さ。
この作品だけでなくて映画「トランスフォーマー」シリーズは長い。
特に第1作目のこの映画はある程度説明を入れなくてはいけないので、
仕方が無いと思う部分もあるのだけど、
明らかに部屋でメガネを探すシーンが長い。
ちょっとした笑えるシーンのつもりなのだろうけど、
ストーリーは止まってるし、ちょっと長すぎると思う。
あとオカンと観ていたからなんだけど、日本語吹き替えが酷い。
なんだろう、なんでこんなに画と声が合ってないんだろう。
ビックリするぐらい合っていない。
まあ幸いな事にオプティマス・プライムの玄田哲章など、
オートボット達は問題なかったので良かった。
改めて観ると、
今でもCGは凄いってレベルだし、カッコイイ映像はある。
だけどストーリーはイマイチだし、メッセージも入ってこないし、
戦闘シーンはゴチャゴチャだし登場人物達が全然活かせてないし、
なにより長い…そんな感じかな。
まあ2007年にこの映像が観れたってだけでも価値があるのだとは思うけども。
![]() |
トランスフォーマー 5 ムービー・コレクション (4K ULTRA HD Blu-rayセット) [4K ULTRA HD Blu-ray] |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=25H3HP+E97O8I+249K+BWGDT)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2NXLCK+GFSWUY+2P0S+5ZEMP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7690241
この記事へのトラックバック