2018年09月04日
SUZUKI GSX-S125 ABS用のダイレクトタッチグローブとYJ-20 ZENITHのマイナス点さらに発覚
SUZUKI GSX-S125 ABS用のブーツと足つき対策のその後
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/432/0
前回はこれです。
既に1年前くらいになる、
SUZUKI GSX-S125 ABS発売から二週間経過と、40代からの普通自動二輪MT免許取得について
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/292/0
自動車学校に通ってた頃に買った、ラフ&ロードのグローブを、冬場以外は使ってたんですが・・・
![]() | 【レターパックプラスで送料無料】ラフ&ロード★コンフォートナックルグローブ[RR8020] 価格:5,918円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
たぶんこのシンプルなやつです。
一応、親指と人差し指の先が、スマホのタッチパネル対応になってるんですが。
これが一年くらい使っていると、タッチの反応が悪くなってくるんですよね・・・
指のサイドを使ったりして、延命を図ろうとしましたが、反応するかは運次第なところもあり・・・
で、同様のタッチパネル対応のグローブを買いなおしたとしても、また1年でタッチが劣化するのは目に見えています。
というわけで・・・
![]() | ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) コンフォートナックルグローブ ダイレクトタッチ-M RR8020DT2 新品価格 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
同じグローブの、ダイレクトタッチモデルを買ってみました。
![s-IMG_201xv22722.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201xv22722-thumbnail2.jpg)
商品についてきた台紙です。たぶん普通のモデルと台紙は共通です。コンフォートナックルグローブのRR8020という型番です。
左上辺りが、D.touchとなってるのがダイレクトタッチモデルです。
デザインが割と地味な一種類しかないのはまあしょうがないかな。
![s-IMG_201xs35411.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201xs35411-thumbnail2.jpg)
親指と人差し指の先が、指紋がある側だけ露出している、というものです。
![s-IMG_201xz35317.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201xz35317-thumbnail2.jpg)
こけて手のひら側から着地、の場合は痛そうかも。
![s-_IMG_201cv35547.jpg](/hotrodhigh/file/s-_IMG_201cv35547-thumbnail2.jpg)
握るとこんな感じです。
![s-_IMG_201gb35537.jpg](/hotrodhigh/file/s-_IMG_201gb35537-thumbnail2.jpg)
握った状態を横から見るとこんな感じ。
手の甲側は、他のモデルと同じなので省略しました。
しばらく使ってて、現在途中ですけど宮島内ツーリング動画もこれつけてます。映る場面あったかな・・・
良い点と悪い点がありまして・・・
良い点
・スマホの操作感最高
・タッチの劣化がない
・でっかい穴が開いてるので夏は走行時割と風が入って涼しい
悪い点
・日光で熱せられたレバーが、普通のグローブだとなんともないけど、ダイレクトタッチモデルだと指二本が温度低下するまで熱いが、握れないほど熱くなってることはなかった
・プロテクションに多少の不安
という感じかな。
冬はさすがに寒そうなので冬用使いますが、3シーズンはこれでいいかなと思っています。
そして、新たに見つかったYJ-20 ZENITHのマイナス点ですが。
ある日、ヘルメットを置いてる玄関の地面に、なにか小さい黒いものが落ちていまして。
なんだろうこれは、と拾い上げてみますと・・・
![s-IMG_201az34731.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201az34731-thumbnail2.jpg)
もう10円玉で回して元に戻しましたが、ここのプラスチックネジだったんです。
シールド固定部のプラスチックネジが勝手に回って外れて落ちやすいのは、以前の7年使ったYJ-5 ZENITHも同様で・・・
![s-IMG_201mk34808_HHT.jpg](/hotrodhigh/file/s-IMG_201mk34808_HHT-thumbnail2.jpg)
ここのプラスチックネジが何回も外れて落ちて、ついには走行中に落ちてなくなって、何年かはないまま使ってたんですよね・・・
一応保守部品で売ってはいますが、ここが外れやすいの治ってないんだ・・・
![]() | ヤマハ(YAMAHA) シールドスクリュー YJ-6系/YJ-5系/YF-5系 スクリューセット 90791-49603 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
これはYJ-5 ZENITH用で・・・
![]() | ヤマハ(YAMAHA) ヘルメットパーツ シールドベースキット YJ-20 ZENITH 90791-45457 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
こっちがYJ-20 ZENITH用のようです。
プラスチックネジを接着剤で固めてしまうと、シールドベースの爪が折れたりした時に交換できなくなりそうでイヤなんですよね・・・
定期的に締めなおすしかないのかな。
接着まではいかない、ネバネバして緩みにくい状態くらいがいいんですけど、そんなのあるかな・・・
ガムでも詰めときますかね。
SUZUKI GSX-S125 ABS 三回目のオイル交換(4500km) その1 に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
タグ:SUZUKI GSX-S125 ABS SUZUKI GSX-S125 GSX-S125 SUZUKI ABS ダイレクトタッチグローブ ダイレクトタッチ グローブ YJ-20 ZENITH YJ-20 ZENITH ラフ&ロード コンフォートナックルグローブ RR8020 タッチパネル対応 タッチの反応が悪くなってくる タッチパネル対応のグローブ ダイレクトタッチモデル D.touch 涼しい 熱い プロテクション 3シーズン ヘルメット プラスチックネジ YJ-5 ZENITH YJ-5 保守部品 シールドスクリュー シールドベースキット ヘルメットパーツ シールドベース
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く