アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2024年12月30日

買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 後編

2025年からSeesaaのほうのみ更新していきます。
https://hotrod-high.seesaa.net/

現在のFanBlogがブログサービス終了とのことで、Seesaaブログに記事を転送し始めています。

移行先URLは、 https://hotrod-high.seesaa.net/ です。

FanBlogのサービス終了までこちらは消す気はないです






買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 前編
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/919/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




今回は買い続けてる良い物、の話です。



・S&B シーズニングミックス各種

今年の初めくらいに、オーブンレンジが、250℃まで予熱できず、210℃くらいまでしか上がらなくなったのを修理に出しまして・・・

しばらくして直って戻ってきて、普通に250度まで予熱できるようになってました。

エディオンで買って長期保証付いてたので、全くの無料だったのもよかったです。

修理に出した時は、エディオンの店舗に持って行ったのですが、電子レンジって思ったよりデカいし汚れてるし運びにくい、という感想だったな。

基本置きっぱなしで、持ち運ぶものではないですしね・・・


で、タイトルのS&B シーズニングミックス各種ですが・・・

ほとんど使わなくなってしまいました。

今年の春夏秋くらいは、鶏もも肉があったら

ポン酢で簡単!『鶏となすのさっぱり煮』

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/416676


この鶏となすのさっぱり煮を作るようになってました。

このレシピではなく、カンタン酢と醤油と白だしを3対1対1くらいで混ぜて少し水分とばす感じで炒めるやつなんですが、どこで見たのかもうわからなくなってしまいました。

肉だけを食うような年齢ではなくなってきたんですかね・・・

ミツカン カンタン酢 1.8L

新品価格
¥845から
(2024/12/30 13:11時点)




カンタン酢は酸っぱさがキツくなくて使いやすいんですよね。

このでかい1.8lのやつの容器、3本くらいもう捨てたな・・・


そういうわけで、S&B シーズニングミックス各種はほぼ使わなくなってしまいました。


SPICE&HERBシーズニング S&B シーズニングバジリコ 12g×10個

新品価格
¥1,188から
(2024/12/30 13:13時点)




鶏肉用じゃないのもあるので、面白そうなのあったらまた使いそうです。





・ジョグジーンズみたいな何か、GUのデニムルックイージーパンツ

去年4本全部捨てたデニムルックイージーパンツでしたが・・・

今年のGUのレディースで、何かそれに近いものがあるような・・・

デニムスウェットイージーパンツ+X

https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E356682-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=007


これです。

レディースサイズなので、私はXXLとかのデカいサイズを買わないといけなさそうですが・・・

セールで安くなったら買ってみようと思っています。




・液体ブルーレット除菌EX

【Amazon.co.jp限定】【まとめ買い】液体ブルーレットおくだけ除菌EX つけ替4個パック パワースプラッシュ

新品価格
¥1,167から
(2024/12/30 13:34時点)




相変わらずメチャクチャ使っています。

s-IMG_202yr32639.jpg

うちの多すぎる買い置き分です。

この写真に写ってる、デオッシュが、180円くらいで売ってて安いので、たまに浮気しています。

デオッシュ 便臭が消える魔法 トイレ用 消臭芳香洗浄剤 [パワフルシャボンの香り] 99.9%除菌 黒ズミ防止 タンクにおくタイプ (アース製薬)

新品価格
¥235から
(2024/12/30 13:36時点)




そして、以前からオススメしていたお試し用の安い液体ブルーレット除菌EXですが・・・

_IMG_202kp1900.JPG

これです。

_IMG_202mv11900.JPG

お試し用とか値段が安い理由とかが、明記されるようになっていて・・・

量が減らされてたんですね・・・

大ショックです。





・たらみのどっさりゼリー→4個パックのヨーグルト→EMIAL 家族の贅沢 カスタードバニラヨーグルト

タイトルに思い切り書いてありますが、私のデザートは、たらみのどっさりゼリー→4個パックのヨーグルト→EMIAL 家族の贅沢 カスタードバニラヨーグルトと変遷しました。

家族の贅沢 カスタードバニラヨーグルト

https://www.azuminofood.jp/product/yogurt/58_9.html


アマゾンでも楽天でも取り扱いがなさそうなこのヨーグルトですが・・・

うちの近所では、一瞬だけゆめタウンで扱いがありましたが、それもなくなり・・・

あまり近くはない、うちの近所のスーパーとは仕入れの毛色が違う感じのダイレックスまで行かないと買えないという状況です。

なんだか普通のヨーグルトより一段うまい感じなんですよね。

何か違う菌が入ってたり、健康に良い成分が入ってるとかではなく、単純にうまいです。




・ユニクロの裏ボアスウェット上下

相変わらず冬は家ではこれ着てますが、新しいものは買わず、今ある分をボロくなるまで着てるかな、という感じです。

ヒートテックボアスウェットパンツ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E469966-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=004


このページもあまり見てないな・・・

シーズン終わりに安くなってないかはチェックしようとは思っています。





今年もまたホットロッド関連の音源買ってないかもな・・・

今年よかったのは・・・



今年発表の曲ではありませんが、今年聴いてああやっぱいい曲だよな、と思ったものです。

PaleSaintsって最初はホモのバンドだったんですが(この曲の頃)、途中でレズのボーカルが入ってきて、その後バンド崩壊、って感じじゃなかったかな?



これがレズ加入後のものです。

私はどちらの時代も好きなんですが、レズ加入後のアルバムが、期待外れとか言われてたような気もします。

まあ確かにアルバムのSlow Buildingsでは、この曲以外はあまり面白くなかったかも。














ほんじゃまた来年ということで。
see you next year
увидимся в следующем году




次回に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 15:09 | Comment(0) | その他

2024年12月28日

買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 前編

現在のFanBlogがブログサービス終了とのことで、Seesaaブログに記事を転送し始めています。

移行先URLは、 https://hotrod-high.seesaa.net/ です。

FanBlogのサービス終了までこちらは消す気はないですが、徐々に移行します。






買ってよかったもの2024 その3 タカキベーカリー 石窯くるみパン
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/918/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




今回は買い続けてる良い物、の話です。




まずは去年あたりから買い始めたやつから・・・

・ナノ・ユニバースのダブルジップN-2B 3色(2014秋冬モデル)

今年も一枚発見して捕獲しました。

_s-IMG_202kj54731.JPG

カーキのLです。

s-IMG_202lo53744.jpg

何か防風フィルム入ったバイク用インナー辺り着てないと、今年の冬は厳しいです。

厚手のタートルネックセーターとか着ると膨れてあんまよくないかも。

[ナノ・ユニバース] 【2025年福袋】 NANO universe (MEN) 4点セット M 360 パターン1 672-5155201

新品価格
¥13,200から
(2024/12/28 04:43時点)




今年のナノユニバースの福袋は出遅れたので買わないことにしました。



・カロママ

今年も毎日記録しています。

去年の今頃と比較して、体重は1kg減っただけではあります。




・サンポール、ドメスト、キッチン泡ハイター

買ってきてはいるんですが、母親が使ってなくなっていることが多いです。


・ゴアウインドストッパーのインナー+ゴアウインドストッパーのアウター

ゴアウインドストッパーのインナーは相変わらずこの時期着ています。上着脱がないだろうな、という場合はほぼそれです。

ゴアウインドストッパーのアウターは、奥の方に行って見つからないんですよね・・・


・スティックカラムーチョ33g

これはコイケヤののり塩27gに置き換わりました。

s-IMG_20241228_035930.jpg

157kcalです。

やっぱり辛いものって永続的に食べるのは難しいようです。

湖池屋 小袋 ポテトチップス のり塩 27g✕24袋

新品価格
¥1,998から
(2024/12/28 04:04時点)






・Xiaomi Redmi Note 9T x3

まだ使ってますが、後継機を買って準備しています。

スペックそんなに変わらないんだよな・・・

GeekBenchのスコアは1割くらいは良くなってますが・・・

そのうち書きます。

Xiaomi Redmi 12 5G A401XM 本体 SIMフリー SoftBank/Ymobile版 SIMロック解除済み ムーンライトホワイト

新品価格
¥14,578から
(2024/12/28 04:10時点)






・快適工房のシャツ等

去年は紺色のやつを3枚買ったので、今年はグレーを買ってみました。

gunnnnnnn.jpg

買ってよかったもの2024 その1 セーター

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/916/0


で書いたナノユニバースの800円台セーターと同じく、アマゾンのブラックフライデーセールで買いました。

3枚は普通の、1枚はアマゾンアウトレットで返品されたやつを買いましたが、パッケージは全くなく、グレーのシャツがむき出しで届いたので、普通のやつが良かったなと思いました。

着るもののアマゾンアウトレット利用はやめたほうがいいかも。





・ゆめぴりか

相変わらず買っています。

北海道産 ゆめぴりか 5kg【精白米】ろはこ米 令和6年産 ※発送日当日精米 米 お米 オリジナル

ロハコで買えば、精米して送ってくれます。

が、今年後半から米の値段が上がり・・・

2300円くらいだったものが、4300円くらいになりました。

厳しいけどまあ仕方ないかな・・・




・シリコンの耐熱トレー

正直あまり鶏肉をオーブンで焼かなくなり、最近はそれほど使っていません。

代わりに何を食い始めたかといいますと・・・

湯豆腐です。

鍋に昆布敷いて豆腐入れて水を張り、沸騰直前まで温めるというものです。

薬味は刻みねぎ大量、かつお節1パック、刻み海苔少しで、適当なぽん酢で食べます。

レシピには大根おろしとかおろししょうがとかありますが、私は基本的にねぎ大量とぽん酢で十分です。

あまりご飯は進まないので、ふりかけとかも必要です。

丸美屋フーズ のりたま 250g

新品価格
¥796から
(2024/12/28 04:41時点)




こういう、のりたまの業務用のやつを常備しています。






買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 後編 に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 04:49 | Comment(0) | その他

2024年12月24日

買ってよかったもの2024 その3 タカキベーカリー 石窯くるみパン

現在のFanBlogがブログサービス終了とのことで、Seesaaブログに記事を転送し始めています。

移行先URLは、 https://hotrod-high.seesaa.net/ です。

FanBlogのサービス終了までこちらは消す気はないですが、徐々に移行します。







買ってよかったもの2024 その2 SUNPIE ‎MOTOBAG 15-20L
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/917/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




みっつめは・・・

タカキベーカリーの石窯くるみパンです。

s-IMG_20gh63138.jpg

タカキベーカリー 石窯くるみパン




店頭価格138円くらいじゃなかったかな・・・

スーパーのパンの棚で、値札はあるけど石窯くるみパンは売れてしまってカラ、という状態をよく目にします。

最初はうちの弟がやたら食ってまして・・・

あるとき、ちょっと出られないから買ってきてくれと言われ、多めに買って、私も食べたらうまくてハマったという一品です。

噛みしめるとかすかに甘いのですが、商品ページみると2023の表記では三温糖、現在は種子島産粗糖という表記になっています。


s-IMG_202hb64947.jpg

ふすまとか入ってる割にガサガサしすぎず、逆にもっちり感すらあるという・・・

くるみの食感がちょうどよく、なかなか凄い完成度です。

s-IMG_202dy5142.jpg

かなりのわけのわからない画像感が出ていますが、ちょっとちぎった断面です。



以前から存在は知っていましたが、買うことはなかったんですよね・・・

今調べると、カリフォルニア くるみ協会日本代表事務所主催の、くるみパン オブ・ザ・イヤーで何年もグランプリを獲っています。

https://www.californiakurumi.jp/kurumipan/award/2024

このURLだと2024年度ですが、末尾の2024を2023とかにすると2023年度のものが見られます。

10年以上やってるっぽいな・・・

あと何故か鈴木保奈美が関わっていて謎です。

販売地域:全国 ※北海道・東北・信越・沖縄県を除く ※地域により一部販売していない場合あり

との表記もあり、石窯くるみパンは九州から関東くらいで買えそうです。

タカキベーカリー、割とでかい会社だったんだな・・・

下手したら広島のみ、くらいの規模かと思ってました。

https://www.takaki-bakery.co.jp/company/

ここ見ると、確かに本社は広島のようです。

https://www.andersen-group.jp/office/

工場は割といろんなとこにあるっぽいです。

【第1集】アンデルセンのメルヘン文庫『かくれんぼ・かかし・ねこのスリッパ・ウイリーのマーチ・ななつのたまご』

中古価格
¥3,407から
(2024/12/24 08:56時点)




何故かタカキベーカリーが出版元の本がありました。


大きくはないスーパーだと、だいたい2個しか入荷しておらず、誰かが先に買って残り一個、とかが多いかな。

デカいスーパー行けば6個とか置いてます。

全部買われてたら・・・もう一軒スーパー回るか、という感じです。


くるみパン オブ・ザ・イヤーにあった、敷島製パンのしっとりくるみ蒸しパンとか、フジパンのくるみあんぱんも探してみるかな。

フジパンのくるみあんぱん、今見たら 販売地域:東北・関東エリア とのことで、広島では買えなさそうです。

フジパン くるみあんぱん




くるみあんぱんは、個人店のパン屋で見かけるのでそっち食うかな。

近所の個人店のパン屋なので1日2個とかしか作ってなかったりします。


ヤマザキパンとは一線を画した、タカキベーカリーのパッケージデザインもいいですよね。

あんまり透明感はないザキパンに対して、タカキは透明感が強い印象です。



スーパーで見かけたら、買ってみてください。

あんまり嫌いな人がいない味だと思います。





買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 前編 に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 09:17 | Comment(0) | その他

2024年12月23日

買ってよかったもの2024 その2 SUNPIE ‎MOTOBAG 15-20L

買ってよかったもの2024 その1 セーター
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/916/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




ふたつめは・・・



リアボックスというかシートバッグというのか・・・なSUNPIE ‎MOTOBAG 15-20Lです。

ブランド: SUNPIE
バイク用 シートバッグ 15-20L大容量 ヘルメットバッグ 拡張機能あり 仕分ポケット内蔵 撥水 防水 耐傷 軽量1.05Kg 簡単固定のイージーリングベルト付属


最後にこの商品を購入したのは2024年10月20日です。 と表示されるので、たぶん10月のタイムセールか何かで買ったようです。

kakakuuuuu.jpg

値段的には、5千円の750円引きで、4250円くらいだったようです。

それまでついてた、MFK-260の容量に不満が出てきたんですよね。

【当店ポイント7倍※大感謝祭要エントリー】 MOTOFIZZ ライトスポルトシートバッグ [MFK-260]

価格:6490円
(2024/12/23 05:23時点)
感想(0件)




アマゾンではもうカバーしか売ってないみたいです。

タナックス(TANAX) MOTOFIZZ オプション レインカバー 【MFK-260,261】対応 MP-320

新品価格
¥1,495から
(2024/12/23 05:23時点)




MFK-260のいいとこは、使ってないときは平べったく折りたためる、と言う点だったのですが、昔ほどオークションとかで売ったものを発送するときに、段ボール箱使わなくなったというのがあり、あまりたたむ機会もなくなってきました。

その上、最近は買い物の量が増えまして。

MFK-260の容量7.5リットルというのが、三角形なのもあり、買い物が積みにくいことこの上ないんですよね。

2020年8月に買ってから使ってたらしいので4年か・・・



SUNPIE ‎MOTOBAGの取り付けは簡単でしたが、GSX-S125のリアシートの面積が小さすぎて、あまりガッチリとは取り付けられなかったな。

ちょっと前後にユサユサする感じになります。

今のところ、問題にはなっていませんが。

71eG7IDrk7L._AC_SL1500_.jpg

ふたのジッパーではない、もうひとつのジッパーを開けると、高さ24cmが38cmになり、スーパーで5円のビニール袋満杯の買い物がそのまま入るという感じです。

正直、フタ裏の仕分けポケットとか全く使ってませんので、無くてもいい機能かも。

ジッパー開けてタテに伸ばせば、フルフェイスのヘルメットも入るので、雨の時には入れるようにしてます。

伸びる部分の生地は、ナイフとかで簡単に切り裂けそうなので、防犯的には信用しないほうがいいです。

メットが雨に濡れて水が入るよりマシ、といった感じです。


サイドバッグのMFK-235(生産終了)もついてるので、荷物がかなり積めるようになりました。

タナックス(TANAX) サイドバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ミニシェルケース(ツーリング) カーボン柄 (容量22ℓ 片側11ℓ) MFK-234

新品価格
¥19,081から
(2024/12/23 06:04時点)




サイズは同じMFK-234はまだ売ってます。

買い物行って、ああこれは持って帰れないかも、と思ってしまうブツが減ったのは、喜ばしいことです。


あと、メーカー名は・・・スンピーですかね・・・


あまり口に出して読みたくない感じはあります。








買ってよかったもの2024 その3 タカキベーカリー 石窯くるみパン に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 06:45 | Comment(0) | その他

2024年12月22日

買ってよかったもの2024 その1 セーター

買ってよかったもの2023 その5 買い続けてる良い物
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/821/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




まずはじめは・・・



セーターです。

THE BLANKEY JET CITY/冬のセーター(短冊CDS,ブランキー・ジェット・シティー、浅井健一、中村達也、照井利幸)





はあ?????というリアクションをされるかもしれませんが・・・

私は子供の頃にセーター着せられて、なんかチクチクするので脱いで以来、一切セーターというものを着てこなかったんですよね・・・

本当に一枚も買った覚えがなく・・・

通学時も一切セーター着ませんでした。

ウールのピーコートは着てましたが。

20代の頃おつきあいしてた女の子がセーターを編んでくれましたが、何故か完成前のまだ毛糸の玉がつながってる状態で渡してきたので、着ることはなかったな・・・

セーターとかではなく、長袖Tシャツの、首回りがタートルになってるやつを主に着てたかな。

GU ソフトコットンタートルネックT(長袖)

こういう感じのやつです。



そんな感じで、セーターに全くかかわりのない人生を生きてきましたが・・・

今年やっとセーターの暖かさに目覚めました。

あと最近、チクチクしないセーターが増えたんですかね?

そこまでお高くはないタートルネックのセーター着ても、首回りがチクチクせず、快適に着られます。

無印良品 おでこのチクチクを抑えた ウール混 リブ編み ワッチ ユニセックス大人 DBC48A4A 黒 55〜59cm

新品価格
¥2,991から
(2024/12/22 06:47時点)





あと素材感が出て、上着につるっとしたナイロンとかポリエステルのものを着てると、表面に段がつくといいますか・・・

編み目の立体感が面白かったりするんですよね。

首元からちょっとだけタートルのセーターが出てても、アクセントになる感じがあります。


上着脱いで、セーターになっても、一枚で何とかなる、Tシャツだとなんかシンプルすぎて貧相になるのが避けられる、というのもある気がします。

あと、もうひとつ、今年のアマゾンのブラックフライデーセールで・・・

ナノ・ユニバース(nano・universe) LB.04/5Gハチの巣編み S チャコール LB.04




もう売り切れてしまっていますが、このセーターが1枚800円台で買えてアツかったというのもありました。

hati.jpg

2枚しか買わず、あとで4,5枚買っときゃよかったと後悔したものです。

あ、この画像からさらに10%引きだったと思います。




今はもう、クルーネックでは寒く、タートルネックじゃないとどうしようもない時期にはなりましたが・・・

寝るときまでセーター着ようとは思わないものの、今年になってセーターの良さには目覚めてしまいました。


今年一番の当たりセーターは、

s-IMG_20d2uy2413.jpg

古着で未使用品を買った、ナノユニバースの2021AW発売の、カシミヤMIXタートルネックニットでした。

モーブという色ですが、グレーに紫が少しだけ入ったような色合いです。

基本グレーなので割と何でも合いやすいというのもあります。

s-IMG_202ga12325.jpg

カシミヤ10%入ってるだけで一段暖かいので、ユニクロのカシミヤセーターはどんだけ暖かいのか気になるところではあります。

100%なのでメチャメチャ暖かいのでは・・・

でもこのモーブみたいなニュアンスカラーはなさそうです。


バイクに乗るときにも、セーター自体は風をガンガン通しますが、アウターに風を通さないものを着ていれば、暖かく過ごせます。

静電気は避けられないので、たまに金属部分を触るなどの対策は必要かも。

[ナノユニバース] カシミヤミックスケーブルニット イエロー L

新品価格
¥4,400から
(2024/12/22 07:35時点)




凄い色ですが、気になっています。

半額くらいになったら買おうかな。










買ってよかったもの2024 その2 SUNPIE ‎MOTOBAG 15-20L に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 07:43 | Comment(0) | その他

2024年12月08日

20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その3終 試合終了後の逆さピースウイングとオロチョンラーメン

20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その2 試合開始〜試合終了後バクスタ挨拶〜サポシ挨拶
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/914/0

前回はこれです。








エディオンピースウイングスタジアムに行って来て、感じたことを書いていきます。

エディオンスタジアム広島フィギュア 模型

新品価格
¥7,150から
(2024/10/27 22:44時点)







スタジアムを出て・・・

今回も横川駅から帰るつもりでしたが、入ったAゲートからなんとなく出たので、ゲートの外ではあるけど、まだスタジアム内のコンコースを通りました。

寄付者の名簿というかプレートがあるところですね。

久保会長の名前もでっかく刻まれています。

川寄りから外に出て、橋を渡ると、なんだか写真を撮っている人がたくさんいて・・・

何だろうと思って見まわすと・・・

s-IMG_202hk2350.jpg

川面にピースウイングが映って、逆さピースウイングみたいになってました。

逆さ金閣

新品価格
¥200から
(2024/12/8 00:20時点)




s-IMG_202ng2355.jpg

1枚目は知らずに撮ってああそういうことかと気づいたので、ちょっと考えて2枚目です。

もう少し川沿いに歩いて・・・

s-IMG_202op2631.jpg

おもくそ木の枝が入ってました。

s-IMG_202pk2656.jpg

少し移動して、枝も入らない良い物が撮れました。

s-IMG_202qw3021.jpg

もう少し歩いてピースウイング奥のマンション群もいい感じですね。


この日は結構寒く、試合も19時終了で、ちょうどメシの時間ということもあり、何か温かいもの食べたいな〜と店を探しながら横川ビクトリーロードを歩いておりました。

横川ビクトリーロード始点にある、尾道ラーメン 味億は閉まってました。

ニュータッチ 凄麺尾道中華そば 115g×12個

新品価格
¥2,980から
(2024/12/8 00:22時点)




営業時間調べたら11:00 - 15:00で、試合開始前なら食べられたかなという感じでした。


鯛だしつけ麺 すし久九重商店も、昼だけの営業のようで・・・

クスクスラーメンは、店内に立ってる人がメチャクチャいて・・・

ラーメン屋で立ってるってことは待ってるってことだよなと思いスルーし・・・

酒は飲まないので、飲み屋っぽいのは全部スルーしています。

結局横川駅手前の信号まで来てしまい・・・

前から気になってた、オロチョンラーメンに入ってみることにしました。

店名はオロチョンなんだな・・・

オロチョンの火祭り

新品価格
¥250から
(2024/12/8 00:23時点)




入口は扉が二つあり、冬は冷気が入らず良さそうだなと思いました。

中に入ると、広いテーブルの一つは家族らしき団体が占めていて・・・

カウンターに座りました。

カウンターは3,4席くらいだったような。

オロチョンラーメンの全然辛くないやつ、辛いやつ、メチャメチャ辛いやつ、とんでもなく辛いやつという感じのメニューから辛いやつを注文し・・・

そういや支払い可能なのはなんだっけとググり始め、コード決済使えそうということで一安心しました。

クレカとか交通系ICとかもおkのようです。

ICOCA(イコカ) 無記名Suica代替可能 イコちゃん 交通系ICカード 電車・バス・コンビニ Suica スイカ PASMO パスモ

中古価格
¥1,380から
(2024/12/8 00:24時点)




餃子も注文したせいか、提供にはけっこう時間がかかった気がします。15分くらい?

先に出てきた餃子を完食し・・・

ついにオロチョンラーメンの辛いやつが出てきました。

s-IMG_202sz0106.jpg


こちらがカメラのAI機能オンで撮ったもの、

s-IMG_202xc0116.jpg

こちらはカメラのAI機能オフで撮ったものです。

オフの方が実物っぽく撮れます。オンだと食べ物は赤っぽく撮れる気がします。

あとよく見ると、小さ目のモツがいくつか入ってます。

オロチョンラーメンとは、モツラーメンのことでした。

あと何故か鍋で提供されていて・・・

スープ完飲は出来なそうと思いました。

レンゲでスープを飲んだ感じは、一口目はテールスープに近い感じがしました。

くろげ 極濃 テールスープ 400g 父の日 牛肉 山形牛 牛肉 国産 山形 ギフト ブランド牛 A5ランク

新品価格
¥1,728から
(2024/12/8 00:25時点)




段々飲んでいくと、辛味が来はじめ、モツ感が増していきます。

見た目の赤さほどは辛くなく、ちょうどいい辛さだと思います。

麵が細麺で、ガンガン伸びていくので早めに食べたほうがいいかも。

凄くおすすめできる味ではないですが、あまりない味だと思うので、たまに行くのはいいかも。

当初の目的だった、冷えた体を温めることは達成できました。

支払いは、ペイペイの自分でコード読んで支払額入力するやつで払って出ました。

ミニのぼり旗 ペイペイ使えます ミニのぼりぺいぺい ミニ幟旗 アリペイ スリム

新品価格
¥1,155から
(2024/12/8 00:26時点)




_Screenshot_2024-12-xx-548_jp.ne.paypay.android.app.JPG

ちょっと店のロゴがノイバウテンっぽいですよね・・・

Kollaps

中古価格
¥2,387から
(2024/12/11 16:48時点)






オロチョンラーメンってガキの頃からある気がしていて、一体何だろうと思っていたのが、謎が解けてよかったです。

モツラーメンとは思わなかったな・・・


その後、横川駅構内で・・・

s-IMG_202xv1836.jpg

掲示が最後となりそうな二人のポスターを撮っておきました。

s-IMG_202zv1904.jpg


20時台のJRはそこまで混んでおらず、座れはしないけど快適に帰れました。





次回に続きます。










にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | サッカー

2024年12月07日

20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その2 試合開始〜試合終了後バクスタ挨拶〜サポシ挨拶

20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その1 試合開始前
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/913/0

前回はこれです。








エディオンピースウイングスタジアムに行って来て、感じたことを書いていきます。

エディオンスタジアム広島フィギュア 模型

新品価格
¥7,150から
(2024/10/27 22:44時点)







試合が始まり・・・

s-_IMG_202kty0958.jpg

10分くらいで失点しました。

この決めた18歳の選手、後ろから見てた感じそこまで特別な動きはしてなかったように思いますが、対応したうちのDFがあっさりかわされてたな。

AFCチャンピオンズリーグ2、サンフレッチェ広島の門を突破 ウー・ユシー「日本のプロサッカーでプレーする機会が欲しい」

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/sport/20241205/bkn-20241205180246365-1205_00882_001.html


そのうちJで対戦したりするんでしょうかね。

https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/sport/20241205/photo/bkn-20241205180246365-1205_00882_001_03b.jpg?20241205230614

ルックス的には鹿島に行った藤井選手っぽいかも。

サンフレッチェ広島 藤井智也 アクリルキーホルダー

新品価格
¥2,550から
(2024/12/6 22:58時点)




s-_IMG_202bx3625.jpg

青山選手のゴールは遠く、誰が決めたのかすぐにはわからず、微妙な雰囲気でしたが、表示が出てドカーンと沸きました。

そこまでは求めたり想像もしなかった、最後の試合でのゴールなんて出木杉ですよね・・・

食玩 チョコエッグ 組立て フィギュアマスコット ド ラえもん 単品 (8.出木杉)

中古価格
¥980から
(2024/12/6 22:05時点)




前半はまだ、確実に勝てるとは全然考えられない感じで終了し・・・

後半からなんとなく行けそうな感じにはなったかな。

s-_IMG_202mk0454.jpg

試合中にはほとんど写真を撮ったりしない人間ですが、後半になって目の前に柏選手が頻出するようになったので何枚か撮りました。

サンフレッチェ広島 柏好文選手 シークレット 24プレイヤーズミニペナント

新品価格
¥2,590から
(2024/12/6 23:00時点)




s-_IMG_202jw0459.jpg

まったく撮り慣れてないので、即ボツみたいな写真が大量生産されましたが・・・

s-_IMG_202lu501.jpg

なんとか普通に写ってたやつをうpしときます。

s-_IMG_202nm642.jpg

ズームなど考えもしなかったな・・・

s-_IMG_202mb1450.jpg

あんまりサイドライン際には来ない洋太朗くんが珍しくいました。

サンフレッチェ広島 ガチャ 35中島洋太朗選手

新品価格
¥3,980から
(2024/12/6 23:00時点)




_IMG_202vz3528.JPG

見た感じ一番近くに来て撮れたアルスラン選手でもこの程度です。

_IMG_202gh3531.JPG

その直後にサムアップしてるアルスランさんですが、向こうから走ってきてるのがマルコスJRなのかソティリウなのか見分けがつかないカメラの性能よ・・・

パシエンシア、洋太朗くんの連続ゴールで一安心でき、後は柏選手が決めれば完璧だったな・・・

ソティリウのゴールは、焦って打って決まらないやつかな〜と思ってたら枠内で・・・

Jカード2023■レギュラーカード■142/ピエロス ソティリウ/広島 ≪EPOCH Jリーグオフィシャルトレーディングカード≫

新品価格
¥100から
(2024/12/6 23:01時点)




怪我無くやってたらどこまで行けたんだろうと思わざるを得ませんでした。

試合が終わり、バクスタ挨拶タイムとなりました。



このあと柏コールもあったけど、柏選手は出口からちょっと顔出してたな。





20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その3終 試合終了後の逆さピースウイングとオロチョンラーメン に続きます。










にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | サッカー

2024年12月06日

20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その1 試合開始前

20241103 明治安田生命J1リーグ 第35節 サンフレッチェ広島対京都サンガ 席レビューのみ
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/910/0

前回はこれです。








エディオンピースウイングスタジアムに行って来て、感じたことを書いていきます。

エディオンスタジアム広島フィギュア 模型

新品価格
¥7,150から
(2024/10/27 22:44時点)





今回はこれです。
_IMG_202yyu324.JPG




平日17時キックオフということで、全然売れてないらしいこの試合でしたが、私は発売時から買っていました。

特に理由はないんですが、まあ人気なさそうだしいい席で見れるのではないかと思ったのかどうか、もう思い出せません。

まあもう暑くはないだろう、程度だったかも。

この日は全部の用事を午前中に済ませ、風呂入って、14時くらいには電車に乗ったんだったかな。

東プレ 折りたたみ 風呂ふた 抗菌 Ag メタリックグレー 75×139cm 日本製 L14

新品価格
¥3,909から
(2024/12/6 06:01時点)




そごうで買い物頼まれたので、原爆ドーム前ではなく、紙屋町西まで乗りましたが、原爆ドーム前で降りる修学旅行生っぽいのが大量にいて・・・

修学旅行で一軍女子たちとハーレムを作りました (フランス書院eブックス)

新品価格
¥792から
(2024/12/6 06:06時点)




フランス書院てまだ健在なんですね・・・

その後紙屋町西で降りて信号を待っていると、中坊くらいのを満載した貸切の電車が通過し・・・

広島も割と安泰なんじゃないかと思ってしまいました。

少子化でやばいのかもしれませんが。

近所に配るからそごうの豆徳で適当に豆菓子買ってきてくれということだったので、地下一階で買います。

ついでに地下二階の田吾作で、スタジアムで食べる用に牛肉のおこわを買い・・・

東洋水産 マルちゃん ふっくらおこわ 中華風 160g×10個入

新品価格
¥2,950から
(2024/12/6 06:09時点)




メチャクチャ牛の味がするんで好きなんですよね。

田吾作は全国にあるようなので、他サポさんはわざわざ広島で食べる意味はないかも。

s-s-IMG_202hut3647.jpg

牛おこわ買ってスタに向かい、席に着いたのは16時頃だったような。

s-IMG_202yq4406.jpg

席に着く前に、一個追加されるのは確実なレジェンドプレートを見ていきました。

レジェンド ナンバープレート フレーム カバー 新基準対応 ナンバーフレーム メッキタイプ 1枚 KB1

新品価格
¥2,999から
(2024/12/6 06:10時点)




ビッグアーチ時代は、最後の方は試合開始1時間前に着くことが多かったので、なんとなくビッグアーチに来たような感じがありました。



カシワッフル売ってるの知らなくて、食べそびれましたが・・・

コークオンのドリンクチケットで買った綾鷹と、おこわ食って試合開始に備えます。

コカ・コーラ 綾鷹 650mlPET ×24本

中古価格
¥1,800から
(2024/12/6 06:11時点)




ちょうど目の前で、東方さんがアップを始めたので、動画撮ってみました。



なんかこう、うちのチームが目の前でアップしない呪いがかかっているような・・・

いつも相手チームのアップを撮っている気がします。

東方サポが座ったらパラダイスだったかも。

東方Project ぬーどるストッパーフィギュア 紅美鈴

中古価格
¥3,480から
(2024/12/6 06:13時点)




動画の右端の金髪の選手が、試合中モチベーション高いように見えました。

_s-IMG_202hb1641.JPG


この画像でも右端に居ます。

s-_IMG_202kw5634.jpg

試合開始直前の選手入場時で、メイン側はこのくらいの入りでした。

写ってない向かって左の隅に結構いたのと、サポシは下半分は埋まってたかな。

バクスタ側は、メイン側より入ってた気がします。あまり自分のうしろとか見ない人間ですが。

バクスタ-危機いっぱつ

中古価格
¥239から
(2024/12/6 06:13時点)




バクスタ側の割と前列だったので、周りは空きがほぼない感じでメチャメチャ埋まってたな。





20241205 AFC Champions League Two 2024/25 グループステージ グループE MD6 サンフレッチェ広島対東方 その2 試合開始〜試合終了後バクスタ挨拶〜サポシ挨拶 に続きます。










にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 06:15 | Comment(0) | サッカー

2024年12月04日

SUZUKI GSX-S125 ABS バッテリー交換 FTZ5L-BS継続


SUZUKI GSX-S125 ABS プラグ交換 DENSO IU24からNGK MotoDX CPR8EDX-9Sへ
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/911/0


前回はこれです。













前回はプラグ交換の話でした。

今回は、バッテリー交換の話です。




さすがに使用して7年目(というかほぼ納車から)のバッテリーなので、以前から懸案ではあったのですが・・・

SUZUKI GSX-S125 ABS 7年目突入のバッテリー 古河FTZ5L-BSで今年も行けるのか?+暖トリオ+ナンバー灯破損

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/847/0


新品買ってあるけど面倒なのと、特に問題なさげな感じなので、ほったらかしにしてきました。

ですが、一度だけ、近所のスーパーの駐輪場で、エンジンかけようとスイッチを押すと、キュキュキュ・・・と言ってエンジンかからないうちに止まる、ということがありまして・・・

ちょっと間を空けて、エンジンかけると普通にかかったので、無事家に帰れはしましたが・・・

もう恐怖でバッテリー替えないと、という気になりました。

恐怖(1) (ビッグコミックススペシャル)

新品価格
¥759から
(2024/12/4 03:24時点)




その日の、家にたどり着いてすぐにバッテリーチェックしましたが・・・

s-Screenshot_20gt-39-270_com.suzy.battcheck.jpg

これはまだエンジンかかってる状態のもので・・・

s-Screenshot_202gf4-04-942_com.suzy.battcheck.jpg

これはエンジン切った直後のものです。

s-Screenshot_202km-15-03-546_com.suzy.battcheck.jpg

これはエンジン切って1分待ったスクショです。

まあそんなにへたってる感じはないのですが、1回ではあるものの実際にエンジンかからなかったこともあり、家に入って、買って放置してた替えのバッテリーを補充電しはじめました。

夕方だったので、明日やるかと思っていましたが・・・

補充電なんて久々すぎて、充電器をバッテリーにつなげばいいだけだと思ってたら、設定ボタンを一回押さないと、バッテリーの状態を表示してるだけで、充電は行われておらず・・・

次の日もそのまま乗る羽目になりました。

使ったのは、

s-IMG_202nj0445.jpg

DRC-300というブツです。

https://www.cellstar.co.jp/products/battery/drc-1/drc-300.html

【Amazon.co.jp限定】セルスター バッテリー充電器 DRC-300AMZ 12V 0.8A/1.5A/3A 自動充電制御 パルス充電機能 フロート充電 サイクル充電 CELLSTAR

新品価格
¥4,618から
(2024/12/4 02:13時点)




アマゾンで売ってるやつは末尾にAMZと付いてるけど、何か違いはあるのかな。

家のはホムセンで買った気がします。

設定ボタン押し忘れで一日無駄にしましたが、次の日には交換に取り掛かりました。

補充電も、ずっと見てたわけではないですが、8時間くらい経ってやっと満充電になったので、時間がかかると思っておいた方がいいかも。

バッテリー寿命を考えると、満充電近くはゆっくりゆっくり充電するようになってるみたいです。

バッテリー交換前にエンジンかけて、バッテリーの状態を見ましたが・・・

s-Screenshot_202kl-01-01-341_com.suzy.battcheck.jpg

エンジン切った直後でこのくらい、

s-Screenshot_202kx2-06-815_com.suzy.battcheck.jpg

エンジン切って一分待ってこれくらいということで、まあ別に普通かなという感じですが、エンジンかからなかった1回を思い出し、替えていくことにしました。

私の場合は、バッテリーチェッカーの線がついてるくらいで、通常のコネクタくらいしかはずすものがなく、あまり考えることもなかったのですが・・・

s-IMG_202je45859.jpg

四角内の2本の、中央を押し込むと抜けるピンを抜いておくと、鍵のある面を少しだけ浮かせることができて良いです。

バッテリー自体は、下側から持ち上げられたので、外すのは容易でした。

s-_IMG_202ju44955.jpg

交換前に今しかないなと思って、新旧並べて撮った写真です。

私の場合は、納車時のバッテリーが初期不良で、正常品が届くまで何日か、バイク屋にあった間に合わせのバッテリーを付けてもらって乗ってたんですよね。

王子と間に合わせの妻 ハーレクインコミックス

新品価格
¥550から
(2024/12/4 03:26時点)




正常なバッテリー交換日時が書いてあって、思い出しましたが。

正常品は3日程度で届いたと思いますが、その間練習できたので、間に合わせのバッテリー貸してくれたバイク屋さんに感謝してます。

免許取ってからしばらく乗ってなかったので、なるはやで乗りたかったんですよね。


新品バッテリーを戻すのにはけっこう苦労したかも。

ピン抜いた部分を割らないように微妙に持ち上げながら、バッテリーを押し込んだりしました。

s-Screenshot_2024-12-0hy5-507_com.suzy.battcheck.jpg

シートを元に戻し、エンジンかけて、切った直後のスクショです。

s-Screenshot_2024-1hx5-03-162_com.suzy.battcheck.jpg

時計では2分進んでますが、前のスクショ撮ってすぐ44分になったので、45分になるまで待って撮ったスクショです。

あまり変化はないかも。

まあ新品(1年ほったらかしてましたが)になったということで、いきなり死んだりはしないだろうと思えるのが、いいとこかな・・・

なるべくチョイノリはしないようにしてる、程度の気を付け方しかしてませんが、一応7年マイナス20日くらいは使えました。

まあ古河純正ならこんなもんですかね。

古河電池(FB) シールド型 バイク用バッテリー FTZ5L-BS

新品価格
¥9,500から
(2024/12/4 03:22時点)






韓国で戒厳令出たというのをBBCで見ながら書いてたらこんな時間になりました。






次回に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 03:27 | Comment(0) | バイク
記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード