アフィリエイト広告を利用しています

2024年10月17日

1375番:難破船(6)


難破船(6)
L' épave



−−−−−−−−−【6】−−−−−−−−−−−−−−

 ≪ J'avais deux heures, avant de monter
sur le bateau de Ré, le Jean-Guiton. Je
fis un tour en ville. C'est vraiment une
ville bizarre et de grand caractère que
La Rochelle, avec ses rues mêlées com-
me un labyrinthe et dont les trottoirs cou-
rent sous des galeries sans fin, des gale-
ries à arcades comme celles de la rue
de Rivoli, mais basses, ces galeries et 
ces arcades écrasées, mystérieuses, qui sem-
blent construites et demeurées comme un
décor de conspirateurs, le décor antique et
saisissant des guerres d'autrefois, des guer-
res de religion héroïques et sauvages.

 
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

 「レ島行きの船、ジャン=ギトン号に乗船する
まで、まだ2時間あった.そこで町を一巡りした.
そこは実に風変わりな町で、ラ・ロシェル独特の
町だった.通りは歩道がどこまでも商店街の下を
通っていて複雑に交差し迷路のようだった.だか
ら二層構造で天井付き商店街でリヴォリ通りを思
わせるようなものだった.しかしこの商店街は低
かった.謎のように押しつぶされたようなアーケ
ードだった.それらは陰謀者たちが演じる舞台の
書割として作られ残されたもののようにも見えた.
古代のぎょっとするようなかつての戦争の書割の
ようでもあった.雄々しくもあり野蛮でもある
宗教戦争の書割のようでもあった.
 
 
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−

déposait:(直半過/3単) < déposer (他)
déposer:(他) (人を車から)降ろす
bizarre:(形) 奇妙な、変な、おかしな、突飛な
La Rochelle:(地名) フランス西部,
Charente-Maritime 県の県庁所在地
   本文ではおそらく鉄道駅名
caractère:(m) 性格、性質
mêlé, e:(形) 混ざった、雑多な、もつれた、
   入り混ざった、  
labyrinthe:[ラビラーント](m) 迷路、迷宮
trottoir:(m) 歩道、
courent:(直現/3単) < courir (自) 走る 
galerie:(f) ❶回廊、歩廊、廊下;
    ❷アーケード、アーケードのある商店街
la rue de Rivoli:リヴォリ通り、チュイルリー庭園と
   ルーヴル美術館の北側を突き抜ける大きな通り.
bas, basse:(形) 低い 
écrasées:(p.passé/pl/f) < écraser [エクラゼ] (他)
écraser:(他) 押しつぶす、踏みつぶす、
    (車が)轢く
mystérieux, se:(形) 不思議な、謎の、不可解な
construites:(p.passé/pl/f) 建てられた < construire  
construire:(他) 建築する、建設する、建造する、
demeuré, e:(形) 残された
décor:(m) 装飾、舞台装置、背景、周囲の状況、環境、
    場所、景観 
conspirateur, trice:(n) 政治的陰謀者、陰謀家
antique:(形) 古代の、古風な
saisissant, e:[セジサン, _ト](形) 驚くべき、
    ぎょっとするような
guerre:(f) 戦争
autrefois:(副) 昔、かつて;
d'autrefois:(いちおう副詞なので無変化)
    昔の、かつての;
religion:[ルリジオン](f) 宗教、信仰
héroïque:(形) 英雄的な、雄々しい
sauvage:(形) 野性の、未開の、野蛮な

1374番:難破船(5)

 
難破船(5)
L' épave



−−−−−−−−−【5】−−−−−−−−−−−−−−

Il était alors huit heures du matin.
J'arrivai à la Compagnie, à dix heures,
pour recevoir des instructions; et, le soir
même, je prenais l'express, qui me dépo-
sait à La Rochelle le lendemain 31 dé-
cembre.

 
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

朝の8時だった.会社には10時には着いて指示
書を受け取れるだろう.そしてその夕方、私は
急行に乗って、翌12月31日、ラ・ロシェル駅
の到着し、そこで降りた.
 
 
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−

déposait:(直半過/3単) < déposer (他)
déposer:(他) (人を車から)降ろす
La Rochelle:(地名) フランス西部,
Charente-Maritime 県の県庁所在地
   本文ではおそらく鉄道駅名

1373番:難破船(4)


難破船(4)
L' épave


−−−−−−−−−【4】−−−−−−−−−−−−−−

≪ J'étais alors inspecteur de la Compagnie
d'assurances à Paris la fête du 1er janvier,
puisqu'on est convenu de faire de ce jour
un jour de fête, quand je reçus une lettre
du directeur me donnant l'ordre de partir
immédiatement pour l'île de Ré, où venait
de s'échouer un trois-mâts de Saint-Nazaire,
assuré par nous. ≫

 
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−

 「1月1日元旦といえば、ぼくは当時パリに
ある保険会社の査定係をしていたのです. その
日は祝日ということになっていたのです.そん
な折り、ぼくは社長から一通の手紙を受け取り
ました.レ島へ直ちに出発せよとの業務命令が
書かれていた.かの地にて、わが社の保険に加
入している「サン=ナゼル号」が座礁したばか
りとのことだった.

 
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−

inspecteur, trice:[アンスペクトゥール, トゥリス] (n)
検査係、監督、監督官、視察官、
Compagnie d'assurances:保険会社
assurance:(f) 保険.
puisque:〜なのだから
convenu:(形) 取り決められた、合意された
de faire de ce jour un jour de fête:この日を祝日と
    するように
quand je reçus une lettre du directeur:そのとき
    私は社長から1通の手紙を受け取った. 
me donnant l'ordre de partir:それによると私には
     出発せよ、とあった.
immédiatement pour l'île de Ré:
     直ちにレ島へ向かって
échouer:(自) 失敗する
s'échouer:(pr) 座礁する
où venait de s'échouer:その島周辺で今、座礁があった
un trois-mâts de Saint-Nazaire:
     3本マストのサン=ナゼル号
assuré:(p.passé) 保険がかけられている
par nous:わが社の保険に加入した


1372番:難破船(3))


難破船(3)
L' épave


−−−−−−−−−【3】−−−−−−−−−−−−−−

Puis il posa la lettre sur un coin de la
cheminée, et il dit:
 −Tiens en voilà une drôle d'histoire que
je ne t'ai jamais racontée, une histoire sen-
timentale pourtant et qui m'est arrivé ! Oh !
ce fut un singulier jour de l'an, cette année-
1à. Il y a de cela vingt ans... Puisque
j'avais trente ans et que j'en ai cinquante !...  


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 それから彼は手紙を暖炉の上の隅っこに置いて
言った:
 「ああ、そうだ、まだ君に話していないすごい
話がひとつあるんだ.おセンチな話なんだが、ぼ
くの身の上に起こったことなんだよ.ああそうだ!
その年のきょう、ある奇妙な大晦日だった.今か
ら20年前のことだ.当時ぼくは30 歳で、今50歳
だからね.


−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

en:いくつかの話;
  en voilà une / 話がひとつある.
  (いくつかの話のうち、ひとつがある)
drôle:(形) ❶面白い、滑稽な、❷奇妙な、おかしな、
  変な;
sentimental, e:(形) 感情の、愛情の、
pourtant:(副) それでも、しかし、それでも
qui m'est arrivé:ぼくの身の上に起こった〜
ce fut un singulier jour de l'an:(直単過/3単) < être
   それはその年のある奇妙な日だった
cette année-1à:その年のきょう、つまり12月31日.
de cela:その時から(つまり物語中の今から)
Il y a de cela vingt ans:今から20年前に
puisque:〜ので、〜なのだから、〜である以上 
j'avais trente ans:(直半過/1単) < être
ぼく(わたし)は30 歳だった.
j'en ai cinquante:今はぼくの年齢は50歳だ.
   en はここでは「年齢」を指す.  

1371番:難破船(2)


難破船(2)
L' épave



−−−−−−−−−【2】−−−−−−−−−−−−−−

Et il se mit à lire huit pages d'une
grande écriture anglaise, croisée dans tous
les sens. Il les lisait lentement, avec
une attention sérieuse, avec cet intérêt
qu'on met aux choses qui vous touchent
le cœur.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 すると彼は英語書体の大きな文字で縦横に
乱れ書きされた8ページほどの書簡を読み始
めた.彼はそれらを慎重に、心を動かすもの
に関心を注ぐように注意を払ってゆっくり読
んでいました.


−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

écriture:(f) ❶文字、字体、❷筆跡、書体;:
❸文体
anglaise:(形) 英語の
croisé, e:(形) 十字の、交差した、縦横の
dans tous les sens:あらゆる方向に、縦横に
    sens には「方向」という意味がある.
sérieux, se:(形) まじめな、丁寧な、入念な
intérêt:[アンテレ](m) ❶関心、興味;❷重要性
met aux:
toucher:(他) ❶触れる、さわる;❷感動させる、
   (の)心に触れる、(の)心に衝撃を与える


1370番:雄鶏が鳴いたのよ(32)


雄鶏が鳴いたのよ(32)
Un Coq Chanta



−−−−−−−−【32】−−−−−−−−−−−−−−

 Elle rêvait, accoudée à la fenêtre.
Il se jeta à ses genoux qu'il baisait
éperdument à travers la robe de nuit.
Elle ne disait rien, enfonçant ses dogts
fins, d'une manière caressante, dans les
cheveux du baron.


..−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

 夫人は窓辺に肘をついて夢想に耽っていた.
男爵は夫人の膝元にひれ伏した.その膝に夜
着の上から激しく口づけをした.彼女はひと
言も言葉をかけず、やさしく愛情たっぷりに
彼女のほっそりした指を男爵の頭髪の中に差
し入れ撫でました.
   
   
−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−

rêvait:(直単過/3単) < rêver (自) 夢を見る
accoudé, e:(形) 肘をついた;
   être accoudé [à, sur に] 肘をつく
se jeta:(直単過/3単) < se jeter (pr)
se jeter:(pr) 身を投げる、飛び込む、飛びかかる
à genoux:ひざまずいて;
   se mettre à genoux / ひざまずく
à ses genoux:夫人の膝元に
qu'il baisait:(直半過/3単) < baiser (他)
baiser:(他)[文] 〜に口づけをする、
   baiser la main d'une dame /
   婦人の手に口づけをする
éperdument:(副) ❶激しく、狂ったようになって、
   必死に、けんめいに、❷まったく
à travers qc:〜の上から
la robe de nuit:夜着
Elle ne disait rien:彼女はひと言も言わなかった.
enfonçant:(p.pré) < enfoncer (他) 打ち込む、
enfoncer:(他) 打ち込む、突込む、差し込む、
ses dogts fins:ほっそりした指を
manière:(f) 仕方、方法、
caressant, e:(形, p.pré) 愛撫する、やさしい、
    愛情深い; < caresser (他)
caresser:(他) やさしく撫でる、愛撫する


1369番:雄鶏が鳴いたのよ(31)


雄鶏が鳴いたのよ(31)
Un Coq Chanta



−−−−−−−−【31】−−−−−−−−−−−−−−

Une heure plus tard, alors que tout le
château silencieux semblait mort, le baron
sortit à pas de loup de sa chambre et
s'en vint gratter à la porte de son amie.
Comme elle ne répondait pas, il essaya
d'ouvrir. Le verrou n'était point poussé.


..−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

1時間過ぎたあと、その頃、城は死んだように
静まり返っていました.男爵は忍び足で自分の
部屋を出ると、夫人の部屋まで来て扉を掻くよ
うな小さな音でノックした.返事がなかったの
で、扉を開けようと試みた.施錠はされていな
かった.
   
   
−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−

à pas de loup:抜き足差し足で、こっそりと
gratter:(他) 〜を引っ掻く、掻き削る
répondait:(直半過/3単) < répondre (自)
répondre:(自) [à に]答える、返事をする
essaya:(直単過/3単) < essayer (他)
essayer de + 不定詞:〜しようと試みる、努める
verrou:[ヴェルー](m) 差し錠、ラッチ:
   mettre le verrou / 差し錠をかける
   pousser le verrou / 差し錠をかける
tirer le verou / 差し錠をはずす

1368番:雄鶏が鳴いたのよ(30)


雄鶏が鳴いたのよ(30)
Un Coq Chanta


−−−−−−−【30】−−−−−−−−−−−−−−

Puis, lorsqu'ils furent devant le château,
elle murmura d'une voix mourante: ≪ Je
suis si fatiguée que je vais me coucher,
mon ami. ≫ Et, comme il ouvrait les
bras pour la prendre en un dernier baiser,
elle s'enfuit, lui jetant comme adieu:
≪ Non... je vais dormir... Qui m'aime me
suive ! ≫


.−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

 それから彼らがお城の前に着いたとき夫人は
物憂げな声でつぶやきました.「私はひどく疲れ
ましたので、横になりに戻りますわ.」 そして
男爵がお別れのキスをしようと、両手を広げた
とき、彼女は男爵に別れの挨拶代わりに言葉を
投げかけて、逃げ去りました:
 「もうだめ、寝ることにしますわ...でも私を
愛する人なら、私を追って来ますわよね!」


.−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−

mourant, e:(形) ❶死にかけた、瀕死の;
   ❷ものうげな、
   regards mourants / ものうげな眼差し
   < mourir (自) 死ぬ
s'enfuit:(直単過/3単) < s'enfuir (pr)
s'enfuir:(pr) 逃げる、逃げ去る
jetant:(p.pré) < jeter (他)
jeter:(他) 投げる、(言葉、声を)発する.



1367番:雄鶏が鳴いたのよ(29)


雄鶏が鳴いたのよ(29)
Un Coq Chanta


−−−−−−−−−【29】−−−−−−−−−−−−−−

Les cors ne sonnaient plus. Les
chiens épuisés dormaient au chenil.
≪ −Rentrons ≫, dit la jeune femme.
Ils revinrent.


.−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−

 もはや角笛は鳴り止んでいました.猟犬た
ちは疲れ切って犬舎で眠っていました.
「帰りましょう」、若い夫人は言いました.
ふたりは.帰って行きました.
     
   
..−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−

cor:[コール](m) ホルン、角笛;
cor de chasse / 狩猟用ラッパ
   jouer du cor. / ホルンを吹く
sonnaient:(直半過/3複) < sonner (自) 〜が鳴る
ne... plus:もはや〜ない.
épuisé, e:(p.passé、形) へとへとになった
   < épuiser (他) ❶を使い尽くす
   枯渇させる、空にする、❷体力を枯渇させる
dormaient:(直半過/3複) < dormir (自) 眠る
chenil:(m) 猟犬の小屋、養犬場、(猟犬の)犬舎
rentrons:(命/1複) < rentrer (自) 帰る、帰宅する、
   (元の場所に)戻る
revinrent:(直単過/3複) revenir (自) ❶もどる、
   帰っていく;❷再び来る


1366番:雄鶏が鳴いたのよ(28)


雄鶏が鳴いたのよ(28)
Un Coq Chanta


.−−−−−−−−【28】−−−−−−−−−−−−−−

Et tout de suite, ils s'embrassèrent. Ils
allaient au pas, au petit pas, sous les
branches presque dépouillées et qui lais-
saient filtrer la lune; et leur amour,
leurs désirs, leur besoin d'étreinte était
devenus si véhéments qu'ils faillirent
choir au pied d'un arbre.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−

 そしてすぐに二人は抱擁し合った.彼らは歩い
て行った.ゆっくりと木の枝の下に歩いていった.
枝にはほとんど葉がなく、月の光をしみ込ませて
いた.そしてふたりの愛と欲望、抱擁への欲求が
あまりにも激しかったので、彼らは木の根元に危
うく倒れ落ちかけた.
     
   
.−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−

s'embrassèrent:(直単過/3複) < s'embrasser (他)
s'embrasser:(他) キスする、接吻する、口づけする、
    抱き合う、
allaient:(直半過/3複) < aller (自)
au pas:並足で;(車が)徐行して
   cheval qui va au pas / 並足で行く馬、
   L'autobus a roulé au pas. / バスは徐行した.
au petit pas:ゆっくりと
sous les branches:木の枝の下を
presque:ほとんど
dépouillé, e:[デプイェ](形) 葉の落ちた、裸の、
   arbres dépouillés / 裸の木
laissaient:(laisser/3複)
filtrer:(他) ろ過する、濾す
lune:(f) 月
besoin:(m) 必要、欲求、
étreinte:[エトラント](f) 抱きしめること、抱擁
devenus:(p.passé/pl) < devenir (自)
devenir + 形容詞:〜になる
Cette jeune fille devient de plus en plus jolie. /
この娘はますますきれいになってきた.
véhément, e:(形)[文] 熱烈な、激しい
faillirent:(直単過/3単) < faillir 
faillir + 不定詞:危うく〜しそうになる.
choir:(自)【laisser choir】【faire choir】
❶[文語、古風表現] 落ちる、倒れる、
  失墜する;
se laisser choir sur une chaise /
椅子にくずれるように腰をおろす 
au pied d'un arbre:木の根元に


.−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−

faillir  単純過去
je faillis [ファィイ]−−nous faillîmes [ファィイーム]
tu faillis−−−−− vous faillîtes [ファィイット]
il faillit−−−−−− ils faillirent [ファィイール]

1365番:雄鶏が鳴いたのよ(27)

雄鶏が鳴いたのよ(27)
Un Coq Chanta


.−−−−−−−−【27】−−−−−−−−−−−−−−

 Tout alanguie par cette journée de
fatigue et de tendresse, Mᵐᵉ D'Avancelles
dit au baron:
 ≪ − Voulez-vous faire un tour de parc,
mon ami ? ≫
Mais lui, sans répondre, tremblant,
défaillant. l'entraîna.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−

 疲れとやさしさに振り回された1日で、ダヴァ
ンセル夫人は活気をすっかり失っていたのだが、
男爵に言った:
 「ねえあなた、公園を一回りしてみませんか?」
 しかし男爵は夫人には答えないで、震えながら
卒倒しそうになりながら、彼女の手を引いた.
      
   
.−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−

alangui, e:(形, p.passé) 元気のない、沈んだ
   < alanguir [アランギル](他)
alanguir:(他) [文] 元気をなくさせる、弱らせる、
   活気を奪う;
Ce clima m'alanguit. / この気候には参った.
   d'un air alangui / ものうげに
tout alanguie:(分詞節)(étant 脱落型)
   すっかり気落ちして
fatigue:(f) 疲れ、疲労、
tendresse:(f) 優しさ、愛情;【複数】[古]愛の表現
défaillant:(p.pré) < défailler [デファィール](自)
défailler:(自) 気を失う、気絶する、卒倒する
entraîna:(直単過/3単) < entraîner (他) 引っぱる、
entraîner:(他) 引っぱる、引きずる、連れて行く、
   l'entraînaのl' はla で夫人のことだが、「引く」
   という動詞とのコローケーションを考慮する
   と「夫人の手」と考えるほうが自然です.


ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール