2024年10月12日
1356番:雄鶏が鳴いたのよ(18)
雄鶏が鳴いたのよ(18)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【18】−−−−−−−−−−−−−−
Elle ne remua point d'abord, restant
ainsi sous cette caresse emportée, puis,
d'une secousse, elle tourna la tête, et,
soit hasard, soit volonté, ses petites lèvres
à elle rencontrèrent ses lèvres à lui, sous
leur cascade de polis blonds. .
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
こうして激しい愛撫を受けながら彼女は初めは少
しも動かなかった.やがて、揺れ動く愛撫を受け、
彼女が顔の向きを変えたとき、偶然か故意かは分か
らないが、彼女の唇が彼の唇とめぐり合った.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
remua:(直単過/3単) < remuer (自)
remuer:(自) 動く、動き回る、ゆれる.
Cet enfant n'arrête pas de remuer. /
この子は動き回ってばかりいる.
[じっとしていない]
ne...point:少しも〜ない.
d'abord:まず.
restant:(p.pré) 〜のままで
ainsi:こうして、このように
caresse:(f) 愛撫
emporté, e:夢中になった(形, p.passé) < emporter
emporter (他) 興奮させる、を突き動かす、駆り立てる
夢中にさせる、激しく揺り動かす;
La colère l'emportait. / 彼は怒りに我を忘れていた.
sous cette caresse emportée:激しい愛撫を受けて
restant ainsi sous cette caresse emportée:
こうして激しい愛撫を受けたまま
secousse:[スクース](f) 動揺、振動、揺れ
soit hasard soit volonté:偶然にせよ、故意にせよ
soit:(接続法現在/3単) [仮定] たとえ〜であっても
ses petites lèvres à elle:彼女の小さな唇、
フランス語の場合はses は英語のher の
所有代名詞ほどの機能はないので à elle
が必要.
rencontrèrent:(直単過/3複) < rencontrer (他)
rencontrer:(他) 〜に偶然出会う、出くわす、
〜に遭遇する、ぶつかる、衝突する
ses lèvres à lui:彼の唇;
(同じ理由でà lui が必要)
cascade:(f) 滝
sous leur cascade de polis blonds:
彼らの光沢のある金色の滝の下で
↓ .
彼の金色の口髭と彼女の金髪の髪の下で
−−−−−−−−《感想》−−−−−−−−−−−−−−
sous leur cascade de polis blonds:
彼らの光沢のある金色の滝の下で
なぞなぞ問題が最後に出てきました.
単語をいくら調べても答は辞書に載っていません.
実は私も答がわからなかったので訳本をみました.
訳本は2冊入手しました.
春陽堂:房々したブロンドの口髭の下で
ちくま:二人のふさふさとたれた金の髪と髭の下で
滝は髪や髭の象徴だったようです.ただし辞書不掲載
語なので、モーパッサンの見解は、仏国語界では承認
されていないようです.学校の試験問題で口髭を
moutache と書かずにcascade と書くと不正解として採
点されますのでご注意下さい.
1355番:雄鶏が鳴いたのよ(17)
雄鶏が鳴いたのよ(17)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【17】−−−−−−−−−−−−−−
Alors brutalement il l'enlaça, et appuyant
sur la tempe ses grandes moustaches, il
la baisa d'un baiser furieux.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
そんなことになって男爵は思わず夫人を抱きしめ
ました.そして自分の口髭を彼女の耳のそばの髪
の毛に押し当てて、夫人に激しいキスをしました.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
alors:だもので、そういうわけで
brutalement:(副) ❶乱暴に、手荒に、
❷急に、激しく
enlaça:(直単過/3単) < enlacer (他) ❶抱きしめる、
しがみつく、❷(〜に)からむ、巻きつく
appuyant:(p.pré) 押さえつけて
tempe:[タンプ](f) こめかみ、側頭;鬢(びん)、
耳の前の毛髪
moustache:(f) 口ひげ、本文は複数なので、左右
の口ひげ.
baisa:(直単過/3単) < baiser (他)[文]
baiser:〜に口づけする、接吻する
furieux, se:[フュリユー, ズ](形) 激怒した、激しい、
猛烈な、乱暴な
1354番:雄鶏が鳴いたのよ(16)
雄鶏が鳴いたのよ(16)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【16】−−−−−−−−−−−−−−
Et elle lui jetait, en riant: ≪ Il faut
que cela soit, pourtant... ou alors... tant
pis pour vous. ≫
Puis elle lui parlait tendrement, posant
la main sur son bras, ou flattant, comme
par distraction, la crinière de son cheval.
Puis ils tournèrent à droite dans un
petit chemin couvert, et soudain, pour évi-
ter une branche qui barrait la route, elle
se pencha sur lui, si près qu'il sentit sur
son cou le chatouillement des cheveux.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
そこで夫人は笑いながら、こう言葉を投げかけ
た.「だけど狩猟大会には勝っていただかないと、
そうでないと、あなたには残念なことになるわ.」
それから彼女は男爵の腕に手を乗せたり、お慰
みのように、馬のたてがみをなでたりしながら、
やさしく語りかけました.
そしてそれからふたりは道を右に曲がって樹木
で隠れた小道に入りました.すると突然行く手を阻
む一本の枝があり、それを避けようとして、夫人は
男爵のほうへ上半身を傾けた.あまり近かったので
男爵は彼女の首の髪のくすぐったさを感じました.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
tendrement:(副) やさしく、愛情を込めて
posant:置いて
la main sur son bras:片方の手を男爵の腕に
flattant:(p.pré) < flatter (他) (動物を)なでる
... ~ant, ou flattant:〜したりなでたりして;
現在分詞形 + ou + 現在分詞形:
〜したり〜したりして
distraction:(f) ❶気晴らし、慰み、娯楽、趣味、
楽しみ;❷放心、不注意、ぼんやり
par distraction:❶気晴らしに、❷うっかりして;
crinière:(f) (馬などの)たてがみ、
crinière du lion / ライオンのたてがみ
* 首のうしろのふさふさした毛のことです.
tournèrent:(直単過/3複) < tourner
tourner à droite:右に曲がる
couvert, e:(形) 樹木で覆われた
et soudain:すると突然
éviter:(他) 避ける
branche:(f) 枝
barrait:(直半過/3単) < barrer (他) 遮断する、
barrer:(他) 遮断する、妨げる
route:行く手
se pencha:(直単過/3単) < se pencher (pr)
se pencher:(pr) 身をかがめる、身を乗り出す、
傾く
sur lui:彼(女)のほうへ、ここでは男爵のほうへ
si près que ~:あまりに近かったので〜
sentit:(直単過/3単) < sentir (他) 〜を感じる
chatouillement:[シャトゥーィユマン](m) ❶くすぐること、
くすぐったさ、❷むずがゆさ;
chatouiller:(他) くすぐる
cheveux:(f) 髪、髪の毛
sur son cou:彼女の首に
1353番:雄鶏が鳴いたのよ(15)
雄鶏が鳴いたのよ(15)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【15】−−−−−−−−−−−−−−
Puis elle lui parlait tendrement, posant
la main sur son bras, ou flattant, comme
par distraction, la crinière de son chedval.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
それから夫人はやさしく男爵の腕に、自分の手
をそっと置いてか、あるいは置いたのは男爵の馬
のたてがみだったか、。いずれにせよ、お上手を
言って男爵の気を紛らわしました.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
tendrement:(副) やさしく、愛情を込めて.
posant:(p.pré) < poser (他) 置く
flattant:(p.pré) < flatter (他) お世辞を言う、
flatter:(他) お世辞を言う、おもねる
distraction:(f) 気晴らし、
par distraction / 気晴らしに
crinière:(f) (馬などの)たてがみ
chedval:(m) 馬
1352番:雄鶏が鳴いたのよ(14)
雄鶏が鳴いたのよ(14)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【14】−−−−−−−−−−−−−−
≪ Vous ne m'aimez donc plus ? ≫
disait-elle.
Il répondait: ≪ Pouvez-vous dire des
choses pareilles ? ≫
Elle reprenait: ≪ La chasse cependant
semble vous occuper plus que moi. ≫
Il gémissait: ≪ Ne m'avez-vous point
donné l'ordre d'abattre moi-même l'animal ? ≫
Et elle ajoutait gravement: ≪ Mais j'y
compte. Il faut que vous le tuiez devant
moi. ≫
Alors il frémissait sur sa selle, piquait
son cheval qui bondissait, et, perdant
patience: ≪ Mais sacristi ! Madam, cela
ne se pourra pas si nous restons ici. ≫
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
「ねえ、あなたはもう私のことを愛してくれて
いないの?」
ダヴァンセル夫人が尋ねた.男爵は答えました.
「よくもまあ、そういうことが言えたものです
ね.」
夫人はさらに言いました.「だってあなたの頭
の中は、私のことより、狩りのことばかりじゃあ
りませんか.」
男爵はうなって言った、「一体あなたが私に獲物
を仕留める命令をしたのじゃなかったのですか?」
夫人は真剣な表情で言い足した.「ええ言いまし
たとも.私の目の前で獲物を射止めて下さいな.」
そこで男爵は馬上で武者震いをして、馬を突進
させた.馬は跳びはねた.男爵はもう我慢ならず
言った.「何てこった、マダム.こんなところに
留まっていては、そいつは無理な相談だ.」
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
donc:ねえ.
Pouvez-vous dire des choses pareilles ? :
そういうことが言えますか?
↓
よくもまあ、ぬけぬけと何を
おっしゃいます?
reprenait:(直半過/3単) < reprendre (他) 再び続ける;
言葉を続ける.
chasse:(f) 狩り、狩猟
cependant:しかしながら、にもかかわらず.
occuper:(他) を占領する、
La chasse vous occupe plus que moi. /
あなたの心を占領しているのは私と
いうより、むしろ狩猟ですわ.
gémissait:(直半過/3単) < gémir (自)[第2群]
gémir:(自) (苦痛に)うめく、うなる、
悲鳴を上げる
donner ordre de + 不定詞:〜するよう命じる
abattre:(他) 打ち倒す、射殺する、射止める、
撃ち落す、
ne...point:全然〜ない
【否定疑問文で】一体全体(〜ではないのか?)
ajoutait:(直半過/3単) < ajouter (他)
ajouter:(他) 付け加える、言い足す、
gravement:(副) ❶重く、深刻に;
❷真剣な表情で、厳かに
compte:(直現/1単) < compter
compter + 不定詞:〜するつもりである、
〜しようと思う;
mais:このmais は「しかし」ではなく、mais, oui
と同じ意味で言っています.
「もちろんそうです」
y:不定詞を受ける代名詞
tuiez:(接現/2複) < tuer (他) 殺す
frémissait:(直半過/3単) < frémir (自)
[de で](喜び、恐怖、寒さなどで)
震える、(〜に)おののく
selle:(f) 鞍(くら)、
sur sa selle:騎乗して、騎乗のまま、馬上で
piquait:(直半過/3単) < piquer (自) 突進する
bondissait:(直半過/3単) < bondir .
bondir (自) 跳ぶ、跳ねる
perdant:(p.pré) < perdre
patience:(f) 忍耐、我慢、辛抱
perdant patience:(分詞節) 忍耐力を失って、
sacristi:(間投詞) ちぇっ、何てこった、おい、
pourra:(直単未/3単) < pouvoir
ne se pourra pas:不可能だろう
restons:(直現/1複) < rester (自) 留まる
−−−−−−−≪訳語の調整≫−−−−−−−−−−−−−−
perdant patience:(分詞節) 「忍耐力を失って」
このままで本文にあてはめるとおかしくな
ります.この意味するところは、夫人が男
爵を言葉巧みに引き止めて、他の参加者か
ら遅れをとらせていたことに、もう我慢な
らなくなったという意味です.字ずらだけ
で訳すのは機械の仕事.内容を追いながら
訳すのが人の仕事です.
1351番:雄鶏が鳴いたのよ(13)
雄鶏が鳴いたのよ(13)
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【13】−−−−−−−−−−−−−−
Frémissant d'amour et d'inquiétude, il
écoutait d'une oreille le bavardage moqueur
de la jeune femme, et de l'autre il sui-
vait le chant des cors et la voix des
chiens qui s'éloignaient.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
愛と不安に震えながら、男爵は片方の耳で若い
夫人のからかうようなおしゃべりを聞いていまし
た.そしてもう片方の耳で男爵は遠ざかっていく
犬の吠える声と角笛の音色を追いかけていました.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
frémissant, e:(形) ❶震えている、❷ざわめく、
(de で)
inquiétude:[アンキエテュード](f) 不安、心配、懸念
écoutait:(直半過/3単) < écouter (他) を聞く
oreille:(f) 耳
bavardage:(m) おしゃべり、むだ話
moqueur, se:[モクール, モクーズ](形) 冷やかし好きの、
嘲笑的な、
moqueur:(m) 嘲笑家
suivait:(直半過/3単) < suivre
suivre:(他) 〜の後について行く、の後をつける
suivre:(自) 後について来る
cors:(m) ホルン、角笛
chant:(m) 歌、歌曲
le chant des cors:角笛の音
s'éloignaient:(直半過/3複) < s'éloigner (pr)
s'éloigner:(pr) (de から)遠ざかる
éloigner:(他) (de から)遠ざける
Un Coq Chanta
−−−−−−−−−【13】−−−−−−−−−−−−−−
Frémissant d'amour et d'inquiétude, il
écoutait d'une oreille le bavardage moqueur
de la jeune femme, et de l'autre il sui-
vait le chant des cors et la voix des
chiens qui s'éloignaient.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−
愛と不安に震えながら、男爵は片方の耳で若い
夫人のからかうようなおしゃべりを聞いていまし
た.そしてもう片方の耳で男爵は遠ざかっていく
犬の吠える声と角笛の音色を追いかけていました.
−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−
frémissant, e:(形) ❶震えている、❷ざわめく、
(de で)
inquiétude:[アンキエテュード](f) 不安、心配、懸念
écoutait:(直半過/3単) < écouter (他) を聞く
oreille:(f) 耳
bavardage:(m) おしゃべり、むだ話
moqueur, se:[モクール, モクーズ](形) 冷やかし好きの、
嘲笑的な、
moqueur:(m) 嘲笑家
suivait:(直半過/3単) < suivre
suivre:(他) 〜の後について行く、の後をつける
suivre:(自) 後について来る
cors:(m) ホルン、角笛
chant:(m) 歌、歌曲
le chant des cors:角笛の音
s'éloignaient:(直半過/3複) < s'éloigner (pr)
s'éloigner:(pr) (de から)遠ざかる
éloigner:(他) (de から)遠ざける