新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年04月04日
2022年03月22日
奥琵琶湖キャンプ場-コテージA棟レビュー
2021年11月29日
冬キャンプに初挑戦グローストーブとストーブファンのキャンプ使用レビュー日時計の丘公園オートキャンプ場

11月終わり頃、冬キャンプに初挑戦です。
今回のキャンプは兵庫県西脇市にある「日時計の丘公園オートキャンプ場」に行ってきました。
今回は「日時計の丘公園オートキャンプ場」のキャプ場のレビューと、冬キャンに備えて購入したキャンプストーブのグローストーブとストーブファンも使ってきたのでそちらも紹介したいと思います。
続きを読む...
2021年09月27日
2021年07月31日
マイアミ浜オートキャンプ場のレビュー高規格で湖水浴も楽しめるキャンプ場

7月の連休に直前でキャンセルが出たので、関西では人気のキャンプ場「マイアミ浜オートキャンプ場」に行ってきました。
コロナやら天候やらでなんと1年ぶりのキャンプで、思いっきり楽しんできたので紹介したいと思います。
続きを読む...
2020年10月29日
鈴鹿サーキットでキャンプとレース「2020-super-gt-round6」観戦してきました。

いつも鈴鹿ではモートピアで遊園地 &キャンプを楽しんでいますが、この日はスーパーGTという大きなレースが土日に開催されるので、レース観戦とキャンプに行ってきました。
初めてのレース観戦で子供達も大興奮!!
今回はその様子を紹介したいと思います。
続きを読む...
2020年08月04日
9ヶ月ぶりのキャンプ。プラドで河原キャンプに行ってきました。
9ヶ月ぶりに念願のキャンプレビューです!!
今年の2月にプラドを購入して早くも6ヶ月経過。
コロナや梅雨が長引くなど色々重なってここまでNoキャンプ・・・
プラドに積んだルーフラックが泣いております。

今回は蜜を避けながら、河原キャンプに行ってまいりました!!
その様子と合わせて、プラドのラゲージ容量とルーフラックの積載についても紹介したいと思います。
続きを読む...
今年の2月にプラドを購入して早くも6ヶ月経過。
コロナや梅雨が長引くなど色々重なってここまでNoキャンプ・・・
プラドに積んだルーフラックが泣いております。

今回は蜜を避けながら、河原キャンプに行ってまいりました!!
その様子と合わせて、プラドのラゲージ容量とルーフラックの積載についても紹介したいと思います。
続きを読む...
2019年10月13日
鈴鹿サーキットファミリーキャンプのレビューポップアップテントのケシュアで簡易設営編

土日で予定がなかったので鈴鹿サーキットにあるファミリーキャンプ場に行ってきました。
我が家は鈴鹿サーキットの遊園地モートピアに行くときは、いつもキャンプ場に宿泊します。
キャンプが好きなのもあるのですが、ホテルは高いからというのが本音です・・・
なので、キャンプ<遊園地なので、いつもキャンプはシンプルプランで行きます。
今回はサクッと
続きを読む...
2019年10月07日
十二坊温泉オートキャンプ場のレビュー。ケビン泊でお気軽ファミキャン。

関西で人気の十二坊温泉オートキャンプ場に行ってきました。
綺麗に整備された温泉・プール付きのオートキャンプ場で、初心者やファミリーにもおススメのキャンプ場です。
今回はケビンに宿泊してきたので、レビューしたいと思います。
続きを読む...
2019年07月23日
鈴鹿サーキットファミリーキャンプ場のレビュー。おすすめサイトとキャンプの記録。雨でもタープで快適に過ごせました。

7月の初旬の梅雨真っ只中、鈴鹿サーキットファミリーキャンプ場にいってきました。
天候は曇り時々雨のような微妙な予報。
しかし、キャンプ道具も充実してきたし不安定な天候でも対応できるはず!
思い切って当日予約でいってきました。
続きを読む...
2018年09月03日
赤礁崎キャンプ場のレビュー福井海水浴キャンプの旅「2」
2018年09月01日
赤礁崎キャンプ場のレビュー福井海水浴キャンプの旅「1」

8月の終わりに福井県の赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました。
赤礁崎オートキャンプ場は小浜湾の大島半島の海沿いにあります。

日本オートキャンプ協会の四ッ星認定された設備が充実した高規格オートキャンプ場で、とても人気があります。
しかし運の良いことに、キャンセルがでたのか土日にケビンを予約することができました。
子供が小さいと、夏のキャンプは涼しくて準備も不要なロッジ、ケビン泊が便利ですよね。
今回は夏最後の海水浴をメインとしたお気軽キャンプで遊んできました。
続きを読む...
2018年08月20日
グリーンパーク山東キャンプのレビュー-高規格オートキャンプで快適キャンプ
関西でも人気の高い、グリーンパーク山東でキャンプしてきました。
グリーンパーク山東は滋賀県の琵琶湖の北東は米原にあるキャンプ場です。
平地のキャンプ場で、遊具、お風呂、オートキャンプとファミキャンに嬉しい3拍子がそろったキャンプ場です。
米原インターチェンジから20分程度。
車で5分県内にスーパー、コンビニありと至れり尽くせり。
初心者でも安心してキャンプできます。
※キャンプ場から望める伊吹山※

続きを読む...
グリーンパーク山東は滋賀県の琵琶湖の北東は米原にあるキャンプ場です。
平地のキャンプ場で、遊具、お風呂、オートキャンプとファミキャンに嬉しい3拍子がそろったキャンプ場です。
米原インターチェンジから20分程度。
車で5分県内にスーパー、コンビニありと至れり尽くせり。
初心者でも安心してキャンプできます。
※キャンプ場から望める伊吹山※
続きを読む...
2018年07月23日
加悦双峰公園キャンプのレビュー京丹後の旅「与謝野町、宮津天橋立」
7月の連休に京都北部の丹後半島の方に旅行に行ってきました。

今回は家族4人でファミキャンと海水浴にチャレンジしてきました。
<旅のスケジュール>
1日目
午前〜車移動で宮津市へ。
昼食に海鮮丼を食べる。
与謝野町のキャンプ場に移動。サイトの設置。
夕食はBBQ。
花火。天体観測。
2日目
午前〜撤収作業、車移動で天橋立へ。
天橋立で海水浴。
展望台で天橋立を股のぞき。
温泉に入ってさっぱりして帰宅。
こんな感じで遊んできました。続きを読む...
今回は家族4人でファミキャンと海水浴にチャレンジしてきました。
<旅のスケジュール>
1日目
午前〜車移動で宮津市へ。
昼食に海鮮丼を食べる。
与謝野町のキャンプ場に移動。サイトの設置。
夕食はBBQ。
花火。天体観測。
2日目
午前〜撤収作業、車移動で天橋立へ。
天橋立で海水浴。
展望台で天橋立を股のぞき。
温泉に入ってさっぱりして帰宅。
こんな感じで遊んできました。続きを読む...