新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月15日
ケシュア-ポップアップテント最新モデルを再購入。ケシュア「quechua」ポップアップテント2-seconds-xl-fresh-and-blackを使用した感想。旧モデルとの違いは?
ケシュア ポップアップテントの最新モデルを購入しました。

以前のは2 SECONDS XL Airという4年前ほどに購入したモデルでした。
そこから数年の時を経て、FRESH→FRESH&BLACKとバージョンアップ。
その名も
QUECHUA (ケシュア) ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK
まさかのリピート買いです。
5月のお泊りキャンプで利用してきたので、簡単ですがレビューしたいと思います。
続きを読む...

以前のは2 SECONDS XL Airという4年前ほどに購入したモデルでした。
そこから数年の時を経て、FRESH→FRESH&BLACKとバージョンアップ。
その名も
QUECHUA (ケシュア) ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK
まさかのリピート買いです。
5月のお泊りキャンプで利用してきたので、簡単ですがレビューしたいと思います。
続きを読む...
2018年07月17日
quechua「ケシュア」ポップアップテント2-seconds-xlの最新バージョンfresh-and-blackが登場!!
2017年05月16日
ポップアップテントquechua-「ケシュア」2-seconds-xl-airの機能詳細レビュー。キャンプで使い込んだ今だからこそ実感できる、その機能性の高さについて紹介します。
ケシュアのポップアップテントを購入して、これまで十数回程、野外で使用してみました。
使用した感想は、結構使える、いや、かなり使えるぞ!!
という感想でした。
最初はデイキャンプやピクニックの用途で考えていたので、小型の簡易ポップアップシェードよりサイズがかなり大きく、その分、取り回しも面倒なので、ポップアップシェード購入後は、一時期は出番が少ない時もありました。
しかし、夏場や雨が降りそうな時、宿泊キャンプの時に、本格的なテントの機能性と、設営・撤収のカンタンさを兼ねそろえたケシュアが、かなり重宝してきました。
ようは、用途次第ということですね。
今回は改めて、その機能性について紹介できればと思います。
改めて紹介します。
これがケシュアのポップアップテント「2 Seconds XL AIR」です。

色々なタイプがありますが、こちらは最近のモデルで
XL=前室付 AIR=通気機能 タイプ
定員は2名と3名モデルがありますが、こちらは3名モデルです。
よくある簡易的なポップアップのサンシェードとは違い、耐久性、耐水性、防風性に優れた、しっかりとしたテントです。
続きを読む...
使用した感想は、結構使える、いや、かなり使えるぞ!!
という感想でした。
最初はデイキャンプやピクニックの用途で考えていたので、小型の簡易ポップアップシェードよりサイズがかなり大きく、その分、取り回しも面倒なので、ポップアップシェード購入後は、一時期は出番が少ない時もありました。
しかし、夏場や雨が降りそうな時、宿泊キャンプの時に、本格的なテントの機能性と、設営・撤収のカンタンさを兼ねそろえたケシュアが、かなり重宝してきました。
ようは、用途次第ということですね。
今回は改めて、その機能性について紹介できればと思います。
改めて紹介します。
これがケシュアのポップアップテント「2 Seconds XL AIR」です。
色々なタイプがありますが、こちらは最近のモデルで
XL=前室付 AIR=通気機能 タイプ
定員は2名と3名モデルがありますが、こちらは3名モデルです。
よくある簡易的なポップアップのサンシェードとは違い、耐久性、耐水性、防風性に優れた、しっかりとしたテントです。
続きを読む...
2017年03月21日
quechua「ケシュア」2-seconds-xl-airのインナーテントを外してみました
かなりマニアックな内容ですが
ポップアップテントのケシュアのインナーテントを外してみました。
そもそもポップアップなのに、インナーテントがある。
ということに最近気が付きました。
この中の白いメッシュ部分とグレーの床がインナーになります。

アウター部分にフックで吊り下げられているので外してみます。
続きを読む...
ポップアップテントのケシュアのインナーテントを外してみました。
そもそもポップアップなのに、インナーテントがある。
ということに最近気が付きました。
この中の白いメッシュ部分とグレーの床がインナーになります。
アウター部分にフックで吊り下げられているので外してみます。
続きを読む...
2017年03月06日
quechua「ケシュア」ポップアップテントは本当のところ便利か?
最近Quechuaの検索キーワードでのヒットが多いので、今回はQuechua (ケシュア) ポップアップテントについての仕様レビューを書いてみたいと思います。
評判のケシュアのテントですが、実際の使い勝手はどうよ?
と、気になっている方もおられると思いますので、購入の際の参考になればと思います。
ケシュアとの出会いは、子供とピクニックに行くために、ポップアップテントの購入を検討していた時でした。
最初は、よくある簡易的なポップアップのサンシェードを探していたのですが、子供が大きくなったらキャンプをしたいという夢があり、どうせならばと、キャンプでも利用できるケシュアのテントを購入したのが始まりでした。
検討の結果、私が購入したのはQuechua (ケシュア) ポップアップテント
2 Seconds XL AIR V という3人用のもの。

1年前に購入しました。
ケシュアのテントには色々種類があるのですが、こちらは前室付(XL)の大人3人用です。
比較的新しめのモデルで、収納を簡単にするEasy機能と通気性を高めたAIR機能が装備されています。
続きを読む...
評判のケシュアのテントですが、実際の使い勝手はどうよ?
と、気になっている方もおられると思いますので、購入の際の参考になればと思います。
ケシュアとの出会いは、子供とピクニックに行くために、ポップアップテントの購入を検討していた時でした。
最初は、よくある簡易的なポップアップのサンシェードを探していたのですが、子供が大きくなったらキャンプをしたいという夢があり、どうせならばと、キャンプでも利用できるケシュアのテントを購入したのが始まりでした。
検討の結果、私が購入したのはQuechua (ケシュア) ポップアップテント
2 Seconds XL AIR V という3人用のもの。

1年前に購入しました。
ケシュアのテントには色々種類があるのですが、こちらは前室付(XL)の大人3人用です。
比較的新しめのモデルで、収納を簡単にするEasy機能と通気性を高めたAIR機能が装備されています。
続きを読む...
2016年09月13日
久しぶりにケシュアのポップアップテントを持ってピクニックに行ってきました。
天気がよかったので大きな公園にケシュアのテントを持ってピクニックに行ってきました。
最近はもっぱらお手軽さ重視で簡易ポップアップシェードばかり出動してましたが、半日ほどゆっくりしたいときはケシュアの2 SECONDS がやっぱり快適でした。
我が家のケシュアは3人用の前室付きタイプ「2 SECONDS XL AIR V」
公園ではやはりポップアップシェードが主流のようですが、なかなかの存在感。

続きを読む...
最近はもっぱらお手軽さ重視で簡易ポップアップシェードばかり出動してましたが、半日ほどゆっくりしたいときはケシュアの2 SECONDS がやっぱり快適でした。
我が家のケシュアは3人用の前室付きタイプ「2 SECONDS XL AIR V」
公園ではやはりポップアップシェードが主流のようですが、なかなかの存在感。

続きを読む...
2016年02月25日
quechua「ケシュア」のポップアップテント、2-seconds設置と撤収方法の説明ダイジェスト
ポップアップテントQuechua(ケシュア)2 SECONDS
2秒で設置が売りの便利なテントですが設置と特に撤収には少しコツが必要です。
そこで本日は公式説明の動画から、ポイントのみダイジェストで紹介したいと思います。続きを読む...
2秒で設置が売りの便利なテントですが設置と特に撤収には少しコツが必要です。
そこで本日は公式説明の動画から、ポイントのみダイジェストで紹介したいと思います。続きを読む...
2016年02月21日
quechua「ケシュア」のポップアップテントを持って公園に行ってきました
今日は天気が良かったので先日購入したケシュアのテントを持って家族で公園に行って来ました。
我が家のケシュアは3人用の前室付きの以下のモデルです。
Quechua(ケシュア)2 SECONDS XL AIR V
車のトランクに入れたところはこんな感じです。
結構かさばりますね。ステーションワゴンのトランクが殆ど占有されました。

ケースから取り出して。

バンドを外して展開すると

さらに大きな円盤になります。

グランドシートを引いて。

その上にケシュアを置いて。

ワサワサと広げます。この間数分です。
このままでもいいのですが、シワシワで前後が浮いてるのでペグを打ち込むと。

ピシッと仕上がりました。

中はこんな感じです。
コールマンのワイドレジャーシートをインナーに引きましたがぴったりでした。
程よいクッション性もあり下の小石程度なら気になりませんでした。
テントの高さは中で大人が座って食事をしても不便がありませんでした。
大人が二人、子供四人余裕で寝れます。

今日は少し寒かったので通気機能は試しませんでしたが、保温性は十分ですね。
あと、1日過ごして思ったのは前室の便利さです。
荷物を置いたり靴を置くのに重宝しました。
以下は公式の説明と撤収方法です。
折りたたみ方はコツがあるので事前に練習しておくことをお勧めします。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL AIR(ツーセカンズ・エアー) - 設営と折りたたみ方法
もう少し暖かくなったらゴロゴロしたり気持ち良さそうですね。
今後もどんどん使っていきたいです。
<関連記事>
Quechua (ケシュア) ポップアップテントは本当のところ便利か?
我が家のケシュアは3人用の前室付きの以下のモデルです。
Quechua(ケシュア)2 SECONDS XL AIR V
車のトランクに入れたところはこんな感じです。
結構かさばりますね。ステーションワゴンのトランクが殆ど占有されました。

ケースから取り出して。

バンドを外して展開すると

さらに大きな円盤になります。

グランドシートを引いて。

その上にケシュアを置いて。

ワサワサと広げます。この間数分です。
このままでもいいのですが、シワシワで前後が浮いてるのでペグを打ち込むと。

ピシッと仕上がりました。

中はこんな感じです。
コールマンのワイドレジャーシートをインナーに引きましたがぴったりでした。
程よいクッション性もあり下の小石程度なら気になりませんでした。
テントの高さは中で大人が座って食事をしても不便がありませんでした。
大人が二人、子供四人余裕で寝れます。

今日は少し寒かったので通気機能は試しませんでしたが、保温性は十分ですね。
あと、1日過ごして思ったのは前室の便利さです。
荷物を置いたり靴を置くのに重宝しました。
以下は公式の説明と撤収方法です。
折りたたみ方はコツがあるので事前に練習しておくことをお勧めします。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS XL AIR(ツーセカンズ・エアー) - 設営と折りたたみ方法
もう少し暖かくなったらゴロゴロしたり気持ち良さそうですね。
今後もどんどん使っていきたいです。
<関連記事>
Quechua (ケシュア) ポップアップテントは本当のところ便利か?
quechua「ケシュア」のポップアップテントquechua-2-seconds-xl-air-3のグラウンドシート
Quechua 2 SECONDS XL AIR Vにあうグラウンドシートを探しましたが、うーんピッタリのは見当たりませんね。
Quechua 2 SECONDS XL AIR V の外寸は奥行295cm×幅230cm
せめて前室を除いた寝室部分だけでもと思い、210×210辺りでさがしてみました。
値段などを考えると、これぐらいが妥当でしょうか。
LOGOS Qセットタープ用シート200
こちらタープ用の日よけですが、グランドシートとしても利用できるとのこと。

素材はPEラミネートクロス。いわゆるビニールシートですね。

サイズ:縦196×横196cm
一回り小さめですがグラウンドシートはテントからはみ出すと雨水をテント内に呼び込む可能性があるので、一回り小さくする必要があるそうなんで、まぁ、こんなもんでしょうか。

同社から、テント用のグランドシートもでているのですが、2800円ぐらいとちょっと高いんですよね。
本来ビニールシートでもよいぐらいなので、こちらで十分かと思います。

Quechua 2 SECONDS XL AIR V の外寸は奥行295cm×幅230cm
せめて前室を除いた寝室部分だけでもと思い、210×210辺りでさがしてみました。
値段などを考えると、これぐらいが妥当でしょうか。
LOGOS Qセットタープ用シート200
こちらタープ用の日よけですが、グランドシートとしても利用できるとのこと。

素材はPEラミネートクロス。いわゆるビニールシートですね。

サイズ:縦196×横196cm
一回り小さめですがグラウンドシートはテントからはみ出すと雨水をテント内に呼び込む可能性があるので、一回り小さくする必要があるそうなんで、まぁ、こんなもんでしょうか。

同社から、テント用のグランドシートもでているのですが、2800円ぐらいとちょっと高いんですよね。
本来ビニールシートでもよいぐらいなので、こちらで十分かと思います。
![]() |
価格:1,580円 |

quechua「ケシュア」のポップアップテントquechua-2-seconds-xl-air-3にピッタリのインナーシート-コールマン-レジャーシートワイド
先日ケシュアのテントを購入したので、それに合うインナーシートを購入しました。
コールマン レジャーシート ワイドです。
サイズ:使用時/約210×210cm、収納時/約42×28×13(h)cm 重量:約1.5kg
収納時でも結構かさばりますが、見た目ほど重たくなく軽いです。

購入したテントQuechua(ケシュア) 2 SECONDS XL AIR Vのサイズは内寸が210×210cm

このケシュアのサイズにピッタリというものがなかなか見つからず結構苦労しました。
柄はかわいいマルチカラーのストライプです。
購入サイトの写真ではド派手な原色のようにも見えましたが、少し落ち着きのある色味です。

表はアクリルの起毛でやわらかくて気持ちいいです。
裏地はポリウレタン(PU)フォームと塩化ビニル(PVC)を合わせたもので若干クッション性があります。
ペグ打ち用のループも付いています。
銀マットほどの厚みはありませんが、ちょっとしたクッション性があり座り心地がよいです。
薄手の毛布ぐらいの厚みですかね。

広げると結構大きいです。大人3人が余裕で寝転がれます。

レジャーシートに収納用のベルトと持ち手が付いているので、そのまま折りたたんで運ぶことができます。
この鞄みたいになるところがまた良いですね。

はやくケシュアにセッティングしてみたいです!!
小さめのサイズ(200×170cm)はよく見かけますが、このワイドサイズは廃盤になっているようで希少のようです。

柄は他にも緑があります。

類似品にこんなのもあります。こちらは200×200cmdです。

このレジャーシートの折りたたみ方ですが、かなり複雑で分かり難いです。
鞄のように持ち手が真ん中に来るようにたたむのに苦労しますので、備忘のため載せておきます。
まず、持ち手が上部にして、両脇を中心まで折りたたんで1/3ほど返します。

さらに返した部分に沿って、左右をもう一度折って細長くします。
これで鞄の横幅になります。

手前から縦に折りますが1/4ほど余らします。

手前を1/4ほど返します。

手前の返した部分にそって奥側も返して戻す形で折りたたみます。

横から見たら分かりやすいです。

余った部分を折りたたんでおしまい。

持ち手が真ん中にきたら成功です。

なんて解りづらいんだ・・・
コールマン レジャーシート ワイドです。
サイズ:使用時/約210×210cm、収納時/約42×28×13(h)cm 重量:約1.5kg
収納時でも結構かさばりますが、見た目ほど重たくなく軽いです。

購入したテントQuechua(ケシュア) 2 SECONDS XL AIR Vのサイズは内寸が210×210cm

このケシュアのサイズにピッタリというものがなかなか見つからず結構苦労しました。
柄はかわいいマルチカラーのストライプです。
購入サイトの写真ではド派手な原色のようにも見えましたが、少し落ち着きのある色味です。

表はアクリルの起毛でやわらかくて気持ちいいです。
裏地はポリウレタン(PU)フォームと塩化ビニル(PVC)を合わせたもので若干クッション性があります。
ペグ打ち用のループも付いています。
銀マットほどの厚みはありませんが、ちょっとしたクッション性があり座り心地がよいです。
薄手の毛布ぐらいの厚みですかね。

広げると結構大きいです。大人3人が余裕で寝転がれます。

レジャーシートに収納用のベルトと持ち手が付いているので、そのまま折りたたんで運ぶことができます。
この鞄みたいになるところがまた良いですね。

はやくケシュアにセッティングしてみたいです!!
小さめのサイズ(200×170cm)はよく見かけますが、このワイドサイズは廃盤になっているようで希少のようです。
![]() |
Coleman(コールマン) レジャーマット レジャーシートワイド:ストライプ(2000010653) 価格:4,980円 |

柄は他にも緑があります。
![]() |
価格:4,980円 |

類似品にこんなのもあります。こちらは200×200cmdです。
![]() |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アクリル起毛レジャーマット BK(ブラック) UB-3004【あす楽対応】 価格:2,300円 |

レジャーシートの折りたたみ方
このレジャーシートの折りたたみ方ですが、かなり複雑で分かり難いです。
鞄のように持ち手が真ん中に来るようにたたむのに苦労しますので、備忘のため載せておきます。
まず、持ち手が上部にして、両脇を中心まで折りたたんで1/3ほど返します。

さらに返した部分に沿って、左右をもう一度折って細長くします。
これで鞄の横幅になります。

手前から縦に折りますが1/4ほど余らします。

手前を1/4ほど返します。

手前の返した部分にそって奥側も返して戻す形で折りたたみます。

横から見たら分かりやすいです。

余った部分を折りたたんでおしまい。

持ち手が真ん中にきたら成功です。

なんて解りづらいんだ・・・
2016年02月18日
簡単設置ポップアップテントquechua「ケシュア」
久しぶりにアウトドア用品のレビューです。
気候も良くなり大きな公園で家族でゆっくりしたい季節になってきました。
まだ次男が小さいので母子がくつろぐ簡易テントが欲しいなとあれこれ調べましたが、ポップアップ式の簡易サンシェードでは前後左右が丸見えなので、着替えや授乳に向いてません。
せっかくなので、家族四人でランチできそうな、また、子供が大きくなったらデイキャンプにも使えそうなポップアップテントが良いなということで、最終的にQuechua (ケシュア)のポップアップテントにしました。
続きを読む...
気候も良くなり大きな公園で家族でゆっくりしたい季節になってきました。
まだ次男が小さいので母子がくつろぐ簡易テントが欲しいなとあれこれ調べましたが、ポップアップ式の簡易サンシェードでは前後左右が丸見えなので、着替えや授乳に向いてません。
せっかくなので、家族四人でランチできそうな、また、子供が大きくなったらデイキャンプにも使えそうなポップアップテントが良いなということで、最終的にQuechua (ケシュア)のポップアップテントにしました。
続きを読む...