アフィリエイト広告を利用しています
« Dragon FantasyUの話4 | HOME | Dragon FantasyUの話6 »

広告

posted by fanblog

Dragon FantasyUの話5

DF2の話。
グラコスの城にカチコミ。
どこぞで拾ったはやてのリングをエドガーにつけて、先制サンビームを使えるようにしておく。
しびれクラゲは5体セットで出てきてマヒ攻撃してくるけど、先制で暗闇にできれば安心。
ただ、雷を吸収するから、いかずちの杖を装備してる時には注意が必要か。

大王イカも1発30の2回攻撃で攻撃してきてHPも高いけど、同じように先制サンビームで無力化出来る。

厄介なのは青いサハギンの半魚人かな。
暗闇にしてもウォタラで安定してダメージを出してくるし。

稲妻とサンビームで全体に100以上のダメージ出したりしてるんだけど、それでも死なない敵が多いから、結構辛い。
全体攻撃力が足りてない感じかな?



スイッチを押して水が溜まってる場所を移しつつ奥に進み、ボスのグラコス戦。
チャージからのメイルシュトロムで、全体に水属性で170〜200ちょいのダメージを出してくる。
防御しても90ダメージ出るんで、急いでリカバリー。

他には全体50ダメージのなぎ払い、全体70〜100のアクアブレス、全体40+毒のポイズンブレス。
単体80ダメージのウォタラは、通常攻撃とセットかも。
暗闇は通じるから、エドガーがはやてのリングを装備してるなら、先制サンビームしてから防御すれば、相手を暗闇にした上でメイルシュトロムも耐えられる。


全体攻撃が痛い強敵なんで、ヘイストでこっちも手数を増やす。
ルカニは通用しなくて雷弱点だから、サンダー使えるビビ入れとくといいかも。
全く使ってないから使い物にならなさそうだけど。


HPを半分くらい削ると、またチャージからのメイルシュトロムが飛んで来る。
回復したけどクリフトはMP切れるし、アモールの水もなくなりかけて、やむなく魔法の聖水を使用。
アリーナはチャクラでHPとMPの自己回復できるから、それで回復したほうがいいかも。



グラコスをなんとか撃破すると、グラコスの槍を入手。
攻撃力が62とたかく、そうび使用でスカラの効果。
水属性が付いてるのは良し悪しかな。

玉座の後ろにあるクリスタルを調べると、大陸が浮上し水のクリスタルを入手。


クリスタルが旅の扉に変わってるで入って脱出すると、大陸に三方囲まれてた。
開いてるところから海上を移動すると街が見えたので入るとアムルの村だった。
FF5の水のクリスタル関連の街だっけか。

宿屋ではアイラ@DQ7が仲間に。
代々クリスタルを探してたらしい。
ちなみに原作で、キーファに使った種の効果はアイラに引き継がれる。

様々なデバフ付きダメージを与える戦技と、HPドレインとか全体スロウとかの踊りを使える重戦士。
使い勝手良さそうだな。
使わないけど。


情報は、東に飛竜の谷があるけど、飛竜はおとなしい性格。
北には怪しいけど腕は確かな占い師の館。
南東には川に囲まれたフィンって国があるけど、陸からはもちろん船でも行けないらしい。

街の南東にある下り階段は水路になってて、中には不浄を司る幻獣、キュクレインがいる。
我が毒に耐え切れる者に〜って言ってるだけ有って、毒攻撃が多い。
星のペンダントで毒耐性をつけると吉。

開幕と同時に使うポイズンバイトは、耐性のあるなしにかかわらず全員が毒になる。
それ以外では全体30+毒のポイズンブレスを使うけど、バイオや通常攻撃なんかの方が辛い。
単体攻撃は1発80近くダメージ出るし、単体攻撃時には2回行動なんで。

いつも通り全員にヘイスト掛けてからクリフトで回復しつつ攻める。
弱点は炎なんで、ビアンカのファイラとかフレイムタンで攻撃すると良いか。
キアリーでも60程度のダメージを与えられたから、僧侶系で攻撃力が低い場合は、キアリーや毒消し草で攻撃するのも選択肢に入る。


倒すとリディアがキュクレインを召喚できるようになる。
リディアをまず使ってないけど、召喚は強い代わりに遅いって言われてたし、はやてのリングを装備させれば雑魚戦で活躍したりするかな?



とりあえず次は東に進んで飛竜の谷に行ってみる。
ここに高確率で出てくるスラグは、全体にスロウ効果のスロウガを使ってきてうざい。
スロウガでまごついてる間にキラーエイプが仲間を呼んだりするとかなりグダるんで注意が必要か。


吊橋を渡った後の洞窟は、丁字路になってる左側に行って下に向かうと、隠し通路の先に宝箱が有る。
電撃鞭は攻撃力が高く縦の範囲攻撃で麻痺も付く便利な武器。
ビアンカに装備させて、いかずちの杖はクリフトに渡しておこう。


セーブポイントを通りすぎて奥に行き、草が生えてる2マスの道に。
草に隣接するとボスの飛竜草戦。

お供に飛竜花4体を引き連れてて、そいつらが暗闇・毒・マヒ・沈黙なんかの状態異常攻撃をしてくる。
1発は45とかなんだけど、とにかく手数が多いし、マヒでの行動不能・毒での追加ダメージがうざい。
弱点もないし、こっちの状態異常も効かないね。

開幕は全体攻撃で花を蹴散らしていく。
HP150なんで、ファイラ・稲妻・オートボウガンにアリーナの攻撃で2体ほど倒せる。

アリーナが横攻撃の地烈斬を覚えたんだけど、これは中央2体の花どっちかを狙うと、花1体と草にしかダメージを与えられない。
逆に草を狙うと草と中2体の花にダメージ与えられるんで、横攻撃をするなら草を狙おう。


飛竜花を1・2体にしたら、草が呼ぶ花を集中攻撃して倒しつつ、全体にヘイストをかける。
後は全体攻撃で花をつぶしながら草を殴っていこう。

草はずっと仲間を呼ぶで花の補充しかしないけど、HPが半分を切ると1度に2体呼ぶようになる。
手数で負けないように、麻痺したら即治療は徹底しよう。


なんとか草を倒したけど、奥に行っても何のイベントもない。
先に他でイベント起こしておかないとダメか。



仕方ないので一旦出て、アムルの村から船で北に進んでグランマーズの館へ。
残りのクリスタルはどこに有るか、グランマーズでもわからないから、探索範囲を広げるために飛竜の谷に行くことに。
二度手間だな。

ささっとさっきの飛竜草を倒した所に行って、奥に進もうとするとDQ6のムドーの城に行くときのイベントみたいに、ミレーユが笛で飛竜を呼ぶ。
これで空を移動できるようになった。
けど灰色の岩山は乗り越えられないから、どこにでも行けるってわけではない。

どこにでも行ける飛行集団は、セッツァーの飛空艇かラーミアかな。
でもFFと混ぜつつオーブ集めとか流石にないか?


とりあえずグランマーズの館の南東に見える街に行くと、魔法使いの都カルベローナ。
長老の家でバーバラを仲間にする。
ちなみに時の器の必要もなければ、時の砂の入手もない。

マダンテの継承を終えたバーバラが仲間になったけど、使うかどうかは考えもの。
火・氷・雷の3属性魔法使えるし、補助も使えはするんだけど、魔法攻撃キャラはヘイストが出来るビアンカいるからなあ。
ATBだからヘイストが重要すぎるんだよね。
うーん、控えに置いといて勝てなくてどうしようも無くなったら使うか?



次は飛竜で南に進んで見る。
水に囲まれた城も見かけたけど気にしない。

祠が有ったんで入ってみると、海辺の修道院だった。
中にはオヴェリア・アグリアス@FFTとフローラ@DQ5が。
アグリアスとフローラはいいね。
仲間にしたいけど、フローラ時魔法使えるか?


オヴェリアは祈っててこっちに気付かないし、アグリアスも邪魔するなってだけ。
フローラに話しかけると、グランマーズの館に行った父親が帰ってこない、ってことで、グランマーズの館へと様子見に。

グランマーズに占ってもらってるルドマンを発見したんで話を聞くと、海辺の修道院の南にある塔に、ルドマンの先祖によって封印された魔物が復活して現れるから、時間稼ぎして欲しいとのこと。
ブオーンイベントだな。



まあ修道院に戻って、情報収集。
北のフィン城の王女、ヒルダが乱心。
オヴェリエの国も魔物に滅ぼされたらしい。
ディリータはいないのかな。


で、塔に行ってみたけど開かない。
原作ではマリアに祈ってもらって開けたんだっけかね。
イメージ的にマリア枠はオヴェリエがやるのかな。

でも修道院でも相変わらず反応ないから、先にフィン行くべきか。
あとはロザリーヒルには行ったけど、ピサロナイトとは戦ってないから、それ倒してロザリーにも会うべきか?
まあ一つ一つやってこう。

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。