2015年06月15日
魔戦カルヴァの話11
カルヴァの話。
あっさりとLv35になったけど、リナリーはまだLv9。
後2000ちょいくらいでLv10だから、今日中にLv10にはなりそうな気はする。
あっさりとLv35になったけど、リナリーはまだLv9。
後2000ちょいくらいでLv10だから、今日中にLv10にはなりそうな気はする。
んだけど、レア盗賊だか迷宮の宝箱からだか、3枚目のレイジシーフを入手したんだよね。
なんで、コンダクターとレイジシーフ、どっちを使うか悩み中。
どっちもLv10にしないと拘束手段が取れないから、Lv10にするの前提。
コンダクターの長所は、待機2と早くて全体に効果が及ぶ点。
体力はレイジシーフにLv0時点で100以上と結構劣るけど、吸精で回復できるからある程度賄える。
コンダクターの短所は、そのHPの低さと反射相手の脆さ。
レイジシーフもLv10で900以下ないくらいだから、コンダクターもかなり低いだろうし、育ってて能力でATKが伸びる星5が出たら、出した返しのターンで死ぬ恐れもある。
反射持ちを相手にすると拘束させられないし、回復もできない。
反射ダメージも増えてるし、2回反射されたらもうHP半分以下、みたいなことになりそう。
レイジシーフの長所は癖の少なさと蛮族ってことかな。
束縛も毒霧も反射持ちにも効果があって、相手を選ばない。
1体の動きを止める確率も、コンダクターの凍結が30%に対して束縛2は65%と2倍以上。
頑健持ちには効かないけど、それは凍結でも行動不能にさせられないし。
蛮族が2体以上場にいれば全体吸血の赤谷が狙える。
まあ交換に必要なのが紫20個で、今はまだ12個しか持ってないけど。
でも蛮族=地属性のルーンには強力なのが多いから、蛮族ってのは大きなメリットだと思う。
レイジシーフの短所は待機4な所と、スキルのダメージの低さかな。
束縛デッキはフィアンマしか待機2いないし、動きの遅さが辛い時は有る。
コンダクターは全体に100+吸精で1体に60のダメージを与えられるから、40+行動後40のレイジシーフの倍ダメージを出せる。
ただ、反射持ちじゃない奴への追撃は2枚のフィアンマでも十分出るから、別にそこまで重要じゃないか。
んー、全体的に比較したら、レイジシーフのほうが良さそうな感じがするなあ。
とりあえずリナリーの次は3枚目のレイジシーフ育てるか。
外すことになっても進化に使えるから、無駄にはならないだろう。
そう言えば正式サービスが始まって、順位がガタ落ちするだろうと思ってたランキングだけど、500〜700位くらいを行き来してる。
幅は一見大きいけど、2万金貨に20ダイヤの範囲内で、報酬0の1000位以下まで300位近い余裕があるし、実は安定してる印象。
レイジシーフの汎用性と、アイオーンの性能が奮闘してる結果だと思う。
で、活躍度のために探索して盗賊と戦い、他の人が倒したら、星4の極上ターキーが出てきた。
レアじゃない盗賊でも星4が出たりするのかとビックリ。
これは極上ターキーが経験値素材だから出てきたのかな?
それとも極上ターキーじゃない星4も、普通の盗賊から出てくる?
まあ下手な星4が出てくるよりも、ターキーは経験値的に美味しくて嬉しいところ。
リナリーには活躍度で手に入った普通と高級ターキーを食べさせてLv10にして、極上ターキーはレイジシーフに食べさせよう。
迷宮2つのクリアと活躍度が終わったからマップの攻略へ。
まずはエリア7の最後、隠しステージの簡単から。
ルーン研究で青欠片6個集まって、HP40%未満で全体に憎悪を付与する怒涛のルーンを入手したし、気合は十分。
ミノタウロス・敵プレイヤーでもあるディザスター・オーガチーフと、幽魔と蛮族が混ざり合ったデッキで待機6が多い。
ルーンは通常攻撃でHP吸収の赤谷と、私も入手したばっかの怒涛を使ってくる。
待機6が出るまで殴らせて、待機6のスペックと怒涛でのATK上昇を利用し、赤谷で回復しながら1/2でATKが増える猛攻で蹂躙してく感じか。
敵カードで出てきたディザスターは、星5の基本スペックにLv0の猛攻で1/2の確率でATK+120%の、裂傷で回復無効。
Lv10ではほとんどのスキルを無効化する無敵持ち。
簡単ではLv5とLv2で無敵持ちじゃないけど、それでも基本スペックと猛攻だけで十分な脅威。
戦ってみると、相手(プレイヤー)が2体以上精霊を使ってると発動する全体自爆もきつい。
動きを止める手段が多いから何とか勝てはしたけど、前衛はみんな自爆でやられてた。
前の方に硬いやつを置いて、3番目から全体回復持ちやら狙撃持ちとかを置き、1体1体手早く処理していくといいのか?
で、勝ったら星4カードのバロンノワールを入手。
ここらまで来ると、ボーナスカードも星4なのか。
嬉しいけど、どうせだったら活躍度の関係で、星4を入手してない時にやるべきだったと後悔しきり。
隠しステージは全難易度でルーンかカードの報酬があるから、活躍度全達成のあてがない時にクリアしたほうが後悔がなさそうだ。
いや、隠しステージに限らず、エクストラ報酬が有る所は全部か。
つー訳でエリア8に進んでみよう、と思ったら、8−1もエクストラ報酬有り。
えぇ・・・いや、本来嬉しいんだろうけど、うーん。
まあ様子見がてら戦おう。
隠しステージでもなし、簡単難易度で星4が出ることも多分無いだろう。
8−1は王国デッキ。
ルーンは自分の場に王国が2枚居ると自軍は全体回復・敵には全体凍結。
相手の場に幽魔2以上で全体に反撃付与。
簡単では王国のカードばっかだけど、手札に精霊2枚以上でHP増加のルーンもついてるから、難易度が上がると精霊も増えるのかな。
幽魔特効持ちのカードが多いから、前衛がアイオーンだと結構きつい。
敵プレイヤーでも有るエンシェンタス・ミスリリオン・ゴーレムと、反射持ちも多いから、難易度が上がったら魔法も頼りにし難い。
幽魔を外した蛮族デッキで、赤谷を使って吸血しながら戦うのが正解かな。
蛮族なら王国に特効があるし。
ただ、ハードは幽魔5以上が条件だから、そうも言ってられない。
HPで何とか耐えつつ、元から持ってる吸血でHPが薄皮1枚残るのを期待したり、転生に頼ったりするべきか?
混乱で相手の動きを止めつつ、連射で敵のHPを削れて、ATKもLv10で500と結構高いデモンアイが複数いると、難易度は多少下がりそう。
そう言えば8−1簡単の勝利報酬は星3のタンクライダーだった。
星4じゃなくてなんか安心したけど、レアじゃなくて安心ってのもおかしい気がする。
難易度普通は36ターン以内に勝利が条件。
HPを削らせて怒涛ルーンの憎悪、燃練の全体攻撃増加で早期決着を目指すけど、HP4桁有るのが相手に特効持ちの多い幽魔のデモンアイとアイオーン・スキルでHPが削れていくリナリーぐらいなんで、あまり活かせない気がしないでもない。
まあ勝つにしろ負けるにしろ、36ターンもかかることはまず無い。
エンシェンタス2体をアイオーンが闘志で殴り倒し、ミスリリオンも魔法で焼いたり混乱させたりさせつつ、22ターンぐらいで勝利。
しかしハードはミスリリオンやゴーレムもLv10になるだろうし、幽魔5以上使わないとだしで、勝てる気が全くしないな。
一応アイオーン・ダークアサシン・デモンアイ・ネクロマンサーで、幽魔4体は育ってるんだけど、あの反射チームに勝てる気はしない。
ダークアサシンはワンパンで沈むだろうし、ネクロマンサーは生贄で疲弊してない主力が墓地に落ちる恐れもあるしね。
残りのデッキ枠4・5枚で蛮族を使い、赤谷で吸血しつつーってのは、赤谷がいつ入手できるかわからん。
まあその4枠、Lv40以上になったら5枠が鍵なのは間違いないだろうけど。
まあハードは放置して、8−2に行く。
ハードが王国5枚以上だから、ここは蛮族な気がする。
入ってみると案の定蛮族デッキ。
マンモスやリザドノウブル、敵プレイヤーでも有るライトニング、サイクロプスと待機6が多い。
蛮族2体が墓地に行くと、石門で全体に反射を付与して、死域で全体に160×2の毒ダメージを与えてくる。
私のデッキはHPが低いカードが多いから、320ダメージは文字通り致命的。
そのターンに出てきたカードの攻撃と毒ダメージだけで、1枚1枚落とされかねない。
正直ちょっとやそっと弄ったくらいじゃどうにもならないだろう。
デッキコンセプトから見直す必要があると思う。
素のスペックが高くて、最低限死域がある間をしのぎきれる回復能力をもつデッキじゃないとダメだ。
見た限り王国特効を持つカードはそこまで多くないみたいだから、王国カードを入れて清泉の全体回復を使い、マンモスの氷甲とかで守るとか?
後は回復役として、ケルベロスもLv5までは育てるといいか。
最低でも、死ににくい分フィアンマよりは回復役として頼りになるはず。
まあ8−1のハードにしろ8−2にしろクリアには時間かかりそうだな。
とりあえず作っておけばどこでも役立つだろうし、合成費用以外の金は全部研究につぎ込むかね。
なんで、コンダクターとレイジシーフ、どっちを使うか悩み中。
どっちもLv10にしないと拘束手段が取れないから、Lv10にするの前提。
コンダクターの長所は、待機2と早くて全体に効果が及ぶ点。
体力はレイジシーフにLv0時点で100以上と結構劣るけど、吸精で回復できるからある程度賄える。
コンダクターの短所は、そのHPの低さと反射相手の脆さ。
レイジシーフもLv10で900以下ないくらいだから、コンダクターもかなり低いだろうし、育ってて能力でATKが伸びる星5が出たら、出した返しのターンで死ぬ恐れもある。
反射持ちを相手にすると拘束させられないし、回復もできない。
反射ダメージも増えてるし、2回反射されたらもうHP半分以下、みたいなことになりそう。
レイジシーフの長所は癖の少なさと蛮族ってことかな。
束縛も毒霧も反射持ちにも効果があって、相手を選ばない。
1体の動きを止める確率も、コンダクターの凍結が30%に対して束縛2は65%と2倍以上。
頑健持ちには効かないけど、それは凍結でも行動不能にさせられないし。
蛮族が2体以上場にいれば全体吸血の赤谷が狙える。
まあ交換に必要なのが紫20個で、今はまだ12個しか持ってないけど。
でも蛮族=地属性のルーンには強力なのが多いから、蛮族ってのは大きなメリットだと思う。
レイジシーフの短所は待機4な所と、スキルのダメージの低さかな。
束縛デッキはフィアンマしか待機2いないし、動きの遅さが辛い時は有る。
コンダクターは全体に100+吸精で1体に60のダメージを与えられるから、40+行動後40のレイジシーフの倍ダメージを出せる。
ただ、反射持ちじゃない奴への追撃は2枚のフィアンマでも十分出るから、別にそこまで重要じゃないか。
んー、全体的に比較したら、レイジシーフのほうが良さそうな感じがするなあ。
とりあえずリナリーの次は3枚目のレイジシーフ育てるか。
外すことになっても進化に使えるから、無駄にはならないだろう。
そう言えば正式サービスが始まって、順位がガタ落ちするだろうと思ってたランキングだけど、500〜700位くらいを行き来してる。
幅は一見大きいけど、2万金貨に20ダイヤの範囲内で、報酬0の1000位以下まで300位近い余裕があるし、実は安定してる印象。
レイジシーフの汎用性と、アイオーンの性能が奮闘してる結果だと思う。
で、活躍度のために探索して盗賊と戦い、他の人が倒したら、星4の極上ターキーが出てきた。
レアじゃない盗賊でも星4が出たりするのかとビックリ。
これは極上ターキーが経験値素材だから出てきたのかな?
それとも極上ターキーじゃない星4も、普通の盗賊から出てくる?
まあ下手な星4が出てくるよりも、ターキーは経験値的に美味しくて嬉しいところ。
リナリーには活躍度で手に入った普通と高級ターキーを食べさせてLv10にして、極上ターキーはレイジシーフに食べさせよう。
迷宮2つのクリアと活躍度が終わったからマップの攻略へ。
まずはエリア7の最後、隠しステージの簡単から。
ルーン研究で青欠片6個集まって、HP40%未満で全体に憎悪を付与する怒涛のルーンを入手したし、気合は十分。
ミノタウロス・敵プレイヤーでもあるディザスター・オーガチーフと、幽魔と蛮族が混ざり合ったデッキで待機6が多い。
ルーンは通常攻撃でHP吸収の赤谷と、私も入手したばっかの怒涛を使ってくる。
待機6が出るまで殴らせて、待機6のスペックと怒涛でのATK上昇を利用し、赤谷で回復しながら1/2でATKが増える猛攻で蹂躙してく感じか。
敵カードで出てきたディザスターは、星5の基本スペックにLv0の猛攻で1/2の確率でATK+120%の、裂傷で回復無効。
Lv10ではほとんどのスキルを無効化する無敵持ち。
簡単ではLv5とLv2で無敵持ちじゃないけど、それでも基本スペックと猛攻だけで十分な脅威。
戦ってみると、相手(プレイヤー)が2体以上精霊を使ってると発動する全体自爆もきつい。
動きを止める手段が多いから何とか勝てはしたけど、前衛はみんな自爆でやられてた。
前の方に硬いやつを置いて、3番目から全体回復持ちやら狙撃持ちとかを置き、1体1体手早く処理していくといいのか?
で、勝ったら星4カードのバロンノワールを入手。
ここらまで来ると、ボーナスカードも星4なのか。
嬉しいけど、どうせだったら活躍度の関係で、星4を入手してない時にやるべきだったと後悔しきり。
隠しステージは全難易度でルーンかカードの報酬があるから、活躍度全達成のあてがない時にクリアしたほうが後悔がなさそうだ。
いや、隠しステージに限らず、エクストラ報酬が有る所は全部か。
つー訳でエリア8に進んでみよう、と思ったら、8−1もエクストラ報酬有り。
えぇ・・・いや、本来嬉しいんだろうけど、うーん。
まあ様子見がてら戦おう。
隠しステージでもなし、簡単難易度で星4が出ることも多分無いだろう。
8−1は王国デッキ。
ルーンは自分の場に王国が2枚居ると自軍は全体回復・敵には全体凍結。
相手の場に幽魔2以上で全体に反撃付与。
簡単では王国のカードばっかだけど、手札に精霊2枚以上でHP増加のルーンもついてるから、難易度が上がると精霊も増えるのかな。
幽魔特効持ちのカードが多いから、前衛がアイオーンだと結構きつい。
敵プレイヤーでも有るエンシェンタス・ミスリリオン・ゴーレムと、反射持ちも多いから、難易度が上がったら魔法も頼りにし難い。
幽魔を外した蛮族デッキで、赤谷を使って吸血しながら戦うのが正解かな。
蛮族なら王国に特効があるし。
ただ、ハードは幽魔5以上が条件だから、そうも言ってられない。
HPで何とか耐えつつ、元から持ってる吸血でHPが薄皮1枚残るのを期待したり、転生に頼ったりするべきか?
混乱で相手の動きを止めつつ、連射で敵のHPを削れて、ATKもLv10で500と結構高いデモンアイが複数いると、難易度は多少下がりそう。
そう言えば8−1簡単の勝利報酬は星3のタンクライダーだった。
星4じゃなくてなんか安心したけど、レアじゃなくて安心ってのもおかしい気がする。
難易度普通は36ターン以内に勝利が条件。
HPを削らせて怒涛ルーンの憎悪、燃練の全体攻撃増加で早期決着を目指すけど、HP4桁有るのが相手に特効持ちの多い幽魔のデモンアイとアイオーン・スキルでHPが削れていくリナリーぐらいなんで、あまり活かせない気がしないでもない。
まあ勝つにしろ負けるにしろ、36ターンもかかることはまず無い。
エンシェンタス2体をアイオーンが闘志で殴り倒し、ミスリリオンも魔法で焼いたり混乱させたりさせつつ、22ターンぐらいで勝利。
しかしハードはミスリリオンやゴーレムもLv10になるだろうし、幽魔5以上使わないとだしで、勝てる気が全くしないな。
一応アイオーン・ダークアサシン・デモンアイ・ネクロマンサーで、幽魔4体は育ってるんだけど、あの反射チームに勝てる気はしない。
ダークアサシンはワンパンで沈むだろうし、ネクロマンサーは生贄で疲弊してない主力が墓地に落ちる恐れもあるしね。
残りのデッキ枠4・5枚で蛮族を使い、赤谷で吸血しつつーってのは、赤谷がいつ入手できるかわからん。
まあその4枠、Lv40以上になったら5枠が鍵なのは間違いないだろうけど。
まあハードは放置して、8−2に行く。
ハードが王国5枚以上だから、ここは蛮族な気がする。
入ってみると案の定蛮族デッキ。
マンモスやリザドノウブル、敵プレイヤーでも有るライトニング、サイクロプスと待機6が多い。
蛮族2体が墓地に行くと、石門で全体に反射を付与して、死域で全体に160×2の毒ダメージを与えてくる。
私のデッキはHPが低いカードが多いから、320ダメージは文字通り致命的。
そのターンに出てきたカードの攻撃と毒ダメージだけで、1枚1枚落とされかねない。
正直ちょっとやそっと弄ったくらいじゃどうにもならないだろう。
デッキコンセプトから見直す必要があると思う。
素のスペックが高くて、最低限死域がある間をしのぎきれる回復能力をもつデッキじゃないとダメだ。
見た限り王国特効を持つカードはそこまで多くないみたいだから、王国カードを入れて清泉の全体回復を使い、マンモスの氷甲とかで守るとか?
後は回復役として、ケルベロスもLv5までは育てるといいか。
最低でも、死ににくい分フィアンマよりは回復役として頼りになるはず。
まあ8−1のハードにしろ8−2にしろクリアには時間かかりそうだな。
とりあえず作っておけばどこでも役立つだろうし、合成費用以外の金は全部研究につぎ込むかね。
【魔戦カルヴァの最新記事】
この記事へのコメント