アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月03日

大腸CTアカデミア 保険や病院へのアクセスや医療の質よりも、病院に行くまで放っておくことが余命に関係する!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第1回大腸CT検査教育研修会
第1回大腸CT検査実践トレーニングコースの
参加申込が3月1日より開始されました!

定員になり次第締切となりますが
既に多くの方々に申込みいただいております。

お申し込みの方はお急ぎ下さい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 676 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.




それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


前回、お送りしたFig 8と併せてごらんください。

2. 医療へのアクセス

所得の下位4分の1において、健康保険の加入率と保険で支払われた支出額の測定値(無保険とメディケアの支出の割合)は平均余命と関連が見られなかった。

入院30日以内の死亡率(30日以内に死亡するというのは、医療で救えない病態であることから)と負の相関関係があったが(P <0.001)、プライマリケアの質との関連はなかった。

(感想)
興味深い結果です。
保険や病院へのアクセス、初期治療の質の違いというより、病院に行くまで放っておくような人が多い地域は、余命が短いということでしょうか。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2020年03月02日

大腸CTアカデミア 所得下位の平均余命は喫煙率および肥満と負の相関があり、運動をする頻度と正の相関があった!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6月 福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 675 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.




それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


【Fig 8】
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

平均余命と地域の特徴との関連性について

Fig 8は、所得の下位4分の1の地域別平均余命と、地域の特性との相関を示したものである。

相関関係は
1.健康行動
2.医療へのアクセス
3.環境要因 、
4.所得格差と社会的結束
5.地域の労働市況
6.その他の要因
の6つのグループに分けた。

データは男女をまとめたものだが、性別でわけても相関は類似していた。

(補足)
社会的結束とは、価値を共有し、共通する課題をもち、機会平等のコミュ ニティを発展させる地域国内における進行中のプロセス
(補足終わり)

1. 健康行動】
所得の下位4分の1において、平均余命は喫煙率および肥満と負の相関があり(ともにP <0.001と有意差あり)、運動をする頻度(P = 0.004)と正の相関があった。

低所得者の喫煙率、肥満率、運動頻度のマップは平均余命のマップと類似していた。

(感想)
気になる内容ですので、2以降のグループについて順にみていきたいと思います。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2020年03月01日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

有酸素運動と筋トレによる
持久力・体力つくりを継続しています。


人生を全力で駆け巡ることができるようにするための体力つくりです。

今回もいつも通り有酸素運動と筋トレであわせて3時間汗を流してきました。
汗を流すと、毛穴に残っている老廃物を洗い流せる爽快感もありますね。

そして体つくりに大切なBCAAとプロテインも補給します。
プロテインはご存知の方も多いですが
BCAAは聞かれることが多々あります。

ナガイチはこちらを愛用しています。

★送料無料★ サイベーション エクステンド BCAA イタリアン ブラッドオレンジ 90杯分 【SCIVATION】XTEND BCAA Italian Blood Orange 90servings




疲れが取れておすすめですよ。


今回のランニング結果は
IMG_20200223_125640.jpg











記録は13.48km
前回より記録が落ちました。

コツコツと続けていくのみです。



トータルを15キロにしたいので
恒例の追加走りです。
IMG_20200223_130842.jpg











13.48km + 1.54km = 15.02km



体を絞ります!


2020年の走行距離は
120.24km
になりました

大阪から走って徳島市を超えました!

参考にしたのは
東京や大阪から全国の県庁所在地までの距離一覧

2020年02月29日

日本消化器がん検診学会で大腸CT検査技師認定制度が発足するまでの道のり その5

本年2020年より日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師認定制度が発足いたしました。

大腸CT検査の認定制度ができるその礎としてエビデンス積み上げられました。

エビデンスをもとに大腸がん検診精度管理委員会から委員会報告も公表されました。

続いて日本の大腸CT検査の現状について調査することが求められます。

そこで2017年に下記の全国調査が報告されました。

日本消化器がん検診学会による
大腸CT検査の偶発症に関する全国調査
Eur Radiol 2017;27:4970-8.


図2.png



















2017年のインパクトファクターは4.027です。

この全国調査は日本の489施設から回答をいただき
14万7439件の大腸CT検査のデータが集積されました。

このような調査は世界の先進国でいくつか報告がありますが。
この日本からの報告が世界で一番大きい規模の報告となりました。

調査から判明したことの一部を紹介します。

日本で実施されている大腸CT検査の検査目的は
検診目的が20%
診断目的(便潜血陽性、消化器症状の精査など)が63%
術前検査目的が17%
でした。

検査を行う上で
ハンズトレーニングの経験がある施設は50%に過ぎず
大腸CT検査の読影経験数は
100症例以下が56%
101-500症例が31%
501-1000症例が8%
1001症例以上が5%
という結果でした。

熟練の度合いが少ない施設が多いということが判明しました。

日本消化器がん検診学会でトレーニングを実施していく必要性が示されました。

また、偶発症の頻度ですが
腸管穿孔の頻度は0.014%と十分に低く
とくに健常者を対象とした検診目的ではその頻度が0.0034%と極めて低いことも判明しました。

精度の高い検査を安全に行うためにトレーニングや標準化が求められています。


#大腸CT検査の偶発症に関する全国調査







2020年02月28日

大腸CTアカデミア オハイオ州シンシナティの平均余命は約3.2年増加したが、フロリダ州タンパでは約2.2年減少した

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)
2020年3月14日(土)
および
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから
〜CT Colonographyの取組みと現状〜

【上記の2つの研究会の開催延期のお知らせ】

新型コロナウイルス(covid 19)の感染拡大の恐れを考慮して延期することに致しました。
ご参加を予定されていた先生方には、ご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び
申し上げます。新たな日程が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 674 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.



それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


【Fig 7】
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

Fig 7は、所得上位10のうち2つの地域(アラバマ州バーミンガム、およびオハイオ州シンシナティ)の下位10のうち2つの地域(テネシー州ノックスビル、フロリダ州タンパ)の性別、人種、民族を調整した平均余命の経年変化をしめしたものである。

この4つの地域では、平均余命の傾向が2000年代を通じて明確に分かれたことが分かる。

例えば、オハイオ州シンシナティ(右上図)の男女の平均余命は2001年から2014年まで約3.2年増加したが、フロリダ州タンパ(右下図)では約2.2年減少した。

(補足)
個人的になじみのない都市もあるので都市案内のリンクを貼っておきますね。

アラバマ州バーミンガム
https://ja.wikipedia.org/wiki/バーミングハム_(アラバマ州)
https://www.gousa.jp/experience/birmingham-alabama-city-steeped-history-and-filled-culture

オハイオ州シンシナティ
https://ja.wikipedia.org/wiki/シンシナティ
https://www.gousa.jp/destination/cincinnati

テネシー州ノックスビル
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノックスビル_(テネシー州)
https://www.gousa.jp/destination/knoxville

フロリダ州タンパ
https://ja.wikipedia.org/wiki/タンパ
https://www.gousa.jp/experience/beach-time-and-theme-parks-orlando-and-tampa-florida


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村




2020年02月27日

大腸CTアカデミア アラスカ州、アイオワ州、ワイオミング州では低所得者の平均余命が減少してきている!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから
〜CT Colonographyの取組みと現状〜

開催延期のお知らせ

新型コロナウイルス(covid 19)の感染拡大の恐れを考慮して延期することに致しました。
ご参加を予定されていた先生方には、ご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び
申し上げます。新たな日程が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆







PubMedから、今日のつぶやき − 673 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.




それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


【Fig 6】
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

平均余命の差と同様に、経年変化は地域差が大きい結果であった。

Fig 6は、2001年から2014年までの平均余命の年間変化を、所得の下位4分の1の男性(上図)と女性(下図)の州別に表示したもjのである。

(補足)
濃い緑になるほど平均余命の伸びが大きい州で
濃いオレンジ斜め掛けになるほど平均余命が短くなっている州を示します。
(補足終わり)

所得の下位4分の1の男女の平均でみると、ハワイ州、メイン州、およびマサチューセッツ州は、平均余命が最も増加した州である(年間あたり0.19年超の増加)。

一方で、低所得者が平均余命が最も減少した州は、アラスカ州、アイオワ州、ワイオミング州でった(年間あたり0.09年以上の減少)。


(感想)
今回のデータも健康格差を反映しているものでしょう。

この格差が生じた原因は、おそらく複合的に様々な要因が関係していると思うのですが、このあたりを知りたいですね。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2020年02月26日

大腸CTアカデミア 健康格差は経済格差と連動している!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新規大腸CT検査技師認定手続きのお知らせ

最新情報が更新されています1
http://www.jsgcs.or.jp/authorization/daichouct/procedure.html

申請には、第59回日本消化器がん検診学会総会(2020年 6月5日(金)〜7日(日)福岡市)への参加及び総会で開催される大腸CT検査教育研修会の出席、2019年度中(2019年4月1日〜2020年3月31日)の本学会への入会が必須となっておりますが、第1回に申請をご希望の方は、遅くとも2020年2月末日までに入会手続きを完了してください。

大腸CT検査技師の認定資格を取得された場合、2020年11月1日から申請が開始される大腸CT検査技術認定施設に申請することが可能になります。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 672 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.




それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


【Fig 5】
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

Fig 5は、所得の下位4分の1および上位4分の1の男女別の平均余命マップである。

(補足)
左の2図は男性、右の2図は女性。
上の2図は所得の下位4分の1、下の2図は所得の上位4分の1
色が薄いほど長寿、色が濃いほど短命。ただし、上図と下図とで同じ色でも年齢は全然異なります。その数字に注意してみてください。
(補足終わり)

所得の下位4分の1の平均余命は、最低地域と最高地域の間に男性では約5年、女性で4年の差があった。(男女ともにP <.001)

ネバダ州、インディアナ州、およびオクラホマ州では、所得の下位4分の1の男女平均で平均余命が最も短い地域である(77.9歳未満)。

所得の下位4分の1の平均余命が最も短い10州のうち、8州がミシガンからカンザス(ミシガン、オハイオ、インディアナ、ケンタッキー、テネシー、アーカンソー、オクラホマ、カンザス)に及ぶ短命ベルト地帯を形成した。

所得の下位4分の1の平均余命が最も長いのは、カリフォルニア州、ニューヨーク州、およびバーモント州であった(80.6歳以上)。

所得の上位4分の1でみると、ネバダ州、ハワイ州、オクラホマ州で平均余命が最も短く(85.3歳未満)、ユタ州、ワシントンDC、バーモント州で87.6歳以上と長い平均余命であった。

(感想)
地域差がこれだけ大きいのも驚きですね。
いずれにしてもパッと見ると色の薄い地域は民主党支持、色の濃い地域は共和党支持に似ているようにも感じます。
健康格差は経済格差と連動しているからでしょうか。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2020年02月25日

大腸CTアカデミア アメリカ人の平均余命は低所得者では地域差が大きいものの、高所得者でみると地域差はほとんどない

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)

「第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)」開催延期のお知らせ

3月14日(土)開催の「第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)」は、新型コロナウイルス(covid 19)の感染拡大の恐れを考慮して延期することに致しました。
ご参加を予定されていた先生方には、ご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び
申し上げます。新たな日程が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 671 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.



それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


【Fig 4】
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

平均余命は、特に低所得者において、米国内の地域差が大きい。

Fig 4は、ニューヨーク州のニューヨーク、カリフォルニア州のサンフランシスコ、テキサス州のダラス、ミシガン州のデトロイトの平均所得別の平均余命を示している。

(補足)
縦軸が平均余命(下が70歳、上が90歳)、横軸が家計所得(左が3万ドル、右が68万ドル)です。

色別に都市が分かれており上から順にニューヨーク、サンフランシスコ、ダラス、デトロイトです。上の二つは民主党支持地域、下の二つはトランプ支持地域ですね。
(補足終わり)

低所得者では地域差が大きいものの、高所得者でみると地域差はほとんどない。

最も低所得層の男性では、これらの4つの都市で平均余命が72.3歳から78.6歳までばらついた。

最上位の所得層の男性でみると4都市間の平均余命は86.5歳から87.5歳と差が小さかった。

(感想)
高所得者層では地域差はないものの、低所得者層ではとくに中西部などで格差が大きいといえます。

格差に対する不満の一つになっている可能性もあるでしょう。

なかなか考えさせられます。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2020年02月24日

日本消化器がん検診学会で大腸CT検査技師認定制度が発足するまでの道のり その4

本年2020年より日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師認定制度が発足いたしました。


大腸CT検査の認定制度ができるその礎として
エビデンスを愚直に構築し積み上げてきました。
その1

その2

その3


日本のエビデンスの構築を含めた世界のエビデンスのレビューをすること
大腸CT検査の位置づけを提案することが求められます。

そこで2016年に委員会報告が公表されました。

日本消化器がん検診学会 委員会報告
「精密検査の手法として大腸CT検査の位置づけおよび必要条件と課題」
日消がん検診誌 2016;54:425-41.

図1.png















ピア・レビューを受けた世界の信頼できるジャーナルから大腸CT検査に関するエビデンスを集結しています。

科学的な見地から詳細にまとめていますので、是非、ご一読ください。

検査の標準化にあたってはこうしたエビデンスに基づいて推奨される標準の前処置や検査手技・撮影法・読影法が定められます。

エビデンスのレベルとして一番低いのは
専門家とされる人の意見です。

危険なことは
患者さんに良いと思う
患者さんのためになるはずだとの思い込みから
独自のエビデンスがない手法が行われることです。

独りよがりにならないためには世界の専門家がレビューをを経て公平に評価された科学研究の手法とその結果を尊重することが大切です。

もちろん新しい試みは必要ですが、それが本当に役に立つかは世界の専門家に評価してもらい認められなければいけません。

研究する前には世界で現在分かっていることをきちんと把握しなければいけません。

この委員会報告の作成には多大な労力と協力がなされ
大腸CT検査の最新文献を網羅することができました。

そのうえで下記の提言が委員会より出されています。

大腸CT検査は,精検方法(診断法)としての十分な精度が示されており,偶発症は少なく,被ばく 量は注腸X線検査より低いとされる。したがって,「精密検査を全大腸内視鏡検査で行うことが困難な 場合は,大腸CT検査あるいは,S状結腸内視鏡検査と注腸X線検査の併用法のいずれかを実施する。」 という趣旨に変更することが妥当である。




#精密検査の手法として大腸CT検査の位置づけおよび必要条件と課題
#委員会報告
#大腸がん検診精度管理委員会


日本消化器がん検診学会で大腸CT検査技師認定制度が発足するまでの道のり
バックナンバー

その1

その2

その3



2020年02月23日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

有酸素運動と筋トレによる
持久力・体力つくりを継続しています。


人生を全力で頑張れるようにするための体力つくりです。

今回もいつも通り有酸素運動と筋トレであわせて3時間汗を流してきました。
BCAAとプロテインも補給します。

今回のランニング結果は
IMG_20200216_134819.jpg











記録は13.52km
前回とほぼ同様でした。

コツコツと続けていきます。



トータルを15キロにしたいので
恒例の追加走りです。
IMG_20200216_140015.jpg










13.52km + 1.50km = 15.02km



体を絞ります!


2020年の走行距離は
105.22km
になりました

東京から走って山梨の甲府市を超えました!

参考にしたのは
東京や大阪から全国の県庁所在地までの距離一覧
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。