アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月13日

大腸CTアカデミア 中年の時期に健康的なライフスタイルを送ることは、慢性疾患にかからず無病で長い平均余命と関連するよ!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6月 福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆







PubMedから、今日のつぶやき − 684 −

Li Y,. et al. Healthy lifestyle and life expectancy free of cancer, cardiovascular disease, and type 2 diabetes: prospective cohort study. BMJ. 2020 Jan 8;368:l6669. doi: 10.1136/bmj.l6669.




それでは論文
「健康的なライフスタイルと平均余命の関係
健康的な生活が癌・心血管疾患・2型糖尿病になりにくいのか?
:前向きコホート研究」のご紹介です。

【アブストラクト】

結果:
糖尿病、心血管疾患、がんに対して低リスクのライフスタイルを送っていない50歳女性の平均余命は23.7年(95%信頼区間:22.6-24.7)であったが、4つから5つの低いリスク因子をもつライフスタイルの女性では平均余命が34.4年(95%CI:33.1-35.5)となった。

これらの慢性疾患に対して低リスクのライフスタイルを送っていない50歳男性の平均余命は23.5年(95%CI:22.3-24.7)であったが、4つから5つの低いリスク因子をもつライフスタイルの男性では平均余命が31.1(95%CI:29.5-32.5)となった。

喫煙中の男性(15本以上/日)または肥満の男性と女性(BMIが30以上)においては、50歳での無病の平均余命が最も少ない結果となった。

結論:
中年の時期に健康的なライフスタイルを送ることは、慢性疾患にかからず無病で長い平均余命と関連がみられた。


(感想)
健康的な生活を送っているか否かでこれだけ平均余命が違うことを数字で見せられると驚愕ですね。

この科学的事実をしかも具体的な数値をつけてお伝えすることができれば、健康格差の縮小につながるのではないでしょうか。

タバコは健康によくない、運動しないのは健康によくない、肥満はよくないと漠然と言うよりも、これだけ平均余命に差が出るよ!と具体的に説明することはインパクトがあると思うのです。

皆さんはどうお考えになりますか?


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31915124

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村




2020年03月12日

大腸CTアカデミア ライフスタイルに関する5つの低リスク要因から平均余命をとらえる

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
(6月7日午前中の参加でOKです)

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




PubMedから、今日のつぶやき − 683 −

Li Y,. et al. Healthy lifestyle and life expectancy free of cancer, cardiovascular disease, and type 2 diabetes: prospective cohort study. BMJ. 2020 Jan 8;368:l6669. doi: 10.1136/bmj.l6669.



それでは論文
「健康的なライフスタイルと平均余命の関係
健康的な生活が癌・心血管疾患・2型糖尿病になりにくいのか?
:前向きコホート研究」のご紹介です。

【アブストラクト】
目的:
健康的なライフスタイルをおくることは、主要な慢性疾患にかからないことにより平均余命にどの程度影響するのか検証した。

研究デザイン:
前向きコホート研究。

方法と対象:
看護師に対する健康調査(期間:1980-2014年; 対象者数: 73,196人)および医療従事者(歯科医、検眼士、整骨医、足治療師、薬剤師、獣医)に対する追跡調査(期間:1986-2014; 対象者数: 38,366人)。

(補足)
Podiatrist:足治療師
日本ではなじみがありません。
足の裏、足指、爪などのトラブルに対処する専門家です。
こちらのウェブサイトがわかりやすいのでご興味のあるかたはどうぞ。

(補足終わり)

解析項目:
ライフスタイルに関する5つの低リスク要因:
・禁煙
・BMI 18.5-24.9
・中〜高度の運動習慣(1日に30分以上)
・適度なアルコール摂取(女性:5-15 g /日、男性5-30 g /日)
・高い食事の質スコア(40%以上)。

メインアウトカム:
糖尿病、心血管疾患、がんにかからない平均余命。

(感想)
医療関係者が対象なので平均より健康的なバイアスがありそうです。
ただし、10万人規模で約30年の調査を行っているのは強力ですね。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31915124

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。












◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2020年03月11日

大腸CTアカデミア 健康的なライフスタイルと平均余命は関係するのか!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!
http://www.jsgcs.or.jp/news/archives/394

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6月 福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 682 −

Li Y,. et al. Healthy lifestyle and life expectancy free of cancer, cardiovascular disease, and type 2 diabetes: prospective cohort study. BMJ. 2020 Jan 8;368:l6669. doi: 10.1136/bmj.l6669.




今回から新しい論文をご紹介します。

論文のタイトルは
「健康的なライフスタイルと平均余命の関係
健康的な生活が癌・心血管疾患・2型糖尿病になりにくいのか?
:前向きコホート研究」です。

1月8日に出たばかりの論文ですね。

掲載論文はBMJ(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)で2018年のインパクトファクターは27.604という一流雑誌です。
ハーバードパブリックヘルスからの報告です。

ファーストオーサーのLiさんは95年に天津医科大学を卒業されています。ナガイチと同世代ですね。

前回までご紹介した論文で、経済的に豊かなほうが長生きするけれど、健康行動の多い地域では経済的に貧しくても平均余命は長いということが示唆されました。

健康行動は本当に平均余命を伸ばすのか?
伸ばすのであれば、どのくらい伸ばすことができるのか?
という疑問に答えてくれそうなのが今回の論文です。

これが正しいということであれば
経済格差はあっても健康格差は埋められる可能性が出てきます。

そして健康行動のための教育・啓蒙・行動経済学へとつながってきそうですね。

果たしてどうでしょうか?

次回から内容に入っていきますね。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31915124

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。











◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2020年03月10日

大腸CTアカデミア 収入が上がるにつれて平均余命も増加するし、所得による平均余命の差は拡大している!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
(6月7日午前中の参加でOKです)

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




PubMedから、今日のつぶやき − 681 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.



それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。

ディスカッションの代わりに「キーメッセージ」でこの論文をおさらいしたいと思います。

・収入が上がるにつれて平均余命も増加する。

40歳の時点で、米国の所得分布の上位1%と下位1%の平均寿命の差は、男性で15年、女性で10年も異なる。


・所得の下位4分の1の人たちの40歳における平均余命は、地域によって最高と最低の差が約4.5年もある。

人種と民族性を調整すると、低所得者の平均余命はネバダ州、インディアナ州、オクラホマ州で最も低く、カリフォルニア州、ニューヨーク州、バーモント州で最も高い。

・2001年から2014年までの期間で、所得による平均余命の差は拡大している。

平均余命は所得分布の下位5%の個人では変化しなかったが、所得分布の上位5%の男女では約3年増加した。

ただし、この変化は地域によって大きく異なった。

所得の下位4分の1の人たちと所得の上位4分の1の人たちの平均余命の差は、ニュージャージー州やアラバマ州などの一部の地域では減少したものの、フロリダ州などのその他の多くの地域では3年以上増加した。

・長寿に関係しそうな社会経済的な4つの主要な要因、1.医療へのアクセス環境、2.地域環境の違い、3.不平等の影響(ジニ指数)、4.労働市場の状況は地理的地域間の平均余命の違いの裏付けとはならなかった。

むしろ、地域間の平均余命の変動の要因の多くは、喫煙、肥満、運動などの健康行動の違いに起因していた。

多くの移民がいる地域、住宅価格が高いの地域、大卒の人が多い地域では所得の下位4分の1の人たちは、より健康的な行動をとり平均余命が高い。

(感想)
経済的に豊かな人のほうが長生きするけれど、
経済的に貧しくても移民が多く、住宅価格が高く、教育レベルの高い地域に住めば環境にそまり、健康的な生活をするようになり長生きする
というようなことなのでしょうか。

次回から、新しい論文を取り上げます。

どうぞお楽しみに!


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村




2020年03月09日

大腸CTアカデミア 豊かな地域、教育環境などの違いは所得が低い層のなかで平均余命を左右する!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6月 福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 680 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.



それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


以前お送りしたFig 8とFig 9を併せてごらんください。

6.その他の要因

平均余命と、その他の20因子との関連性についても評価を行った。

所得の下位4分の1の人たちの平均余命と強い相関が見られたのは相関の強い順に、地域における移民割合(P <0.001)、住宅価格の中央値(Median home values、P <.001)、1人当たりの州政府支出(P <.001) 、人口密度(P <.001)、そして大卒の割合(P <0.001)であった。(Fig 8)。

(参考)
Median home valuesの分布をお付けしますね。
人口が多い都市部で高いことがわかります。
カリフォルニアや北東部ですね。
(参考終わり)

人口密度および大卒者の割合はその地域全体の所得の下位4分の1の人たちの平均余命と平均余命の傾向と有意な正の関連があった。

所得の下位4分の1の人たちと同様に、所得の上位4分の1の人たちの地区別平均余命動は、健康行動と相関がみられた(運動をする頻度など、P <.001)(Fig 9)。

医療アクセスと平均余命の相関関係をみると、一人当たりのメディケア支出とは負の相関があり(P <0.001)、予防医療の指標とは正の相関があった(P <0.001)。

所得格差は、地域別の失業率(P <.001)と同様に、所得の上位4分の1の人たちの平均余命と負の相関を認めた(P <0.001)。

(感想)
所得の差は確実に平均余命と連動しそうですが、さらに豊かな地域、教育環境などの違いは所得が低い層のなかで平均余命を左右するようです。

この論文は次回でおしまいにしたいと思います。



原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。












◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2020年03月08日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

有酸素運動と筋トレによる
持久力・体力つくりを継続しています。


人生を全力で駆け巡ることができるようにするための体力つくりです。

今回もいつも通り有酸素運動と筋トレであわせて3時間汗を流してきました。

そして体つくりに大切なBCAAとプロテインも補給します。
ホエイプロテインを摂取して運動すると脂肪も効果的に減少できますよ!

Effect of Whey Protein Supplementation on Physical Performance and Body Composition in Army Initial Entry Training Soldiers.


今回のランニング結果は

IMG_20200301_133214.jpg











記録は13.46km
前回よりまた少し記録が落ちました。

コツコツと続けていくのみです。



トータルを15キロにしたいので
恒例の追加走りです。

IMG_20200301_134451.jpg











13.46km + 1.56km = 15.02km



体を絞ります!


2020年の走行距離は
135.26km
になりました

大阪市から走って岐阜市を超えました!

参考にしたのは
東京や大阪から全国の県庁所在地までの距離一覧

2020年03月07日

日本消化器がん検診学会で大腸CT検査技師認定制度が発足するまでの道のり その6

本年2020年より日本消化器がん検診学会
大腸CT検査技師認定制度が発足いたしました。

大腸CT検査の認定制度ができるその礎としてエビデンス積み上げられました。

エビデンスをもとに大腸がん検診精度管理委員会から委員会報告も公表されました。

続いて日本の大腸CT検査の現状について調査されました。

偶発症を中心とした日本消化器がん検診学会による大腸CT検査の偶発症に関する全国調査
Eur Radiol 2017;27:4970-8.
として公表されました。

上記の論文に含まれない集計データについて
続いて2018年に大腸CT検査の腸管前処置方法に関して:
実態全国調査からの報告
日消がん検診誌 2018;56:498-507.
として報告されました。

図3.png









この調査で判明した課題は
タギングを目的とした経口造影剤の使用は65%にとどまっていることです。

欧米のガイドラインやコンセンサスから逸脱する内容であり
日本での標準化作業を急いで進めていく必要が示唆されました。



#大腸CT検査の偶発症に関する全国調査







2020年03月06日

大腸CTアカデミア 所得による健康格差!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)
2020年3月14日(土)
および
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから
〜CT Colonographyの取組みと現状〜

【上記の2つの研究会の開催延期のお知らせ】

新型コロナウイルス(covid 19)の感染拡大の恐れを考慮して延期することに致しました。
ご参加を予定されていた先生方には、ご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び
申し上げます。新たな日程が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 679 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.




それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


以前お送りしたFig 8とFig 9を併せてごらんください。


5.地域の労働市況

失業率、人口の変化、労働力の規模の変化は、所得の下位4分の1の人たちの平均余命と有意な関連は見られなかった。

(感想)
所得が少なければ労働平均余命が市況の地域差にかかわらず、所得が多い人よりも短くなるとも読み解けます。

先日の新聞記事でこんなものがありました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54372160U0A110C2CR8000/

喫煙率は200万円未満の男性が34.3%なのに対し、600万円以上の男性は27.3%と低かった。1日の平均歩数も200万円未満の方が少なく、歯の本数が20本未満の人の割合も多かった。前回調査でも同様の結果が出ており、所得による健康格差の解消が進んでいない実態が浮き彫りになった。

なかなか考えさせられますね。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村





2020年03月05日

大腸CTアカデミア 貧富格差が大きい地域に住む富裕層は平均余命が長い!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
(6月7日午前中の参加でOKです)

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 678 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.




それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


以前お送りしたFig 8と今回お送りするFig 9と併せてごらんください。

4.所得格差と社会的結束

所得の下位4分の1の人たちの平均余命とジニ指数(社会における所得の不平等さを測る指標)とは有意な関連性が見られなかった(P = 0.11)。

しかし、ジニ指数は所得の上位4分の1の人たちの平均余命と負の相関が見られた(P <0.001; Fig 9参照)。

【Fig 9】
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

(補足)
Fig 8は、所得の下位4分の1の人たちの地域別平均余命と、地域の特性との相関を示したものでしたが、Fig 9は、所得の上位4分の1の人たちの地域別平均余命と、地域の特性との相関を示しています。

(感想)
解釈がややこしいですが、地域の特徴として貧富の差が激しい・激しくないというのは貧困層の余命には関係しない。もちろん、裕福な層と比べると明らかな差は出ますね。

一方で貧富格差が大きい地域に住む富裕層は平均余命が長くなるということになるのでしょうか。



原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村




2020年03月04日

大腸CTアカデミア 同じ都市、同じ地域では住む場所による余命の差は少ない!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6月 福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 677 −

Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.



それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。


以前お送りしたFig 8と併せてごらんください。


3.環境要因

大気汚染の有無や健康的な食品が入手できないといった環境要因が死亡率に影響すると仮定すれば、裕福な人と貧しい人が明らかに違う地域で居住していなければならず、それが見られる都市部でより顕著になるはずである。

けれどもに、裕福な人と貧しい人が明確に分離(隔離)されている地域では、所得の上位4分の1の人たちと下位4分の1の人たちとで平均寿命の差はあまり見られない結果となった(P = 0.09)。

むしろより貧富間で分離した地域に住んでいた所得の下位4分の1の人たちは、平均余命が高い結果となった(r = 0.26、P = .04)。

(感想)
米国のような先進国では公害などが少なく、移動手段に困ることがないせいでしょうか?
同じ都市、同じ地域では住む場所による差はないという結果になりました。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。











◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。