アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年11月17日

2019 室内管理 準備途経過

 今日は天候に恵まれ・・・ 早々と室内に入れた事を後悔してしまうような天気・・・ でも、早朝は寒さが厳しいのは確かなのでとりあえずは良しとしておこうと言い聞かせています(汗

 まぁ、小屋の修繕費用等をどうしようかと悩んでいた折の大先輩のお言葉による「植物育成用のLEDが要らない」、「蛍光灯で十分」ってのが室内管理を進めた理由にもなっていますが、去年のうちに情報をGETしていれば去年の工作費はもっと抑えられてた気もしますが・・・何事も経験(笑

 秋晴れの中、室内でせっせと作業は進んで完成までもう少し・・・

2019.11.17 室内管理01.jpg


 今日はとりあえず去年使っていた植物育成用LEDと残りの今年購入したLEDの取り付け・・・

 強い光を好む棚は近距離2本・・・

 中間くらいはちょっと高い所から植物育成用LEDと白色LED

 弱い光で良さそうな苗のところは1本で高低差と、工夫はしてみましたが経過如何では本数調整、高さ調整をしようかと思っています。

 空調ですが・・・ これまた去年からのパネルヒーターを使用、前回と違い横に幅があるので火力不足になりそうな予感はしてますが今年は凍らせない程度に低温飼育でもいいと思っているので何かトラブルが無い限り買い足したりはしないと思います。

 去年は十分な仕事をしていました(笑  「今年もよろしく!」

2019.11.17 室内管理02.jpg


 で、前回も書きましたがPCファン・・・ これが室内管理をする上での最重要ポイント!

 弱い風でも当てていれば徒長予防になるらしく去年は簡易温室の送風用と取り付けていたPCファンを苗に当たる高さで取り付け・・・ 今のところ2個しかないので早めに購入して取り付けないと(汗

 とりあえずある数だけ付けてますが・・・

2019.11.17 室内管理03.jpg


 これはまだまだ取り付ける所の改良が必須・・・

 PCファンもそうですが・・・USBプラグを差し込める延長コードも買わないと・・・

 あっ、PCファンだけだとコードが短いんで100均にUSBの延長コードは売ってます。

 と、まぁ、やり始めると次から次へと(汗

 とりあえず今日はここまで(笑

 縦の簡易温室は去年載せてるんで興味があれば見て見て下さい。





LED 蛍光灯 直管 40W形 昼光色 120cm 蛍光管 天井照明 高輝度 2300LM G13口金 グロー式工事不要 4本入り

新品価格
¥3,680から
(2019/11/17 19:08時点)







×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。