アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月26日

ハオルチア 葉挿し

 今日はこんなに天気が良いのに明日からは台風の影響でしばらく雨・・・ 今日やっても明日から週明けまで雨なら「水、どうしよう・・・」とタイミングの悪さに明日また考えようと開き直る草爺でございます。

 管理しているところは室内・・・と、言えば室内・・・ 間違いは無いですが日々ほぼ窓全開(一部、網戸等有り)なんですが風の抜け方、日の当たり方などまちまちで乾き方もムラがあるため鉢を持って重さで見極めたりと水遣いは大変・・・そんなに毎日水をあげる植物じゃないからと油断してると日が経っていてあげる時は一斉にあげるから半端ない(汗 水をあげた後も葉や隙間に残った余分な水をストローでフーフー・・・時々酸欠になりそうに・・・(笑 雨の日が続くと意外と抜けが悪いようで根腐れ警戒でほんと悩みます。

 こんなに愛情を注いでもなかなか育たなかぅたり溶けたりと・・・まぁ、それもまた一興なのかもしれませんが(笑

 と、今回のタイトル「葉挿し」のお話に・・・

 去年の10月中旬に玉扇の葉を整える作業をしたついでに「ジュピター」の葉も整えてみたんですがその折捥いだ葉を葉挿しにでも使ってみようかとせっせと作業した写真がこれ・・・と、載せたかったんですが見当たらない(汗 確かに写メ撮って・・・あれ?れ?な(涙 玉扇の葉を整えたのは前に載せた記事があると思うのでその時かと思っていただけると助かりますが・・・ キッチンペーパーにくるんだ作業とかあったんだけどなぁ・・・

 と、まぁ、無い物は仕方がない(汗 で、冬を超えて春先に葉挿しならぬ葉置きをした訳ですが・・・

 ずーと放置してたの忘れてて今頃になって・・・発見!!

 可愛い仔が・・・

2019.06.26 ジュピター葉挿し.jpg

 葉置きから葉挿しへと容器を映してと・・・ 「あれから何ヶ月だよ・・・」と、ハオルチアの生命力の強さに感無量となりました。

 植え替えの途中でやらかしたり、葉を整えたりした時に取った葉は何気に放置しておくと良いことあるかもしれませんね(笑  まぁ、多少の準備はありますが・・・

 ほんと・・・ 何気に儚くて・・・ 何気に強い植物なんですよねぇ・・・

niハオルチア 白ルリ コンプト(野生株ブロンコ実生特選)×N水晶コンプト 実生苗 多肉植物 カクタス・ニシさん苗 ハオルチア 0611-007 現品販売 7.5cmポット

価格:6,458円
(2019/6/26 17:20時点)
感想(0件)











posted by 草爺 at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記等
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。