アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月03日

ハオルチア 玉扇 鬼岩城と珍客

 まだ梅雨も明けてないのにこの日差し、日陰で風通しの良い所ならたいして気にはならないんですが生育期にしては小屋の中の温度が上がりすぎないように汗を流している草爺でございます。

 熱中症には注意しましょう!!

 置いてある場所や個々に差はありますが水の抜けが丁度良さげなのと結構サクッと乾いてしまうものがあるので水遣いに頭を悩ませています(汗

 晴れの日が続くと4日くらいで乾いていそうな気がするんですが最近のサイクルは1週間と言った所でしょうか・・・

 気温が上がれば休眠しちゃうなんて書いてありますが・・・まだまだそんな時期じゃないので見た目に流されてジャボジャボ水をあげてしまいそうで悶々とするときも(笑

 意外と上げなくても大丈夫なのは経験済みなんですが・・・甘やかし癖が(笑

 なので「玉扇」なんかが締まって育たないのかもと思っております。

 家に来てから徐々に「鬼岩城」らしくなってきた気がする「鬼岩城」・・・

2019.06.03玉扇 鬼岩城.jpg

 まだまだ、優しい感じの見た目なんですが(笑

 去年の秋に家に来た「ブルーコンゲスタ」は冬の室内管理で徒長しましてどうにかしてやろうと思っていますが・・・まだ、どうにもやれなくて(涙

2019.06.03 ブルーコンゲスタ.jpg

 糸みたいな根で家に来た「根本玉2」は少しずつ成長中・・・

2019.06.03根本玉.jpg

 前に写真あげてたと思うんで、興味があれば探してください。

 でも、「玉扇」って育てるの大変ですね・・・ 姿が低くて締まってる感じの写真をUPしてる人尊敬しちゃいます。

 はやく自分もそのレベルにいきたいもんです。

 と、今回は珍客をご紹介して終わりたいと思います(笑

 何だと思います?

2019.06.03 珍客01.jpg
2019.0603 珍客02.jpg

 カマキリの赤ちゃん?赤ちゃんって表現でいいのか・・・わかりませんがとりあえず見つけてびっくり(笑

 最初は「変な虫が・・・」って駆除モードだったんですがよく見たら・・・ほっこり(笑

 虫が嫌いな人にしてみたらほっこりもなにもなんでしょうが・・・

 とりあえず放置で小屋を後にしたんでまたどこかで見かけたら報告します。

niハオルチア 色素変異個体 ゴースト 多肉植物 7.5cm

価格:5,184円
(2019/6/3 17:37時点)
感想(0件)










×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。