2018年04月12日
「黒田2.0」不都合な3断絶 という記事が日経電子版に!
「黒田2.0」不都合な3断絶 という記事が日経電子版にありました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29201890Q8A410C1SHH000/
日銀黒田総裁再出発後の今後5年間に対するいろいろな問題点を指摘した記事でしょうか?
この記事のタイトルにある3とは?
第1:過去5年、米景気回復と利上げにより日米金利差拡大で円安・株高の好循環が生じたが、
今後、5年はどうなるか不明。ありとあらゆる金融手段はすでに使い切ってしまったため。
第2:当初5年間はアベノミクスと一体として果敢な対応を実施してきたが、
今後5年はアベノミクスとは違う政策との対峙が必要では?というもの。
第3:マイナス金利政策も含め超低金利が今後も5年続いたら、
地方銀行などの地域の金融機関が結構しんどくなるのでは?
物価上昇目標を2%としているため、今後5年間、結構しんどいのでは?
上記の問題点で、第3のマイナス金利は金利下げても、日本人はお金を使わないことが分かったので、
そろそろ、終了では? 使う人は金利が高くても使うし、特にバブルの頃など。
では。
以下、広告。
お名前.com
ホームページ作成サービス「グーペ」
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29201890Q8A410C1SHH000/
日銀黒田総裁再出発後の今後5年間に対するいろいろな問題点を指摘した記事でしょうか?
この記事のタイトルにある3とは?
第1:過去5年、米景気回復と利上げにより日米金利差拡大で円安・株高の好循環が生じたが、
今後、5年はどうなるか不明。ありとあらゆる金融手段はすでに使い切ってしまったため。
第2:当初5年間はアベノミクスと一体として果敢な対応を実施してきたが、
今後5年はアベノミクスとは違う政策との対峙が必要では?というもの。
第3:マイナス金利政策も含め超低金利が今後も5年続いたら、
地方銀行などの地域の金融機関が結構しんどくなるのでは?
物価上昇目標を2%としているため、今後5年間、結構しんどいのでは?
上記の問題点で、第3のマイナス金利は金利下げても、日本人はお金を使わないことが分かったので、
そろそろ、終了では? 使う人は金利が高くても使うし、特にバブルの頃など。
では。
以下、広告。
お名前.com
ホームページ作成サービス「グーペ」
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7539289
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック