アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月12日

今週は県外産業廃棄物搬入届出書を書かねば!



どうも、こんにちは!

今週はそろそろ愛知県に提出しなければならない来年度の県外産業廃棄物搬入届出書を書かなければなりません。

今月末まで。

愛知県の条例で決まっていますので!

https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sigen-ka/hourei/jyorei-2/todoke/todoke.html


毎年やってることなので、届出書を書いて、郵送するだけなんですけどね!

ちょっとした手間が要りますから(笑)

今週も頑張ります。

では。

以下、広告。



2018年06月22日

環境大臣から認定される無害化処理認定制度の意味が何となく分かってきた!



おはようございます、ご機嫌うるわしゅうございますでしょうか?


昨日、6/21に電気保安協会主催の保安講習を受講してきました。


内容は 

 ・電気設備の保安に関して
 
 ・PCB使用機器の適正処理に関して

の二本立て。


僕的にはどちらもなかなか役に立ちましたね!

でも、PCBはすでに処分したので、後の祭りって感じですけど・・・。



廃掃法関連なので、ここでは微量PCB廃棄物について。


廃掃法といえば、

毎年6月は産業廃棄物管理票交付等状況報告書(マニフェスト報告っていうんですかね)届出季節ですよね。

まあ、すべて電子マニフェスト化していれば、関係ない問題なんですけどね。


僕も会社で上記報告書を毎年作成しています。


タイトルにある 環境大臣から無害化処理の認定を受けた処分業者は

微量PCB汚染廃家電機器等の場合、

認定に係る収集運搬業または処分業の許可、産業廃棄物処理施設の設置の許可は不要とのこと。

http://www.jwnet.or.jp/waste/knowledge/mugaika.html

つまり、環境大臣からお墨付きいただいていたら、

都道府県知事から許可番号をもらう必要がないってことらしいです。

なので、産業廃棄物管理票交付等状況報告書には許可番号は

いらんってことを今日の講習会で言ってましたね。

このこと、もっと早く知っていたら、過去の報告書作成時、めっちゃ悩むことなかったのになあ!

惜しかった!


終わったことなので、いいか!

ということで、勉強になりました。


もっと、勉強するぞ!

では。


以下、広告。


2018年02月03日

家庭ごみ、集積所やめたら減った! 都市部で戸別収集増加

ぼちぼちです。

ヤフーニュースに非常に興味深い記事がありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000032-mai-soci

人口の多い都市部ではゴミ収集は各自治会単位でゴミ集積所に集めて回収というのが一般的だが、
これを自宅の玄関や集合住宅前などの戸別収集にしたら、そもそもの回収したゴミ量が減少したとのこと。

今まで(ゴミ集積所での回収)
 ・収集指定日以外にゴミを出す人がいた。
 ・ゴミ袋をきちんと閉めていない等のマナー違反多かった。
 ・ゴミ集積所をゴミ捨て場のように扱う。
戸別収集にしてから
 ・回収直前に出している。
 ・上記のマナー違反、もちろん激減り(自宅前ですからね)。

住民からも好評だそうです。戸別に回るという手間が増えますが、結果的にゴミ減量効果があるので、
都市部の自治体でも採用が増えているようです。

この案、いいですね。
戸別収集なら、自治会に入っていなくても、
各市町村のルールに合致していれば、回収していただけますからね。
田舎では自治会に入っていなかったら、集積所を使わせないみたいな雰囲気があるので、
戸別回収なら、ゴミ問題も解決するので、自治会脱退できるよなあ!
現状、自治会所有のゴミ集積所での回収です。

では。

以下、広告。


2018年01月25日

産廃処理完了と思われていた豊島で新たに産廃汚泥発見!

ぼちぼちです。

ヤフーニュースに産廃関連記事がありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000114-jij-pol

1970年代から不法投棄で産廃が捨てられていた香川県の豊島。
2003年からその撤去と焼却処分を行い、昨年6月に処理完了としていたが・・・。
汚染地下水を浄化するための掘削作業中に県職員が産廃汚泥約85トンを発見とのこと!
県は適切に処分するとのこと。地下にある汚泥は土に隠れて見つけられなかったためとのこと。

このような産廃事件が発生すると、人間の業というものが顕著に現れますね!
廃棄物の処分コストを下げたいとか、もっとお金を儲けたいとか!
大切なものの存在を忘れてしまう。後先の事も考えずに!
何も企業だけでなく、我々個人ももう一度、考え直した方がいいことがたくさんあるかも?

でも、香川県は悔しいでしょうね!せっかく頑張って処分してきたのに。
まるで、スタートの戻されたような気分になります。

では。

かゆいところに手が届く 廃棄物処理法 虎の巻 2017年改訂版

新品価格
¥3,456から
(2018/1/25 21:28時点)


2018年01月18日

水銀使用製品廃棄物の取り扱い

ぼちぼちです。

水銀使用製品廃棄物の取り扱いが平成29年10月1日から産業廃棄物となりました。
環境省のリーフレット
https://www.env.go.jp/recycle/waste/mercury-disposal/H2906_setsumei_01.pdf

蛍光灯とか水銀ランプ、水銀体温計などですね!

会社等の事業所発生したものは産業廃棄物として、産業廃棄物処分業者や運搬業者などと契約して、
マニフェスト作成が必要ですね!

家庭用は各自治体での対応ですね。

環境って、響きはいいかもしれませんが、
今までの人類がやってきた業によって発生した負の遺産(?)処分って感じがするんですけど、
どうですかね?

製造や開発の側も後先の害などを考えて欲しいよなあ!

では。
プロフィール
もじもじうどんさんの画像
もじもじうどん
病人系会社員! 足、弱い! 過去に急性大動脈解離罹患! マルファン症候群! 単車、鉄道、歴史、株 好きやなあ!
プロフィール
最新記事
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
検索
リンク集
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。